ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年図画工作科 「お気に入りの場所」

 図画工作科の平面作品作りでは、校内のお気に入りの場所を描いています。前回描いた下絵に、今日はクレヨン等を使って色付けをしました。6年生らしく、芝生や樹木など葉の生え方に合わせて色付けの方向を気を付けたり色を重ねたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育科 「走り幅跳び」

 体育科では、走り幅跳びの学習を進めてきました。自分に合った助走距離を繰り返し調整したり、踏み切りや空中姿勢に気を付けながら跳んだりすることで、多くの子がが大幅に記録を伸ばすことができました。
画像1 画像1

7月30日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ピリ辛肉みそ丼
☆冬瓜汁
☆牛乳

今日の肉みそ丼は、お肉だけでなくたまねぎやにんじん、今が旬の枝豆や大豆もたくさん使って作りました。トウバンジャンを使ってピリ辛味に仕上げました。今日の枝豆も調理員さんが一粒ずつさやから出してくれました。
汁には、今の時期が旬の冬瓜を使いました。あまり食べなれていない野菜かなと思いましたが、よく食べていました。

<産地紹介>
にんにく…青森
たまねぎ…兵庫
にんじん…北海道
えのき…新潟
枝豆…新潟
とうがん…神奈川
こまつな…埼玉
しょうが…熊本
豚ひき肉…埼玉
鶏肉…山梨

3年 目黒区博士になろう! part3♪

 今週の総合の学習の時間には、先週区民センターで見学してきたことをもとに学習のまとめをしました。先生から「くらげの形の思考ツール」の使い方を教えてもらってから、見学の時にメモしてきたことをまとめました。黒板の写真は、みんなから出てきた意見です。区民センターが目黒区みんなのために開かれた施設であることがわかりますね。最後に、「区民センターのキャッチコピー」をつけました。初めてでしたが上手にキャッチコピーをつけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 総合「しもめリサイクル部」牛乳パックはがき完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、牛乳パックからパルプを取り出しました。1時間、苦労してラミネートをはがし続けました。

そうして、取り出したものをミキサーにかけるとパルプ液ができます。
それを型に入れて平らにして、ぎゅっと押してしぼり、アイロンをかけると

「はがき」の 完成です!

給食の牛乳パックから、はがきができるなんて感激です!

みんな大事そうに持って帰りました。

7月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆なす入りミートソーススパゲッティ
☆ツナサラダ
☆牛乳

今日のスパゲッティは、今が旬のなすを使って作りました。オリーブ油をまぶし、しっかり炒めてからスパゲティソースに入れました。
今日のツナサラダのドレッシングは、レモン汁を使って作りました。暑い日にピッタリなさっぱりしたサラダになりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…熊本
たまねぎ…兵庫
にんじん…北海道
セロリ…長野
なす…栃木
きゅうり…新潟
キャベツ…長野
豚ひき肉…埼玉

3年 数をよく見て暗算で計算しよう♪

 3年生の算数では今「暗算」の学習をしています。計算問題に暗算で取り組むうちに、「数字を分けて計算するとやりやすい」や「29のような数字の時は30とみて計算してから、1を引いて答えを出すと簡単にできる」など様々な「暗算のコツ」を見つけることができました。最後に、0〜9までの数字カードを使ってペアで問題を出し合って練習しました。「暗算が速くできるようになったよ!」という声が聞こえてきて嬉しかったです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 外国語

画像1 画像1
夏休み前最後の外国語の授業がありました。

前回の復習をし、相手の名前を尋ねたり、自分の名前を言ったりしました。
さらに、今日は自分の気持ちを表す表現を学びました。

ジェスチャーや、アイコンタクトを意識し、担当の先生や、友達に尋ねることができました。

6年総合的な学習の時間「車いす体験」2

 車いす体験では、普段感じていないバリアをたくさん感じました。特に、体育館の前の坂や外のいぬばしりなどの少しの段差がバリアだということを知り、驚いたようです。
 講師の方のお話で、「バリアをどんなにフリーにしても車いすの方などの不便さが全くなくなることはない。」という内容がありました。児童は、このお話を聞いて、施設をどんなふうにかえたらよいかなどではなく、相手の気持ちに寄り添うことの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合的な学習の時間 「車いす体験」

 だれもが暮らしやすい社会を考えるにあたり、車いすを利用する人や介助する人の気持ちを理解するために、実際に車いすに乗って動かしました。今回は、めぐろボランティア・区民活動センターから講師の先生をお招きして、貴重なお話を伺ったり、たくさんの車いすをご用意いただいたりして、一人一人が十分に体験することができました。普段何気なく過ごしている校内にも、車いすを利用される方にとってはバリアを感じる箇所が数多くあることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 「植物のからだのはたらき」

 理科では、植物の成長に何が必要かを学んできました。5年生の学習と関連付けながら、子供たちから水や日光が出されたので、今回は植物の成長と日光の関わりについて実験しました。アサガオの葉を使い、日光を当てたもの、当てなかったものをエタノールを使って脱色し、ヨウ素液で反応を確かめました。エタノール液に浸すと次第に色落ちする葉の様子に、子供たちは関心をもって実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 「手洗い洗濯」

 ご家庭のご協力のおかげで、手洗い実習が行えました。今回学んだことを、夏休み中にご家庭でも実践してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 今週の外国語活動♪

 今週の外国語活動では、数の学習をしました。1〜10はみんな親しみがありますが、11〜20の言い方にも挑戦しました。絵を見て、果物や文房具の数を数えながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆サフランライス
☆魚のケバブ
☆パタテス・サラタス
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、トルコの料理を出しました。
「ケバブ」とは「焼いた料理」という意味です。今日は、油で揚げた魚に煮込んだトマトソースを絡めました。
パテタス・サラタスは「じゃがいものサラダ」のことで、家庭でよく作られているそうです。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…兵庫
ピーマン…茨城
じゃがいも…茨城
にんじん…北海道
きゅうり…新潟
メルルーサ…アルゼンチン

4年 総合「しもめリサイクル部」

4年生は、総合的な学習の時間で、牛乳パックについて学習してきました。

今年度から牛乳パックの牛乳になりました。さて、飲み終わった牛乳パックはどうなるのでしょう。ごみに出すと、かなりの量になります。何かできないでしょうか。

そこで、牛乳パックを使ってはがきを作ることに挑戦しています。

今日は、まず牛乳パックのラミネートの部分をはがして、パルプにしました。

思ったより、はがすのは大変ですが、1時間でかなりの量が取れました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆キムタクごはん
☆具だくさんスープ
☆小玉スイカ
☆牛乳

連休明けの今日は、キムタクごはんでした。キムタクごはんとは、白菜キムチとたくあん漬けを主とした具の混ぜごはんです。暑い日にキムチのピリッとした辛さが食欲を増してくれ、どのクラスもとてもよく食べていました。
今日は「スイカの日」ということで、果物はスイカでした。皮をむいて出したスイカですが、フォークを使って上手に種をとって食べていました。

<産地紹介>
長ねぎ…茨城
葉ねぎ…福岡
玉ねぎ…兵庫
にんじん…北海道
セロリ…長野
じゃがいも…茨城
キャベツ…群馬
こまつな…埼玉
小玉スイカ…群馬・茨城
豚肉…埼玉

3年 目黒区のポスターを作ろう♪

 3年生の社会科では目黒区の学習をしてきました。そのまとめとして、目黒区のポスター作りに取り組み始めました。まず、地図や「わたしたちの目黒」(副読本)を使って、自分のテーマに沿った施設を調べています。自分たちの住んでいる目黒区の地図を、みんな注意深く見ていました。どんどん書きこんで、オリジナルのポスターを作ってくれることを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆エビピラフ
☆レタススープ
☆オレンジスフレ
☆牛乳

今日は今の時期が旬のレタスとトマトを使ったスープにしました。サラダで食べることが多いレタスですが、今日のようにスープにしたり、チャーハンに入れてたりしてもしゃきしゃきの食感が残ります。
スフレは、クリームチーズとオレンジジュースを生地の中に混ぜて作りました。しっとりとした優しい味に仕上がりました。

<産地紹介>
にんにく…香川
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
ピーマン…岩手
赤ピーマン…高知
レタス…長野
トマト…青森
鶏肉…鹿児島
えび…タイ
たまご…青森

3年 目黒区博士になろう! part2♪

 3年生は総合的な学習の時間に「目黒区博士になろう!」という学習に取り組んでいます。今日は学校の北側にある、区民センター見学に行ってきました。児童館や図書館、区民プールがあることはよく知っているものの、他の建物のことは知らない子がほとんど。そこで今回は勤労福祉会館と消費生活センターの中を見せていただけることに!!
 大きなホールや集会室などの施設を見たり、館長さんや、消費生活センターの啓発員の方のお話を聞いたりしました。最後まで興味津々で聞き入り、一生懸命学んだ子どもたち。目黒区博士にまた一歩近づくことができました!
画像1 画像1

2年生 図工

画像1 画像1
「ひみつのたまご」の学習で背景を描きました。今回は、教室から場所を変えて、多目的室で行いました。

背景を描くために使ったのは・・・

「スポンジ」です。

スタンプのように押したり、伸ばしたりして楽しんで描くことができました。

この後は、たまごを切って、たまごから生まれる不思議なものを完成させます。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859