ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年社会科 「租税教室」

 社会科の学習の一環として、税理士の先生方をお招きして、税金について教えていただきました。日本には税の種類が50もあると聞いて、子供たちは大変驚いていました。学習のまとめでは、納税が自分たちの社会参画につながることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆豚肉のスタミナ丼
☆かきたま汁
☆牛乳

豚肉のスタミナ丼の具は、にんにく、しょうが、玉ねぎなどスタミナが出る食材を豚肉と一緒に炒めました。オイスターソースやしょうゆで味付けしました。
かきたま汁は、かつお節と昆布でとっただし汁にでんぷんを入れて少しとろみをつけた後、たまごをゆっくり入れて、ふわふわに仕上げました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
ニラ…山形
長ねぎ…岩手
こまつな…東京
豚肉…鹿児島
たまご…青森

6年 オンライン朝会 あいさつ当番

 今月のオンライン朝会のあいさつ当番は、6年2組です。2組が当番を務めるのは、今回が初めてなので、計画委員がトップバッターを務めました。カメラを前に何度も練習をして、本番では立派にあいさつすることができました。
画像1 画像1

10月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆田舎汁
☆小いわしのフライ
☆牛乳

昨日、10月4日は1と0と4の語呂合わせから、「いわしの日」とされています。
今日は、骨まで全部食べられる小いわしを使いました。パン粉がはがれないように丁寧に衣をつけて揚げました。小魚は骨があるので苦手かと思いましたが、カラッと揚がったので骨までしっかりと食べていました。
田舎汁とは、具沢山のおみそ汁のことです。今日は、9種類もの食材を使って作りました。
<産地紹介>
にんじん…北海道
だいこん…青森
ごぼう…群馬
じゃがいも…北海道
ながねぎ…岩手
こまつな…東京
たまねぎ…北海道
小いわし…鹿児島

10月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆麻婆豆腐丼
☆五目スープ
☆牛乳

10月2日は10と2の語呂合わせから、「豆腐の日」とされています。今日は、約40Kg豆腐を使って麻婆豆腐丼を作りました。少し辛いかなと思いましたが、よく食べていました。
五目スープは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、もやし、チンゲンサイの5種類の具材を入れて作りました。
<産地紹介>
しょうが…熊本
にんにく…青森
にんじん…北海道
エリンギ…長野
長ねぎ…青森
ニラ…栃木
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
チンゲンサイ…群馬
豚ひき肉…埼玉
鶏肉…山梨

6年算数科 「拡大図と縮図」

 算数科では、拡大図と縮図について学習を進めました。合同な三角形のかき方を思い出しながら、各々の図形の特性を捉えて、作図することができました。
画像1 画像1

6年理科 「生きものの暮らしと環境」

 理科では、動物や植物の生活と環境との関係について学んでいます。食物連鎖や光合成の仕組みについて、実験や映像資料を交えて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合的な学習の時間 「キャリア教育」

 今週から、総合的な学習の時間ではキャリア教育が始まりました。今回は、これまで学んだ「誰もが暮らしやすい社会」の実現に必要な仕事を確かめることを切り口に、世の中にある様々な仕事をグループで意見を出し合いながら探しました。自分の知らない仕事にも気付き、多種多様な仕事があることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育科 「ティーボール」

 秋晴れの空の下、思い切り白球を打ったり、全力でボールを追いかけたりしています。
画像1 画像1

運動委員会 その3

 放課後には、使用したソフトボールを6年生が消毒しました。感染予防に貢献しています。
画像1 画像1

運動委員会 その2

 スポーツの秋ということで、昼休みに輪番で2,3年生とクラス遊びをしています。一日1クラス(金曜日は2クラス)、運動委員がそのクラスが楽しめる運動を考えて、校庭で元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会 その1

 今週から新たに、運動委員会に5年生が加わりました。高学年が力を合わせて、学校の役に立つ仕事を請け負います。まず、今、体育科の授業で取り組んでる東京都体力テストの「ソフトボール投げ」のコートにラインを引きました。登校時間前に全員が集まって、自覚をもって仕事をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆里芋とひき肉のごはん
☆沢煮椀
☆月見団子
☆牛乳

今日10月1日は十五夜です。十五夜には昔から、月見団子や里芋を使った料理などをお供えし、ススキや秋の草花を飾って月を見る、という慣わしがあります。今日はとてもきれいな月が見えていますね!
今日の給食は十五夜にちなみ、里芋のごはんとかぼちゃの入ったみたらしあんの月見団子を作りました。里芋ごはんは、鶏ひき肉と一緒にじっくり煮た里芋をごはんと混ぜました。月見団子は、1200個以上の団子を調理員さんたちが1つずつ丸めて作ってくれました。

<産地紹介>
さといも…千葉
さやいんげん…群馬
にんじん…北海道
ごぼう…青森
えのきだけ…新潟
こまつな…栃木
かぼちゃ…北海道
鶏ひき肉…山梨
豚肉…埼玉

9月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆具だくさんみそ汁
☆魚の野菜あんかけ
☆牛乳

魚の野菜あんかけは、でんぷんをつけて唐揚げにした魚に、野菜を煮込んで作ったあんをかけました。今日は、にんじん、たけのこ、もやしなどの野菜と豚ひき肉を炒め、だし汁を入れ、しょうゆや砂糖で煮ました。箸で上手に魚を切って、野菜あんに絡めて食べていました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
キャベツ…群馬
じゃがいも…北海道
長ねぎ…青森
こまつな…群馬
もやし…栃木
ニラ…栃木
豚ひき肉…埼玉
メルルーサ…アルゼンチン沖

9月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆中華風炊き込みごはん
☆わかめスープ
☆ツナ春巻き
☆牛乳

今日の春巻きは、お肉ではなくツナを使って作りました。ツナや春雨、もやしなどの野菜を炒め、しょうゆやごま油で味をつけました。それを、給食室で同じ形になるように、ひとつひとつ丁寧に包んで揚げました。パリッとした食感に仕上がりました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
エリンギ…長野
こまつな…群馬
しょうが…熊本
長ねぎ…青森
もやし…栃木
チンゲンサイ…茨城
豚肉…埼玉

しもめ水族館

 西昇降口に設置されたミニミニ水族館。

小さくても かわいらしい生き物がいっぱいです。

環境委員会の子どもたちが毎日エサをあげています。

ときどき、赤ちゃんが生まれていることもあり、

子供たちは、通るたび、みんな嬉しそうに水槽をのぞきこんでいます。

来校の際は、ぜひのぞいてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆シナモン揚げパン
☆マカロニ入りスープ
☆さやいんげんサラダ
☆牛乳

シナモン揚げパンは、シナモンパウダーと砂糖と塩を混ぜて、揚げたコッペパンにまぶしました。シナモンの香りが苦手な子がいるかなと思っていましたが、どの学年もとてもよく食べていました。
スープは、マカロニやひよこ豆も入れて、具だくさんにしました。量が多めでしたが、よく食べていました。

<産地紹介>
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
セロリー…長野
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬
パセリ…長野
きゅうり…群馬
さやいんげん…青森
しょうが…熊本
鶏肉…山梨

6年体育科 「ソフトバレーボール」

 体育科では、ソフトバレーボールの学習が始まりました。今回は大まかなルールのみ初めに決めて、学習を進める中で子供たちの意見を取り入れてルールを修正していくことにしています。初回の学習ではゲームに参加する人数を、2回目の今回はサーブ権の移動の仕方やネットの高さを確認・修正しました。提案に対して理由や意見を出し合いながら、自分たちが楽しめるルールを設定する経験を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

センサー付きの蛇口が登場です。

画像1 画像1
 2階と3階の中央階段脇のトイレにある手洗い場は、

センサー付きで、水道に手を触れることなく手洗いができます。

 廊下にある水飲み場には無く、すべて手動でしたが、このたび感染症予防対策の一環として、各手洗い場の一部がセンサー付きになりました。(目黒区内小学校)

最初の方こそ、ボタンを押してしまう児童もいましたが、きちんとルールを守って、使えるようになりました。


9月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆コーンピラフ
☆野菜たっぷりスープ
☆ヨーグルトケーキ
☆牛乳

今日のスープには、8種類の野菜をたっぷり使い、トマト味に仕上げました。給食のスープやカレーは、一度にたくさんの量を作るので、その分食材からのうま味がたっぷり出ます。
ケーキは、ヨーグルトをたくさん使って作りました。いつものケーキとは少し違った、しっとりとした味に仕上がりました。

<産地紹介>
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
パセリ…長野
セロリー…長野
キャベツ…群馬
じゃがいも…北海道
鶏肉…鹿児島
たまご…青森
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859