ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1、2、3年 おしらせ

1、2、3年生のみなさんへ、おしらせです。

「とうきょう おはよう スクール」は、きょうで おわりです。

6月1日(月)からの ほうそうは、ありません。

「とうきょう おはよう スクール」をみる かわりに、けんおんカードに 体おんと せき・のどのいたみの チェックを、じぶんで き入しましょう。

<1、2、3年生たんにんより)  

下目黒小学校の みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日より じゅぎょうが はじまります。

ルールをまもり、あんぜんに たのしく すごしましょう。

しょうどくする ばしょが かわります。 

じぶんたちの きょうしつの いりぐちに しょうどくする 

ばしょがあります。

かならず しょうどくしてから きょうしつに はいりましょう。 

トイレが こんでいるときは、あしあとマークを つかって 

ならびましょう。

3年 5月28日の課題♪

 暑い日が続いていますね。6月には、分散登校で人数は少ないですが学校が再開します。体調を整えて自分の授業日に登校できるようにしましょう。先生たちは学校へみなさんが来るのを待っています。28日の課題のヒントです。参考にしてくださいね。
画像1 画像1

3年 めが出た後のようす♪ 5月27日

昨日はみんなの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。そして、しっかり課題に取り組んでくれていてすばらしいなあと思いました。さて、今日は課題のヒントはお休みです。そこで、おとといの理科クイズの答えをお知らせします。

A1 5月25日の1枚目の写真がヒマワリ、2枚目の写真がホウセンカです。子葉の後に出た葉のようすを見てみてくださいね。

A2 ホウセンカやヒマワリなどの植物のからだは、葉とくきと「根(ね)」からできています。根は土の中にのびているので見えませんが当たりましたか。

A3 おまけのクイズの花の名前はアマリリスです。大人の手のひらほどもある大きくて美しいお花です。下目黒小学校の正面げんかんのところでさいていますよ。

では今日もおまけのクイズです。今日の2枚目の写真のどこかにいる鳥の名前は何でしょう?よく校庭に来ている鳥ですよ。小さいけど分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 26日の連絡日

3回目の連絡日でした。
週に1回の登校では、教室に入ることにまだまだ慣れていないようで、緊張した表情の子どもたちが多いように思いました。
ラインズeライブラリを一緒にやってみました。ほんの少しの時間ですが、楽しく、勉強することができました。家庭でもインターネットが使えれば同じことができますので、取り組んでみてください。
この日に、ラインズeライブラリの個人用ログインIDとパスワードを配布しました。学習の記録が残りますので、今までよりも意欲的に取り組めるのではないでしょうか。
なお、感染予防対策として、子どもが座ったところ、触れたところは、その都度、消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 5月26日の課題♪

 緊急事態宣言が解除されましたね。多くのニュースで伝えていますが、ウィルスがなくなったわけではありません。これからも身の回りを清潔にしていきましょう。26日のヒントです。参考にしてください。
画像1 画像1

1年生 生活科「アサガオ、全て芽が出ました」

学校で担任が育てているアサガオの全ての植木鉢から芽がでました。
種をまいてから2週間です。
しかし、1鉢に種を5個まいたのですが、芽率率がいいもので5つ中4つ、発芽率が悪いもののだと5つ中1つの発芽でした。
ただし、学校でまいた種は、一昨年の収穫した古い種などだったために、発芽率が悪いのかもしれません。

1年生のみなさんの植えた種は新しい種なので、大丈夫だと思いますが、もしかしたら、まだ1つも芽がでていないということはありませんでしょうか。ちょっと心配しています (*_*; まだ、芽が出ていないようなら、相談してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは 5月に入ってから 3かい目の とう校日でした。しょか(なつのはじめ)の よう気に めぐまれて、ミニトマトのなえの うえかえには、ぴったりの日でした。

たくさんの 先生に おせわになって、ぶじに はちに入っている ミニトマトのなえに 土を かぶせることが できました。

大きな はちに おちついて、ミニトマトのなえは ピンと げん気がでたようすです。
小さな 黄色い花が さいているものも あります。

なつのたいようを あびて、どんどん大きくなあれ、ミニトマト!

3年 めが出た後のようす♪ 5月25日(月)

今日は晴れていてあたたかいですね。さて、今日は課題のヒントはお休みです。そこで、4月に植えたホウセンカとヒマワリについての理科クイズです!

Q1 下の1枚目の写真と2枚目の写真のどちらがホウセンカでどちらがヒマワリでしょうか❓
Q2 ホウセンカやヒマワリなどの植物のからだは、葉とくきともう一つ何からできているでしょうか❓ヒントはこの写真では見えていませんよ。

おまけのクイズ 3枚目の写真の花の名前は何でしょう❓今学校できれいにさいています。明日学校に来たらぜひ見てください。

では、明日みんなが元気に来てくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の家庭学習課題について(3〜6年生)

画像1 画像1
児童のみなさん

週末になりましたね。
家庭学習の進み具合はいかがですか?

音楽の家庭学習課題は、今週の初めに配ったものが2週分になっていますので、来週も引き続き取り組んでください。
ですので、来週の連絡日には、音楽のワークシートの提出はありません。
(前回のものをまだ出していない人は、受け付けています。)

分からないことや困ったことがあったら、学校に質問や相談の連絡をくれてもかまいません。
できないところがあっても大丈夫です。学校再開後に授業で学習しますので、安心して取り組んでください。
(ワークシートは授業で使います。)


提出してくれたワークシートを、全員分見せてもらいました。

音楽を聴いて気づいたことや感じ取ったこと、どんなふうに歌うかについて考えたことがたくさん書いてあって、みなさんが家庭学習に一生懸命取り組む姿が目に浮かぶようでしたし、実際に歌ってみた感想を読んで、めあてをもって取り組んだことが、とてもよく分かりました。
とても嬉しかったです。
授業が始まるのが、ますます楽しみになりました。

今すぐ一緒に学習することができないのがさみしいですが、早くその日がくるとよいですね。感染予防と体調にくれぐれも気をつけて、元気でいてくださいね。


<保護者の皆様>
お忙しい中、また、昨今の状況下で様々な対応がおありの中、家庭での学習にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

「音楽」という教科の特性上、インターネット上の音楽を聴くために、機器の使用や操作のお手伝いをいただくことも多くあったかと存じます。
また、ご家庭で声や音を出す活動についても、ご理解とご協力をいただきましたおかげで、「音楽」の家庭学習を行うことができました。大変感謝しております。
この場をお借りして、お礼申し上げます。

今後とも、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2年生 ミニトマト

20日にミニトマトの苗が届きました。

今日は、来週の「ミニトマトの苗植え」に向けて、先生たちのミニトマトを1つ植えました。
土を入れることが意外と難しかったです。

2年生の皆さんは、来週の月曜日に植えます。

画像1 画像1

6年 「今週もがんばりました。」

 6年生の皆さん、おはようございます。お元気ですか。今日で今週も終わりですね。
 皆さんから提出された先週の課題を見ました。課題に引き続き粘り強く取り組んでいる人がたくさんいて、素晴らしいと思います。皆さんの中には、一人でがんばっている人だけでなく、お家の人の力を借りながら学習を進めている人も多いと思います。周りの人に支えられて皆さんが生活していることに、感謝の気持ちをもてるとよいと思います。
 さて、先週に引き続き、漢字の書き方についてお話します。今回は上下2本の横画の書き方です。皆さんの書いた字を見ると、上下で長さが違う画を同じ長さで書いている人もいました。正しい字形で漢字を書くことは大切です。どちらを長くするのか、同じ長さにするのか、しっかりと確かめながら書き取り練習を進めてください。
 では、また来週の月曜日にお会いしましょう。体調に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 5月22日の課題♪

 5月も残り10日ほどになりましたね。これからも体調管理に気を付けて生活しましょう。22日の課題のヒントです。参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1

3年 5月21日の課題♪

 最近は、暑い日と寒い日を繰り返していますね。こんな時は体調を崩しやすいのでウィルス以外の病気にも気を付けましょう。21日の課題のヒントです。参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1

4年 都道府県クイズ

今週分の課題は順調に進んでいますか?
連絡日にみなさんの元気な姿を見られて嬉しかったです。

今日は、みなさんが課題で作ってくれた都道府県クイズの一部を紹介したいと思います。

1 47都道府県の中で2番目に大きい県はどこでしょうか?

2 47都道府県の中で県はいくつあるでしょうか?

3 一番大きい湖がある県はどこでしょうか?

4 四国といえば、徳島県、高知県、愛媛県もう一つは何県でしょうか?

5 世界遺産が1番多くある県はどこでしょうか?

みなさん、わかりましたか?都道府県はクイズを作って覚えてもいいかもしれませんね。
答えが分かった人は、今度、先生に伝えてくださいね。

3年 課題をやってみよう♪ 5月20日(水)

きのうのれんらく日には、元気なみんなの顔が見られ、お話ができて良かったです。学習課題もしっかりやってくれていてうれしかったです。きのう今日と少し肌寒いですが、かぜなどひかないように気をつけてくださいね。さて、今日の課題のヒントは漢字の「へん」と「つくり」についてです。「へん」と「つくり」は漢字ドリルの新出漢字の左下の部首(ぶしゅ)名のところにものっていますので見てみてくださいね。
画像1 画像1

2年 うわぁ、おいしそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の みなさん こんにちは。
なんだか 少し はだざむい日に なりました。かぜを ひかないように、あたたかくして すごしてくださいね。

みなさんが これから おせわをする ミニトマトのなえが きょうのあさ とどきました。
だんボールのはこを 上からのぞくと、こい みどり色の はっぱが、ふさふさと 気もちよく ならんでいて、トマトのにおいが しました。
もちろん みは ついていませんが、おもわず、「おいしそう!」と、つぶやいて しまいました。
くきが しっかりしていて げん気な なえです。

こんどの とう校日に、かんさつと 土をかぶせる さぎょうを するので、たのしみにしていてください。

音楽の家庭学習の課題について(3・5年

画像1 画像1
今日は1・3・5年生の連絡日でした。

雨の中の登校で大変だったと思いますが、今日もみなさんの元気な顔が見られて、とてもうれしかったです!

さて、今日は3年生と5年生の家庭学習課題についてです。

3年生の課題は先週同様に歌の学習です。
インターネット上の教科書サイトの音声を聴いて(アドレスとQRコードがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって進めてください。

今週1時間、来週1時間の2時間分が1枚のワークシートになっていますので、2時間の学習を行った後、 記入したワークシートを提出してください。


5年生の課題はリコーダーの学習です。
インターネット上の「ヤマハ ソプラノリコーダー授業」のサイトを開いて(アドレスとQRコードがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって学習を進めてください。

今週1時間、来週1時間の2時間分が1枚のワークシートになっていますので、2時間の学習を行った後、 記入したワークシートを提出してください。

どの学年も、家庭学習の内容は、学校再開後に授業でフォローしますので、できないところや分からないところがあっても大丈夫です。安心して取り組んでください。

また、インターネット環境が無い、パソコンやタブレットなどの機器の使用ができない等、学習を進める上で困ったことがある場合は、相談してください。

今週提出だった課題は、来週も提出を受け付けています。

それではまた来週、元気で会いましょう。
体に気を付けて過ごしてくださいね。

ちなみに写真のリコーダーは、先生が小学校3年生の時から、ウン十年使っているリコーダーです!

5年 何人入れるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数の課題は、大きな立体の体積についてでした。

家ではなかなか作れないと思うので、学校で「1立方メートル」を作ってみました。
けっこう大きく、先生が入っても余裕があります。

5年生のみなさんに同じように入ってもらったら、何人くらい入れるでしょう?
予想してみてください。

聞いてくれたら、先生がやってみた中での最高記録をお伝えします!

また、来週みなさんに会えるのを楽しみにしています。

3年 課題をやってみよう♪ 5月19日(火)

今日は連絡日ですね。1週間ぶりにみなさんの顔が見られてうれしいです。目黒区でも早くみなさんが学校に来られるようになるといいなと願っています。さて今日の課題のヒントは道徳です。「ヌチグスージ」これはどこの地方の言葉でしょうか。読んでみてくださいね。ちょっとびっくりするお話かもしれません。
画像1 画像1
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

重要

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859