ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

9月9日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆菊と鮭のちらし寿司
☆なすのみそ汁
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日9月9日は「重陽の節句」です。この時期は菊の花が咲く時期なので、「菊の節句」ともいわれています。長生きできるようにと、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべたりしてお祝いをするなど、菊に関係した行事が行われます。また、秋なすや栗を食べる風習もあります。
給食では、食用の黄色い菊の花をちらし寿司に、なすをみそ汁に使いました。

節句の中でも、桃の節句や端午の節句に比べ、重陽の子供たちにあまりなじみのない節句なのかなと思います。
給食を通して、日本の年中行事を知り大切にしてもらえるよう、献立を工夫したいと思います。

<産地紹介>
にんじん…北海道
きぬさや…北海道
食用菊…山形
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
えのきだけ…長野
なす…岩手
長ねぎ…秋田
こまつな…東京
りんご(つがる)…山形・青森
たまご…青森
鮭…北海道

2年生 情報モラル教育

画像1 画像1
情報モラルを学びました。

 今は、スマホやパソコンが身近にある世の中です。
スマートフォンを使う際には、どのようなルールやマナーを守ることが大切なのかを学びました。
悪い例を見て、どこを改善すればいいのか考える活動では、たくさん発言が出ました。

どの子も一生懸命考え、今後使う際にはマナーを守ろうという意欲をもちました。

9月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆麻婆なす丼
☆スーラータン
☆牛乳

今日は、今の時期が旬のなすをたくさん使った麻婆なす丼でした。なすは油との相性がよく、鮮やかな色が保たれるので、素揚げしてから麻婆の具に入れました。
スーラータンは、ラー油とトウバンジャンでピリ辛にしたスープに、たっぷりの酢を入れて仕上げました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…青森
なす…岩手
トマト…青森
ニラ…山形
豚肉…鹿児島
たまご…青森

9月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆フィッシュバーガー
☆ABCスープ
☆牛乳

今日のフィッシュバーガーは、シイラという魚をフライにし、ソースをかけて、給食室でひとつずつパンにはさみました。袋から落とさないようにしっかりもって食べていました。
スープには、アルファベット型のマカロニを入れました。


<産地紹介>
たまねぎ…北海道
セロリー…長野
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…長野
パセリ…長野
シイラ…長崎

3年 太陽とかげを調べよう♪

 3年の理科では「太陽を調べよう」という学習が始まりました。今日はまず、しゃ光プレートを使って太陽の向きを調べました。そして、太陽の向きとかげの向きを、それぞれ指さしてみました。次に、屋上から校庭を見下ろして、いろいろな物のかげをさがしました。子供たちはしゃ光プレートで太陽を見て、「太陽を初めて見たよ!」「太陽はオレンジ色だったよ!」と少々興奮気味に話してくれました。次の時間に、観察したことを使って学習を進めたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part5

 今週の総合的な学習の時間では、前回みんなで出し合った目黒区のウェビングの項目を分類しました。最初はどういう風に仲間分けすればいいのかわかりませんでしたが、「施設」「自然」等の見出しの言葉が出てくると、「分類する」ということのイメージがつかめたようでした。また、分類するときには全部を分けなくてもよくて、もしかしたら必要のないものも含まれているかもしれないので、その時はちょっと置いておくことにしようということも学びました。分類は総合的な学習の時間だけでなく、色々な学習にも活用できる考え方です。大事なことを学び、また一つ賢くなりました♪
画像1 画像1

合唱団の活動が始まりました!

いよいよ「下目黒小学校合唱団」の活動が始まりました!

授業で学んだことを生かしながら、さらに声に磨きをかけ、表現を高め、声を合わせて歌う喜びや感動が味わえる活動を行っていきます。

ぜひ応援をよろしくお願いします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語科 「聞いて、考えを深めよう」

 夏休み明けから、感染予防に注意を払った上で少しずつこれまで通りの学習を始めています。国語科では、話す・聞くの活動を始めました。学校生活の中から身近な話題を取り上げて、自分の考えを発表し合いました。友達の意見や自分の意見に対する質疑応答を通して、自分の考えを深めたりまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「前期後半スタート」

 夏休みが明け、子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。今年は例年よりも短い夏休みでしたが、しばらく見ない間に一回り背が大きくなったように感じました。

 冬休みまで続く4か月間のスタートにあたり、子供たちには、「本物の6年生になる」をめあてとすることを確認しました。6年生として進んで学校の仕事を請け負うことで、最高学年であることをしっかりと認められるように行動していきます。
 初日の昨日は、ブロック班下校があり、班長・副班長だけでなく、6年生一人一人が下級生の良き手本になれるよう頑張りました。各下校班の先生方からも、1年生を中心に下級生に配慮した振る舞いを大変ほめられました。また、今日から始まった保護者会に向けて会場の椅子をならべたり、後期分の教科書を図書室から下級生の教室に運んだりと、自覚をもって仕事に取り組む姿が見られました。これからも意欲を保つことを願っています。
画像1 画像1

9月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆高菜めし
☆タイピーエン
☆果物(梨)
☆牛乳

今日の日本味巡りは「熊本県」でした。
高菜飯は、九州を代表する漬け物である高菜漬とにんじん・長ねぎ・豚ひき肉・炒りたまごをご飯に混ぜ込んで作りました。
タイピーエンは、漢字で「太平燕」と書き、春雨スープに五目炒めの具を合わせ、揚げたまごを添えた熊本市の名物料理だそうです。給食では揚げたまごの代わりに、うずら卵を使いました。
梨も熊本県産の甘くてみずみずしい豊水が届きました。久しぶりの果物だったので、心待ちにしてくれていた子が多くいました。

<産地紹介>
しょうが…熊本
にんじん…北海道
長ねぎ…青森
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
はくさい…長野
こねぎ…福岡
梨(豊水)…熊本
豚肉…埼玉
たまご…青森
いか…青森
えび…タイ

6年社会科 「大昔の人々の暮らし」

 社会科では、歴史の学習が始まりました。今回は、縄文・弥生の2つの時代の生活の様子を描いた絵を見比べながら、違いや共通点を探しました。ページを何回も めくっては返して、注意深く調べていました。
画像1 画像1

6年体育科 「体力テスト」

 夏休み明けから、東京都体力テストを進めています。今回は、気温の上がりきる前に、ソフトボール投げをしました。体の向きや腕を大きく回すことを意識して投げました。
画像1 画像1

9月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆スパゲッティアラビアータ
☆ひよこ豆のサラダ
☆牛乳

アラビアータとは、イタリア語で「怒っている」という意味の言葉からできたそうです。食べた時に怒ったように顔が赤くなるほどの辛いソースだから、このような名前になったそうです。辛いソースが特徴のアラビアータですが、今日は辛さを抑えて作ったので、低学年にも食べやすい味付けになりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
たまねぎ…北海道
パセリ…長野
きゅうり…山形
キャベツ…群馬
にんじん…北海道
鶏肉…山梨

3年 買い物調べをしています♪

 今、社会科の授業では買い物調べをしています。1週間お家の人がどんなお店で買い物をしているか調べてきました。それをみんなで持ち寄って発表し合ったところ、たくさんのお店の名前が出てきました。これからこの結果をもとに、お店について調べていきたいと思います♪
画像1 画像1

9月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ねぎ塩豚丼
☆辛味豆腐汁
☆牛乳

今日はねぎたっぷりの豚丼を作りました。いつものしょうゆ味とは違い、塩とレモンで味付けをしました。レモン汁をたくさん使ったので、暑い今の時期にピッタリなさっぱりした味になりました。
汁は、トウバンジャンを使って少しピリ辛味にしました。

<産地紹介>
にんにく…青森
長ねぎ…青森
もやし…栃木
こねぎ…福岡
にんじん…北海道
キャベツ…群馬
えのきだけ…新潟
こまつな…埼玉
豚肉…埼玉
鶏肉…山梨

9月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ジャバジ
☆じゃがいものサラダ
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、マリ共和国の料理を出しました。
ジャバジは、鶏肉と野菜のトマト煮込みをご飯にかけて食べる料理です。鶏肉は、レモン汁やマスタードで下味をつけてから炒めました。ご飯にかける分さらっとしたトマト煮になっていて、暑い国の料理だからこそ、今日のような暑い日にも食べやすかったのではないかと思います。
じゃがいものサラダは、見た目はポテトサラダですが、マヨネーズを使わず、ドレッシングにレモン汁やみじん切りにしたたまねぎを使ってさっぱりとしたサラダにしました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬
ピーマン…岩手
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
きゅうり…秋田
鶏肉…山梨

ブラスバンド部の活動が始まりました。

新入部員を迎え、いよいよ「下目黒小学校ブラスバンド部」の活動が始まりました!

努力を積み重ねたり、協力し合ったりして音楽を作り上げることを通して、たくさん成長していくとともに、音楽の喜びや感動が味わえる活動を行っていきます。
ぜひ応援をよろしくお願いします♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食当番

画像1 画像1
 今日から給食当番が始まりました。給食当番さんも、給食当番さんじゃない人も、ドキドキしながら給食の時間をむかえました。難しいスープも、ひとりひとりにきちんと配膳することができました。

8月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆夏野菜丼
☆春雨スープ
☆牛乳

今日8月31日は「やさいの日」です。「やさいの日」にちなんで、今日は夏野菜をたくさん使ったどんぶりにしました。豚ひき肉を炒め、みじん切りにしたピーマン・ズッキーニ・なす・さやいんげんなどの夏野菜と豆腐を入れ、ピリ辛なみそ味に仕上げました。夏野菜には、夏バテを防いだり、食欲を増やしてくれたりする働きもあるので、好ききらいせずしっかり食べてほしいと思います。

<産地紹介>
しょうが…熊本
にんにく…青森
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
赤パプリカ…山形
黄パプリカ…山形
ズッキーニ…長野
なす…埼玉
長ねぎ…青森
さやいんげん…青森
チンゲンサイ…千葉
豚肉…埼玉

3年 目黒区博士になろう part4

 今日は、前期後半で初めての総合的な学習の時間の授業がありました。
 6、7月はみんなで学校の周りの町探検をして、主な施設や地形について学習しました。それをふまえて、これからは自分のテーマを決めて目黒区について更に深く探究していく予定です。そこで、今日はどんな課題が考えられるか、町探検や社会科の学習で学んだことを使って考えました。考えたことをみんなで出し合うと、最後には模造紙がいっぱいになりました。子供たちからは、「考えるの楽しかった!」という声があがっていました。次の時間から、自分の課題をしっかり立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

重要

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859