ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 しもフェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当日を迎えました。

6年生にとって最後のしもフェスでした。

今まで実施の時期とは違い、初の2月開催。

計画段階では、子どもたちも勝手が違い、

戸惑う様子も見られましたが、

無事実施することができました。


4年 下目黒フェスティバル(1組)

4年1組のお店は「脱出ゲーム」です。
子供たちが5つのブースに分かれて、それぞれがゲームを準備しました。
受付でお客さんにカードを渡します。ゲームをクリアすると、そのカードに文字を書きます。
5つ全てのゲームをクリアすると5文字の言葉が完成します。
たくさんのお客さんに来ていただいて、大盛況でした。
4年1組の子ども達もとても楽しそうでよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 しもフェス その2

 前半と後半の店番交代のときや、おわったあとなど

しっかりと振り返りができました。

 準備や片付けなど、協力してやり遂げた姿は

立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組 下目黒フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
下目黒フェスティバルでは、3年2組は「豆つかみ」と「はてなボックス」のお店をしました。お店を出すのは初めてということで、はじめは慣れない様子でしたが、次第にお客さんに対して適切に接したり、滞りなくお店を営んでいくことができるようになりました。
「豆つかみ」のお店では、お客さんを待たせないように工夫したり、大きな声でルールを説明したりすることができました。
「はてなボックス」では、お客さんが楽しめるように箱を作ったり、中身を考えたりすることができました。
他のクラスのお店も、どれも面白かったようで楽しい一日になりました。

4年 下目黒フェスティバル (2組)

 2月14日(金)下目黒フェスティバルがありました。2組は、宝探しをやりました。自分たちでお店の内容を考え、仕事も考え取り組みました。決められた仕事以外も手伝う人が多くとても素晴らしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆せんべい汁
☆いかの唐揚げ
☆からし和え
☆牛乳

今日は青森県八戸地方の郷土料理「せんべい汁」を出しました。小麦粉と塩でできた汁物用の南部せんべいを使いました。汁でふやかされてもちもちとした食感に、子どもたちからは、「これはおもちですか?」と聞かれ、「小麦粉でできたせんべいなんだよ」と答えるととても驚いた様子でした。

いかの唐揚げは衣をつけて揚げた後、長ねぎ・醤油・砂糖のたれをかけています。ご飯ともよく合い、いかもご飯もよく食べてくれていました。

ごぼう→青森県
長ねぎ→千葉県
小松菜→東京都
キャベツ→愛知県
白菜→兵庫県
にんじん→千葉県
いか→青森県水揚げ
鶏ももこま肉→山梨県

2月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごぼうピザトースト
☆かぼちゃのポタージュ
☆ビーンズサラダ
☆牛乳

今日はカミカミメニューを出しました。
ごぼうピザトーストは、ごぼうを使ってピザソースを作り、食パンに乗せ、その上にピザチーズとパセリを乗せて焼いています。ごぼうの食感や食パンの厚みもあり、普段よりもよく噛んで食べてくれていたのではないかと思います。

かぼちゃのポタージュは、かぼちゃと玉ねぎをガラスープで煮込み、牛乳と生クリームを加えたものに味付けしています。子どもたちは、普段と異なる具がない、さらっとした舌触りのスープで、どうやって作ってるんですか?と興味を持ってくれていました。

ビーンズサラダは、キャベツとにんじん、ホールコーンと大豆・ひよこ豆を使って作りました。豆が苦手な子もいたようで、食べるのに苦戦しているようでした。


にんにく→青森県
ごぼう→青森県
玉ねぎ→北海道
キャベツ→愛知県
かぼちゃ→沖縄県
大豆→北海道
ひよこ豆→アメリカ

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちで考えた計画に沿って、

協力して活動することができました!

お天気にも恵まれ、子どもたちの笑顔がはじけていました!

今回の卒業遠足は、ご家庭のご協力あって実現したことです。

子どもたちにとって、よい思い出になったことと思います。

ありがとうございました。

2月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆かてめし
☆豚汁
☆ゼリーフライ
☆牛乳

今日は「日本味めぐり」のテーマで、埼玉県の郷土料理を出しました。
かてめしは、出し昆布を入れて炊いたご飯に、にんじん、ごぼう、たけのこ、油揚げ、さやいんげんなどの具を混ぜたご飯です。
ゼリーフライは、パン粉やとろなどの衣をつけずに揚げたコロッケです。コロッケにはおからやじゃがいもを使っています。「ゼリー」という名前に、子どもたちはどんな食べ物なんだろう、デザートかな?と言って楽しみにしていてくれていたようです。ゼリーじゃなくて、「銭」という意味だよと伝えると、「確かに小判の形してるね!」と言って食べてくれていました。


ごぼう→青森県
さやいんげん→沖縄県
大根→千葉県
じゃがいも→鹿児島県
豚肉→埼玉県
長ねぎ→千葉県
おから→山形県・カナダ
たまご→青森県

3年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で目黒消防署を見学しました。
各担任が乗ったはしご車のはしごを、一番上まで伸ばした高さを実際に見たり、できるだけ早く出動するために、1分以内に出動できる服装に着替えるところなどを見たりすることができました。
また、どんな仕事をしているのかを教わったり、消防士さんにインタビューしたりもしました。
普段は、なかなかできない貴重な体験となりました。

2年国語科 「みんなできめよう」その2

 今回は、自分の考えを理由を加えて伝えることをめあてにしました。全員が理由とともに考えを発表することができました。最後に1つにまとめなければいけないので、友達の考えに熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語科 「みんなできめよう」

 国語科の学習で、話合いの仕方について学びました。「給食の献立を考えよう。」というテーマのもとに、学習班ごとに自分の考えを出し合いました。司会の進行で、互いの考えについて質問したり同意を伝えたりしながら、一番良い献立を決めました。これまで自分の考えを伝え合ったり認め合ったりはしてきましたが、様々な意見を集約することは初めてでした。一人一人が自分の考えに思い入れがあり、一つに絞ることに苦労する様子も見られましたが、最後はグループ全員が納得して一つに決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語科 「みんなできめよう」その3

 各班ごとに決めた献立を、栄養士の先生に伝えました。なぜその献立にしたのか、理由とともに伝えました。この中から3月の献立に取り上げられるものが出るか、子供たちは楽しみにしています。
画像1 画像1

2年生活科 「あしたへダッシュ」

 生活科では、これまでの自らの成長を振り返る学習が始まりました。今日は、ご家庭のご協力をいただいて持参した母子手帳を参照して、生後直後と現在の体格の違いを確かめました。実際に数値で確かめることで、身体が大変大きくなったことを実感することができました。
画像1 画像1

下目黒フェスティバル

画像1 画像1
下目黒フェスティバルが行われました。

今年は2年生からお店を出しました。
当日は校内がにぎやかになり、楽しそうな表情の子供たちがたくさんいました。

各クラス凝った作りで、大賑わいでした。
来年も楽しみにしているようです。

2月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆パエリア
☆ソパ・デ・アホ
☆りんご
☆牛乳

今日はスペインの料理を出しました。パエリアは、ターメリックライスにいかやえび、マッシュルーム、ピーマンや赤ピーマンなどを炒めた具を混ぜています。
普段は短冊に切ったイカを使いますが、今日は輪切りのイカを使いました。子どもが食べる前に、「この丸いの何ですか?」と質問する人もいました。

ソパ・デ・アホはスペイン語で「にんにくのスープ」です。トマトスープに、卵と、にんにく・パン粉を炒めたものを加えて煮ています。にんにくの香りが効いたスープになりました。


にんにく→青森県
にんじん→千葉県
赤ピーマン→宮崎県
ピーマン→宮崎県
パセリ→静岡県
いか→岩手県
むきえび→マレーシア
りんご→青森県
鶏ももこま肉→鹿児島県

3年 下目黒フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末は、下目黒フェスティバルです。3年生は初めてお店を出すので、みんなはりきって準備をしています。
3年1組は、「コインつり」と「ボウリング」
3年2組は、「豆つかみ」と「はてなボックス」をします。
何を作ったらよいのか、どんな係が必要かなど試行錯誤しながら準備をしています。今日は、実際にお店をやってみて、課題や足りないことなどを確認しました。14日の本番に向けて着々と進めています!

2年 下目黒フェスティバルに向けて

 今週末の下目黒フェスティバルに向け、準備を始めました。3グループに分かれて、それぞれが趣向を凝らして遊び場作りを進めました。手作り感一杯の出し物になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下フェス準備中です・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(金)に下目黒フェスティバルがあります。自分たちの思いを形にしながら一生懸命に取り組んでいます。

3年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、読み聞かせがありました。
3年1組は、「りんごの花」後藤竜二作 長谷川知子絵
3年2組は、「このほんよんでくれ!」 べネディクト・カルボネリ
を図書ボランティアの方が読んでくださいました。今月も読み聞かせの場を作って、読み聞かせを聞きました。みんな静かに聞き、最後は感想も言うことができました。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859