ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

10月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ポークカレー
☆ツナサラダ
☆グレープゼリー
☆牛乳

今日は1年2組さんのリクエスト給食でした。
カレーライスは1年生のどのクラスでも候補に挙がっていましたが、2組さんでは特にたくさんの人が選んでくれました。
今日のカレーには、りんごを入れて甘みがあるカレーになりました。
お残しもなく、多目的室で特別感のある給食の時間を過ごせたのではないかと思います。
ツナサラダは蒸したツナとゆで野菜にレモン汁やりんご酢などが入ったドレッシングで和えています。レモン汁とりんご酢の酸味が効いて、カレーにもよく合うサラダになったと思います。

しょうが→熊本県
じゃがいも→北海道
りんご→山形県
きゅうり→群馬県
キャベツ→群馬県
ホールコーン→北海道
豚肉→埼玉県

1年 学芸会

画像1 画像1
学芸会まで2週間となりました。先週金曜日、舞台の背景となる巨大な絵を、子どもたちが製作しました。子どもたちは、大きな紙にローラを使って色をつける作業をとても楽しんでいました。絵は2枚完成しました。

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前のことになりますが、林試の森公園などで拾った秋のものを使って作ったものを、クラス全員で紹介しあいました。お友達が創意工夫して作ったものを観たり、説明を聞いて、面白いことを考えていてすごいな、自分も作ってみたいなという思いをもったようです。

1年 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのリクエスト給食、1年生の番がやってきました(24日1−3、25日1−1、29日1−2)。先月、給食がどのようにできているのか、栄養士の先生から教えていただいた後、主食、副菜、デザートの3種の献立を選びました。子どもたちのリクエストの中から、栄養士の先生がメニューを決めてくださるので、その日の給食が何かは直前までわかりません。
1年生では、主食はカレーライス、ミートソース、グラタン、ミルクパン、チャーハン、副菜はパリパリサラダ、ABCスープのリクエストが多かったようです。
リクエスト給食のクラスは、多目的室で食べることができます。「みんなでレストランに来たみたい。」と言いながら、仲良く、美味しい給食をいただきました。

2年国語科 「お話のさくしゃになろう」

 国語科の学習で、はじめと終わりの2枚の絵から想像を膨らませて、物語を創作しました。登場人物の設定や話の山場を考えて、何度も下書きを書き直しながら仕上げました。出来上がった作品は、紙芝居にして、今日は1年生に読み聞かせをしました。真剣な眼差しでお話を聞く1年生に伝わるよう、一生懸命読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語「FRUITS」

 2年生は、英語で果物の学習をしています。英語特有の呼び方や、日本語と英語での発音の違いに、遊びを通して触れています。
画像1 画像1

2年 国語科「お手紙」

 国語科「お手紙」の学習で、2人組での音読劇を行いました。友達や保護者の皆さんからいただいたアドバイスを、声や身振り・手振りに反映させて、役になりきって音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学級活動「お楽しみ会」

 学級活動で、クラス遊びをしました。天候がすぐれなかったので、室内でフルーツバスケットをしました。
画像1 画像1

3年 学芸会を成功させよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会まで、2週間となりました。今日は、自分たちで劇中に使う小物を図工で作りました。
 忍者が持っている小刀やクナイ、手裏剣などを自分たちで工夫して作りました。段ボールや新聞紙を軸に、アルミホイルを巻いてできた武器に大喜び。早く劇で使いたいと、うずうずしていました。これから、用意していただいた衣装や作った小物も使って練習していきます。

3年 理科 太陽の光を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫めがねで日光を集めて、紙を焦がせるのかを実験しました。
コツは日光が集まったところが、小さくなっていることだと気付き、
最後には、全員が紙を焦がすことができました。

10月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆吉野汁
☆千草焼き
☆ごま和え
☆牛乳

吉野汁はとろみのついた具沢山の澄まし汁です。
吉野はとろみをつけるくず粉の産地の、奈良県の吉野という地名からきています。
昆布とかつお削り節の出汁に、大根や白こんにゃく、にんじん、小松菜といった具材を入れました。
千草焼きはみじん切りのにんじんやエリンギ、パセリ、長ねぎなどの具が入った卵焼きです。子どもたちの様子をみていると、しっかり一口サイズにお箸で切り分けて挟んで食べてくれていたので、少しずつマナーを身につけてくれているな、と感じました。

鶏ひき肉→山梨県
鶏こま肉→山梨県
鶏卵→青森県
えのきたけ→新潟県
大根→青森県
小松菜→茨城県
エリンギ→長野県
パセリ→長野県
白菜→長野県
長ねぎ→秋田県

1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、土曜学校公開でした。生活「せんせいよろしくね」で先生にインタビューをしたことをクイズにして発表をしたり、パソコンで絵に色を塗りカレンダーを作ったりしました。英語の学習もありました。「はらぺこあおむし」の朗読を聞き、果物の名前を覚えて、みんなでビンゴゲームを楽しみました。
ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月23日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆高野豆腐のそぼろ丼
☆さつま汁
☆一塩野菜
☆牛乳

高野豆腐のそぼろ丼は、高野豆腐を水で戻したもの、にんじん、たけのこなどの具材をみじん切りして、豚挽き肉と一緒に炒めて味付けしています。
高野豆腐ならではのしっとりとしたそぼろになりました。
さつま汁は、旬のさつまいもを使いました。さつまいもの甘さが感じられるみそ汁で、良く食べてくれていました。
一塩野菜も、キャベツやきゅうりのサラダや和え物とも違うシャキッとした食感があり、子どもたちにも好評でした。

高野豆腐→アメリカ・カナダ
さやいんげん→青森県
にんじん→北海道
豚ひき肉→鹿児島県
さつまいも→千葉県
キャベツ→長野県
きゅうり→青森県

10月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆スパゲティミートソース
☆パリパリサラダ
☆みかん
☆牛乳

今日は1年3組さんのリクエスト給食でした。
1年生は入学して初めての自分たちのリクエスト給食です。
給食当番の人達がやる気たっぷりで多目的室に来てくれました。
メニューはミートソーススパゲティとパリパリサラダになりましたが、それ以外にも、カレーライスやハンバーグ、卵焼きなど様々なメニューが候補に挙がりました。
デザートのみかんは見た目はまだ緑色でしたが、甘酸っぱくておいしく食べられたと思います。

玉ねぎ→北海道
豚ひき肉→鹿児島県
にんじん→北海道
セロリー→長野県
パセリ→長野県
大根→青森県
きゅうり→青森県
みかん→熊本県

5年「家庭科(ひと針に心をこめて)」

家庭科の学習では、今まで習ったことをいかして作品作りをはじめました。

子供たちが、自分がつくりたい作品を計画し、その後、フェルトを使って作品作りをしています。

今回は、フェルトに印をつけて切り、針と糸で縫いました。

どんな作品になるのか完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ミルクパン
☆ポテトグラタン
☆ABCスープ
☆りんご
☆牛乳

今日は1年1組さんのリクエスト給食です。
いつもと違い、多目的室で食べる給食でにみんなうきうきの様子でした。
カレーライスやミートソーススパゲティを抑え、ポテトグラタンをクラスの約半数の人が選んでいました。配膳しながら、「グラタンに〇つけたからうれしい」や「パンとグラタン両方入ってた!」といったうれしそうな声が聞こえてきました。
普段よりも沢山食べてくれていてうれしかったです。

じゃがいも→北海道
にんじん→北海道
玉ねぎ→北海道
セロリー→長野県
パセリ→長野県
りんご→岩手県

1年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日、初めて体育館での練習がありました。場面ごとに立ち位置や移動の仕方を覚えました。衣装合わせもしました。衣装準備のご協力、ありがとうございます。

6年 楽しみにしていた物が

画像1 画像1
大山千枚田から、精米されたお米が届きました!

6年生が春に田植え、夏休み明けに稲刈りに行ったお米です。

手にした子供たちは、誰もが嬉しそうでした。

新米なので水分を多く含んでいるそうです。

炊くときは、お水を気持ち少なめにすると、

おいしく炊けるそうです。

5年「道徳(弁護士の先生といじめについて考える)」

土曜日の学校公開では、弁護士の先生と一緒に道徳の学習をしました。

内容は、「いじめについて考える」です。

弁護士の先生たちが関わったいじめについて取り上げて、5年生全員で考える学習を行いました。

身近な内容だったため、子供たちの心に響き、感想文には自分の考えをたくさん書いている子がいました。

5年生は今後、学校代表として「いじめ会議」に参加します。

今回の学習が、会議で活用されるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学芸会練習初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から学芸会「あやうし!忍者学園」の練習が始まりました。
初日の今日は多目的室で台詞を合わせたり、動きを考えたりしました。
これから約2週間で、どんな劇に仕上がるのか。
忍者たちの修業は始まったばかりです。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859