ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

稲刈り2

さすが6年生、二人で協力して刈り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りにチャレンジ

いよいよ稲刈りにチャレンジです。田植えの時は予定より短い時間で仕上げた6年生ですが、稲刈りはどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

なわ作り

刈った稲を束ねる、簡単ななわを作ってから、田んぼに向かいます。
画像1 画像1

大山千枚田に到着

無事大山千枚田に到着しました。天気は上々です。熱中症に注意して取り組みます。
画像1 画像1

稲刈りに出発

風が少し強いですが、よい天気になりました。これから稲刈りに出発します。熱中症に注意しながら取り組みたいと思います。
画像1 画像1

2日目の朝食

朝食の時間です。昨日の夕食から時間が経っているのでおなかが空いていると思います。しっかり食べて今日1日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝会

2日目の朝を迎えました。子どもたちはみんな元気です。体操で体を動かして今日のプログラムに備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日目の夕食

夕食の時間となりました。早目の昼食だったので、おなかペコペコです。しっかり食べて明日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆冷やし中華
☆野菜チップス
☆牛乳

今日は少し涼しくなりましたが、夏のメニューとして冷やし中華を出しました。
麺の上に、炒り卵、キャベツ・もやし・きゅうり・わかめのゆで野菜、炒めて味付けした肉を乗せてタレをかけていただきます。
乗せるものが多くて、配膳が大変そうではありましたが、さらっと食べやすくて残菜も少なかったので安心しました。

野菜チップスは、じゃがいもの他に、にんじん、かぼちゃ、れんこん、ごぼうをスライスして油で素揚げしたものを塩でまぶしています。よく食べてくれていて、レシピが知りたいです!!と言ってくれる子もおり、とても好評でした。

豚肉→鹿児島県
鶏卵→青森県
れんこん→茨城県
ごぼう→群馬県
かぼちゃ→北海道
きゅうり→青森県


2年算数科 「三角形と四角形」

 算数科では、平面図形の学習が始まりました。2年生では、三角形と四角形について学びます。導入として、直線の定義を学びました。縄跳びをどうやってまっすぐにするかをみんなで意見を出し合いながら考え、ピンとまっすぐに伸ばしたものが直線であると確かめました。また、定規を使って、教室の中にある直線を探しました。
 次の時間には、複数の直線で動物を囲み、三角形と四角形の仲間分けをしました。どのように分けるのか、自分の考えを友達と交換しながら、直線の数で仲間分けをすることで三角形と四角形に分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿舎に到着

シーカヤックが中止になった分、到着が早くなりました。これから3日間、お世話になります。
画像1 画像1

まがたま作りに挑戦

シーカヤック体験が中止となり、雨プログラムのまがたま作りに取り組みます。うまくできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

早めの昼食となりました。残念ながら、カヤック体験は風が強く、中止となりました。これから雨プログラムのまがたま作りに挑戦したいと思います。
画像1 画像1

鴨川青年の家に到着

予定より早く到着しました。雨風が強く、このあとが少し心配です。
画像1 画像1

海ホタルに到着

都内で少し渋滞しましたがその後は順調に進みました。海が少し波立っています。
画像1 画像1

出発式

小学校最後の宿泊体験学習に出発します。いい天気になるといいです。
画像1 画像1

8月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆スープ茶漬け
☆生揚げのそぼろがけ
☆野菜のおかか和え
☆牛乳

夏休みが終わって、今日から給食が始まりました。
初日の今日は、さらっと食べられるスープ茶漬けにしました。
スープ茶漬けは、6年生からたびたびリクエストをもらっていたので、待ちに待ったスープ茶漬けだったのではないかと思います。
リクエストに挙がるだけあって、初日の給食はどのクラスでもよく食べてくれていました。
食べるときの姿勢やマナーをもう一度見直して給食を食べるようにしていきましょう。

精白米→北海道
鶏肉→鹿児島県
ちりめんじゃこ→広島県
鮭→北海道
小松菜→東京都
しょうが→高知県
にんじん→北海道
白菜→長野県
もやし→静岡県
玉ねぎ→北海道



1年 前期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5週間の夏休みを終わりました。学校での過ごし方を忘れることなく、学習に集中できる素晴らしい子どもたちです。
写真は国語「いちねんせいのうた」音読と生活のパソコンの様子です。

4年生 水道キャラバンの皆さんからの贈りもの

すでに学年便りや、このホームページでも紹介させていただいていますが、先日、社会の学習として水道局の方による「水道キャラバン」を行いました。水道について、パソコンでVR機能を使ったり、劇だったり、実験だったりと、とても楽しく学習しました。
この学習の最後に、スタッフの方々と記念写真をとりました。その写真が、カレンダーになって届きました。各教室に貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール

4年生のサマースクールは科学実験教室を行いました。
7月23日(火)と26日(金)の2回、行いました。
内容は次の通りです。
第1回【ガスバーナーによるガラス工作】
  ガスバーナーでガラス管を溶かしてオリジナルタンブラーを作りました。
  ガラス管にビーズを入れて、両端をガスバーナーで溶かして穴をふさぎます。
  でも、用意したガラス管の穴の直径が太すぎたので、ガラスを溶かしてもふさがらず、上手に作ることができませんでした。
第2回【顕微鏡による水中の微生物の観察】
  保健室裏の池から水を取ってきて顕微鏡で観察しました。
  日常生活では見ることができない不思議な世界を見ることができました。
  最初は「気持ち悪い・・・」「うぇ〜〜」と悲鳴を上げていましたが、すぐに慣れて、みんな必死に顕微鏡をのぞいていました。
  よく探すと、動き回っている動物性のプランクトンも見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859