ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 TGG その7

効果音つくりです。

身近なもので効果音を作り

「三匹の子ぶた」の映像に合わせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 TGG その6

一生懸命 頭をフル回転して頑張った後は

お楽しみの お弁当タイム!

ご飯を食べた後は エージェントが迎えに来るまで

グループごとに仲良く遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 TGG その5

画像1 画像1 画像2 画像2
クリニックです。

ドクターに具合が悪いところを伝えます。

待合室で練習をして待ちました。

6年 TGG その4

画像1 画像1 画像2 画像2
売店エリアです。

自分の欲しいものが伝わるよう、

がんばりました。

6年 TGG その3

 2階とホテルエリアチームと

3階の効果音作りチームに分かれて

体験しました。
 
ホテルエリア、まずはフロントの体験です。

何日間で、どんな部屋に泊まるのか

何部屋必要なのか、などなど

グループで考えながら答えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 TGG その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各グループに エージェントがつきます。

自己紹介や簡単なゲーム等で、

こどもたちの緊張をほぐしてくれました!! 

6年 東京都英語村 TGG1

画像1 画像1
TGGにいってきました!

混雑の山手線やゆりかもめを乗り継ぎ、

無事にTGGに到着です!

1年 生活科

各クラスで久しぶりにパソコン学習がありました。7月7日の七夕にちなんで、織姫と彦星の塗り絵をしました。子どもたちは、つながっているところが同じ色にならないように、塗っては色を変えて試していました。マウスの真ん中のスクロールホイールを使って、絵を上下させる方法も教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、月1回の読み聞かせがありました。下目黒図書の会の方に、1組は「ひつじぐものむこうに」、2組は「へいわってすてきだね」、3組は「みずたまのたび」を読んでいただきました。

7月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯・のりの佃煮
☆沢煮椀
☆さばの香味焼き
☆大根のおかかサラダ
☆牛乳

のりの佃煮は、刻みのりをだし汁やしょうゆ・砂糖などでふやかして、形がなくなるまで煮詰めました。佃煮は子どもたちも好きなようで、普段よりもご飯も進んで、よく食べてくれていました。
沢煮椀は、せん切りにした野菜をだし汁で加熱して調味し、とろみをつけています。とろみがついている方がおいしく感じる子も多かったようです。
ごぼう→青森県
えのきたけ→新潟県
小松菜→埼玉県
しょうが→高知県
大根→北海道
きゅうり→千葉県
豚もも肉→鹿児島県

7月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆じゃこべえピラフ
☆イタリアンスープ
☆メロン
☆牛乳

じゃこべえピラフは、ちりめんじゃことベーコンを炒めた具を混ぜた和風ピラフです。
じゃことベーコンの他に、小松菜や油揚げを醤油やみりんで味付けしています。じゃことベーコンの歯ごたえがあり、噛めば噛むほどうまみが感じられるピラフになったと思います。
イタリアンスープは、玉ねぎやベーコン、人参を炒めたところに鶏がらスープを加え、トマトとホールコーンを加えて塩とこしょうで味付けして、最後に粉チーズと卵を流しいれて加熱しました。たまごがふわふわとして、コーンの甘みとトマトの酸味が効いたスープになりました。

今日は一年生の保護者の方を対象とした給食試食会でした。
お忙しいなかお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

玉ねぎ→愛知県
トマト→青森県
にんにく→香川県
ちりめんじゃこ→広島県
メロン→山形県

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の図工では、折り紙であじさいの花を折りました。以前に色塗りしたかたつむりのまわりに飾って、素敵な作品に仕上がりました。
廊下に掲示してありますので、個人面談でご来校の際にご鑑賞いただければと思います。

5年「国語(千年の釘にいどむ)」その1

今日は、国語の時間に「千年の釘にいどむ」という話のキャッチコピーを考えました。

学習班に分かれて考えました。

話の中で伝えたいことを選び、それを短い言葉でまとめることの難しさを痛感している様子でした。

そして、その後にキャッチコピー選手権を行いました。

それぞれの班が考え抜いた言葉だったので、発表するたびに歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「国語(千年の釘にいどむ)」その2

キャッチコピーの中には、「釘を作っている人の思い」や「釘の素晴らしさ」について書いている班もありました。

また、リズムのよいキャッチコピーを考えている所もありました。

先週の学校公開で新聞の見出し作りを学んだことがよい経験になっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 動物のからだのはたらき

画像1 画像1
 唾液のはたらきや 息について

実験して調べました。

学習を重ねるたびに、人体の不思議を

実感しています。


6月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆キムチチャーハン
☆トックスープ
☆ナムル
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、大韓民国(韓国)の料理を出しました。
トックスープは、韓国のおもちで、丸く平べったい形をしたトックを使いました。
トックは、日本の餅に比べて塩味があるので、少しスープの塩分を抑えました。
調理している際は、バラバラになっていたのですが、クラスで配膳するときには、食缶の底でトック同士でくっついてしまい、配るのが大変そうだったな、と感じました。
キムチチャーハンは、昨年度より辛みを出すためにキムチの汁をすべて入れたのですが、それでも「もっと辛い方がいい!」という声も多く、辛いもの好きな子が多いのだなと思いました。
たけのこ水煮→福岡県
豚肉→埼玉県
鶏肉→山梨県
にんじん→千葉県
もやし→静岡県
キャベツ→長野県
小松菜→東京都

5年「総合(八ヶ岳に行こう!)」

八ヶ岳について2回目の学習を行いました。

今度は、一日目、二日目、三日目の大まかなスケジュールを確認しました。

それぞれの日にイベントがあり、それが発表されるたびに、子供たちから
「それは何をするのですか?」
「どんなことをするのですか?」
「どんな人に会うのですか?」
と質問が殺到しました。

どの子も楽しみなことがどんどん膨らんでいる様子でした。

来週は、実際に班を決定したり、役割を決めたりします。

さらに楽しみが増えてくれるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「学活(学級のいじめをなくそうスローガンを考えよう)」

学活の時間に、5年2組の中で「いじめをなくすスローガン」を考えました。

計画委員さんを中心に考えました。

話し合い活動を行う前に、司会、副司会、黒板、ノート記録と役割を決め、どうやって進めるのか作戦会議を行いました。

実際に話し合いがはじまると、多くの子たちが手を挙げて発言しました。

発言ではなく、話を決めるには「ゆずり合い」が大切だと学んだ子供たちは、ゆずってくれた友達に自然と「ナイス!」と称賛している姿も見られました。

また、振り返りでは、友達のよさを発表していました。

今回決めたスローガンを心に留めながら、一年間過ごしてほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆みそ汁
☆ヘルシー玉子焼き
☆ひじきの甘辛炒め
☆牛乳

ヘルシー玉子焼きは、エリンギや人参、玉ねぎ、長ねぎ、鶏ひき肉を炒めて味付けし、卵液と一緒に混ぜてオーブンで焼いています。今日は、ヘルシー玉子焼きなので、大豆が入っています。大豆の食感が苦手、という子も食べやすかったのではないかと思います。
ひじきの甘辛炒めは糸こんにゃくやにんじん、しょうがが入っています。ひじきはあまり人気ではないだろうなと思っていましたが、思いのほか好きという子がたくさんいて、たくさん食べてくれていてうれしかったです。また、「こんにゃくじゃないと透明な具があるのは何?」と聞いてくれる子もいて、興味を持ちながら、食感が違うことにも気づきながら食べてくれているなと、よりうれしくなりました。
たまご→青森県
大豆→北海道
エリンギ→長野県
パセリ→長野県
大根→青森県
ひじき→長崎県
豚ひき肉→埼玉県
鶏ひき肉→山梨県

あいさつ運動

 6月28日、4年生2回目のあいさつ運動を行いました。登校してくる児童に「おはようございます。」と元気な声であいさつをしていました。
画像1 画像1
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859