ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆スパゲッティミートソース
☆ビーンズサラダ
☆りんご
☆牛乳

4月18日は「良い歯の日」です。8がつく日は歯にちなんでカミカミメニューを作ります。今日はサラダに白いんげん豆を使いました。
スパゲッティは食べやすい分、あまりかまずに飲み込めてしまいます。今日の給食でも「5分で食べ終わったよ!」と自信満々に言う強者もいました。
普段自分が何回で飲み込んでしまうのか、実際に数えてみてもっとよく噛む習慣をつけてほしいなと思います。
豚ひき肉→鹿児島県
きゅうり→埼玉県
セロリー→静岡県
白いんげん豆→北海道
りんご(ふじ)→青森県

4月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆セルフフィッシュバーガー
☆ゆでキャベツ
☆野菜のクリームシチュー
☆牛乳

今日はセルフフィッシュバーガーを出しました。
パンを開いて、ソースをかけた魚のフライとゆでキャベツをはさんで食べます。
普段食べているバーガーとは少し違いがありますが、みんな楽しく食べられたのではないかと思います。
パンは手で開ける柏パンというものを使いましたが、1年生のなかには、手でパンを開くのが大変そうにしている子も見られました。
食べやすいメニューの分、食べているときの姿勢にも気を付けてもらいました。背中が曲がっていないか、肘をついて食べないようにこれからも気を付けて食べるようにしましょう。
メルルーサ→アルゼンチン
鶏卵→青森県
じゃがいも→鹿児島県
ほうれん草→千葉県
玉葱→北海道
キャベツ→神奈川県

6年 外国語

画像1 画像1
 6年生になって初めての外国語。

ALTは、5年生でも お世話になった

マリルー先生。

来週、興津自然宿泊体験教室があるので

少し間が空いてしまいます。

なので、

今日は復習と聞き取りを

中心に進みました。


6年 前期委員長紹介集会

画像1 画像1
 6年生になって、

初めての委員長が誕生しました!

 立候補してもなれなかった子もいましたが、

それぞれが委員会活動に自覚をもって

取り組む姿勢が立派です。

 各委員会の委員長が話した後、

3年生以上の計画委員の紹介が行なわれました。
画像2 画像2

1年 集会に参加しました

画像1 画像1
 今日の給食の後、体育館に全学年が集まって、「委員会紹介集会」が行われました。
 1年生は、背の順を覚えてきちんと2列に並んで参加することができました。子どもたちからは「お兄さんやお姉さんがかっこよかった。」「最後にみんなで並んで行進したのが楽しかった。」という感想が聞かれました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めての音楽の授業もありました。
 
 最初に、「歌う時の姿勢」を教えていただきました。
1.足はグー2個分開いて、つま先は少し外に向ける。
2.大地からのパワーを体の中に入れて、体をどんどん上に持っていく。
3.ひもに引っ張られているように、おへそがあがったら、大きな地球にピタッと張り付いて、腕を下げる。
 
 高い声は、鼻と目から出すようにすると歌えるのだそうです。

 みんな先生の音楽の世界に吸い込まれ、しっかりと声を出して発声練習をしていました。運動会に向けて、校歌の練習も始まりました。

1年 内科検診

 今日は、内科検診がありました。写真は、約束を守って、静かに順番を待っているところです。
 内科検診の前には、体操着に初めて着替えました。先生から着替えの手順をきいて、おしゃべりをしないで、手際よく着替えることができていました。
画像1 画像1

1年 パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、はじめてのパソコンの学習がありました。
 パソコンルームで、ICTの先生から、マウスの持ち方、動かし方、クリック、ダブルクリックを教えていただき、実際にスイーツやおすしをカチカチっとクリックして消してみました。

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆若竹汁
☆千草焼き
☆キャベツの昆布和え
☆牛乳

若竹汁は春の食材から、わかめとたけのこを使いました。
たけのこは皮がついたままの新鮮なものを納品し、あくを取り除くところから下処理をしてもらいました。
千草焼きはにんじんやエリンギ、パセリなどの具材をみじん切りにし、溶き卵と一緒に焼いています。パセリが苦手な子も、きれいに食べてくれていました。
今日は1年生の給食が始まってから初めて白ごはんを出しました。お盆にごはん、汁物、おかずを置く位置を指導をしました。少しずつ食事中のマナーや箸の持ち方など、食事を楽しみつつ覚えていってもらいたいな、と思います。
鶏卵→青森県
生わかめ→徳島県
新たけのこ→静岡県
ほうれん草→千葉県
パセリ→静岡県
エリンギ→長野県
鶏ひき肉→鹿児島県
きゅうり→埼玉県

1年 対面式

画像1 画像1
対面式が終わりました。
先週一生懸命練習した成果を存分に発揮することができました。

大きな声で、堂々と話すことができ立派でした。
校庭でも遊べるようになり、楽しくすごすことができました。

1年 図工その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなのひもひも粘土をつなげて、ぐるーっと大きな丸ができました。

1年 図工その1

 今日は粘土遊びをしました。
 まず、袋から出して、カッターを少しずつ入れて粘土を切ってみました。子どもたちにとっては粘土は硬く、切るのには時間がかかりました。それから、切り分けた粘土をちぎってみたり丸めてみたりしながら、やわらかくしました。
 その後、「ひもひもねんど」作りをしました。細長くしてつなげていったり、蛇やぺろぺろキャンディーを作った人もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆五目あんかけそば
☆のり塩大豆
☆美生柑
☆牛乳

今日の五目あんかけそばは、いか、えび、チンゲン菜といった具材を炒めてあんを作りました。普段よりさらさらしたあんだったので、少し食べにくかったかなと思います。
のり塩大豆は、じゃがいもとゆでた大豆を揚げて、青のりと塩を絡めて味付けしています。大豆が苦手な子も見られましが、少しずつ食べられるようになってもらえたらいいなと思います。
いか→青森県
むきえび→マレーシア
豚こま肉→鹿児島県
キャベツ→神奈川県
もやし→栃木県
チンゲン菜→千葉県
じゃがいも→鹿児島県
美生柑→愛媛県

4年理科「あたたかくなると」

4年生の理科には、サクラが、季節(気温の変化)とともにどのように変化していくかを継続して観察する学習があります。
体育館裏の非常階段のところが、ちょうどよい観察ポイントになっています。
サクラの花は終わってしまったのですが、春の様子を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 1年生の お手伝い

画像1 画像1
 毎朝、

 6年生が1年生の教室に行き、

 朝の支度を手伝っています。


 「ひとりで できるようになる」

 ことを目標に、

 お手伝いをしています。

1年 中休み

3時間目が終わると、20分休みがあります。15分間遊んで、最後の5分は授業の準備をします。
1年生の教室には、毎日6年生や、弟や妹を思いやるお兄さんやお姉さんが遊びにきてくれます。今日は、3年生もきてくれました。一緒に折り紙を折ったり、絵を描いたり、楽しいひと時を過ごしています。
入学式からあっという間の1週間でした。子どもたちはみんな、立派な態度で頑張って過ごしていました。土曜、日曜とゆっくり疲れをとって、月曜日、また元気に登校してほしいです。
画像1 画像1

4月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ハニートースト
☆ポトフ
☆海藻サラダ
☆牛乳

ハニートーストは、はちみつとマーガリンを練り合わせたものを食パンにぬって焼いています。1・2年と中学年・高学年で食パンの厚さが違うので、進級して去年よりパンが分厚くて、耳は固くて食べにくそうにしていましたが、パンの中の部分はふわっとしていて
みんなよく食べていました。
15分遅い給食開始のおかげか、ほとんど食べ残しもなくきれいに返ってきていてうれしいです。
かぶ→千葉県
キャベツ→愛知県
もやし→静岡県
きゅうり→宮崎県
ホールコーン→北海道
豚肉→埼玉県

1年 初めての給食

画像1 画像1
 今朝、朝の準備をしながら、「今日は、チキンカレーだよ!」「小松菜とほうれん草も入っているのかな?」と、子どもたちから給食を楽しみにしている会話が聞こえてきました。
 栄養士の先生から、アレルギーに関するお話の紙芝居を読んでいただいたり、学級での給食の準備の仕方、給食当番のやり方学習が終わると、いよいよ待ちに待った給食の時間となりました。子どもたちは、給食を運んだり、牛乳のふたを開ける時にこぼさないよう気をつけていました。初めての給食は、美味しくて、お替りもたくさんしていました。

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆チキンカレーライス
☆和風サラダ
☆紅白ゼリー
☆牛乳

今日から1年生の給食が始まりました!
最初の献立はカレーライスです。また、入学のお祝いに紅白ゼリーを出しました。
カレーライスはブラウンルウから作り、玉ねぎもあめ色に甘くなるまで炒めてもらい、手の込んだカレールウとなっています。
紅白ゼリーは、いちごゼリーと牛乳ゼリーです。調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。

一年生は初めての給食の配膳で、大変そうでしたが、一生懸命配ってくれました。
みんなおいしそうに食べてくれていたのでよかったです。
これから安心して食べられるおいしい給食を届けられるよう、給食室一丸で頑張っていきたいと思います!

にんにく→青森県
玉ねぎ→北海道
人参→徳島県
じゃがいも→鹿児島県
きゅうり→宮崎県

4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆すまし汁
☆魚の照り焼き
☆菜花のからし和え
☆牛乳

※暖冬の影響により、菜花の使用予定のところ、かきなを使いました。

今日から2〜6年生の給食が始まりました。お赤飯や魚の照り焼きなど、進級をお祝いするメニューになっています。
今年度からの午前五時間制に伴い、昨年度より15分遅く給食時間が始まる時程となり、
待ちに待った給食、といった様子でした。
また2〜5年生ではクラス替えをして、新しいクラスメイトとあたふたしながら準備をしていました。今月の給食目標のとおり、協力して準備や片づけをテキパキできるように頑張りましょう。

2・3年生では、ごはん用の食器が去年までよりも重く、大きくなっています。自分の手のひらよりも大きく持ちづらいと思うので、食器を丁寧に扱うことも気を付けながら、給食時間を過ごしてほしいなと思います。
精白米→北海道
さわら→鳥取県
こまつな→東京都
かきな→栃木県
もやし→静岡県
糸三つ葉→静岡県
えのきたけ→長野県
絹豆腐→山形県・カナダ産
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859