ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学校生活にも少しずつ慣れてきました。元気いっぱいの3年生は毎日たくさん給食をたべています。完食をする日も多いです。
たくさん食べて、健やかに成長してほしいです。

3年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から休み時間に芝生の校庭で遊べるようになりました。
3年生も嬉々として、さっそく青々とした芝生の上で楽しそうに遊んでいました。

1年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に避難訓練がありました。避難訓練は、毎月1回、いろんな場合を想定して行われます。1年生は、初めての避難訓練のため、今日は2年生から6年生の様子を近くで見学しました。
 事前に各クラスで避難訓練や防災、緊急地震速報などについてお話をしたり、防災頭巾をかぶる練習をしました。避難訓練では、生活指導の先生から、教室にいる時地震が起きたら、「お猿のポーズ」と「ダンゴ虫のポーズ」(すぐに机の下に入り、机の脚をしっかり持つ。丸まって頭を守る。)で身を守るというお話がありました。
 
 

5年「外国語」

5年になって最初の外国語がはじまりました。

第1回目は、自己紹介を行いました。

隣同士で、英語でコミュニケーションをしている姿に、成長が感じられました。

恥ずかしそうにしながらも、たくさん話しているところが素敵でした。

次回は、ALTの先生を含めて学習します。

子供たちの中で、「もっと話したい!」という気持ちが高まって欲しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「理科(観察)」

5年生の最初の単元は、「天気の変化」について学習しました。

学習した内容をもとに、次の日の天気予報を行いました。

日差しが強い中、空を真剣に見ている子供たちがキラキラ輝いていました。

次の日の天気が当たるといいなと思いました。




画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科 「めざせ、野さい作り名人」

 生活科の学習で、野菜を育てる予定です。今回は子供たちにとって馴染みのある野菜を複数種挙げ、その中から自分の育ててみたい1つについて、その種を観察し、絵と言葉で記録しました。きゅうり、なす、ピーマン、枝豆、オクラ、トウモロコシから選びましたが、1番人気はやはりトウモロコシで、クラスの2/3の子が希望していました。限られた時間でしたが、見た目だけでなく、においや触感を確かめて自分なりに特徴を捉えようとしている様子が見られました。
画像1 画像1

4月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆沢煮椀
☆さばの竜田揚げ
☆野菜の酢みそ和え
☆牛乳

さばの竜田揚げは、しょうがと酒・醤油で下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げています。衣がサクサクに揚がっていました。骨がおおい魚でしたが、おいしく食べてもらえたのではないかと思います。
沢煮椀は、豚肉とにんじん・大根・エリンギなどをせん切りした野菜を入れました。出汁のうまみと合わさっていました。
豚肉→埼玉県
しょうが→高知県
もやし→静岡県
エリンギ→長野県
小松菜→東京都
だいこん→千葉県

5年「社会」

社会の学習では、「日本の地形と気候」について学習しています。

本日は、日本の気候の特色について学びました。

「なぜ日本海側には降水量が多いのか」という問いに対し、友達を話し合い、みんなの前で説明しました。

自然と前に出て、説明をしている姿に子供たちの「伝えたい」という強い気持ちが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「話し合い活動」

今日は、計画委員を中心に運動会のスローガンを決めました。

話し合い活動を一度もしていない中、自分たちで司会チームを作り上げ、進めているところが立派でした。

また、クラスの話し合いの約束カード(話し合いの10の約束カード)を取り出して、みんなが納得する話し合いを考えている子もいました。

スローガンのアイディアだけでなく、話し合いの進め方についてのアイディアも出してくれる子もいて、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目黒目指し出発

歴史民俗博物館で日本の歴史について学びを深めることができました。これから目黒目指し出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の昼食

博物館を一生懸命にまわってたくさん学ぶことができました。昼食を食べ終わったらもう一度博物館を見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史民俗博物館に到着

雨の中、宿舎を出発して2時間程バスに乗って歴史民俗博物館に到着しました。しっかり見学して日本の歴史について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝食

2日目の朝です。今日は歴史民俗博物館の見学があります。しっかり食べて今日1日元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

2日目の朝です。体調を崩す人もなく、みんな元気です。ラジオ体操で体を目覚めさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科 「かけっこ」

 芝生養生期間も終わり、今週から校庭での体育が可能になりました。早速運動会の40m走の練習を始めて、計測も行っています。1年前はコースを真っ直ぐに走ることにも苦労した子もいましたが、2年生になって、腕を大きく振ることや腿を高く上げることに気を付けながら、力強い走りができるようになってきました。この1年間の成長が感じられます。
 計測後、折り返しリレーを行いました。どうやったらはやくゴールできるかを互いにアイディアを出し合いながら、走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1日目の夕食

待ちに待った夕食の時間です。田植えで頑張ったのでおなかペコペコです。しっかり食べて明日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数

「10までのかず」を学習しています。
写真は3組の様子です。1から5までの学習を終えて、「数の本」を作って、みんなで見せ合いました。

画像1 画像1

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが心待ちにしている音楽がありました。
まだ、3回目の授業ですが、校歌の歌詞をほぼ覚え、大きな声で歌えるようになってきました。
写真は「ひらいた、ひらいた」を歌っているところです。
今日も楽しい1時間でした。

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になり、初めての外国語活動を行いました。昨年に引き続き、マリルー先生との外国語のコミュニケーション」を楽しんでいました。

下目タイムやっています

画像1 画像1
 新しい時程になってから2週間がたちました。子どもたちも徐々にこの生活に慣れてきています。今日は、下目タイムがありました。クラスで次の算数の準備テストに取り組んでいます。これからも下目タイムを有効に使っていきます。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859