ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆魚のごま焼き
☆春雨入り野菜炒め
☆みそ汁
☆牛乳

本日、魚のごま焼焼きには鮭を使用しました。
鮭にたくさんの黒ごまと白ごまをつけて焼きました。
ごまの香ばしい香りのする焼きものでした。
春雨入り野菜炒めは、苦手なようで残りがありました。
次回は、味付けや野菜の切り方を工夫したいです。
鮭→北海道
わかめ→徳島
春雨→タイ
にんじん→千葉
キャベツ→愛知
もやし→静岡
にら→高知

6年 展覧会交流鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会2日目。
今日は1年生と交流鑑賞会を行いました。
自分の作品の紹介をし、1年生から作品を紹介されたら褒めてあげるという活動でした。
1年生の話を熱心に聞き、笑顔で声をかける6年生の姿がとっても素敵でした。

3年「理科:風やゴムで動かそう」

本日の5時間目に理科の実験を行いました。

単元は「風やゴムで動かそう」で、ゴムの伸び縮みの力で車を遠くまで動かせるのかという問いに対して、確認する為の実験を行いました。

前回の学習で、「伸ばす長さによって走る距離が違う」という意見もあったので、ゴムの伸ばす長さを3cmと5cmの2パターンで行いました。

結果を来週まとめる予定です。

自分のたてた予想に対して、結果がどうだったのか比べたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 展覧会二日目

展覧会二日目になりました。

今日は、6年生とまわります。自分の作った作品をお兄さん、お姉さんに紹介しました。
「がんばったところは〜です。」など身振り手振りで一生懸命伝えました。

「すごいね。」「上手。」と言ってもらえ、うれしそうな一年生でした。
画像1 画像1

5年図画工作科 「展覧会観賞」

 展覧会2日目。今日の鑑賞は、3年生と一緒に回りました。昨日の鑑賞でまとめた自分の作品への思いを、お互いに紹介し合いました。上手に3年生の話を聞いたり、会場を先導したりと、上級生の動きが自然とできていて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140周年 記念展覧会 2日目

 2日目は、異学年交流。

 1年生は6年生と、

 2年生は4年生、

 3年生は5年生と交流しました。

 自分の作品やお気に入りの作品を

 紹介し合う貴重な体験となりました。

 ※ 写真は、2年生の作品を

  4年生に紹介しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科 物の体積と温度 空気編

 4年生になり、理科室での学習がスタートです。

 様々なルールを守り、安全に気を付けて

 学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年算数科 「分数÷整数」

 今日は、子供たちだけで話し合いながら、分数÷整数の解き方を表した式を読み取りました。昨日自分たちの考えでは出てこなかった解き方でしたが、進んで読み取ったことを発表したり、友達の考えを聞いて疑問に思ったことを質問したりしながら、公式を導いていきました。司会も子供たちが行い、活発な意見交換ができました。
画像1 画像1

4年 休み時間 屋上遊び

画像1 画像1
 1組は、高速なわとび?と
     どろけい。

 2組は、8の字跳びで盛り上がっています。
画像2 画像2

5年理科 「物のとけ方」

 今日は、物が水にとける量には限りがあるかを確かめる実験を行いました。水の入ったビーカーに食塩やミョウバンを入れて、計量スプーンで何杯溶けるかを確かめました。何とか溶かそうと一生懸命撹拌棒を回す姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日今日の給食

画像1 画像1
☆えびクリームライス
☆カラフルサラダ
☆焼きりんご
☆牛乳

今日は展覧会でした。色のきれいなえびクリーム
ライスと焼きりんごは、大人気でした。焼きりんご
は、紅玉という種類のりんごを使いました。りんご
にシナモンと砂糖とバターを混ぜた物をのせて焼き
ました。シナモンの香りが食欲を増進しました。
玉ねぎ→北海道
にんじん→千葉
しめじ→長野
キャベツ→東京
大根→千葉
きゅうり→埼玉
りんご→青森


5年図画工作科 「展覧会観賞」

 展覧会初日、今日は自分の作品をじっくりと鑑賞しました。作品をつくる際に、工夫したこと、力をいれたことをプリントに熱心に書きこんでいました。今日まとめたことは、明日3年生に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数科 「分数÷整数」

 算数科では、分数のかけ算・わり算の学習を進めています。今日は、分数÷整数の計算の仕方を考えました。絵や式で友達が説明したことを他の子が説明したり、各々の考えの共通点を見つけたりしながら、解き方を考えることができました。
画像1 画像1

5年給食

 今日から展覧会が始まったので、それにちなんで今日の給食はオムライスにケチャップで絵を描きました。「いただきます。」のあいさつが済むと、一斉に卵のキャンバスに絵を描いていました。描き終ると、みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語科 「グラフや表を使って意見文を書こう」

 国語科では、意見文を書く学習が始まりました。前単元で、表やグラフ、写真や図を用いて自分の意見に説得力をもたせる効果を学び、それを生かして、今の社会は住みやすいかどうかについて自分なりの考えを意見文としてまとめています。
画像1 画像1

4年  創立140周年 記念展覧会 給食オムライス

 ケチャップで、オムライスにお絵描き〜

 自分の作品を見せ合ってから


 もぐもぐタイム。

 全部、紹介できないのが残念です・・。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年理科 「物のとけ方」その2

 今回は、食塩を水に溶かすとどうなるかを、前後の重さを確かめることで考える実験をしました。メスシリンダーを初めて使って、正確に水の量を量ったり、電子はかりで食塩の量を量ったりと、実験器具の操作も高学年らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  創立140周年 記念展覧会 1日目

 学年鑑賞日です。

 明日は、高学年の仲間入りとして、

 初めて2年生をエスコートする日。

 お兄さん、お姉さんの立場で

 優しく 案内できるかな??

画像1 画像1

5年理科 「物のとけ方」その1

 理科では、物のとけ方の学習が始りました。今回は導入として、ティーバッグに入れた食塩を水に入れ、溶けた食塩が水に染み出す様子を観察しました。少しずつビーカーに広がる食塩水が光の反射でかげろうのように見える様子に、子供たちは大変驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140周年 記念展覧会 会場

 巨大ケーキも、よくみると・・・

 すてきな ろうそくたちが いっぱい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859