ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

日産自動車追浜工場に到着

予定通りの時間に到着しました。これから見学の説明を受けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

今日は5年生の社会科見学です。夏休み明け2日目なので体がまだ十分になれていないところもあるかと思いますが、全員が参加でき一安心です。
画像1 画像1

8月27日(月)ブロック班下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、今日から前期後半が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。まだ大変な暑さのため、予定されていたブロック班下校は教室に集合し、班ごとに下校することになりました。しばらくの間は、暑い日々が続くようです。体調管理に努めながら過ごしていきましょう。

8月22日(水)図書の会 夏休み工作教室

図書室で夏休み工作教室がありました。今日はやじろべえ、明日はそらとぶヘリコップの予定です。図書の会の皆さま、ご指導ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月22日(水)教職員の芝刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。たくさんの芝を刈りました。

8月22日(水)もうすぐ夏休みが終わります

画像1 画像1
 夏休みを使って、すくすく育った芝生。

 長さを調節するために、芝刈りを行いました。

 
 夏休み後、青々と茂った芝生での活動を

 楽しみにしていてくださいね。

 
画像2 画像2

8月10日(金)藤棚の手入れ・防災倉庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の藤がどんどん伸びるので、短く刈り込みをしました。うさぎも、連日ちょっと暑そうです。写真の倉庫は、旧ブランコの跡地に建てられた新防災倉庫です。9月の避難所運営訓練に向けて、物資の移動等がなされます。トイレの改修工事や校内整備は続きますが、来週13日〜17日は教育活動停止日となります。

8月6日(月)芝生養生中

画像1 画像1
画像2 画像2
7月中の夏季水泳、サマースクール、図書室開放が終わり、子供たちは地域に帰り、しばらくは静かな学校です。写真は、週末に芝刈りを済ませた養生中の芝生風景です。猛暑の日々が続きますが、夏芝が成育し、少しずつ緑を広げています。トンボの姿が見られました。校内では、トイレや調理室の改修工事などが着々と進み、準備を進めています。

7/31夏季水泳と図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は猛暑のため実施が危ぶまれた夏季水泳でしたが、一部日程を除いて行うことができました。最終日の今日も、子供たちの元気な姿が見られました。夏休みの図書室開放も、のべ7日間の実施ができました。涼しい図書室で楽しい時間を過ごせたようです。PTA当番の皆様、ご協力ありがとうございました。

5年 「下目黒フェスティバル」その2

 見学終了後、全員が自らできる仕事を探して動いていたので、あっと言う間に片づけを終わらせることができました。フェスティバルの成功を、全員が喜んでいました。
画像1 画像1

5年 「下目黒フェスティバル」

 今年の5年生は、2クラス合同で出し物を企画しました。内容は、先日の八ケ岳自然宿泊体験教室で取り組んだ「冒険プログラム」を参考に、体験型アトラクションを行いました。熱中症対策として、当初予定していた体育館から多目的室・教室前廊下に場所が急遽変更になりましたが、流石は5年生、全員で力を合わせて、何事もなかったかのようにスムーズに準備・進行を行うことができました。このあたりにも子供たちの大きな成長を感じられました。時間中はたくさんの人に参加してもらい、子供たちもいつも以上にはりきって、受付・誘導・案内・進行を行っていました。お客さんの中には何度も参加する人もいて、お客様をしっかりと楽しませることができた成果だと感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「浮いて待て」

 夏本番、水遊びの機会の増えるこの時期に、毎年恒例の「浮いて待て」の訓練を行いました。5年生は、過去の訓練も生かして、より長くより落ち着いて浮くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 「調理実習」

 今年度2回目の調理実習は、「ゆでる」調理でした。ほうれん草とゆで卵をつくりました。どの班もゆで時間を計るタイマーとにらめっこしながら、協力して調理していました。2回目ということで、火や包丁の扱いにも少しずつ慣れてきた様子が見られました。夏休み中、復習を兼ねて、ご家庭でも調理に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「サマースクール2日目」

サマースクール2日目の今日は、浮沈子を作りました。

お弁当の中に入れる醤油ケースに砂利を入れ、それを水の入ったペットボトルに入れます。力の入れ具合によって、中のケースが沈んだり、浮いたりします。

今回の実験のポイントとしては、砂利の入れる量です。

ケースが水面ぎりぎりまで沈むくらいに砂利を入れると実験が成功します。

また、ケースにクリップをつけ、ペットボトルの中に入れたクリップをひっかけるというゲームもやりました。

「むずかしい〜」
「大変」
と言いながら、子供たちは真剣に取り組んでいました。

そして、大事そうに家へ持って帰りました。

この機会を通して、理科の不思議に興味をもってもらえたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サマースクール

画像1 画像1
3年生のサマースクールは、科学実験教室です。
第1回目は、アルミ缶の中でアルコールを爆発させて、蓋にした紙コップをとばしました。
激しい現象なので、子どもたちはとても驚いていました。

4年 打楽器の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 3人グループで楽器の音の組み合わせを考え、図形カードを基に音楽を発表しました。音の鳴らし方だけではなく、音の重ね方や反復などまとまりのある音楽になるよう構成も工夫しました。

7月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ジューシー
ゴーヤチャンプルー
サーターアンダギー
牛乳

日本味めぐり〜沖縄県編〜です。
ジューシーは、沖縄流の炊き込みご飯です。今回は、豚肉や野菜・切り昆布などを混ぜ込んでいます。豚肉や昆布の旨味がたっぷり出ました。
ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤや豆腐、野菜などを炒めて作る料理です。
ゴーヤが苦手な子でも食べやすいように、ワタを丁寧にとったり量を調整したりと工夫しました。
サーターアンダギーは、黒砂糖の風味がおいしい揚げドーナッツです。
低温でじっくりあげ、見た目もおいしそうにできました。
「ご飯がおいしい」「サーターアンダギーもっと食べたい」「おかわりつけてー」など子供たちには好評でした。

明日から夏休みなので、給食は今日で最後です。
ご理解とご協力いただき、ありがとうございました。
安全な給食を提供できるよう、夏休み中は、普段できない特別清掃や点検・修理など、給食室の総点検を行います。
8月は28日から給食開始です。
よろしくお願いいたします。

<今日の食材の産地>
にんじん:青森  さやいんげん:青森
ゴーヤ:茨城   玉ねぎ:香川
もやし:山梨   たけのこ水煮:四国・九州
豚肉:埼玉    鶏卵:青森

3年「お楽しみ会」

今日は「3の2タイム(学活の話し合い活動)」でみんなで決めた内容で、お楽しみ会を行いました。

1時間目は教室でストップゲームと宝さがしゲームをしました。

ストップゲームは音楽が鳴っている間に動き、音楽が止まったら動きを止めるゲームです。今回流れた音楽は、2年生の時の運動会のダンスで使った「ABCダンス」だった為、みんな踊りながら参加しました。

宝さがしゲームは、子供たちが新聞紙で作った宝を教室に隠すものです。大きいものから小さいものまであったため、様々な難易度があった為、「難しくておもしろいな〜」と声があがりました。

今回は、司会、はじめ・おわりの言葉、ルール説明、音楽準備、審判、デコレーション、用具準備などなど、子供たちが自分で考え作り上げたものです。2年生にはできない、大きな成長を感じました。

第2回目のお楽しみ会では、今回のことを活かしてより楽しいお楽しみ会にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

しもフェス 6年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらはコンピューター室です。

 ここも大盛況。

しもフェス 6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 念願のお化け屋敷!

 大変な混雑でした。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859