ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年生 4年生 「浮いて待て」講習

 今年も夏休み前に、「浮いて待て」の講習が
行われました。

 水難学会上席指導員 シーボウル海の教室 

中村誠先生を中心に まずは映像で学びます。

 場所をプールに移して、
デモンストレーションを見せていただきました。

 4年生ともなると、ペットボトルなしでの
背浮き3分間を 見事クリアする子が続出!!!

 毎年の成果だなあ…と感嘆しました。
 
 事故が起こらないほうがよいですが、
万一に備えての訓練は本当に大切だと感じました。  
  

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ヘルシーたまご焼き
ポン酢和え
牛乳

みそ汁には今が旬のかぼちゃを入れました。
かぼちゃは、東京都八王子市の源原さんの畑から届きました(源原さんありがとうございました!)。
かぼちゃの甘味とみその塩味、かつおや昆布の旨味が合わさって、おいしいみそ汁ができ上がりました。
「かぼちゃが甘い」と子供たちにも好評でした。

<今日の食材の産地>
かぼちゃ:東京都八王子市
小松菜:埼玉   にんじん:北海道
キャベツ:群馬  玉ねぎ:兵庫
長ねぎ:茨城   もやし:栃木
えのき:新潟   レモン:高知
鶏ひき肉:鹿児島 大豆:北海道
鶏卵:青森    ちりめんじゃこ:広島

5年 弦楽器鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区民交響楽団のヴァイオリン(第一、第二)ヴィオラ、チェロの方々が本校に来て下さりました。
毎日朝の放送で流れている「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」を生で聴けて感動!演奏や楽器の話を聞いたり、実際に弓を持っての楽器体験、歌と弦の合同演奏、、、とても心温まる1時間を過ごすことができました。

5年国語科 「本は友達」

 夏休みを前にして、国語科では読書に親しむ学習を行いました。友達におすすめしたい本を1冊取り上げ、是非読んでほしい理由やポイントを、キャッチコピーと簡潔な文章を書き加えたポップを作りました。今回は、コンピュータの文書ソフトを利用して、フォントの大きさや書体、色を工夫したり、表紙の画像を差し入れたりして、見る人の興味・関心を引くものに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 RD検査

 歯科校医の先生をお招きして、歯磨きの大切さを教えていただきました。唾液を特殊なフィルムに垂らし、その色の変化で口内の衛生状況を確かめました。子供たちは、どれくらいしっかり歯が磨けているか、検査を通して確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 大鳥中授業体験

6年生は大鳥中学校での授業体験と部活動紹介に参加しました。初めは中学校の教室という慣れない環境の中、少し緊張した様子で授業を受けていましたが、先生方の面白い授業に引き込まれ、次第に表情も和らぎ、楽しんでいる姿が印象的でした。
生徒会が主体の学校・部活動紹介も興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
大豆入り肉みそうどん
カントリーポテト
メロン(マリアージュ)
牛乳

今日は、みじん切りにした大豆をたっぷり入れた、肉みそうどんを作りました。
大豆はひき肉よりもかみごたえがあるので、食べごたえのある肉みそになりました。
うどん・肉みそ・きゅうりと、配膳はいつもより難しかったですが、1年生も上手に配膳できていました。
「うどんがおいしい」と早食いして食べている子を結構見かけたので、「よくかんで食べましょう」と声掛けして回りました。
食べやすい麺類、そして苦手な野菜や大豆がみじん切りになっていたためか、子供たちはいつも以上によく食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
玉ねぎ:兵庫   たけのこ水煮:九州
にんじん:千葉  にら:栃木
きゅうり:千葉  じゃがいも:茨城
メロン:山形   豚ひき肉:鹿児島
大豆:鹿児島

7月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯・じゃこふりかけ
五目豆腐
野菜の酢みそ和え
牛乳

じゃこふりかけは、給食室で手作りしました。
ちりめんじゃこ・刻みのり・青のり・かつお節・ごまを炒って作る、シンプルなものです。
かめばかむほど、それぞれのうま味が出て、とてもおいしく仕上がりました。
子供たちにも好評で、「ふりかけご飯がおいしい」「じゃこがカリカリでおいしい」「ふりかけだけでもおいしい」とよく食べていました。
野菜の酢みそ和えも、酸味・塩味が暑い日にちょうどいい味つけでした。
普段はそんなに野菜料理を食べない子に「今日の野菜はおいしい」と言われ、嬉しかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:千葉  にら:栃木
玉ねぎ:兵庫   たけのこ水煮:九州
キャベツ:群馬  もやし:栃木
長ねぎ:茨城   豚肉:鹿児島
青のり:愛知   糸削り:鹿児島
ちりめんじゃこ:広島

1年 はみがき指導

画像1 画像1
先日、校医さんに来ていただき歯みがき指導をしてもらいました。

歯を磨くことはなぜ大切なのか・・・
おさるさんを用いての分かりやすい学びでした。
歯みがきをすることの大切さを学んだあとは、どのように磨くのがいいのかについて学びました。

給食後、その学習を生かして丁寧に歯みがきをすることができました。

1年 健康朝会

画像1 画像1
健康朝会がありました。
健康トレーナーの中川先生に体を使った活動を教えていただきました。

体を使ってじゃんけんをするゲームを、楽しく取り組むことができました。

7月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
豚汁
豆あじのごまだれ
レモンじょうゆ和え
牛乳

レモンじょうゆ和えには、八王子市でとれた「かぶ」と「きゅうり」を使いました。
かぶは源原さん、きゅうりは菱山さんの畑でとれたものです。
本当は生で食べられるくらい新鮮なものですが、給食では加熱しなければいけない決まりがあるので、ゆでてレモンじょうゆで和えました。
子供たちもよく食べていました。
豚汁は、下目黒小での人気メニューの1つです。
具だくさんで、それぞれの食材からうま味がたっぷり出ていました。
今日も「豚汁おいしい」とよく食べていました。また、おかわりしている子も結構見かけました。
暑さが厳しいですが、しっかり食べて元気をつけてほしいと思います。

<今日の食材の産地>
かぶ・きゅうり:東京都八王子市
にんじん:千葉  大根:北海道
ごぼう:群馬   じゃがいも:茨城
キャベツ:群馬  長ねぎ:茨城
レモン:高知   豚肉:鹿児島
豆あじ:鹿児島

トウモロコシの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(木)1時間目に食育の授業としてトウモロコシの皮むきを行いました。食育の授業としては、この後、夏休み直後に「どんな朝ご飯がいいのか」について学びます。
この日、3年生が皮をむいたトウモロコシは、給食室でゆでていただいて、全校の給食として出されました。

7月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
胚芽パン
ブルーベリージャム
サーモンスープ
マッシュドポテト
カラフルピクルス
牛乳

世界の料理〜フィンランド共和国〜でした。
世界ともだちプロジェクトの一環で、フィンランド共和国について給食を通して学びます。
フィンランドは、国土の65%が森という自然豊かな国です。
今日は、フィンランドに住んだことのある先生に教えてもらった料理を作りました。
フィンランドでは、森でとれるきのこやベリー類をよく食べるそうです。
トナカイ料理や、ニシン・サーモンなどの魚料理、つけあわせにはマッシュドポテトが食べられているそうです。
給食ではきのこもたっぷり入れたサーモンスープとマッシュドポテトを作り、ブルーベリージャムもつけました。

子供たちは、ジャムをつけるのに苦戦しながらも楽しそうにおいしそうに食べていました。
フィンランドでは、マッシュドポテトにジャムをつけて食べる子ともあるよ、と伝えたところ、マッシュドポテトにジャムをつけて食べている子も結構見かけました。
「甘いけどおいしい」「意外といける」など、新しい発見もあったようでした。
世界の料理だからこその食べ方を、今後も紹介していけたらと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:兵庫
パセリ:長野   じゃがいも:茨城
きゅうり:秋田  大根:北海道
しめじ:長野   マッシュルーム水煮:岡山
鮭:北海道

7月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
鮭のちらし寿司
七夕汁
キャベツの昆布和え
牛乳

7月7日の七夕にちなみ、1日早い七夕メニューを作りました。
ちらし寿司には、焼いてほぐした鮭・炒りたまご・小松菜を加え、きれいな夜空を表現しました。
七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと星にみたてたオクラが入っています。
そうめんが入っている汁は珍しかったようですが、子供たちは「おいしい!」とよく食べていました。
あるクラスでは、「昨日のピラフよりちらし寿司がおいしい」とおかわりしている子を見かけました。
暑さで疲れもたまっているから、酸味の効いたちらし寿司がおいしいと感じるのかなとも思いました。
みんなの書いた願いがかなうといいですね。

昆布和えに入れたきゅうりは、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
きゅうり:東京都八王子市
にんじん:千葉  小松菜:東京
オクラ:鹿児島  しょうが:高知
キャベツ:長野  鶏卵:青森
鮭:北海道    鶏肉:山梨

6年 手洗い洗濯実習

家庭科の学習で手洗いで洗濯する体験をしました。
大変だけど、汚れている箇所を念入りにきれいにすることができるという、手洗いのよさに気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年学級活動 「お楽しみ会」

 今日の午前中は、児童・生徒の学力向上を図るための調査(都学力テスト)でした。国・算・社・理の4教科のテストがありました。子供たちは集中して、時間いっぱい粘り強く問題と向き合っていました。このあたりにも成長が感じられました。
 大変よく頑張ることができたので、6時間目は、プールの水を使って水遊びをしました。足を水に入れて大きく動かしたり、手で水をすくって体を冷やしたりと、笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
シーフードピラフ
レタススープ
ゆでとうもろこし
牛乳

今が旬のとうもろこしが給食に登場しました。
とうもろこしは、東京都瑞穂町で収穫された、新鮮なものを届けてくださいました。
そして、3年生が皮むきのお手伝いをしてくれました。
とうもろこしクイズで、とうもろこしの特徴を学んだあと、皮むきの開始です。
「力がいるー」「ひげがたくさんある」「皮がいっぱいある」と、子供たちは五感を使って観察しながら丁寧にむいていました。
給食時間にクラスへ行くと、「甘い」「おいしい」と子供たちは嬉しそうに食べていました。
3年生の皆さん、ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
とうもろこし:東京都瑞穂町
にんじん:千葉  玉ねぎ:愛知
ピーマン:岩手  レタス:長野
トマト:愛知   マッシュルーム水煮:岡山
鶏卵:青森    むきえび:マレーシア

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
黒砂糖パン
オムレツ
ビーンズサラダ
パセリポテト
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「なぞなぞのすきな女の子」より「オムレツ」と「サラダ」を作りました。
オムレツには牛乳を入れ、いつもより柔らかいオムレツに仕上がりました。
サラダは、ひよこ豆を入れたビーンズサラダにしました。
きゅうしょくクイズには、本に登場しているなぞなぞを出し、盛り上がっているクラスもありました。
本から飛び出したメニューが、本を読むきっかけになればいいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:愛知
きゅうり:青森  じゃがいも:長崎
キャベツ:長野  ホールコーン:北海道
にんにく:青森  パセリ:長野
豚ひき肉:埼玉  鶏卵:青森

4年 木管楽器鑑賞会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った体験タイムです!


 間近でみると大迫力の楽器も。

 シングルリード、ダブルリードも体験。

 みんな上手に音を出すことができました。

 そして、体験中、楽譜を見た子が、思わず

 「いつも見ている楽譜と全然違う!!」

 とつぶやいていました。

 いろいろな発見があり、
 
 貴重な体験をさせて頂き、感謝です!!

4年 木管楽器鑑賞会その1

 3年生の時には

 金管楽器を鑑賞し、体験させて頂きました!

 
 4年生では、目黒区民交響楽団の方々が来校!

 木管楽器を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859