ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 外国語科

 今日から外国語科の学習が始まりました。今年度は専科講師と外国語講師による授業となります。今日は、専科講師によるオリエンテーションを行い、授業の進め方や約束事を確認しました。新しい教科書を手にして、子供たちは興味深そうにページをめくっていました。中には英語を読んで発音する子も見られ、昨年度までの外国語活動で英語に慣れ親しんだ様子が感じられました。
画像1 画像1

5年国語科 「あめ玉」音読会

 5年生の国語科では、新学年のスタートとして、短い物語文の学習をしています。グループで一番おもしろい部分を確認し、情景を思い浮かべた上で、音読の練習をしました。どのグループも、台詞に情感を込めたり声の強弱や速さに気を配りながら、はっきりとした声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の食材の産地>
ミルクパン
グラタン
ビーンズサラダ
牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
配膳しやすさ・子供たちの嗜好を考え、1年生の初めての給食の日はグラタンを作っています。

グラタンは、ホワイトソースからすべて給食室の手作りです。
具を作り、ホワイトソースと合わせてグラタン皿へ盛り、チーズをかけてオーブンで焼きます。
とても大変な作業ですが、調理員さんたちが一所懸命作って下さいました。

1年生は給食の前に、担任の先生から大切なこと・気をつけることなどのお話があり、子供たちは真剣に話を聞いていました。
給食当番は一生懸命に配膳し、給食をもらう子はこぼさないように気をつけながら運んでいました。
「いただきます」とあいさつをした後、「おいしい」と笑顔で食べる1年生がたくさんいて安心しました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  ホールコーン:北海道
にんじん:徳島  じゃがいも:鹿児島
きゅうり:宮崎  パセリ:静岡
にんにく:青森  キャベツ:神奈川
ベーコン:埼玉  鶏肉:山梨

6年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から外国語活動が始まりました。
教科書が新しく配布され、子供たちはどんな学習をするのか楽しみに教科書を開いていました。

6年 一年生のお世話2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真のみ掲載。
休み時間の様子。

6年 一年生のお世話

1年生が学校生活に慣れるまでの間、6年生はお世話係として活躍しています。
朝、玄関で1年生を出迎え、ランドセルの準備や名札付けなどの支度を手伝っています。
また、掃除の時間には、1年生に掃除の仕方を教えに行っています。
当番の子だけではなく、自主的にお世話に行ったり、休み時間に遊びに行ったりと、1年生のことを気にかけ、優しく接する姿に感心します。

来週は3年生にリコーダー指導を行います。
最高学年として大忙しの6年生ですが、これからの活躍が楽しみです!

社会科 「わたしたちのくらしと国土」

 今日から社会科の学習が始まりました。1回目の授業では、地球儀を使って、その特長や地図との違いを確かめました。地球が球体であること、海の面積が広いこと、地図だと全体が見やすいことなど、子供たちのつぶやきの中から大事なことを見つけることができました。活動を通して、意欲的に地理的な学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
菜の花寿司
いわしのつみれ汁
紅白ゼリー
牛乳

今日から2〜6年生の給食が始まりました。
進級のお祝いで、菜の花(かき菜)を使った「菜の花寿司」と赤・白2層の「紅白ゼリー」を作りました。
新しい学年になっての給食で、子供たちは張り切って準備をしていました。
今年度もみんなと仲良く、また、好き嫌いせず給食を食べて、大きく成長してほしいなと思います。
みなさんに、おいしくて安全安心な給食を提供できるよう、調理員さんと共に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
明日はいよいよ1年生も給食が始まります。
給食を通して、様々な食べ物・料理に出会ってもらえたらなと思います。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  かき菜:群馬
にんじん:北海道 大根:千葉
ごぼう:青森   じゃがいも:北海道
長ねぎ:埼玉   ちりめんじゃこ:広島
いわしミンチ:鹿児島
鶏卵:青森

4月10日(火)140周年横断幕

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、140周年記念実行委員会の皆様ができたての横断幕を校舎屋上に設置してくださいました。ありがとうございます。一年間、みんなでお祝いをしていきましょう。

5年 授業開始

 今年度1年間宜しくお願いいたします。
 先週の始業式に続き、今日から本格的に5年生としての生活が始まりました。今朝は全校朝会。5年生が全学年の先頭を切って体育館に入場・整列しました。先に会場にいらしていた校長先生に大きな声で挨拶をしたり、速やかに整列後静かに他学年を待っていたりと、一人一人から高学年としての自覚が感じられました。
 
画像1 画像1

4月6日(金)始業式・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ全校児童の登校が始まりました。新しい学年・学級の出会いがありました。校長先生からは、一人一人の目標をもって生活しましょうとのお話がありました。協力して、実り多い一年間にしましょう。

6年 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年度の入学式が行われました。6年生は優しく1年生の面倒を見てくれました。入学式の片付けにも張り切って取り組むことができ、立派でした。

6年 入学式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日、児童を代表して新6年生が前日準備を行いました。初日から最高学年の自覚と責任をもって、しっかりと役割を果たしていました。その後、入学式の歌の練習をしました。

4月5日(木)入学式前日登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新2年生と新6年生が登校して、明日の入学式準備をしました。6年生は、「最高学年としての自覚と責任」をもって仕事に取り組んでくれました。2年生は、新1年生をお祝いする出し物があります。今日の練習では、元気な歌声が響きました。

4月4日(水)新年度の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真新しい教科書が届きました。新年度のスタートに向けて、学校では教職員が総掛かりで準備を忙しく進めています。もうすぐ子供たちが学校に戻ってきます。

4月3日(火)芝生養生中

画像1 画像1
春休み中ですが、校内では新年度の準備を進めています。芝生はしばらくの間、新芽が育つまで養生期間となります。緑の成育を楽しみにしましょう。

4月1日(日)新年度の始まり

画像1 画像1
平成30年度が始まりました。下目黒小学校は、今年度創立140周年を迎えます。昨年度までの記事は、「学校日記」タブから入って画面左下「過去の記事」からご覧頂けます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859