ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月18日(土)学芸会(保護者参観日)

学芸会二日目です
早朝から、たくさんの保護者・ご家族、地域の方々にご来校いただきました
ありがとうございました
子供たちは、皆様に最高の演技を観てもらおうと一生懸命演技をしました
今日の子供たちの劇はいかがでしたでしょうか
子供たちはやりきった満足感にあふれていました
この成果をこれからの学校生活にいかしていきます

各学年の様子は、23日から25日のホームページでお知らせします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学芸会1日目

 今日は、学芸会本番1日目、児童観賞日でした。児童観賞日は発声練習をする時間がないので、朝学習の時間に集まって声出しをしましたが、時間に遅れる子もなく、一人一人の本番に懸ける思いの強さを感じました。
 本番では緊張した表情を見せる児童も多数いましたが、いざ幕が上がればそんなことはどこ吹く風。一人一人がもてる力をしっかりと発揮して、最高学年らしい舞台を披露することができました。
 明日は本番2日目、これまで支えていただいた保護者の皆様に、これまでの成果をお見せします。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学芸会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者鑑賞日に向けて、会場準備を行いました。
高学年としての役割をしっかり果たしています。
明日の舞台で、おうちの方たちに練習の成果を見ていただくのが楽しみです。

5年 学芸会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の発声練習をしてから、本番にのぞみました。
緊張しましたが、他学年の笑いや反応を楽しみながら演じることができました。

11月17日(金)学芸会(児童鑑賞日)

学芸会が行われました
今日は児童鑑賞日なので、全児童が各学年の劇を鑑賞しました
また、近隣5つの保育園の子供たちが観にきてくれました
笑うところは笑い、感動するところは感動し、演じる者と観る者が、下目黒劇場で一体になった一日でした
明日は保護者参観日です
どの学年も自信をもってお見せできるものばかりです
皆様のご来校をお待ちしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学芸会リハーサル

 3週間に渡って取り組んできた学芸会も、いよいよ明日、明後日が本番となりました。今日は最終リハーサルとして、本番と同じ雰囲気で通し稽古をしました。はじめは台本片手に自分の台詞を言うだけでいっぱいいっぱいだった子供たちも、身振りや手振りを交えて演技したり友達の台詞に相槌を打ったりと、役になりきった様子が見られるようになりました。また、劇中の歌も大きな声で歌えるようになってきました。6年生にとっては小学校生活最後の学芸会。自分の力を最大限に発揮できるように頑張りますので、どうぞご期待ください。
画像1 画像1

6年理科 「水溶液の性質」

 理科は、水溶液の性質とはたらきの学習が始まりました。今回は導入として、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5種類の水溶液について、色やにおい、蒸発後の様子について観察しました。危険な薬品を使うこともあって、子供たちは取扱いに注意を払いながら、安全に実験することができました。特にアンモニア水や塩酸といったにおいのある薬品を嗅いだ時には、思わず顔をそむけてしまう様子も見られ、子供らしい素直な反応が微笑ましかったです。また、駒込ピペットも上手に使えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カレーうどん
のり塩ビーンズポテト
魔女のカクテル風ポンチ
牛乳

明日はいよいよ学芸会!ということで、今日・明日は学芸会で演じる劇をイメージした給食にしました。
今日の献立は、3年生の劇「王さまのめいれい」にちなみ、「もし下目黒小の子供たちが好きな給食を作りなさい」と命令されたら…ということで料理を組み合わせました。
魔女のカクテル風ポンチは、2年生の演じる劇「おかしが好きな海ぞくのおかしなおかしなおかしなたび」と6年生の演じる劇「魔法をすてたマジョリン」をイメージした料理です。
2年生の劇ではどんなお菓子が出てくるのか、6年生の劇ではマジョリンはカクテルになるのか…
どの学年の劇もとても楽しみです。

今日の給食を見た子供たちは「わー」「魔女のカクテルってどんなの?」「紫のはぶどうジュース?」ととても嬉しそうでした。
そして、子供たちが好きな給食だったので、いつも以上によく食べており、のり塩ビーンズポテトは全校完食でした!全校完食の料理は久しぶりだったのでうれしかったです。
明日からの学芸会、給食室から調理員さんたちとみなさんを応援しています。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:千葉
にんじん:埼玉  小松菜:東京
長ねぎ:埼玉   りんご:山形
桃缶:ギリシャ  パイン缶:タイ
みかん缶:和歌山 豚肉:埼玉
大豆:北海道

11月16日(木)学芸会リハーサル

17日(児童鑑賞日)18日(保護者鑑賞日)の学芸会に向けて、リハーサルを行いました
どの学年も、引き込まれる劇を披露してくれました
当日を楽しみにしてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
親子丼
みそ汁
一塩野菜
牛乳

今日は卵と鶏肉で作る「親子丼」を作りました。
半熟でふわふわな親子丼を好きな人もいるかも知れませんが、給食では衛生上必ず加熱しなければいけないので、しっかりと火を通しました。
できるだけふわっとさせるために、でん粉を加えとろみをつけた後に卵を注ぎました。
給食時間にクラスを回ると「親子丼おいしーい!」「お増やししたよ」「これ、おかわりだよ」とうれしい感想をたくさん聞かせてくれました。
学芸会まであと少し、好き嫌いせず食事をとってほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:埼玉  玉ねぎ:北海道
糸三つ葉:静岡  大根:青森
長ねぎ:埼玉   白菜:長野
キャベツ:秋田  鶏肉:山梨
鶏卵:青森

5年 学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
舞台のセットや小道具も5年生の子供たちの手作りです。
衣装を着て、ますますやる気が出ています。
明日のリハーサルも頑張ります!

11月15日(水)図工の授業

2年生の図工の授業を見に行きました
「なんでもパフェ」
ペットボトルを加工してパフェの器を作りました
器の中には、軽量粘土に色を付けてパフェの中身を作ります
金魚、ぶどう、いちご、だんごなどいろいろなものがありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“What would you like?”の学習で買い物ゲームを行いました。
自分の欲しい食べ物を買ったり売ったりしながら、覚えた表現を使うことができました。

11月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
鮭の香りじょうゆ焼き
野菜の五目炒め
牛乳

秋鮭がおいしい季節になりました。
秋鮭は卵に栄養をとられるため、脂が少ないのが特徴です。
そのため、フライやソテーなど油を使った料理に向いています。
今日は、オーブンで焼いた鮭に、バター・しょうゆ・みりんで作ったタレをかけていただきました。
ご飯に合う料理だったようで、「おいしい」「ご飯と一緒に食べたよ」と色々な感想を聞かせてくれました。

みそ汁に入れたかぶは、八王子市の源原さんが作ったものでした。
根も葉もみそ汁に入れ、おいしくいただきました。今日もありがとうございました。

<今日の食材の産地>
かぶ:東京都八王子市
小松菜:東京   にんじん:北海道
キャベツ:秋田  にら:高知
もやし:山梨   鮭:北海道
鶏卵:青森

11月14日(火)学芸会3日前

おはようございます。曇り空の朝ですが、学芸会を目前にした校内には、子供たちの元気の歌声が響いています。今朝は6年生の舞台練習から始まり、これから全学年が順番に練習となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
豆腐とわかめのスープ
ジャンボぎょうざ
ナムル
牛乳

今日は、手のひらくらいの大きな皮に具を包んだ、ジャンボぎょうざを作りました。
調理員さんたちが1つずつ丁寧に包み、形よく仕上げるために丁寧に揚げてくれました。
給食時間に大きなぎょうざを見た子供たちは、とても嬉しそうでした。
揚げてあるので、皮はパリパリ、具はジューシーで「おいしい!」「また出して!」と満足した様子でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:青森
しょうが:高知  にら:高知
キャベツ:秋田  小松菜:群馬
にんじん:北海道 もやし:山梨
豚ひき肉:埼玉  生わかめ:徳島

11月13日(月)休み時間の子供たち

夜には雨が降るようですが、暖かく過ごしやすい天気です
中休みや昼休みには、子供たちが元気に遊ぶ姿が見られます
鉄棒で逆上がりや後ろ回り、前回りの練習をする低学年の児童
新しくなったジャングルジムは中学年の児童に人気です
なわとび週間が終わった後にも長縄の練習をする高学年
芝生の周りで一輪車の練習をする1年生の姿も見られます
元気よく遊んで、丈夫な身体を作りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(日)今週の予定

今週の予定

13日(月)全校朝会 学芸会係活動
14日(火)朝読書
15日(水)朝学習
16日(木)朝学習
17日(金)学芸会(児童鑑賞日)
18日(土)学芸会(保護者鑑賞日)
19日(日)住区もちつき大会
画像1 画像1

2年 学活(係決め)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期に入り、はじめての係決めを行いました。

クラス目標である「やさしいクラス」を目指して、どんな係がいいのだろうと子供たちで意見を出し合いながら行いました。

係の中には、「お笑い係」や「新聞係」など新しい係もあれば、今までの係の名前を変えて、みんなが楽しめる係にしたところもありました。

子供たちが進んでよくしていこうという気持ちが高まって行って嬉しいです。

11月11日(土)秋の歯科検診

秋の歯科検診がありました
小学生は、乳歯から永久歯への生え替わりの時期です
生え替わりの状況と口腔内の衛生状態を確認するために行われます
全校の児童が受診しました
廊下で待っている間の態度や、校医の先生に対するあいさつなど立派にできました
画像1 画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859