ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

10月16日(月)振替休業日 今週の予定

今日は振替休業日です

今週の予定
17日(火)体育朝会 なわとび大好きプロジェクト
18日(水)朝学習 図書室開放
19日(木)縦割り活動 トヨタ環境授業(4年) 学校保健委員会
20日(金)中学年健康朝会 大鳥中学校合唱・授業見学(4年)
画像1 画像1

5年 親子交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おうちの方と一緒にドッジボール&ドッジビー大会を行いました。
1組VS2組、子供VSおうちの方、どちらもすごいスピードでボールとフリスビーが飛び交い、楽しい交流会になりました。

2年1組リクエスト給食 9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組のリクエスト給食のメニューは、二色揚げパン、ABCスープ、みかんでした。
学習室を素敵なテーブルクロスで飾ってもらい、いつもと違う教室で食べる給食に大興奮の子どもたち。
友達と楽しく会話をしながら、おいしくいただくことができました。

10月15日(日)授業参観日

今日も朝から冷たい雨が降っています

昨日は授業参観日がありました
朝早くからたくさんの保護者・地域の方々に参観していただきました
ありがとうございました
今回は、学年交流として保護者の方々にも参加してもらう時間をとりました
3年生の「ひらめき体験教室」では、クイズを子ども一緒に考えてもらいました
事前に、子どもを通して「授業参観アンケート」を配布しています
今後の教育活動に役立てていきたいと思いますので、提出をお願いいたします


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
栗ご飯
肉豆腐
からし和え
牛乳

秋の味覚「栗」を使った献立です。
今日は熊本県産の栗を使って「栗ご飯」を作りました。
栗の味を感じられるように、他の具は入れずに炊き込み、仕上げにごまを混ぜこみました。
子供たちの反応はどうかな?と思いクラスを回ると、栗を食べ慣れていないのか、苦手という子が意外と多く、驚きました。
しかし、栗が好きな子は「おいしい」とおかわりをして食べていました。
栗は昔から日本で食べられており、季節の食材としてぜひ子供たちに知ってほしい食べ物の1つです。
ちょっとずつ味に慣れていき、食べられるようになってほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
小松菜:埼玉   白菜:茨城
長ねぎ:新潟   大根:青森
栗:熊本     豚肉:鹿児島
もち米:新潟

10月14日(土)新一年生保護者説明会

とても寒い一日です

平成30年4月入学生対象の保護者説明会を行いました
43名の方が出席してくださいました
校長より教育目標、学校経営方針や特色ある教育活動などについて説明しました
教務主任より、スライドで1年間の出来事を紹介しました
給食アレルギーや特別支援教室等について質問がありました
次回は、2月2日(金)に入学までの準備等を中心とした説明会を行います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 世界とのつながり

現在、4年生で世界について学んでいます。そこで、アジア友好協会の方に来ていただき、ラオスという国について教えていただきました。

自分たちと同じ年齢の子どもたちはどのような暮らしをしているのか、、、
写真や実際に体験されたお話を聞きました。

毎日学校へ行けることの喜びや、毎日家族と過ごせることの幸せを感じる機会となりました。

今回のお話をもとに今後、まとめ学習を行っていきます。
画像1 画像1

10月13日(金) 今日の給食

※カメラの不具合で給食の写真はありません。申し訳ございません。

<今日の献立>
ごまご飯
変わり五目豆
鮭の塩麹焼き
大根とひじきの和え物
牛乳

今日は「塩麹」を使って、焼き鮭を作りました。
「麹」とは微生物の1つです。微生物には、食品の品質を落とすもの、風味や栄養を増す良いものの2つがあります。
塩麹は、麹・塩・水で作られる調味料で、使うことで食材の旨味が引き出されます。
今日の鮭も、うま味が増し、また、いつもよりしっとりとした食感で、子供たちも「いつもの鮭と違う」と好評でした。

和え物に入れた大根は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
大根:東京都八王子市
ピーマン:茨城  じゃがいも:北海道
にんじん:北海道 ごぼう:青森
しょうが:高知  白菜:茨城
ひじき:長崎   もち米:新潟
大豆:北海道   鮭:岩手

10月13日(金)1年生 生活科

今日は雨が降っており、昨日より気温が大幅に下がりました
体調を崩さないように気を付けましょう

1年生が生活科の授業で、下目黒小学校で働いている人たちについて調べました
グループごとに、「どんな仕事をしているのですか」「大変なことは何ですか」「楽しいことは何ですか」などの質問をしました
質問したことは、きちんとまとめて発表をしました

明日は授業参観日です
保護者、地域の方々のご参観をお待ちしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:3年2組リクエスト給食>
ポークカレーライス
パリパリサラダ
洋梨(バラード)
牛乳

今日は3年2組さんのリクエスト給食でした。
3年2組さんでは、パリパリサラダとラフランスが大人気で、特にパリパリサラダは半分以上の人がリクエストしていました。
果物はラフランスでなく、バラードという種類の洋梨にしました。
主食は様々な料理がリクエストされていましたが、他の料理とのバランスを考えカレー(今回はポーク)を作りました。
いつもたくさん食べている3年2組さんですが、今日もとても楽しそうに、好き嫌いせずよく食べていました。
おかわりをつけた洋梨も、たくさんの子がじゃんけんに参加していました。
他のクラスでも今日の献立は「おいしい!」と好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  大根:青森
きゅうり:群馬  洋梨:長野
りんご:秋田   カットわかめ:韓国
豚肉:鹿児島

2年 音楽 「太鼓の発表会」

音楽の時間に太鼓の発表会をしました。

グループで考えたリズムを組み合わせながら、オリジナルの楽譜を作りました。

なかには、最後にポーズを決めているグループもあり、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活  「町探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検に行ってきました。

今日は、田道保育園の方に行きました。

上り坂の多い場所でしたが、子供たちは汗を流しながら、頑張って歩いていました。

一回目に比べて新しい発見がたくさんあり、キラキラしながら町の様子を見ていました。

3年 ミニミニ美術館

画像1 画像1
 中央階段に3年生が描いた木や

個性豊かな「みのむし」が展示されています。

 まるで気分は森の中?!

 参観の日に来校される方は

ぜひ足を運んでくださいね。
画像2 画像2

3年 キッコーマン しょうゆ塾

 「しょうゆ博士」が来校!

「しょうゆのひみつ」を学習しました!

身近なものに姿を変えて使われている醤油。

「ええ〜〜!そんなものにも?」

と驚きの声が次々と。

 原材料クイズや 醤油が作られる工程、
醤油の魅力やはたらき、醤油パワーなど
様々なことを学びました。

「おいしいものを食べること」と
「おいしく  食べること」
の違いについても知りました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スープスパゲティ
ポテトのフレンチサラダ
りんご
牛乳

今日はトマトベースのスープスパゲティを作りました。
スープには鶏肉、えび、野菜といった具を入れ、それぞれのうま味がたっぷり出て、優しい味のスパゲティになりました。
子供たちは意外とえびが苦手な子が多かったのですが、「スープと一緒に食べるとおいしいよ」とお友達に言われ、苦手なものに挑戦する姿が見られうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
ピーマン:岩手  パセリ:長野
キャベツ:岩手  ホールトマト:イタリア
きゅうり:群馬  ホールコーン:北海道
えのき:新潟   むきえび:マレーシア
りんご:青森   鶏肉:鹿児島

10月12日(木)2年生音楽

今日は季節外れの暑さです
気温の変化により、体調を崩さないよう注意しましょう

2年生が、おはやし太鼓発表会を行いました
単元:拍子を感じてリズムを打とう
一人一人がつくった旋律を合わせて音楽をつくり、演奏をしました
各グループとも、太鼓のたたき方やリズムの取り方などに工夫がありました
また、演奏前のかけ声やポーズなどに工夫をしているグループがたくさんありました
各グループの演奏の後には、よかったところを発表し合いました
他のグループの演奏をよく聴いているので、たくさんの意見がでていました
授業のおわりには、学習の振り返りを行います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「長なわ」

 今週から「縄跳び月間」が始まりました。期間中、個人では短縄、学級では長縄にチャレンジします。長縄では、1階1mと換算して、世界の名だたる山を踏破するチャレンジを今年も行います。今年も期間開始と同時に跳び始め、3日間で早速1600回を跳びました。昨年度同様に見事エベレストに登頂できるよう、一致団結して頑張っています。
画像1 画像1

6年  国語科「やまなし」

 国語科では、物語文「やまなし」の学習が始まりました。作者の宮沢賢治への理解を深めるため、自然宿泊体験中に「雨ニモ負ケズ」の暗誦テストを行い、全員が合格してからスタートしました。賢治独特の描写表現をていねいに読み味わいながら、グループで話し合って情景を想像しました。どのグループも一人一人が自分なりの考えを発表しながら、イメージをふくらませています。後期に入り気持ちも新たに、活発な意見交換が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カラフルチャーハン
大豆もやしのスープ
カルピス寒天いちごソースかけ
牛乳

2020年にオリンピック・パラリンピックを控えている東京ですが、今から53年前の10月10日は、東京オリンピックの開会式が行われました。
それにちなみ、以前は10月10日が体育の日でした。
今日は、五輪マークの色の食べ物を入れたカラフルチャーハンを作りました。
黄色はたまご、赤色は赤ピーマン、緑色はにらと小松菜、黒色はひじきです。
自然界には青色の食べものがないので入れていません。このことをきゅうしょくクイズの問題にしました。
子供たちは「自然界の食べものにない色?」と考えながら食べていました。

今日から後期が始まりました。
後期もがんばろう!ということで、今日はデザートを作りました。
子供たちは食べる前からとても嬉しそうで、「白いのって何味なの?」「上にかかってるのは何?」と色々な子に聞かれました。
後期も好き嫌いせずたくさん食べて、元気に過ごしてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にら:栃木
長ねぎ:新潟   赤ピーマン:千葉
大豆もやし:栃木 にんじん:北海道
小松菜:群馬   鶏卵:青森
豚ひき肉:鹿児島 むきえび:マレーシア

10月11日(水)後期委員会

後期の第1回委員会を行いました
各クラスから選出された新しいメンバーでの活動が始まりました
委員長、副委員長、書記を決め、活動内容について確認をしました
各委員会を中心にみなさんの力で、下目黒小学校をさらによい学校にしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859