ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 1年間ありがとうございました

 昨日の卒業式では、在校生代表として参加しました。会場に響き渡る歌や呼びかけの声は大変素晴らしく、来賓の皆様からもお褒めの言葉をいただきました。お世話になった6年生の門出をお祝いする気持ちを態度でしっかりと表しました。
 今日は修了式。「今日から自分たちが最高学年だ」という意識を感じさせる立派な態度でした。4月から6年生としての活躍に大いに期待がもてました。
 保護者の皆様にはこの1年間、大変お世話になりました。5年生の活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。下目黒小学校での最後の1年のスタートを切るにあたり、充実した春休みを過ごして、4月5日の前日準備に元気な顔で登校することを願っています。
画像1 画像1

5年図画工作科 「区美術館ボランティア活動」

 4時間目、目黒区美術館に展示されていた、マスキングテープによるワークショップの作品の片付けのお手伝いに行きました。壁一面に貼られた様々な形のマスキングテープの作品を、3人1組になって丁寧に剥がしました。はじめは遠慮がちに剥がしていましたが、すぐにコツを覚え、一度に大きなテープを剥がせるようになりました。今日は休館日ということもあって、誰もいない広い空間で、普段味わえない経験をしたことで、歓声を上げながら楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年「大掃除」

 今日は、この1年間過ごした教室の大掃除をしました。机やロッカー、下駄箱に加え、教室の床や壁、本棚や学習道具まで、丁寧に水拭きしました。どの子も自分の仕事が終わると、「次、何をしますか?」と聞きに来るなど、進んで仕事をしていました。大変立派でした。作業を終え、きれいになった教室を見て、達成感を感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
赤飯
すまし汁
ギンダラの西京焼き
のり和え
お祝いデザート(いちごミルクゼリー)
牛乳

今日は、今年度最後の給食でした。
6年生は下目黒小学校最後の給食です。
1〜5年生も4月からは学年が変わり、新しい教室で給食を食べることになります。
給食では、卒業・進級お祝い献立として、赤飯とお祝いデザート(いちごミルクゼリー)を作りました。
6年生のゼリーには、チョコペンで一人ひとりの名前を書きました。6年生に喜んでもらえたようでよかったです。
また、主菜の「ギンダラの西京焼き」も好評で、魚が苦手な子も「おいしい」といって食べていました。

今年度も無事給食を提供することができ、給食室一同ほっとしております。
給食へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今後は春休み中に給食室内の特別清掃・点検を行い、4月7日に給食を開始する予定です。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  さやいんげん:沖縄
もやし:山梨   ほうれん草:埼玉
にんじん:徳島  たけのこ水煮:九州
水菜:京都    カットわかめ:韓国
ささげ:岡山   いちごピューレ:フランス
ギンダラ:アメリカ

5年「卒業式練習」

 明後日は、いよいよ卒業式です。5年生は、学校代表として式に参加します。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、歌や呼びかけの練習に真剣に取り組んでいます。はじめは小さかった声も、練習を重ねるごとにどんどんはっきりとしてきて、意識の高まりを感じます。明日は予行練習、明後日は本番。一人一人が自分の力をしっかりと発揮することを期待しています。
画像1 画像1

5年体育科「表現」

 先週から体育の授業でフォークダンスに取り組みました。八ケ岳自然宿泊体験教室でタタロチカ(下目黒小バージョン)を踊ったことはありましたが、オクラホマミキサーやマイムマイムなど世界各地で親しまれている踊りに触れることで、体で表現する喜びに加え外国の文化理解を目指しました。これまでダンス教室で教わったヒップホップダンスとは曲調も動きも異なりますが、子供たちはすぐに踊りを覚えていました。男女を問わず友達と息を合わせることを楽しんでいました。踊った後には、大粒の汗を流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
セレクト2色ぼたもち
豚汁
ひじきの煮物
牛乳

セレクト&お彼岸の献立で、毎年恒例のぼたもちを作りました。
事前にあんこ・きなこ・ごまという3種類から選んだ2つの味のぼたもちを食べます。
あんこは朝早くから調理員さんが給食室で作って下さいました。
きなこは春らしく青大豆から作られた「うぐいすきなこ」を使いました。「いつものきなこと色が違う」と不思議そうにしている子もいました。
1番人気はきなこ味でした。
今日はどの料理も子供たちに好評で、残菜も少なくうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  ごぼう:青森
さといも:埼玉  大根:神奈川
長ねぎ:千葉   さやいんげん:沖縄
豚肉:鹿児島   小豆:北海道
大豆:北海道   ひじき:長崎
もち米:新潟

1年 桃太郎

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が英語の劇に招待してくれました。桃太郎です。

1年生に分かるように簡単な英語でセリフを言ってくれましたが、まだまだセリフだけでは理解できません。それでも、身を乗り出して見るほど楽しんでいました。最後の感想では、「こんなすごい劇を見せてくれた6年生が卒業してしまうなんて、さびしいです。」と、1年間の思いを込めて発表している子もいました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。皆さんの優しい気持ちが伝わってきました。

3月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
キムチ丼
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は6年2組さんのリクエスト給食でした。
6年生、そして、今年度最後のリクエスト給食です。
2組さんも1組さん同様、1人1人の思いがつまった料理・献立がリクエストされました。
その中から、リクエストの多かった料理、食材を組み合わせて給食を作りました。
キムチ丼は辛めの味付けになっていましたが、「辛いけどおいしい」「もっと辛くして大丈夫」などおいしそうに食べていました。
パリパリサラダも人気で、2組さんでは、パリパリの食感をの少しでも残すために、パリパリをのせるタイミングも考えてよそっていました。
今日のリクエスト給食もみんなに好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道  にら:千葉
にんじん:千葉  白菜:兵庫
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
しょうが:高知  みかん:静岡
豚肉:埼玉    カットわかめ:韓国

3月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
かき玉汁
揚げぶり大根
キャベツの昆布和え
牛乳

今日はぶり大根をアレンジして、「揚げぶり大根」を作りました。
揚げぶり大根は、でん粉をまぶして揚げたぶりと大根を一緒に煮たものです。
ぶりだけでなく、大根も味がしっかり染みて、とてもおいしくできました。
子供たちも「ぶり大根おいしい」「大根おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にら:千葉
キャベツ:愛知  長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
にんじん:千葉  ぶり:愛媛
粉カツオ:鹿児島 

4年 理科 生き物の1年をふり返って

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の木々も2月の頃とは変化が見られてきました。花芽が大きくふくらみ、暖かな日差しのなか、着実に春の日和を感じる季節となりました。

4年 国語 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の習字の学習でした。
「今回は墨からするよ」と伝えると、意外にも多くの子が初めての体験でした。
硯に水を入れ、恐る恐る墨をすり始める子供たち。自分で作った墨を使った文字はいつもとは一味違った感覚でした。「いつもの墨液より、なんだか温かみがある」という声も聞かれ、思い思いに墨の感覚を味わいながら書いていました。

6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
英語劇「桃太郎」を演じました。自分たちで台詞を付け加えたり、小道具を作ったりして準備をしてきました。本番は、英語をしっかりと覚え、上手に発音することができました。楽しく活動し、よい思い出となりました。

5年生 ギャラリーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、目黒区美術館に、本年度最後のギャラリーツアーに行ってきました。
『来し方行き先展』は、美術館の軌跡を追って、収蔵していた作品をオムニバス形式で展示しています。
 一週間の気持ちを色と形で表現した作品を展示してある部屋では、22日にマスキングテープを剥がしながら造形遊びをさせていただけると言うことで、興味深く鑑賞することができました。
 来週がとても楽しみです。

3月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チリドック
ABCスープ
いちご(さがほのか)
牛乳

チリドックは、コッペパンにチリソースとウィンナーをはさんだものです。
今日のコッペパンは、米粉で作ったものを使いました。
小麦粉のパンよりも、もちっとした食感のパンです。
給食時間にクラスを回ると、「おいしい〜」と言って大切そうに食べている子も見かけました。
ABCスープは、アルファベットマカロニが入ったスープです。
自分の名前のイニシャルを一所懸命探して食べている子が多かったです。
「(イニシャルのアルファベットが)全部あったよ!」「数字もあるんだね!」と楽しそうに探して食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんにく:青森
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  ブロッコリー:香川
キャベツ:愛知  いちご:佐賀
豚ひき肉:埼玉  鶏肉:山梨
ひよこ豆:アメリカ

3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:6年1組リクエスト給食>
しょうゆラーメン
じゃがいものハニーサラダ
フルーツポンチ
牛乳

6年1組さん最後のリクエスト給食でした。
6年生は、今までの給食や家庭科などの授業で学んだことを活かし、自分の好きなものだけでなく、みんなが好きなものや栄養バランス、旬、いろどりなど、さまざまなことを考えて献立をたててくれました。
1組さんでは、1人1人の思いがつまった献立が多く、特に人気!という料理が少なかったので、1組さん全員で1つの献立をたててもらいました。
今日の給食は、6年1組さん以外のクラスでも人気で、みんなとても楽しそうにおいしそうに食べていました。
リクエストした6年1組さんはもちろん完食で、片づけもきれいにしてくれました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
にんじん:千葉  にら:千葉
長ねぎ:千葉   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  冷凍カーネルコーン:タイ
きゅうり:宮崎  いちご:佐賀
パイン缶:タイ  みかん缶:和歌山
黄桃缶:ギリシャ 豚肉:埼玉

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
メカジキのてり焼き
野菜の梅ごまだれ
牛乳

今日はメカジキという種類の魚を使っててり焼きを作りました。
白いご飯に合う味付けで、てり焼きだけでなく、ご飯もよく食べていました。
一汁二菜の献立の時は、「ご飯とおかずをひとくちずつ交互に食べましょう」と毎回伝えています。
年度末になり、このような食べ方をしている児童が増え、うれしく思いました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  小松菜:埼玉
きゆうり:宮崎  白菜:兵庫
にんじん:千葉  水菜:千葉
生わかめ:徳島  メカジキ:太平洋(清水水揚げ)
梅干し:和歌山

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
切干大根のたまご焼き
おひたし
牛乳

給食のみそ汁のみそは、赤みそと白みそをミックスして使っています。
今日、6年生の教室へ行くと、給食のみそについて質問が出て、その後好みのみそについて話しました。
6年生になると、みその種類にも興味を持ち、好みのみそもあるのだなと感心しました。
小学校でみそ汁を食べる回数も残りわずかなので、味わって食べてほしいなと思いました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京   じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
長ねぎ:埼玉   白菜:兵庫
切干大根:宮崎  鶏卵:青森
ちりめんじゃこ:広島

1年 おもちゃ大会のお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が招待してくれたおもちゃ大会のお礼にカードを書いたので、みんなで渡しに行きました。

代表がお礼の言葉を伝えました。入学式、学校探検、アサガオの種をもらったこと、運動会のダンスの練習、遠足、そしておもちゃ大会と、1年間お世話になったことすべてのお礼ができました。

次は1年生が新しい1年生を迎える番になりました。

5年外国語活動「英語」

 今日は、ALTのBi先生との最後の英語の授業でした。「レストランで好きなメニューを注文しよう」というテーマで、自分のつくったメニューを用意して、友達に注文を尋ねたり注文をしたりという会話練習をしました。メニューーの中から相手が何を選ぶのか、友達がどんなメニューを作ったのか、とても興味をもって会話していました。授業の最後にBi先生から、この1年間の学習を通して話す時の表情が明るくなったこと、英語の発音もよくなったことを大変ほめられました。Bi先生のおかげで楽しみながら新しい言葉を覚えることができて、子供たちは満足気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859