ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

12月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
芋煮汁
水菜のみそサラダ
りんご
牛乳

日本味めぐり〜山形県編〜です。
芋煮汁は里いもが入った汁です。山形県では秋になると、川原などで集まり、「芋煮会」をするのが毎年の恒例行事だそうです。
地域によって具材や味付けが変わり、豚肉入り・みそ仕立てのものと牛肉入り・しょうゆ仕立てのものがあるそうです。
今日は東京都八王子市でとれた、とても大きくて立派な里いもを使って作りました。
370人分の芋煮汁を1つの釜で作ったので、それぞれの具材のうま味がたっぷり出ておいしい汁になりました。
「里いもが苦手」という子も中にはいましたが、「汁おいしい」「ご飯にかけて食べたい」など、子供たちはよく食べていました。

芋煮汁に入れた里いもは八王子市の源原さん、サラダに入れた大蔵大根は世田谷区の細井さんが作ったものでした。
どちらもおいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
里いも:東京都八王子市
大蔵大根:東京都世田谷区
にんじん:千葉  ごぼう:青森
長ねぎ:新潟   水菜:京都
りんご:山形   豚肉:鹿児島

3年 アクティブ月間開始

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からアクティブ月間がスタートしました。
今回のテーマは『体ほぐし運動』『体つくり運動』です。

第1回目は、体を使ってじゃんけんを行いました。

一回目は、先生と同じものをだ出す。
二回目は、先生の出したものに勝つ。
三回目は、先生の出したものに負ける・・・
と次第にレベルが上がっていき、
体だけではなく、頭も使う運動になります。

子供たちは、わくわくしながら、
第2回目の運動をとても楽しみにしていました。

3年 健康朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末に健康朝会がありました。
AKB48『365日の紙飛行機』の曲にのせて体をほぐしました。

寝ころびながら、手をあげたり、足をあげたりしながら、
リズムに合わせて運動を行いました。

なかには、腹筋を使う動きもあり、子供たちから
「きゃー!」「きついー!」
という声があがりました。

全校朝会 「あいさつ週間」

 今日から、気持ちのよいあいさつを全校に広めるため、あいさつ週間が始まりました。取り組みの中心となる計画委員から、よいあいさつの仕方「明るく大きな声で」「相手の目を見て」「自分からすすんで」「おじぎをして」の4点が、全校朝会で発表されました。よいあいさつができた子には、先生方からシールが配られ、カードに貼ることになっています。子供たちは、名人、達人、超人を目指し、積極的にあいさつしていました。元気よくあいさつしようとする意欲が、学校中で高まっています。
画像1 画像1

12月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カレーうどん
じゃがバター
洋梨(ルレクチェ)
牛乳

カレーうどんは、うどんに合うように和風の味付けにしてあります。
出汁も、鶏ガラや豚骨ではなく、煮干しとかつお節の和の食材でとりました。
今日のような寒い日にはぴったりの料理です。
子供たちにはとても好評で、給食時間に各クラスを回ると、集中してカレーうどんを食べており、いつもより静かな感じがしました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
小松菜:東京   長ねぎ:埼玉
にんじん:千葉  洋梨:長野
豚肉:鹿児島   うずら卵:愛知

12月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
千草焼き
ごま和え
牛乳

今日は、卵料理が主催の一汁二菜の献立です。
千草焼きは、たくさんの具が入ったたまご焼きです。
にんじん・パセリを入れたので、彩り鮮やかになりました。
子供たちにも好評で「たまごおいしい」との感想をたくさんもらいました。

今日の給食時間中に、健康委員の子たちが、火曜日に行った残菜調査の結果を発表しました。
完食のクラスを発表した時、「イエーイ」という大きな声が色々なクラスから聞こえました。

ごま和えに入れた白菜は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
白菜:東京都八王子市
にんじん:千葉  長ねぎ:青森
パセリ:千葉   にら:千葉
生わかめ:徳島  鶏卵:青森
鶏ひき肉:山梨

12月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:4年1組リクエスト給食>
みそラーメン
海藻サラダ
タピオカヨーグルト
牛乳

今日は4年1組さんのリクエスト給食でした。
4年生はカルシウムについて学習したので、カルシウムがたくさんとれるような献立を考えてくれました。

カルシウムがたくさんとれる料理として、海藻サラダやししゃもを使ったおかず、ヨーグルトを使ったデザートが多くリクエストされました。今回はその中から、海藻サラダとタピオカヨーグルトを作りました。
主食では、ラーメンやキムタクご飯、パンなど様々な料理がリクエストされました。
季節を考え、野菜もたっぷりとれるみそラーメンを作りました。
4年生は久しぶりの多目的室での給食となりました。
手際よく配膳し、みんなと仲良く、楽しそうに食べていました。
いつもたくさん食べてくれる4年1組さんは、今日ももちろんたくさん食べてくれました。

今日の給食は、他のクラスの子、そして先生にも好評で、「全部また出してほしい」とたくさんの人に言われました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:千葉  もやし:栃木
玉ねぎ:北海道  にら:千葉
きゅうり:宮崎  たけのこ水煮:福岡・熊本
長ねぎ:青森   ホールコーン:北海道
桃缶:ギリシャ  カットわかめ:韓国
豚肉:埼玉

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すき焼き風煮
大豆と野菜の和え物
牛乳

すき焼きは、薄切りにした牛肉や豆腐、しらたき、ねぎなどを割下という甘辛いタレで煮焼きして食べる鍋料理です。
給食では豚肉で作り、またにんじんなども入れたので、すき焼き「風(ふう)」と呼びます。子供たちは「おいしい」とよく食べていました。
大豆と野菜の和え物は、でん粉をまぶして揚げた大豆が入った和え物です。
大豆が好評で「大豆が好きだから最後に食べるの」と言って、野菜を先に食べ後で大豆を味わって食べている子を多く見かけました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  長ねぎ:青森
玉ねぎ:北海道  大根:千葉
キャベツ:愛知  小松菜:埼玉
しょうが:高知  豚肉:埼玉

1年 給食クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の村瀬先生が、毎日「きょうのこんだて」と「きゅうしょくクイズ」の書いてあるプリントを、給食ワゴンに置いてくれます。

今日のクイズは、「すき焼き風煮」に入っている長ネギについてでした。ネギの花が何と呼ばれるかという問題です。4択で、1、ねぎおしょう 2、ねぎぼっちゃん 3、ねぎそうりょ 4、ねぎぼうず、の中から1つ選びます。1を読み始めたところから笑い始め、4では、大爆笑になりました。何人かは4に手を挙げていましたが、ほとんどの子は答えを聞いても「えっ?」という顔をしていました。

みんな、楽しくて、食べ物のことがよく分かるクイズを楽しみにしています。

1年 カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの学習です。

来年のカレンダーを作りました。今までに学習した(名前の入力)(絵に色を付ける)(イラストを入れる)に加えて、今日は(印刷をする)という操作にも挑戦してみました。

パソコンを教えてもらっている浅陰先生に「よいお年をお迎えください。」とご挨拶して、今年最後のパソコンの学習が終わりました。

1年 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに絵の具を使って絵を描きました。

赤、黄、オレンジを使って大きな丸を描いていきます。まだ水の加減が難しく、上手く絵の具が伸びていかなかったり、薄くなりすぎたりと、試行錯誤を繰り返しながら大きな円を描いていきました。

来週はそこにクレヨンで、好きなものを描いていく予定です。

1年 チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生が入学する春に向け、チューリップの球根を植えました。

アサガオの種と比べ大きさや形が違うことが楽しんだり、玉ねぎのように皮がむけていくのを不安に感じたりしながら、初めての球根を熱心に観察しました。その後、アサガオを植えていた植木鉢の土を新しい土に替え、深さに気をつけながら球根をそっと置いて土をかぶせました。

ゆっくり冬を越し、春に咲いてくれるのを楽しみにしていました。

2年生 読み聞かせ

12月6日に読み聞かせがありました。

2年1組は、「ふうふうぽんぽん」
2年2組は、「侯爵夫人のふわふわケーキ」を
読んでいただきました。

「ふうふうぽんぽん」は、
最後は「なるほど」と思う
話の結末でした。

「侯爵夫人のふわふわケーキ」では、
侯爵夫人の作ったふわふわケーキが
大きくなりすぎてしまって・・・
その後どのように話が展開していくか
楽しい物語でした。

次回は、1月17日です。楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
黒砂糖パン
マスのソテートマトソース
ジャーマンポテト
カラフルサラダ
牛乳

カラフルサラダは、ブロッコリー、にんじん、かぶとかぶの葉が入った彩り鮮やかなサラダです。
かぶは八王子市の源原さんが作ったものでした。
「ブロッコリーが好きなんだ〜」「かぶが苦手だけど食べられた」など、子供たちはよく食べていました。
また、今日は後期最初の残菜調べがありました。
残菜0を目指して、苦手なものも頑張って食べている姿を所々で見受けられました。
いつも完食のクラスは「今日も完食できた」と満足そうでした。

<今日の食材の産地>
かぶ:東京都八王子市
にんにく:青森  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:香川
にんじん:千葉  ホールトマト:イタリア
マス:北海道

4年 理科 水のすがたと温度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を熱すると水の様子や温度はどのように変わるのか実験をしました。
「ビーカーの中に小さな泡が出てきた」
「ふっとう石が踊っているみたい」
「蒸気が勢いよく穴から出ているよ」
時間の経過とともにじっくりと観察して、分かったことや気付いたことをまとめることができました。

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
バターライス
ポークストロガノフ
ロシア風サラダ
りんご
牛乳

世界の料理〜ロシア編〜です。
ポークストロガノフは、ビーフストロガノフの豚肉版です。
豚肉の薄切りを玉ねぎと一緒に炒め、トマトピューレなどを入れて煮込みました。
ポイントは、ロシアでよく食べられているサワークリームを入れることです。
給食では、生クリームと牛乳も入れコクを出しました。
子供たちには好評で、「おいしい」とおかわりしている子もたくさん見かけました。

サラダにはロシアでよく食べられる「ビーツ」という野菜を入れました。
色鮮やかなビーツの色でサラダも色鮮やかになりました。
昨年度の給食で出した時に意外と好評で驚いたのですが、今日も「サラダおいしい」「ビーツがおいしい」と、子供たちに好評でうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
きゅうり:宮崎  ビーツ:長野
りんご:青森   豚肉:埼玉

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
メキシカンフィッシュサンド
スプーンおばさんのマカロニスープ
みかん
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「小さなスプーンおばさん」から、亭主の大好物の「マカロニスープ」を作りました。
マカロニは貝の形をしたものを入れ、東京都産のかぶ・白菜・小松菜など野菜もたっぷり入れました。
「スプーンおばさん読んだことあるよ」など、声をかけてくれた子もおり、うれしかったです。
フィッシュサンドには、「ホキ」という白身魚を入れました。
ボリューム満点のサンドでしたが、子供たちは大きな口を開けよく食べていました。

スープに入れた白菜は世田谷区の浦野さん、かぶは八王子市の源原さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
白菜:東京都世田谷区
かぶ:東京都八王子市
小松菜:東京都江戸川区
玉ねぎ:北海道  にんにく:青森
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  みかん:静岡
豚ひき肉:鹿児島 ホキ:ニュージーランド
大豆:北海道

アクティブ月間

画像1 画像1
今日からアクティブ月間が始まりました。今週は、体全身を使ったジャンケンです。先生との後出しジャンケンは想像以上に難しく、頭では分かっていても戸惑ってしまう子もたくさんいました。「先生と同じ」「先生に勝って」「先生に負けて」と条件を変えながら、頭も体もリフレッシュしました。

4年 体育 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養生期間を終え、青々とした芝生で元気いっぱい体育をしています。ハードル走では、「リズム良くハードルを跳び越える」ことをめあてにどの子も一生懸命取り組んでいました。

5年 理科「物のとけ方」

 先週に引き続き、水溶液の上澄み液中に溶けた物を取り出す実験をしました。今回は上澄み液を蒸発させることで、溶けた物が取り出せるかを実験で確かめました。
 駒込ピペットを使って上澄み液をビーカーから蒸発皿に移したり、熱した蒸発皿をるつぼばさみで挟んで卓上コンロから下したりと、初めて使う器具に慣れながら実験を進めました。
 蒸発に伴い少しずつ現れた食塩やミョウバンの白い結晶を、子供たちは目を皿のようにして観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859