ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
キムチ丼
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は6年2組さんのリクエスト給食でした。
6年生、そして、今年度最後のリクエスト給食です。
2組さんも1組さん同様、1人1人の思いがつまった料理・献立がリクエストされました。
その中から、リクエストの多かった料理、食材を組み合わせて給食を作りました。
キムチ丼は辛めの味付けになっていましたが、「辛いけどおいしい」「もっと辛くして大丈夫」などおいしそうに食べていました。
パリパリサラダも人気で、2組さんでは、パリパリの食感をの少しでも残すために、パリパリをのせるタイミングも考えてよそっていました。
今日のリクエスト給食もみんなに好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道  にら:千葉
にんじん:千葉  白菜:兵庫
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
しょうが:高知  みかん:静岡
豚肉:埼玉    カットわかめ:韓国

3月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
かき玉汁
揚げぶり大根
キャベツの昆布和え
牛乳

今日はぶり大根をアレンジして、「揚げぶり大根」を作りました。
揚げぶり大根は、でん粉をまぶして揚げたぶりと大根を一緒に煮たものです。
ぶりだけでなく、大根も味がしっかり染みて、とてもおいしくできました。
子供たちも「ぶり大根おいしい」「大根おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にら:千葉
キャベツ:愛知  長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
にんじん:千葉  ぶり:愛媛
粉カツオ:鹿児島 

4年 理科 生き物の1年をふり返って

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の木々も2月の頃とは変化が見られてきました。花芽が大きくふくらみ、暖かな日差しのなか、着実に春の日和を感じる季節となりました。

4年 国語 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の習字の学習でした。
「今回は墨からするよ」と伝えると、意外にも多くの子が初めての体験でした。
硯に水を入れ、恐る恐る墨をすり始める子供たち。自分で作った墨を使った文字はいつもとは一味違った感覚でした。「いつもの墨液より、なんだか温かみがある」という声も聞かれ、思い思いに墨の感覚を味わいながら書いていました。

6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
英語劇「桃太郎」を演じました。自分たちで台詞を付け加えたり、小道具を作ったりして準備をしてきました。本番は、英語をしっかりと覚え、上手に発音することができました。楽しく活動し、よい思い出となりました。

5年生 ギャラリーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、目黒区美術館に、本年度最後のギャラリーツアーに行ってきました。
『来し方行き先展』は、美術館の軌跡を追って、収蔵していた作品をオムニバス形式で展示しています。
 一週間の気持ちを色と形で表現した作品を展示してある部屋では、22日にマスキングテープを剥がしながら造形遊びをさせていただけると言うことで、興味深く鑑賞することができました。
 来週がとても楽しみです。

3月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チリドック
ABCスープ
いちご(さがほのか)
牛乳

チリドックは、コッペパンにチリソースとウィンナーをはさんだものです。
今日のコッペパンは、米粉で作ったものを使いました。
小麦粉のパンよりも、もちっとした食感のパンです。
給食時間にクラスを回ると、「おいしい〜」と言って大切そうに食べている子も見かけました。
ABCスープは、アルファベットマカロニが入ったスープです。
自分の名前のイニシャルを一所懸命探して食べている子が多かったです。
「(イニシャルのアルファベットが)全部あったよ!」「数字もあるんだね!」と楽しそうに探して食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんにく:青森
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  ブロッコリー:香川
キャベツ:愛知  いちご:佐賀
豚ひき肉:埼玉  鶏肉:山梨
ひよこ豆:アメリカ

3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:6年1組リクエスト給食>
しょうゆラーメン
じゃがいものハニーサラダ
フルーツポンチ
牛乳

6年1組さん最後のリクエスト給食でした。
6年生は、今までの給食や家庭科などの授業で学んだことを活かし、自分の好きなものだけでなく、みんなが好きなものや栄養バランス、旬、いろどりなど、さまざまなことを考えて献立をたててくれました。
1組さんでは、1人1人の思いがつまった献立が多く、特に人気!という料理が少なかったので、1組さん全員で1つの献立をたててもらいました。
今日の給食は、6年1組さん以外のクラスでも人気で、みんなとても楽しそうにおいしそうに食べていました。
リクエストした6年1組さんはもちろん完食で、片づけもきれいにしてくれました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
にんじん:千葉  にら:千葉
長ねぎ:千葉   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  冷凍カーネルコーン:タイ
きゅうり:宮崎  いちご:佐賀
パイン缶:タイ  みかん缶:和歌山
黄桃缶:ギリシャ 豚肉:埼玉

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
メカジキのてり焼き
野菜の梅ごまだれ
牛乳

今日はメカジキという種類の魚を使っててり焼きを作りました。
白いご飯に合う味付けで、てり焼きだけでなく、ご飯もよく食べていました。
一汁二菜の献立の時は、「ご飯とおかずをひとくちずつ交互に食べましょう」と毎回伝えています。
年度末になり、このような食べ方をしている児童が増え、うれしく思いました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  小松菜:埼玉
きゆうり:宮崎  白菜:兵庫
にんじん:千葉  水菜:千葉
生わかめ:徳島  メカジキ:太平洋(清水水揚げ)
梅干し:和歌山

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
切干大根のたまご焼き
おひたし
牛乳

給食のみそ汁のみそは、赤みそと白みそをミックスして使っています。
今日、6年生の教室へ行くと、給食のみそについて質問が出て、その後好みのみそについて話しました。
6年生になると、みその種類にも興味を持ち、好みのみそもあるのだなと感心しました。
小学校でみそ汁を食べる回数も残りわずかなので、味わって食べてほしいなと思いました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京   じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
長ねぎ:埼玉   白菜:兵庫
切干大根:宮崎  鶏卵:青森
ちりめんじゃこ:広島

1年 おもちゃ大会のお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が招待してくれたおもちゃ大会のお礼にカードを書いたので、みんなで渡しに行きました。

代表がお礼の言葉を伝えました。入学式、学校探検、アサガオの種をもらったこと、運動会のダンスの練習、遠足、そしておもちゃ大会と、1年間お世話になったことすべてのお礼ができました。

次は1年生が新しい1年生を迎える番になりました。

5年外国語活動「英語」

 今日は、ALTのBi先生との最後の英語の授業でした。「レストランで好きなメニューを注文しよう」というテーマで、自分のつくったメニューを用意して、友達に注文を尋ねたり注文をしたりという会話練習をしました。メニューーの中から相手が何を選ぶのか、友達がどんなメニューを作ったのか、とても興味をもって会話していました。授業の最後にBi先生から、この1年間の学習を通して話す時の表情が明るくなったこと、英語の発音もよくなったことを大変ほめられました。Bi先生のおかげで楽しみながら新しい言葉を覚えることができて、子供たちは満足気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
わかめうどん
野菜のみそ和え
焼きりんご
牛乳

今が旬のわかめがたっぷり入ったうどんを作りました。
わかめは海の中では茶色ですが、ゆでることで鮮やかな緑色になります。
先日、徳島でとれた生のわかめをいただけたので、事務室前に掲示しました。
子供たちは、「これわかめなの?」「すっごく大きい」「昆布かと思った」など興味津々で観察していました。
給食でも徳島県産のわかめを使いました。
今日のうどんはとても量が多くなってしまったのですが、食缶が空っぽのクラスがたくさんありました。

焼きりんごは、シナモン・バター・砂糖を合わせたものをりんごにかけて焼いて作りました。
6年生の児童が「卒業までにもう1度食べたい!」とずっと言っていたので、卒業式のある今月に作ることにしました。
焼きりんごは、好き嫌いが分かれる料理ではありますが、「おいしい」「好き」と言っていた子が思ったより多く、驚きましたが食べてくれてうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  水菜:京都
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:千葉
キャベツ:愛知  小松菜:東京
もやし:山梨   りんご:青森
生わかめ:徳島  豚肉:鹿児島
うずら卵:愛知

5年昼休み「ダンス教室」

 体を動かすことが好きな子の多い2組は、今年度初めからSAYAKA先生によるヒップホップダンス教室に毎回全員で参加しました。はじめは踊ることに恥ずかしさを感じていた子たちも、丁寧なご指導の甲斐もあって、少しずつステップや振りを覚え、楽しそうに踊るようになりました。新しい振りを覚えると、教室で踊ってみたり、曲を口ずさんだりと、すっかりダンスの虜になっていました。残念ながら、今日が最後のレッスン。これまで教えていただいたことを発揮して、思い切り体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年「児童集会」

 今朝の児童集会は、5年生の集会委員が企画した「○×ゲーム」でした。これまでは6年生が引っ張ってくれて、役割分担や道具の準備、リハーサルをしてきましたが、今回は5年生だけで準備してきました。まだまだどう動いてよいかわからず、悩んでいる様子も見られましたが、応援にかけつけてくれた6年生から的確なアドバイスをもらってなんとか形にすることができました。会の方も盛り上がり、委員の子供たちは達成感を感じたようでした。
画像1 画像1

5年体育科「フラッグフットボール」

 2組の「フラッグフットボール」の学習も、いよいよ佳境を迎えています。この間、各自が考えた作戦を持ち寄り、チームとして随分量が多くなってきました。実際にゲームで使ってみて、うまくいった作戦も何パターンもでてきました。その中で、味方の特長が少しずつつかめてきて、作戦に基づいて自分の動きを考えながらプレイすることができるようになりました。今日からリーグ戦が始まり、どの試合も大変白熱したものになっています。1プレイごとに一喜一憂するだけでなく、作戦に修正を加えながら、より良い動きになるように頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年全校朝会「あいさつ当番」

 今週から、全校朝会のあいさつ当番は、6年生から5年生が引き継ぎました。
 トップバッターを務めた2人は、大役に責任感を感じて、2週間前から原稿作成を始めました。当日も朝早くから練習を重ね、本番では気持ちの良いあいさつ、きびきびとした行動で、見事に役割を果たしました。終わった後のほっとした表情が印象的でした。
画像1 画像1

4年 音楽 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽の学習も今年度最後です。
学級で取り組んできた合奏「草競馬」の発表会を行いました。
速いテンポ→ゆっくりしたテンポ→速いテンポと一曲の中でリズムが変わるのが特徴です。耳慣れた速いテンポとはまた違ったゆっくりしたテンポも、広大な牧場を連想させ趣がありました。
子供たちは一生懸命練習した成果を発揮し、拍のリズムをしっかりと感じ取りながら演奏することができました。やり遂げた達成感がどの顔にも溢れ、とても印象的でした。

1年 入学式の練習NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式の出し物の練習を始めました。

今日は、歌と入退場の練習をしました。去年の入学式のように57人が3列になってひな壇の上で歌と呼びかけをします。歌は大好きでしっかりした声で歌えるのですが、ところどころ難しいところがあります。今日の練習で難しかった高音部の声が出るようになってきました。

次の練習は金曜日です。頑張ります!

3年 算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月火と岡野珠算学校の清水やすこ先生をお迎えし、そろばんの学習をしました。

社会「昔の道具とくらし」で、既にそろばんを知っていた子供たちは、
はじめて触るそろばんに興味津々です。

親指と人差し指をつかいながら、一桁と一桁の足し算や引き算、
二桁同士の足し算、引き算の計算をしました。

「今まで学習した筆算とそろばんは何が違う」という問いの答えが「筆算は一の位から計算をするが、そろばんは大きい位から計算するんだよ」と発表された時に、子供たちから「おお〜!」という歓声がわきました。

今日は、さらに大きい数の計算や、小数の計算も行いました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859