ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 夢のお弁当 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいアイディアいっぱいの作品です。 ご覧ください。

1年 ありがとう給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を招待して一緒に給食をいただきました。

飾り付け、出し物、机の配置など、みんなで一生懸命考えて当日を迎えました。1年と6年ではカレーの味が違うこと、席替えはくじ引きでする時もあることなど、いろいろなお話をしてもらいました。みんな大きくなると、1年生とは違うことがたくさんあると知り、嬉しそうな笑顔での給食になりました。

いつもより何倍も楽しい時間になりました。

1年 バッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が新1年生のためにバッグを作りました。

1年生にも作り方をやさしく教えてくれました。難しいところ(紙に正確に長さを測って線を引く)は、6年生が手伝ってくれましたが、模様は自分達で頑張りました。紙を切って貼るのですが、目など5ミリぐらいの小さいところも工夫して貼れるようになりました。

入学した時に後ろの壁に貼ってあったバッグを自分たちで作れるようになり、1年間の成長を感じました。

行事 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティ教室を行いました。
アルソックの方に来ていただき、留守番時についての危険や心構えについてを指導していただきました。

グループで話し合いをし、危険な電話が来た場合にどのように対応していくかをロールプレイング形式で体験するなど、実際の場面を想定した活動を行うことができました。

留守番をしたことがあると挙手した児童が多数いました。今一度ご家庭の方でも留守番時の過ごし方について話し合ってみてください。

5年国語「一枚の写真から」

 5年生国語最後の学習では、複数枚の写真からお気に入りの一枚を選び、そこから想像して物語を書きます。まず写真からイメージしたことをメモに列記して、そこから派生して登場人物や出来事を決めてました。今週はあらすじも決まったので、構成や細かな表現も工夫しながら、物語を書き進めてました。今年学習した3つの物語文の特ちょうも参考にしながら、書くことに没頭する姿が大変印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年家庭科「エプロンづくり」

 エプロンがいよいよ完成しました。保護者の皆様にも支えていただき、昨日全員がポケットの飾り付けまで終えることができました。自分なりの工夫も織り交ぜながら作ったエプロン。どの子も大変満足そうでした。
画像1 画像1

5年ハートフル班活動「共遊び」

 2月28日に6年生を送る会があり、学校全体の役割を引き継ぎました。すでに校旗の掲揚・降納を担っていますが、今朝は縦割り班による共遊びを5年生が主導して行いました。事前に遊びの内容を考え、掲示板にお知らせを貼りました。前日からの降雨のため校庭での活動は各教室での遊びに変更となりましたが、登校時間前から5年生は率先して遊びの準備に取り組みました。1年生を教室まで迎えに行ったり、みんなが楽しめるように遊びを進行したりと、初めての仕事にも関わらず、スムーズに会を進行していました。これまで6年生の後姿をよく見て、動き方を学んでいたことがよくわかりました。来週からは全校朝会での挨拶当番や委員会での話し合いも中心となって行っていく予定です。最高学年への階段を着実に登っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 6年生ありがとう給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生ありがとう給食がありました。
6年生が来ることを楽しみにしていた子どもたちは、
来る前から大張り切りでした。

各クラスそれぞれのグループで6年生と給食を食べ、
楽しいひと時を過ごすことができました。

1年 メッセージカード

画像1 画像1 画像2 画像2
3月になりました。

卒業式には出られないので、廊下の掲示板にたくさんのお礼の気持ちを込めたメッセージカードを貼りました。きれいに飾りも付けて、6年生に喜んでもらえるように頑張りました。

字が書き初めでお清書をしたときのようにきれいで、6年生への1年間の気持ちが表れているようでした。

3月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
カレーライス
大豆とじゃこのサラダ
みかん
牛乳

今日は今までお世話になった6年生に感謝を伝える「ありがとう6年生給食」でした。
各クラスへ6年生を招いて、一緒に給食を食べました。
給食は、人気メニューのカレーライスを作り、果物は特に6年生で人気のみかんを出しました。
各クラス、6年生が楽しめるよう、飾りや出し物を工夫していました。
どのクラスも、笑顔があふれる給食時間を過ごしていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:千葉
きゅうり:宮崎  長ねぎ:埼玉
みかん:静岡   りんご:青森
大豆:北海道   鶏肉:山梨
ちりめんじゃこ:広島

3月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ミルクパン
鮭のムニエル
ポテトとカリフラワーのソテー
ごまドレサラダ
牛乳

今日は「銀鮭」という種類の鮭をを使ってムニエルを作りました。
ムニエルはフランス料理の調理法の1つで、魚に軽く小麦粉をまぶしてからバターで焼くものです。
給食では、鮭に小麦粉を軽くまぶし、バターを絡めてからオーブンで焼きました。
ちょうどいい焼き加減で、皮もパリッと仕上がり、とてもおいしくできました。
子供たちにも好評で、「おいしい!」といって食べている子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  カリフラワー:福岡
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:香川
キャベツ:千葉  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  銀鮭:チリ

2年生 6年生ありがとう給食

画像1 画像1
先日、3月2日に行われる「6年生ありがとう給食」に向けて、各クラスで話し合いを行いました。

数名来る6年生と、どのような形で食べるかを考えました。

「グループで食べようよ。」「号車ごとは?」など活発な意見が出ました。

各クラスでまとまった意見で給食を食べます。

6年生が来ることを楽しみにしているようです。

2年生 6年生を送る会

画像1 画像1
2月28日に6年生を送る会がありました。

「世界に一つだけの花」を心をこめて歌うことができました。
本番に向けて何度も練習した成果が発揮でき、
子どもたちは達成感を感じた顔をしていました。

他の学年の出し物を見て
「あの学年が楽しかったね。」「すごかった。」と
口々に話していました。

2月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
小松菜とウィンナーのスパゲティ
イタリアンスープ
いちご(あまおう・とちおとめ)
牛乳

今日はいちごを2種類出し、子供たちに食べ比べをしてもらいました。
目で見て観察する、鼻でにおいをかいで感じる、口で味わう、この3つをおたよりで伝えました。
クラスを回った際、「2つの違いが分かったかな?」と聞くと、「あまおうはへたのところがもりあがってるけどとちおとめは違う」「同じ赤色だけど、あまおうの方が濃い」「味はどっちも甘酸っぱい」など、様々な意見を聞くことができました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  小松菜:東京
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
キャベツ:千葉  とちおとめ:栃木
あまおう:福岡  鶏卵:山梨

2月28日 6年生を送る会 その2

4年生 歌と呼びかけ
 6年生が3年生の時に学芸会で演じた「帰ってきたドロボー学校」を歌いました。1年生の時に観たことを思い出しながら一生懸命に練習し、6年生と一緒に披露することで、素晴らしい思い出ができました。
5年生 6年生と対決!と意思表明
 県庁所在地・大縄で5年生と6年生が対決しました。両方の学年が精一杯にゲームに取り組む姿が楽しい中にも、一生懸命の素晴らしさが会場中に伝わって観ている他学年も感動でいっぱいになりました。

 そして、最後は6年生から在校生へのプレゼント「恋ダンス」が披露されました。キレのあるダンスを披露し、会場は大盛り上がり!圧巻のパフォーマンスで終えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 6年生を送る会 その1

2月28日(火)『6年生を送る会』は、大盛況の中楽しく終了しました。
1年生 歌と呼びかけ
 6年生への感謝の気持ちを「やまびこごっこ」のリズムに合わせて歌いました。綺麗な声でしっかり歌い上げ、1年間の学習の成果を6年生にプレゼントすることができました。
2年生 歌と呼びかけ
 お世話になった6年生のために「世界に一つだけの花」を歌いました。卒業しても立派な中学生でいて下さいという気持ちで、一生懸命に歌いました。
3年生 リコーダーと呼びかけ
 交流学習で6年生に教わったリコーダーで「パフ」を披露しました。指使いや、息の吹き方など、ひとつひとつ丁寧に教えてくれた6年生にがんばった成果をお披露目できて、とても嬉しい時を共有できました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年「6年生を送る会」

 今日の3,4時間目、6年生を送る会が行われました。3〜5年生の計画委員が中心となって、準備、進行しました。各学年の出し物では、5年生がトリを務め、「6年生に挑戦」と題して、頭脳ゲームと長縄跳びで勝負しました。最も身近で、最もお世話になった6年生になんとか勝とうと、両ゲームとも楽しみながらも真剣にがんばっていました。結果は−−。今回は思慮深い6年生に花をもたせてもらい、とてもうれしそうにしていました。最後は、6年生から校旗を引き継ぎ、学校の顔としての仕事についてバトンタッチされました。自覚をもった行動を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:6年家庭科コラボ献立>
ご飯
みそ汁
とんかつ
ごま和え
牛乳

今日は6年2組のYさんが考えた献立でした。
Yさんは、好きな人が多い肉料理「とんかつ」をメインに、栄養バランス・旬の食材をよく考えて献立を作ったそうです。
栄養バランスはもちろんですが、自分だけでなく食べる人の好みを考えて献立を立てるのも大切です。
家庭科で考えたり学んだりしたことを、給食の献立作成の時に、実践してくれました。

どのクラスにもとんかつは大人気!とんかつとご飯以外を先に食べ、最後に2つの料理を味わって食べている子を多く見かけました。
その効果もあってか、一汁二菜の献立は汁物の残菜がとても多いのですが、みそ汁の具も好きな子が多かったようで、今日はみそ汁の残菜がいつもの1/4くらいでした。

<今日の食材の産地>
大根:神奈川   白菜:兵庫
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
もやし:栃木   生わかめ:徳島
豚ひれ肉:埼玉

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ムロのそぼろ丼
かき玉汁
いちご(とちおとめ)
牛乳

八丈島でとれたムロアジを使って、そぼろ丼を作りました。
ムロアジは、八丈島の漁協女性部のみなさんが丁寧にミンチして下さったものを使いました。
おたよりで「ムロアジという魚を使った丼です」と紹介しましたが、「本当に魚なの?肉みたい!」と驚いている子が多かったです。
ムロアジやごぼうのうま味がたっぷり出ており、かめばかむほどおいしい丼になりました。

<今日の食材の産地>
ムロアジ:東京都八丈島
しょうが:高知  ごぼう:青森
にんじん:千葉  さやいんげん:鹿児島
小松菜:東京   たけのこ水煮:福岡・熊本
玉ねぎ:北海道  いちご:栃木
鶏卵:青森    カットわかめ:韓国

2月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
サゴシの三味焼き
ビーフン入り野菜炒め
牛乳

サワラの幼魚である「サゴシ」を使って三味焼きを作りました。
三味焼きは、みそやしょうゆ・ねぎなどを合わせたものにサゴシを漬けて焼いたものです。
白ご飯によく合うおかずだったようで、ご飯・三味焼きとも残菜がとても少なかったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大根:神奈川
キャベツ:愛知  にら:高知
長ねぎ:埼玉   もやし:山梨
にんじん:千葉  小松菜:東京
サゴシ:日本海  ビーフン:タイ
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859