ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月5日(土) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
菜飯
かぶのスープ
鶏のから揚げ宮廷風
みそドレサラダ
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「精霊の守り人」より「鶏のから揚げ宮廷風」を作りました。
鶏手羽元に塩や酒・はちみつなどで下味をつけ、でん粉をまぶし揚げました。
食べるときは手や箸で持ちかぶりついて食べます。
手で持って食べるお肉はあまり出ないので、子供たちは嬉しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
キャベツ:愛知  かぶ:千葉
もやし:山梨   小松菜:群馬
鶏手羽元:鹿児島 糸削り:鹿児島

2年生 展覧会2日目

展覧会2日目となりました。
今日は、4年生と一緒に
鑑賞する日です。

ペアを組み、自分の作品を
4年生に紹介しました。

「この作品は・・・」「私ががんばったところは・・・」等
自分の言葉で一生懸命紹介できました。

4年生と鑑賞し、思い出に残る展覧会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年 展覧会 鑑賞 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会2日目。今日は2年生との交流を通して、作品を鑑賞しました。体育館でペア(トリオ)になり、自分の作品について説明をします。題名や作品の工程、イメージを自分の言葉で相手に伝わるように話します。初めはどの子も緊張した面持ちでしたが、相手に伝わったことが分かるとホッと安心した表情になりました。自分が頑張って作った作品をしっかりと受け止めてもらうことはとても嬉しいことです。作品を持ち帰った際には、是非お家でもたくさん褒めてあげてください。

3年 スマホ・ケータイ安全教室

 KDDIの方をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」を
行いました。

 ご家庭により状況は様々ですが、
便利なものを安全に使うために、
基本的なことを子どもたちに学んでほしいとの思いから
開催しました。

 ご家庭で話し合うきっかけになればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
オムライス
もやしのサラダ
花みかん
牛乳

今日から展覧会が始まるということで、給食も展覧会にちなんだ料理を出しました。
オムライスには1人1つ配ったケチャップで、思い思いに絵や文字を描いてもらいました。
各クラスへ行くと、みんな上手に絵や文字を描いていました。
見ているだけでとても楽しく、また、みんなとてもうれしそうに描いたり食べたりしており、楽しい給食時間が過ごせたようでした。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
にんにく:青森  もやし:山梨
ピーマン:高知  ホールコーン:北海道
小松菜:群馬   みかん:愛媛
鶏むね肉:鹿児島 鶏卵:青森

4年 食育 カルシウムと食事

食育の授業で「カルシウムと食事」について考えました。

栄養士の村瀬先生を招いて食事のとり方について学習しました。
以前に保健の授業の中で、大切な栄養素について触れていたこともあり、意欲的に取り組んでいました。

今回はカルシウムの働きや、必要性について考え、それをもとにしてリクエスト給食を考えていきました。ひとりひとりが改めて、牛乳や乳製品が成長過程で重要な役割をしていることを考えることができ、いい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 展覧会鑑賞

 今日から2年に1度の展覧会が始まりました。
 初日の今日は、学年で自分や友達の作品をじっくりと鑑賞しました。一つ一つの作品から、作った友達の工夫や参考になる表現をつぶさに見てとっていました。特に印象に残った作品には、作った人に手紙を書きました。1枚書き上げると2枚目、3枚目と意欲的に書いていて、感動を伝えたいという思いがあふれている様子が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 展覧会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会1日目が終わりました。

2年生全員で体育館へ
見学に行きました。

自分が作った作品を見るだけではなく、
他学年の作品も見ることができ、
楽しい時間を過ごすことができました。

明日は、4年生とまわります。

4年 展覧会 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った展覧会1日目。体育館には色とりどりの作品が展示されていて、どれから見ようか迷うほど、子供たちも目を輝かせていました。一つ一つの作品をじっくり見てみると、作り手のイメージや工夫が分かってきます。今日は、友達の素敵な作品にコメントを書きながら、会場を見て回りました。明日は2年生と交流鑑賞の予定です。

6年 展覧会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館いっぱいに飾られた素敵な作品をじっくり鑑賞しました。
友達の作品のよいところや工夫を見つけて、手紙に書いて伝え合います。

展覧会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

展覧会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

展覧会 開催中!

本日より三日間。
下目黒小学校にて、展覧会〜ファンタジーの世界へご招待〜が開催されます。
ぜひたくさんの方々のご来校をお待ちしております。


日時
11月4日(金) 9時〜16時15分
11月5日(土) 9時〜16時15分
11月6日(日) 9時〜12時
※閉館15分前までにご入場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
鮭の三味焼き
大豆とじゃこのサラダ
牛乳

鮭の三味焼きは、赤みそやしょうゆ・しょうがなどに漬けた鮭を焼いたものです。
白いご飯によく合う料理で、子供たちにも好評でした。
「皮と身の間に栄養とうま味がたくさんあるよ」と話すと、一所懸命身をとっている子も見られました。
今日はお休みの子や体調不良の子が多かったですが、元気に登校した子たちは給食をよく食べ、残菜も少なかったです。
バランスの良い食事をしっかりとったり、うがい・手洗いをしっかりしたり、睡眠を十分とったりして、体調を崩さないようにしてほしいと思います。

<今日の食材の産地>
小松菜:群馬   にら:高知
しょうが:高知  白菜:長野
長ねぎ:青森   きゅうり:宮崎
にんじん:北海道 鮭:北海道
大豆:北海道   生わかめ:徳島
ちりめんじゃこ:広島

11月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:1年1組リクエスト給食>
ミルクパン
グラタン
海藻サラダ
洋梨(ラフランス)
牛乳

今日は1年1組さんの初めてのリクエスト給食でした。
昨日から「明日はリクエスト給食だ」と楽しみにしていた子が多かったようでした。
メニューは、小学校に入学して初めて食べた料理「ミルクパン」と「グラタン」の組み合わせでした。
「初めて食べた給食だね」と話すと、「そうだよ」と覚えている子が多かったです。
いつもと違い多目的室で食べる特別なリクエスト給食。みんな楽しそうに食べており、いつもより残さず食べていたのでよかったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  ホールコーン:北海道
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道
きゅうり:宮崎  パセリ:長野
洋梨:長野    鶏肉:鹿児島
ひよこ豆:北海道 カットわかめ:韓国

4年 英語

画像1 画像1
英語の学習では、教科(subjects)の勉強をしています。リズムに合わせて復唱したり、ビンゴをしたりしながら楽しく発音やイントネーションを覚えてきました。
今日はカルタゲームに挑戦!ALTの発声に耳をすませて真剣に取り組んでいました。

10月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スープスパゲティ
ビーンズサラダ
パンプキンケーキ
牛乳

今日はトマトベースのスープスパゲティを作りました。
えびやベーコン、野菜のうま味がたっぷりでて、よりおいしいスープになりました。
子どもたちも「おいしい」とよく食べていました。
また、デザートのパンプキンケーキは大人気!
「レシピを教えてほしい」との声が結構あったので、少し先になってしまいますが、来月の給食だよりで紹介したいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  パセリ:長野
ピーマン:高知  きゅうり:埼玉
キャベツ:群馬  ホールトマト:イタリア
かぼちゃ:北海道 むきえび:インドネシア
鶏肉:鹿児島   鶏卵:青森

2年生 ドッジボール

1組・2組合同で、ドッジボールを
行いました。

クラスを分け、混合チームで
行いました。

相手を意識してパスを回す姿や
すぐ投げることを意識しており、
成長が感じられました。
画像1 画像1

2年生 サツマイモの振り返り

画像1 画像1
サツマイモを収穫した後に、
ふりかえりを行いました。
サツマイモを育ててみて・・・
芋ほりをしてみて・・・
どのように感じたか、書きました。
一人一人一生懸命考えながら文に表しました。

イモを掘るときのポイントを書いている子や
どのようにしたら大きく育つのかな?など
疑問を書いている児童もいました。

スーパーでサツマイモを見かけた時に、
思い出してもらえたら、と思います。

2年生 サツマイモ掘り

画像1 画像1
サツマイモの芋ほりを行いました。
生育状況が、あまりよくなく少ししか収穫できませんでした。

そんな中でも、とれたサツマイモに目を輝かせ
「取れたよ」「まだありそう」等話しながら
一生懸命、土を掘りました。

その後は、サツマイモのツルで大縄も行いました。
短いツルで短縄をするこの姿も見られ
楽しいひと時を過ごしました。

画像2 画像2
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859