ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、組体操練習に一生懸命取り組んでいます。毎日できる技が増え、成長を感じます。本番に向けて、あと一頑張りです。

5年 家庭科「お茶会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちにとって、初めての調理実習でした。お湯を沸かしたり、茶葉の分量を量ったり、みんなで協力して取り組みました。食器洗いや片付けまで丁寧に行いました。

ハートフル班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班の集まりは今回が2回目です。
前回顔合わせをして考えた遊びを6年生が中心になって運営します。
校庭、教室、体育館に屋上とそれぞれの場所で楽しく交流する姿がたくさん見られました。名前と顔を早く覚えて、下目の仲間として仲良く過ごしてほしいです。

5月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
お日さまいろのスパゲッティ
カリカリパンのサラダ
サンフルーツ
牛乳

今日は「スパゲッティがたべたいよう」という本から、「お日さまいろのスパゲッティ」を作りました。
こむぎとトマト、玉ねぎが入ったスパゲティで、給食ではツナも加えました。
給食時間に本を紹介すると「知ってる」「読んだことある」という子もいました。
次はどんな料理を作ろうか、子供たちにも本についていろいろ聞きたいと思います。

サラダのキャベツは世田谷区の浦野さん、きゅうりは八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
キャベツ:東京都世田谷区
きゅうり:東京都八王子市
にんにく:青森  トマト:愛知
にんじん:徳島  パセリ:千葉
玉ねぎ:北海道  ホールトマト:イタリア
セロリー:静岡  サンフルーツ:静岡

1・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も1年生と6年生とで交流競技を行います。今日は1回目の練習を体育館で行いました。説明をしっかりと聞き、いざお試しのレースをスタート。

自分のチームに大きな声援を送る1年生、1年生を優しくリードして息を合わせる6年生。練習は大成功でした。

5月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
さばの有馬焼き
じゃがいものきんぴら
牛乳

今日は、メークインという種類のじゃがいもを使ってきんぴらを作りました。
しゃきしゃきと歯ごたえのよいきんぴらになりました。
野菜が苦手な子も、「じゃがいもなら食べられるかも」と頑張って食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:茨城
にんじん:徳島  じゃがいも:北海道
絹さや:静岡   ごぼう:青森
小松菜:埼玉   さば:長崎
生わかめ:徳島  豚肉:千葉

5月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
えびと豆腐のうま煮丼
みそ汁
甘夏
牛乳

うま煮は、たっぷりのえびと豆腐、鶏肉、野菜をじっくり煮込んだものです。
ご飯の上にかけ、どんぶりにして食べました。

運動会の練習が本格的になってきました。
疲れがたまっている上に、今日はとても暑い日になったので、子供たちの食欲はどうかなと心配していましたが、よく食べていました。
疲れを回復させるため、また、疲れにくいからだを作るため、好き嫌いせずバランスの良い食事をしてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  大根:千葉
にんじん:徳島  長ねぎ:茨城
ピーマン:高知  甘夏:熊本
むきえび:タイ  鶏肉:山梨

2年 読み聞かせ

今年度も、朝の時間に下目黒図書の会の方に読み聞かせをしていただきます。

2年1組は『ドライブにいこう』と まだ時間があったので 『パンダ銭湯』を
2年2組は『ごめんね ともだち』 を読んでいただきました。

子供たちは、お話の世界を楽しんでいました。
どんなお話だったかお家でも聞いてみてください♪



画像1 画像1 画像2 画像2

2年 運動会練習 40メートル走

5月12日(火)3時間目はダンスの練習、
4時間目は40メートル走の練習をしました。

ダンスもぐんぐん上手になってきています。

40メートル走は、
「位置について」で構える、「よーい」で腰を落とす
 最初の5歩は下を向いて走る 
 まっすぐ自分のコースを走る
 ゴールは、うんていの方まで走り抜ける

等々練習をしました。

運動会に向けて毎日練習を頑張っています!

疲れも出てくるかと思います。
励ましの言葉と共に、
“早寝をする、朝ご飯をしっかり食べてくる” 
等健康管理もよろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 「美しい日本語の話し方教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団四季の俳優さんをお招きして、授業をしていただきました。
母音と子音とをしっかりと意識して発音することで、いつもの話し言葉が劇的に変化していきました。正しい発声、間違った発声をそれぞれ聞くことで、話し方のポイントがより明確になりました。

『堂々とハキハキと話すことって気持ちがいい!』

明日から活用していきたいポイント満載の貴重な体験となりました。

5月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
かて飯
辛味豆腐汁
ゼリーフライ
牛乳

日本味めぐり〜埼玉県編〜です。
秩父の郷土料理「かて飯」と、行田の郷土料理「ゼリーフライ」を作りました。
「ゼリーフライ?」「デザート?」と給食前から疑問に思ってた子が何人もいたようで、実物を見て驚いていました。
一口食べてみると「おいしい」「おかわりないの?」と子供たちに好評でした。
今日は残菜調べがあったので、残菜0を目指して食べていました。

辛味豆腐汁に入れた大根は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大根:東京都八王子市
にんじん:徳島  新じゃがいも:鹿児島
ごぼう:青森   さやいんげん:千葉
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:群馬
キャベツ:神奈川 鶏肉:山梨

5月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
セサミパン
ミネストローネ
ミラノ風カツレツ
カラフルピクルス
牛乳

世界の料理〜イタリア編〜です。
5月1日からミラノ国際博覧会が始まったということで、今日はイタリア料理を作りました。
ミネストローネはイタリアを代表する具だくさんスープです。
トマトの赤色が映えたスープを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、色々な野菜が入った具だくさんスープのことを言います。
今日は、玉ねぎ・にんじん・セロリー・キャベツ・トマトとじゃがいも・マカロニ・いんげん豆を入れ、長時間煮たので、野菜のうま味がたっぷり詰まったスープになりました。
ミラノ風カツレツは仔牛肉をバターとオリーブ油で揚げたものですが、豚肉や鶏肉でも作ることが多いそうです。
給食では鶏胸肉を使って作りました。

スープは野菜たっぷりでしたが、「スープおいしい」「おかわり3回したよ」など報告してくれる子もおり、結構好評でした。
ミラノ風カツレツは大人気で、1番最後に食べている子も多く見かけました。
今後も1か月に1回のペースで、世界の料理を出す予定です。
食を通じて、世界各国に興味を持ってくれたらなと思います。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:鹿児島
にんじん:徳島  トマト:愛知
セロリー:静岡  キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎  大根:千葉
鶏胸肉:山梨   白いんげん豆:北海道
鶏卵:青森

2年 生活科

2年生の生活科では、野菜を育てていきます。
そのための準備として、学年園の雑草をぬきました!
どの子も、根っこから抜くことをがんばっていました。
画像1 画像1

2年 運動会練習

運動会練習が始まりました。
今年も1年生と2年生でダンスを踊ります!

2年生になった今年は、1年生のお手本となれるよう頑張ります!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 離任式

5月1日(金)5時間目に離任式が行われました。
離任された先生や主事さんを迎え、皆で書いたお手紙を代表の児童が手渡しました。
離任された先生や主事さんお一人お一人からお話を聞きました。
最後には、歌のプレゼントをしました。
体育館中に素敵な歌声が広がりました。

春は出会いと別れの季節・・・。
懐かしい先生や主事さんに会えて嬉しくもあり、淋しくもあったようです。

式が終わると、全校の皆で道をつくり、離任された先生や主事さんを送りました。


画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
中華ちまき
豆腐入り野菜スープ
清見オレンジ
牛乳

5月5日の端午の節句にちなみ、中華ちまきを作りました。
干し中華えび・豚肉・野菜など色々な具が入ったもち米を、一つひとつ丁寧に竹の皮に詰めて蒸します。
調理員さんたちはいつも以上に忙しそうにしていました。
給食時間にクラスを回ると、特に低学年では竹の皮をはがすのに苦戦していましたが、「おいしい」「もちもちしておいしい」と、満足そうに食べていました。
このような行事食は1年に1回しか食べられないものも多いので、その分よく味わって食べてもらいたいと思います。

スープに入れた小松菜は、世田谷区の中杉さんが作って下さったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都世田谷区
にんじん:徳島  長ねぎ:茨城
セロリー:静岡  じゃがいも:鹿児島
玉ねぎ:佐賀   ホールコーン:北海道
たけのこ水煮:福岡・熊本
清見オレンジ:愛媛
豚肉:鹿児島   鶏肉:鹿児島
干しエビ:台湾

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
※他への転用はご遠慮ください。
みずき れいこさんとみずお まなぶさんによる水道の出前授業です。実験も交えた楽しい授業でした。

5月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
ぐる煮
カツオのごまだれ
土佐和え
牛乳

日本味めぐり〜高知県編〜です。
高知県は、今が旬のかつおの水揚げ量が多いです。
今日は油で揚げて、かけていただきました。
さらに、かつおから作られるかつお節と三杯酢を和えて作る土佐和えも作りました。
ぐる煮の「ぐる」とは「一緒・仲間」という意味だそうです。
根菜類と生揚げ、こんにゃくを煮て、うまみたっぷりの煮物になりました。
子供たちにとってはあまり食べなれない料理かもしれませんが、一口食べると「魚おいしい」「煮物がおいしかった」など、気に入った子も多いようでした。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  ごぼう:青森
きゅうり:宮崎  じゃがいも:長崎
キャベツ:神奈川 大根:千葉
糸削り:鹿児島  かつお:太平洋(清水水揚げ)

6年 興津自然宿泊体験教室 集合写真

画像1 画像1
初日の大山千枚田です。これから始まる3日間に向け、期待に胸を膨らませている様子がうかがえます。

4年 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 離任された先生と久しぶりに会えて
みんなうれしそうでした。

 4年生は、橋本先生にお手紙を渡しました。

 その後、アルトとソプラノに分かれて歌った歌声も
とてもすばらしく、素敵な離任式になりました。 
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859