ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年生 感謝の会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
歓談の途中、幼少期の写真をスライドで映し「私は誰でしょう?」の出し物をしました。
小さい頃の様子、6年間で成長したところ、そしてお家の人への感謝の言葉をしっかりと伝えることができました。
もう一つの出し物は、合奏「情熱大陸」です。練習の成果を発揮し、迫力ある演奏に会場全体も惹きつけられました。
会も大成功に終わりました。

6年生 感謝の会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
日頃お世話になっている先生方、保護者の皆様をお招きして感謝の会を開催しました。実行委員が中心となって会を進行しました。机には、図工で作った電気スタンド・お盆を用意しました。家庭科で作ったタオルかけもプレゼント。とっても喜んでいただきました。

2月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
やきとり丼
けんちん汁
デコポン
牛乳

やきとり丼は、甘辛く味付けした鶏肉をオーブンで焼きタレをかけたものと、チンゲンサイをご飯の上に盛り食べます。
タレの甘辛さがご飯に合い、好評だったようです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  チンゲンサイ:静岡
ごぼう:青森   大根:神奈川
さといも:埼玉  長ねぎ:千葉
小松菜:東京   デコポン:愛媛
鶏肉:鹿児島   豚肉:鹿児島

1年 送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で大林先生と「6年生を送る会」の練習をしました。

お礼の言葉と「だいすき6年生」の歌を歌いました。みんな、6年生も、「だいすき6年生」の歌も大好きで、体育館に響くような声で歌えました。

入学式から今までいろいろな思い出があります。掃除、休み時間、アクティブ月間、ハートフル班活動など、様々な時間に、優しい言葉をかけてもらったり、思いっきり遊んでもらったりしました。その気持ちを伝えられるように一生懸命練習しました。

2月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
豚汁
ししゃものいそべ揚げ
煮びたし
牛乳

いそべ揚げは衣に青のりを入れた天ぷらで、今日は青のりで作りました。
衣がサクッとしておいしくできました。
「頭が苦い」と言っている子もいましたが、いそべ揚げにすると食べやすかったようで、子供たちはよく食べていました。
2年生以上は1人2尾ずつだったので、「頭もよくなりたいし、足も速くなりたいから、1本は頭からもう1本はしっぽから食べるんだ」と話している子もいました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   じゃがいも:北海道
長ねぎ:千葉   白菜:兵庫
小松菜:埼玉   豚肉:埼玉
ししゃも:北欧  鶏卵:青森
青のり:愛知

2月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チキンカレー
三色サラダ
いちご(あまおう)
牛乳

今日は子供たちが大好きなカレーライスでした。
子供たちはとても楽しみにしていたようで、「休み時間にカレーのにおいがしたよ」「今日はカレーだよね?」「早く帰って給食食べよう」などと話し声も聞こえました。
三色サラダには、ブロッコリー(緑色)、にんじん(オレンジ色)、ホールコーン(黄色)の3種類の野菜を入れました。
色鮮やかで見た目も良いサラダに仕上がりました。
今日の給食時に配布するおたよりでは、給食のサラダのドレッシングについて紹介しました。
その効果もあったのか、今日のサラダの残菜はいつも以上に少なく、全校でほぼ完食でした。
また、いつも以上に味を感じながら食べている子を多く見かけ、うれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  ホールコーン:北海道
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:香川
しょうが:高知  りんご:青森
いちご:福岡   鶏肉:山梨

1年 保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
5つの保育園から60名を超える園児さんをお迎えしました。少し寒い日でしたが、みんなしっかり歩いてきてくれました。

1年生も体育館まで案内する子、演技をする子、司会、始め、終わりの言葉、全員合唱など、今まで練習してきた成果を発揮することができました。あっという間にお別れの時間になり、みんなでアーチを作ってさようならをしました。みんなほっとしながらも、もう少し一緒にいたかったという顔をしていました。

次の日に3階の窓から区民センターの公園にいる保育園の子たちが見えました。「あ、○○保育園の子だ!」と嬉しそうに声を上げていました。

2月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スロッピージョー
サーモンチャウダー
ゆで野菜のドレッシングソース
牛乳

世界の料理〜カナダ編〜です。
スロッピージョーは、ひき肉や野菜をトマトソースなどで味付けした具をパンにはさんだもので、カナダやアメリカでよく食べられているそうです。
給食ではコッペパンで作りました。
ボリューム満点でしたが、子供たちが好きな味だったようでよく食べていました。
また、カナダの特産物である鮭を使って、チャウダーを作りました。
鮭のうま味の他に牛乳や野菜の甘みも出て、とてもおいしく仕上がりました。
「スープがおいしかった!」と話しかけてくれた子が多く、おかわりをしている子も結構見かけました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  セロリー:静岡
にんにく:青森  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
ピーマン:宮崎  パセリ:香川
きゅうり:宮崎  豚ひき肉:埼玉
大豆:北海道   鮭:北海道

2月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
大豆入りかき揚げうどん
のり和え
でこぽん
牛乳

今日のうどんには、大豆・玉ねぎ・にんじん・小えびで作ったかき揚げをのせて食べました。
ボリューム満点で、食べごたえのある料理になりました。
かき揚げはもちろん、給食室で手作りしています。
1人分ずつ形を整え、形が崩れないようにクッキングペーパーごと油に入れて揚げます(クッキングペーパーは途中で取りだします)。
今日も上手に調理員さんたちが作って下さいました。
特に低学年では、「かき揚げが大きい!」と驚いている子もいましたが、よく食べていました。

<今日の食材の産地>
大根:神奈川   長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  ほうれん草:群馬
玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
でこぽん:熊本  豚肉:埼玉
小えび:愛知   鶏卵:青森
大豆:北海道

3年 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて、1組2組合同で
エーデルワイスの練習をしました。

入場の仕方を練習した後、エーデルワイスの
音合わせをしました。
全体で合わせることで、リコーダーの音の厚みが
感じられ、驚きでした。

また、これまで使っていなかった楽器も増え、
音の重なりを楽しみながら演奏をしました。

残り一週間!!
本番に向けてたくさん練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ギンダラの香味焼き
じゃこ入り和風サラダ
牛乳

香味焼きは、しょうがと長ねぎといった香味野菜と調味料のタレに漬けた魚や肉を焼いたものです。
今日はギンダラを使って作りました。
魚のうま味とタレのうま味がよく合い、白ご飯に合う1品となりました。
子供たちには「今日の魚おいしい」と好評で、お休みの子がいるクラスではたくさんの子がおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  じゃがいも:;北海道
長ねぎ:千葉   大根:神奈川
にんじん:千葉  小松菜:埼玉
きゅうり:宮崎  カットわかめ:韓国
生わかめ:徳島  ギンダラ:アラスカ

3年 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18・19日と七輪体験を行いました。

新聞紙や割りばし、炭を使って自分たちで組むところから
始めました。
炭に中々火がつかず、子どもたちは四苦八苦。

「つかないー」「できないよ」と言いながらも、
何度も挑戦しました。

最後には全班火をおこすことができ、干し芋やマシュマロを焼いて
おいしく食べました。

「昔の人って大変だったんだね。」と昔の人に思いを馳せながら
楽しいひと時を過ごしました。

1組は、寒い日だったため、七輪で暖をとりました。

今後は、高学年での理科の学習につなげていきます。

2月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
とんかつ
コールスロー
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「妖怪アパートの幽雅な日常」より「とんかつ」です。
とてもおいしい料理を作ってくれるるり子さんが、主人公がアパートへ入居した日に作ってくれた料理です。
給食では、調理員さんたちが豚ひれ肉を使って、とってもおいしいとんかつを作ってくれました。

今日の給食を子供たちはとても楽しみにしていたようで、「とんかつだー!」「うれしい」と話している子も見かけました。
給食中に各クラスへ行くと、「とんかつおいしい」と話しかけてくれた子や、好きだから最後にゆっくり味わって食べている子を見かけました。
今日はとんかつ効果もあってか、いつもの一汁二菜の献立の時よりも残菜が全体的に少なかったです。

<今日の食材の産地>
キャベツ:愛知  大根:神奈川
にんじん:千葉  ブロッコリー:埼玉
長ねぎ:千葉   ホールコーン:北海道
豚ひれ肉:鹿児島 鶏卵:青森

6年 理科「電熱線と発熱」

 6年生は、理科で「電気と私たちのくらし」の学習が始まりました。私たちが電気を光や音、運動に変えて利用していることを、一つ一つ実験で確かめながら学んでいます。もう一つの電気の利用の仕方として、電熱線による発熱実験をしました。子供たちは家庭から持ってきたスチロールトレイを、電熱線を使って思い思いの形に切りながら、太さと発熱の関係や発熱までの時間について、学習したことを知識として確かなものにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 理科 電気と私たちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
手回し発電機を使って電気をつくる学習です。
豆電球・発光ダイオード・モーター・電子オルゴールとつないだ器具がどうなるか、ノートに記録しました。明るさや動き、手回しの手応えなどを念入りに調べる姿が見られました。

2月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
シーフードクリームスパゲティ
花野菜のサラダ
いちご
牛乳

えび・いか・あさりといった3種類のシーフードと、給食室特製のクリームソースを使ったスパゲティを作りました。
魚介のうま味がたっぷり出ています。
旬のほうれん草もたっぷり使ったので、色鮮やかな仕上がりになりました。
子供たちも好きだったようで、おかわりの長い列ができていたクラスもありました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  ほうれん草:埼玉
しょうが:高知  ブロッコリー:埼玉
玉ねぎ:北海道  カリフラワー:静岡
にんじん:埼玉  いちご:長崎
むきえび:タイ  いか:北西太平洋=青森
あさり:熊本

2月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
キムタクご飯
トックスープ
パリパリサラダ
牛乳

トックとは、うるち米で作った韓国のおもちのことです。
煮物や炒めもの、スープに入れることが多いそうです。
今日はたっぷりの野菜や卵と一緒にスープに入れました。
「思ったより(もちが)薄い」「思ったよりやわらかい」と、子供たちは興味津々で食べていました。

今日はキムタクご飯にパリパリサラダと、子供たちが好きな料理の組み合わせでした。
昨日から「明日はキムタクご飯だって〜」と楽しみにしている子もいたようです。
そのこともあり、今日の残菜はとっても少なく、ご飯は全校でほぼ完食でした。

<今日の食材の産地>
万能ねぎ:福岡  長ねぎ:埼玉
しょうが:高知  チンゲンサイ:静岡
にんじん:千葉  大豆もやし:栃木
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
豚肉:鹿児島   鶏肉:鹿児島
鶏卵:青森    カットわかめ:韓国

1年 おもちゃ大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のおもちゃ大会に招待してもらいました。

磁石やゴムを使った工夫に溢れた手作りおもちゃがあって、どれから遊ぼうか迷うほどでした。全てのコーナーで遊ぶことはできませんでしたが、好きなゲームに挑戦でき、目を輝かせていました。

来年は自分たちが招待してあげる番です。それもまた楽しみになったようです。

2月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
沢煮椀
ブリのねぎみそ焼き
ごま和え
牛乳

今日は旬のブリでねぎみそ焼きを作りました。
赤みそ・長ねぎ・しょうが・しょうゆ・砂糖などを合わせたものにブリをつけ、オーブンで焼きます。
濃いめの味付けで、白ご飯にもよく合っていました。
子供たちにも人気で、「今日の魚はおいしい」「皮が好きだから最後に食べるよ」「血合いが1番好き」など、渋いコメントをくれる子もいました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
しょうが:高知  ほうれん草:東京
絹さや:愛知   大根:神奈川
もやし:山梨   ブリ:鹿児島
豚肉:鹿児島

2月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
エクレアパン
ミネストローネ
ぽんかん
牛乳

2月14日のバレンタインデーにちなみ、給食室からのプレゼント、毎年恒例のエクレアパンを作りました。
エクレアパンは、甘さ控えめの手作りカスタードクリームをコッペパンにはさみ、溶かしたチョコレートと粉砂糖をつけています。
調理員さんたちが朝早くから心を込めて作って下さいました。

今日の給食はエクレアパンだということを知ると「やったー」「バレンタインだからだよね?」「楽しみ〜」と嬉しそうにしている子供たちもいました。
給食時間にクラスを回ると、スープを先に食べ、エクレアパンを味わってゆっくり食べている子が多かったです。
子供たちの笑顔もたくさん見れ、うれしい気持ちになりました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ブロッコリー:埼玉
キャベツ:愛知  ホールトマト:イタリア
ぽんかん:愛媛  豚肉:鹿児島
鶏卵:青森
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859