ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年興津自然宿泊体験教室 海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 宿舎から15分ほどで海に到着です。ハイキングの開始です。
2 みんなで声を合わせて
3 景色が最高です。

4年興津自然宿泊体験教室 朝食・掃除・閉園式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 和食メニューです。
2 来た時より綺麗にを合い言葉に頑張っています。
3 楽しかった宿舎での生活も終わりが近づいてきました。

4年興津自然宿泊体験教室 朝会・宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 素晴らしい天候です。屋上からの海の景色が最高です。
2 こんな景色が目の前にあります。
3 みんなで仲良く食事をします。

4年興津自然宿泊体験教室 ハイキング2

画像1 画像1
ストラップやネックレスをがんばって作っています。

4年興津自然宿泊体験教室 ハイキング1

画像1 画像1
画像2 画像2
1,きれいな川の横を散策。
2,大きな滝にビックリ。

11月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豆入りカレーライス
キャベツのごまドレかけ

牛乳

今日は大豆を入れてカレーを作りました。
カレーのようにご飯に具やルウをかけて食べる料理は、ご飯とおかずを交互に食べる献立よりもかむ回数が少なくなりがちです。
少しでもかむ回数が多くなるようにと、大豆を加えました。
給食時間にクラスに行き、声掛けもしました。
「よくかむと健康にいいんだよ」とお友達に声掛けをしてくれた子も中にはおり、うれしい気持ちになりました。

サラダに入れた小松菜は、世田谷区の岡庭さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都世田谷区
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  にんじん:北海道
りんご:青森   柿:新潟
大豆:北海道   鶏肉:山梨

<今日の食材の産地>

6年 家庭科 調理実習

 家庭科の調理実習で「いろどりきんぴら」を作りました。牛蒡のささがきや蓮根のいちょう切りといった固い根菜類の下処理に苦労しましたが、安全に気を配りながら丁寧に作業していました。
 試食した感想を聞くと「今までの調理実習の中で一番おいしかった。」と満足そうに話す子も多く、大成功でした。今回の成功体験をご家庭でも生かすことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
さつま汁
いかのオイル焼き
ゆで野菜のごま醤油かけ
牛乳

鹿児島県の郷土料理である「さつま汁」を作りました。
「さつま」とは鹿児島県の昔の名前で、「さつま鶏」を使う汁であることからこの名前がついたそうです。
鹿児島県が名前の由来となったさつまいもも入れて作りました。
さつまいもは、八王子市の立川さんが作って下さったものです。
子供たちもよく食べ、残菜も少なかったです。

<今日の食材の産地>
さつまいも:東京都八王子市
にんじん:北海道 ごぼう:青森
キャベツ:千葉  大根:千葉
長ねぎ:青森   もやし:山梨
鶏肉:鹿児島   いか:北西太平洋(青森水揚げ)

3年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日にニチレイさんに来ていただいて、工場の秘密を教えていただきました。

この授業で、工場では、お客様に召し上がっていただくために「衛生・安全」に気を付けてお仕事をしている、ということを学びました。エアシャワーやエックス線のこと、普段見ることができない工場の内部のことを教えていただきました。

クイズもあり、大盛り上がり!!
今川焼の試食もあり、大喜びの子どもたちでした。

これから社会科で学習する「ものつくりに関わる人々」に生かしていきたいと思います。

3年 理科 太陽の光を調べよう

 太陽の光を調べよう〜集めた日光の学習をしました。

「虫めがねで日光を集めて、紙をこがすことができるのだろうか?」

 鏡の実験をもとに予想を立て、いざ実験!

 煙が出てくるまではじめは15秒ほどかかっていた子も、
「3秒で出た!」「いや、こっちは1秒だよ!」
という声を聞き、教え合う姿が続出。
 
 上手に光を集めると、あっというまに煙が立ち始め、
太陽+虫メガネパワーにみんな驚いていました。

 次回は 「風やゴムで動かそう」 です。
どんな予想や発見が飛び出してくるのか、
今から 楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 なわとび

画像1 画像1
 一生懸命に練習を重ねてきた縄跳びも
今週で終了です。
 最後の縄跳びチャレンジタイムでは、
各クラスとも思うように記録を伸ばすことができませんでしたが
 「全員でチャレンジ」を心掛け、励まし合ったことは
必ず来年につながっていきます。
 短縄には、もうすこし取り組んでいきますので
応援よろしくお願いいたします。

1年 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳び月間は、今週でおしまいです。
1ヶ月でどれだけ跳べるようになったか、大縄記録会で記録しました。体育館で、念入りに準備運動をしてから、1分間で跳べた回数を記録しました。1ヶ月前には全く手が出なかった子も通り抜けたり跳んだりすることができるようになりました。
記録会が終わってからも、休み時間にみんなで大縄を頑張ってました。

1年 メダル

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学してから、勉強にも遊びにも一生懸命取り組んできました。うまくいくこともあれば、失敗することもありました。でも諦めず、みんなで声を掛け合ってきました。

頑張ったので、自分用のメダルを作りました。

素敵なメダルをかけて戻ったら、ほめてあげてください。

2年 さつまいもほりをしたよ!

生活科の時間にさつまいもほりをしました。
子供たちは、自分たちが苗から大切に育てたさつまいもがどのくらい
実っているのかわくわくしながら
この日を待っていました。

「あったー!」「ここにもありそう!」と
予想以上に、多くのおいもを収穫でき
嬉しそうでした。

今後、よくおいもを観察した後、
つるは、リースに
おいもは、いも版にする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立:1年1組リクエスト給食>
2色揚げパン
タンドリーチキン
じゃがいものハニーサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

今日は1年1組さんの初めてのリクエスト給食でした。
1年1組さんは、2年生のリクエスト給食で出た揚げパンをとても気に入ったようで、揚げパンのリクエストがとても多かったです。
おかずではさんまの塩焼きが多かったのですが、揚げパンに合うようにタンドリーチキンにしました。
じゃがいものハニーサラダは、油で揚げた千切りじゃがいもが入ったサラダです。

多目的室で給食を食べるのももちろん初めてでしたが、みんな行儀よく食べていました。
いつもたくさん給食を食べてくれる1組さんは、食缶がからっぽになりました。
他のクラスでも今日の給食は好評で、食缶がからっぽになったクラスも多かったです。

<今日の食材の産地>
キャベツ:千葉  じゃがいも:北海道
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
にんにく:青森  しょうが:高知
鶏肉:鹿児島   

1年 こんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
1階の廊下では、たくさんのお人形たちが出迎えてくれます。

可愛らしいのもあれば、少し怖そうなものもあります。絵の具を混ぜて綺麗な色にした粘土を使って作りました。

これから、洋服を作ってあげます。また違った表情になりそうで、楽しみです。

11月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
煮込みうどん
ごまポテト
花みかん
牛乳

11月11日は麺の日ということで、今日は煮込みうどんを作りました。
昆布と厚削りでだしをとり、肉・野菜・うずら卵などたくさんの具を入れて煮ます。
給食室からは、初めはだしのいい香り、具が入ったらそれぞれからのいい香りが漂ってきました。
釜いっぱいにできたうどんは好評で、残菜がとっても少なかったです。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京   にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森   たけのこ水煮:福岡・熊本
みかん:愛媛   豚肉:鹿児島
うずら卵:愛知

2年 読み聞かせ

今日の朝の時間は、下目黒図書会の方による読み聞かせがありました。

2年1組は『すき ときどき きらい』
2年2組は『りんご畑の12か月』を読んでいただきました。

子供たちは、しーんと聞いたり
お話の内容や絵に反応したりと
お話の世界を楽しんでいました。

読書の秋ですね。
2年生は、読み聞かせが大好きです。
ご家庭でも、夜寝る前のひとときに読み聞かせや
一緒に読書の時間を楽しんでみられては
いかがでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チキンピラフ
お母さんうさぎの野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは「夜の小学校で」から、お母さんうさぎが作ってくれた野菜スープです。
本に書いてあった材料を基に、給食で再現してみました。
ポイントは隠し味のケチャップ。コクが増しました。
献立表を見て「お母さんうさぎ?」「うさぎの肉?」と不思議がってた子もいましたが、上記の内容を話すと納得したようでした。
今日は後期初めての残菜調べもあり、子供たちはよく食べていました。

スープに入れた大根は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大根:東京都八王子市
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
にんにく:青森  さやいんげん:長崎
キャベツ:宮城  じゃがいも:北海道
パセリ:長野   ホールコーン:北海道
パイン缶:タイ  みかん缶:三重・和歌山
桃缶:ギリシャ  鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島

11月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日献立>
ご飯
みそ汁
ぎせい豆腐あんかけ
ひじきの煮物
牛乳

鉄分・食物繊維たっぷりのひじきで煮物を作りました。
食べなれていない子も多く、残菜が多くなりがちです。
今日はどうかな?と思い給食時間中に回りましたが、たくさん食べる子・あまり食べないこと差が大きいなと感じました。
残菜もサラダや和え物よりも、やはり多かったです。
和食には欠かせない海藻類、今後も給食で取り入れて食べ慣れてほしいなと思います。

みそ汁の大根は、目黒区の栗山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
大根:東京都目黒区
キャベツ:千葉  さやいんげん:鹿児島
玉ねぎ:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
にんじん:北海道 生わかめ:徳島
ひじき:鹿児島  鶏卵:青森 
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859