ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 社会科見学 〜ソニー・エクスプローラサイエンス〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最新の科学技術を応用した「光」や「音」のゲームを体験しました。

5年 社会科見学 〜アマタツ天気〜

画像1 画像1 画像2 画像2
フジテレビに到着。「とくダネ!」の天気コーナーを見学しました。アマタツの天気予報を見学している間に、雨があがりました!

二年生 生活科 リース作り

生活科の時間を使ってリース作りを行いました。

春から育ててきた、サツマイモの芋づるを使って作りました。
一人一人がつるの長さや色、などを見て自然の面白さを感じている姿が多く見られました。なかなか自然にふれることがむずかしい中で、こどもたちも、私自身もとても貴重な経験をすることができたと考えています。

今後も様々な自然や植物にふれていけるように、指導して行きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
手作りオニオンパン
ポトフ
みかん
牛乳

今日は給食室でパンを作りました。
朝早くから具を作ったり生地をこねたりと、調理員さんたちは大忙しでした。
少し生地が柔らかくなってしまい、成型がとても大変でしたが、頑張って作って下さいました。
給食時間にクラスへ行くと、子供たちから「パンおいしい」「チーズ好きだから最後に食べるんだ」とうれしい感想が聞けました。
ポトフも「おいしい」とよく食べていました。

ポトフに入れた大蔵大根は世田谷区の高橋さん、小松菜は八王子市の立川さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
小松菜:東京都八王子市
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:愛知
みかん:和歌山  豚肉:鹿児島
鶏卵:青森

1年 図書室で

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で昔話の学習をしました。
「保育園で読んだよ。」「北風と太陽だったかな、太陽と北風だったかな。」と、絵を見ながら本の題名を思い出していました。さっそく図書室で昔話を探しました。
4月にはまだスラスラ読めなかった本も、楽しんで読めるようになりました。

6年 ラテンジャズ鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は目黒パーシモンアウトリーチプログラムでラテンジャズを聴きました。
目の前でプロのかっこいい演奏を聴き、感動!
音楽を楽しむだけでなく、ラテンのルーツやアドリブのこと、楽器のことなどを色々知ることができ、とても充実した一時間でした。

6年 国会見学

 10日、社会科の学習の一環として、国会、東京高等裁判所に見学にいきました。
 国会議事堂駅から地上に上がり、まず目に入ったのが総理官邸。その大きさや厳重な警備に驚かされました。その後最初の見学場所の衆議院に移動し、短い時間でしたが本会議場や中央広間、御休所、各党控室など格調高い建築様式を関心をもって見学しました。特に本会議場では、事前に資料写真で確かめてはいましたが、実際自分の自分の目で見て広さや高さ、奥行とその違いに目を見張っていました。
 その後、憲政記念館や霞が関の官庁群、桜田門を回ってから、東京高等裁判所に向かいました。本物の法廷を使った学習では、案内の方の説明に真剣に耳を傾け、聞き取ったことを必死にメモする姿が印象的でした。続いて行われた模擬裁判では、立候補した児童が裁判官、検察、弁護士役等に分かれて、本番さながらに審理を進めました。役の子も、傍聴人役の子も、一人一人が自分だったらどのような判決を下すかを考えながら参加しました。
 今回学んだことは、社会科で学んだ私たちの暮らしと政治の関わりへの理解を深めることに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立:4年1組リクエスト給食>
キムタクご飯
ししゃものかんろ煮
海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は4年1組さんのリクエスト給食でした。
4年生は食育の授業でカルシウムについて学んだので、カルシウムたっぷりの献立を考えてくれました。
ししゃもの料理、海藻サラダ、ヨーグルトのデザート、ひじきの料理、小松菜の料理がリクエストにありました。
この中から特にリクエストの多かったししゃもの料理と海藻サラダ、フルーツヨーグルトを作りました。
主食は、白いご飯とキムタクご飯をリクエストした人が同じくらいだったので、他のクラスでも人気のキムタクご飯を作りました。
4年1組さんは、残念ながらお休みの子もいましたが、その子の分もおかわりをして食べていました。
他のクラスでも、ししゃもに苦戦している子もいましたが、「おいしい」「フルーツヨーグルトもっと食べたい」「キムタクご飯がいつもより辛くない」と楽しみながら給食を食べていました。

<今日の食材の産地>
万能ねぎ:福岡  長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
玉ねぎ:北海道  りんご:青森
桃缶:ギリシャ  みかん缶:三重:和歌山
パイン缶:タイ  ししゃも:北欧
豚肉:鹿児島   カットわかめ:韓国

12月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
五目あんかけそば
のり塩ポテト
ラフランス
牛乳

今日は、野菜や肉がたっぷり入ったあんをかけて食べる「五目あんかけそば」を作りました。
特に野菜の種類が多く、しょうが・にんにく・たけのこ・にんじん・玉ねぎ・白菜・もやし・チンゲンサイと、8種類使いました。
でん粉でとろみをつけたので冷めにくく、寒い日にピッタリの1品だったと思います。

のり塩ポテトは子供たちに大人気でした!
切ったじゃがいもを油で揚げ、塩・青のり・こしょうを混ぜたものをかけるというシンプルな料理です。
「また出して!」「もっと食べたい!」という声が多かったです。
のり塩ポテトは全校で完食でした。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  白菜:兵庫
にんにく:青森  チンゲンサイ:静岡
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
もやし:山梨   ラフランス:山形
豚肉:鹿児島   いか:ペルー
むきえび:タイ  青のり:愛知

3年生 おしょうゆ博士(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、しぼりかすを実際にさわってみることに。

 入れ物を開けた瞬間、ふわ〜〜〜っと
 おしょうゆのいい香りが・・・・。

  1組は3時間目の学習で給食までまだ時間があるにもかかわらず、
 「においをかいだら、おなかがすいた・・・。」
  との つぶやきが、あちらこちらで・・・。
 
 そして、『おしょうゆの魅力』として
  「色」「味」「香り」を学習。 
 驚きの事実に 
 「しょうゆを見直しました!」の声が続々とあがりました。

 最後に、「もっともっと食事をおいしくするには」
 という、とても大事なことを学びました。

 今回の学習をきっかけに、
 「おいしい食事をするために自分ができること」を考え、
 実践できるといいですね。
 

3年生 おしょうゆ博士(1〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下目黒小に、おしょうゆ博士が来てくださいました!

  「え?カレーにも??」 

  まずは、しょうゆが 身近で見かける意外な商品にも
 使われていることを知って 大さわぎ!

  原料当てクイズでは、
 国語「すがたをかえる大豆」を学習しているので
 子どもたちは「そんなのかんたん!」と、余裕の表情。
 
   ところが、大豆や塩はすぐに分かったものの、
  もう1つが・・・。
  
  正解はなんだったのか、こどもたちに聞いてみてくださいね。

 

3年生 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日に避難訓練を行いました。
3年生は、以前雨のため延期となっていた起震車体験も行い、震度7の揺れを体験しました。

小さな揺れから、どんどん大きな揺れに代わっていき、子供たちは普段体験したことのない揺れを感じました。

大きな地震が来たら、机の下に隠れること、机の脚をもち揺れが収まるのを待つこと、頭を低くし、小さくなって丸くなることなどを学びました。

この経験を、今後の生活で生かしていきたいと思います。

12月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
菜飯
みそおでん
キャベツの塩もみ
牛乳

給食で使った青首大根は、「目黒区で生産された食べ物を味わってもらいたい!」という目黒区農業振興協議会のご厚意により、無償でいただいたものです。
今日は、目黒区八雲の栗山昇さんが作った大根でした。
葉もとても立派だったので菜飯に入れ、根の部分は今の時期にピッタリのおでんにしました。

見本をいただけたので、給食時間に全クラスに見せて回りました。
大根を持って教室へ入った瞬間、歓声があがりました。
「おでんおいかった」「大根おいしかった」とたくさんの子が話してくれました。
「農家の方に直接会ってお礼を言えないから、心の中でありがとうの気持ちを込めてごちそうさまを言いましょうね」と話すと、子供たちは元気よく「はい」と言っていました。

<今日の食材の産地>
青首大根:東京都目黒区八雲
小松菜:東京都江戸川区
さつま揚げ(飛び魚):東京都八丈島
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  きゅうり:宮崎
結び昆布:北海道 鶏肉:鹿児島
うずら卵:愛知

1年 第2回アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で6年生との活動です。
先週タッチできたところより更に上にあるカードに挑戦です。
優しい6年生が応援してくれて、少し無理かな〜と思う高さにも挑戦できました

1年 暖かくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下でお出迎えをしてくれていたペットボトルのお人形は、寒いのにまだ洋服を着ていませんでした。
色画用紙の洋服を着せ、リボンや星のボタンをつけました。厚紙で作った手と足にペンで模様を描き、ホットボンドでつけました。寒いので、マントもつけます。
素敵な作品になってきました。

6年 家庭科 調理実習「ポテトサラダ」

 7日、家庭科の学習で「ポテトサラダ」を調理しました。事前の分担通り、自分の役割に集中して取り組んでいました。特にジャガイモ担当の子は、包丁での皮むきに挑戦しましたが、親指を上手に動かして薄く皮をむくことができました。ゆであがったジャガイモを一度水を切り、ジャガイモだけ再び鍋であたためて粉ふきいもにする一手間をくわえたことで、ホクホクとした食感のポテトサラダに仕上げることができました。各人が好みの味付けを加えながらおいしく食べることができ、大変満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:6年家庭科コラボ献立>
ご飯
みそ汁
ブリの塩焼き
野菜のおかか和え
牛乳

今年度、6年生の家庭科の学習で給食の献立を考えてもらいました。
その中から特に良かったものを各クラス1つずつ選び、実際の給食で作ります。
今日は6年1組のYさんが考えた献立でした。
ご飯を中心に、栄養バランスだけでなく、旬の食べ物や彩りもよく考えてくれました。
他のクラスの子供たちに、「今日は6年生が考えた献立だよ」と伝えると、「すごーい」「おいしかった」など感想を言っていました。
いつもは、一汁二菜の献立の時は特に野菜の残菜が多くなりがちですが、今日の献立はコラボ献立のおかげか、残菜はいつもより少なかったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  かぶ:千葉
にんじん:千葉  小松菜:東京
もやし:山梨   ブリ:北海道水揚げ
生わかめ:徳島  糸削り:鹿児島

12月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
海鮮チャーハン
春雨スープ
りんご
牛乳

今日は、いか・えび・ちりめんじゃこを入れた海鮮チャーハンを作りました。
今日のチャーハンは普段と作り方が違い、大きな釜でご飯と具を炒めました。(ふだんは、炒めた具と調味料を入れて炊いたご飯を釜の中で混ぜて作ります。)
おうちのようにパラパラのチャーハンを作るのは難しいですが、調理員さんたちが大きなへらを使い、頑張って炒めてくれました。
そのおかげで、「チャーハンおいしい!」「おかわりしたよ」と子供たちはよく食べていました。

チャーハンに入れた長ねぎは八王子市の菱山さん、スープに入れた大根は世田谷区の傳法谷さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都八王子市
大蔵大根:東京都世田谷区
しょうが:高知  たけのこ水煮:福岡・熊本
ピーマン:高知  小松菜:埼玉
にんじん:千葉  りんご:青森
むきえび:タイ  いか:北西太平洋青森水揚げ
緑豆春雨:タイ  ちりめんじゃこ:広島
豚肉:埼玉    鶏卵:青森

6年 英語 大鳥中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大鳥中学校の先生と生徒さんにお越しいただき、英語の授業をしていただきました。始めは緊張した面持ちでしたが、自己紹介で挨拶を交わしたり、クリスマスソングを一緒に歌ったりしていく中でリラックスしていき、テンポのいい授業展開にとっても集中して取り組んでいました。また、3年生(大鳥中)の生徒さんのスピーチは、内容も発声も素晴らしく、思わず聞き入ってしまいました。
たった1時間でしたが、中学校の英語の学習を体験することで「難しそう」「書けるかな」という不安が「楽しそう」「頑張って話せるようになりたいな」という期待に大きく変わる貴重な体験となりました。

6年 5年生連合音楽会壮行

 3日、連合音楽会に出発する5年生を6年生が壮行しました。子供たちは、昨年度自分たちが連合音楽会に出発する際に先輩たちに盛大に見送られたことを鮮明に覚えていて、「下目黒の伝統を自分たちも受けつぐんだ」という気持ちが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859