ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

9月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
さんまの塩焼き
ゆで野菜のごま醤油かけ
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは落語絵本「めぐろのさんま」からさんまの塩焼きを作りました。
下目黒小学校がある目黒が舞台となった話です。
目黒には海がないのになぜめぐろのさんまなのか…オチがおもしろい話になっています。
昨年同様に、低学年では朝の時間や給食時間に紙芝居を読んでもらい、また、栄養士は給食時間に5年生に紙芝居を読ませてもらいました。
みんな興味津々で楽しそうに聞いていました。
給食では骨がついたままのものを出しました。
子供たちは予想以上の上手に食べており、「きれいにとれたよ」「見てみて」とたくさんの子に呼ばれ見せてもらいました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都葛飾区
キャベツ:長野  大根:北海道
にんじん:北海道 もやし:静岡
レモン:広島   さんま:北海道

3・4年生 金管楽器鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)に吹奏楽団「おたまじゃくし」の皆さんによる、金管楽器の鑑賞会がありました。

事前に学習して楽器の形や名前は知っていましたが、本物のトランペット、コルネット、トロンボーン、アルトホルン、ユーフォニウムの楽器を間近にして、目が輝いていました。生の演奏を聴いて、音色の違いや、吹き方の違い、音の高さの違いなどを知ることが出来ました。また、実際に楽器を持ってピストンやスライドを動かしながら音を出す体験もしました。唇を震わせて音を出すのはとても難しいのですが、優しく教えてもらったおかげで、みんな上手に音が出せ、大喜び!
 とても楽しい1時間でした。

9月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
家常豆腐
切干大根の中華風サラダ
牛乳

「家常」は「家庭風」という意味だそうです。
家常豆腐は油で揚げた豆腐を使いますが、給食では生揚げ(厚揚げ)を使って作りました。
甘辛い味で、白いご飯のおかずにピッタリでした。
サラダにはたっぷりの切干大根の他に、もやしやきゅうりを入れ食感がよくなりました。
いつもよりサラダの量が多かったですが、「サラダおいしい」「おかわりしたよ」と食缶が空っぽのクラスもありました。

<今日の食材の産地>
ピーマン:青森  長ねぎ:青森
きゅうり:青森  もやし:静岡
切干大根:宮崎  たけのこ水煮:福岡・熊本
にんじん:北海道 豚肉:鹿児島

5、6年 体育「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の長雨もようやくおさまり、久しぶりの青空のもと、高学年は最後の水泳学習を行いました。プール納めでは、代表の児童が自分のめあてを振り返り、全体の前でしっかりと発表してくれました。6年生にとっては、この下目黒小学校のプールで泳ぐのも最後です。中学生になっても、泳力を高められるようめあてをもって水泳の学習を頑張ってほしいと思います。

9月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食:2年1組リクエスト給食>
二色揚げパン
ワンタンスープ
パリパリサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

今年度もリクエスト給食が始まりました。
今日は2年1組さんが考えた献立です。
サラダ以外は昨年のリクエスト給食と同じでした。
献立を見たときに「去年と同じだ〜」という声がちらほら。
2年1組さんは、揚げパン・ワンタンスープ・ぶどうゼリーが大好きなようです。
給食を食べた後は食育の授業の復習で、給食で使った食材を3つのグループに分けてもらいました。
とても楽しそうに食べ、楽しそうにクイズもしよかったなと思います。

他のクラスでも久しぶりの揚げパンが大人気だったようです。
特に1年生は、揚げパンを初めて食べた子も多く「パンがおいしい」とたくさんの子に言われうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 にら:千葉
しょうが:高知  もやし:栃木
きゅうり:青森  大根:北海道
長ねぎ:山形   たけのこ水煮:福岡・熊本
豚肉:埼玉    カットわかめ:韓国
きな粉:北海道

3年 へんとつくり

 国語で「へんとつくり」を学習中です。

 漢字が好きな子もあまり得意ではない子も
漢字のなかま集めは大好きです。
 教科書巻末に掲載されている漢字のページを
一生懸命めくっては、ノートに書きいれていきます。

 「3年生では習わないけど、
  家族の名前も入れていいですか?」
 「違う学校の友達の名前も入れたいです!」
 など目を輝かせながら取り組んでいます。

 漢字を好きになるきっかけが増えるといいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
中華丼
みそ汁

牛乳

中華丼は、にんにく・しょうがの他に豚肉・えび・いか・にんじん・玉ねぎ・白菜・もやし・たけのこ・チンゲンサイ・うずらの卵との10種類の具を入れた具だくさんの丼です。
特に野菜がたっぷり入っており、1人分をしっかり食べると、1日に必要な野菜を1/3以上とることができます。
ボリューム満点で、子供たちもお腹いっぱいになったかと思います。
果物は、幸水という種類の梨でした。
各クラスにおまけをつけたので、じゃんけん大会で盛り上がっているクラスもありました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:北海道
にんにく:青森  たけのこ水煮:福岡・熊本
玉ねぎ:北海道  チンゲンサイ:静岡
もやし:栃木   白菜:長野
梨:長野     生わかめ:徳島
豚肉:埼玉    うずらの卵:愛知
むきえび:タイ  いか:北西太平洋=青森

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 夏休み明け、
第一回目の読み聞かせを
していただきました。
 
 1組で読んでいただいた本は、
自分たちがいる立場は、
視点を変えていくと
自分が置かれている立場も
どんどん変わっていくことが分かるお話。
挿絵はもちろん、展開が面白かったです。

 様々な視点をもち
物事を考えられるよう
日々、他の学習でも学んでいます。

中学年 プールおさめ

 夏休み明け、なかなか天気に恵まれなかった今年度。
なんとか雨や低温日を避け、無事にプールおさめをすることができました。

 寒いと思いきや、この日の水温・気温ともに27度。

 さらに中学年のプールおさめを待っていたのように
終了後、雨が降り出しました。

 担当の4年生が、代表で感想を発表しました。

画像1 画像1

9月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ちゃんこうどん
青菜のポン酢和え
ずんだ白玉
牛乳
※献立表では菊と青菜のポン酢和えでしたが、菊が品薄で入手できなかったので、青菜のポン酢和えに変更しました。

9月9日は「重陽の節句」です。この時期は菊の花が咲く時期なので「菊の節句」ともいわれています。
長寿を願い、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んでお祝いするなど、菊に関係した行事が行われるそうです。
給食でも料理に菊を入れようと思ったのですが、今年は天候も悪く品薄とのこと。
残念ながら菊は使うことができませんでした。来年は使えるといいなと思います。
デザートのずんだ白玉は、枝豆で作ったあんを白玉にかけたもので、宮城県の郷土料理でもあります。
ずんだは好きな子、苦手な子がはっきり分かれていました。
食べなれていないことも理由にあるかなと思うので、給食で色々な味を経験してもらえればと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 大根:北海道
長ねぎ:秋田   白菜:長野
小松菜:埼玉   にら:千葉
すだち:徳島   冷凍枝豆:北海道
しらす干し:静岡 いか:北西太平洋=青森
うずら卵:愛知  鶏肉:山梨

前期委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月からの委員会活動も折り返しに差し掛かりました。
今日の委員会活動は、これまでの活動を振り返ってよく取り組めたところ、次年度に向けて改善していけるところをみんなで話し合いました。6年生の委員長を中心に充実した話し合いができました。
[写真は計画委員会の振り返りの様子です。]

9月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
沢煮椀
ひじき入り卵焼き
大豆とじゃこのサラダ
牛乳

昨日のうずら豆に引き続き、今日はサラダに大豆を入れました。
大豆はでん粉にまぶし油で揚げたので、サラダにコクが出ておいしくなり、子供たちも良く食べていました。
今日は残菜調べもあったので、各クラスで残菜0を目指し、いつも以上に自分の分はしっかり食べようとしていました。
給食の終わりごろになると、「残菜0」や「やったー」などの声が聞こえました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:群馬
キャベツ:群馬  大根:北海道
きゅうり:岩手  もやし:栃木
しょうが:高知  長ねぎ:秋田
豚肉:埼玉    ちりめんじゃこ:広島
ひじき:長崎   鶏卵:青森

災害時教育

画像1 画像1 画像2 画像2
スクールカウンセラーの加藤先生と、「こころのおべんきょう」をしました。

災害(大地震、犯罪、いじめなど)にあった時、心や身体はどのように変化するか、その辛い気持ちを楽にするにはどのようにしたらいいのか教えていただきました。

深呼吸をしたり、肩に力を入れたあと一気に抜いたりと、実際に身体も動かしてみました。誰かに辛い気持ちを聞いてもらうの大切だそうです。

朝の挨拶運動!2015夏!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日〜27日の3日間、朝7時50分から8時25分まで、新橋、大鳥神社、不動尊入口、その他の交差点で朝の挨拶運動を行いました。

約1ケ月の夏休みが終了し、背丈よりも大きくなった朝顔を抱えながら
元気よく児童が登校!
「準備はできたか? 忘れ物は無いか?早くしないと遅れるよ!」
と言った言葉は恐らく言われてもいないでしょう…。また言う必要も無かったと思われるくらい児童も保護者も清々しい顔で朝の挨拶が交わされました。

季節も一時すれば爽やかな秋になり地域での行事も目白押し。お互い顔を合わせることも多くなることでしょう。折角ですので、ここでもお互いニッコリと会釈を行いたいものです。
挨拶運動に参加頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
毎朝児童を見守って下さる児童交通安全擁護員の皆様、厚くお礼申し上げます。
(会長:近藤)

地域祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る9月5日(土)・6日(日)に、お祭りが開催されました。
はっぴを着た姿も雄々しく、地域の皆さんと下目黒小学校の子どもたちに卒業生も参加して、楽しい2日間を過ごすことができました。
 最後は、地域御輿が一堂に会して練り歩く、勇壮な姿も見られ、盛況な中で祭りを終えることができました。

9月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ガリダーニャ
フェイジョン
カリカリパンのサラダ
牛乳

世界の料理〜ブラジル編〜です。
ガリダーニャはチキンライスで、鶏ガラスープを加え炊いたご飯と、鶏肉・野菜で作った具を混ぜました。
フェイジョンは、日本でいうとみそ汁のようなもので、ブラジル家庭料理の定番だそうです。
本物は、フェイジョン豆という黒い豆をたくさん使って使いますが、給食ではうずら豆を使って作りました。
豆は苦手な子が多いので、給食時間に豆について1〜3年生にお話をしました。
残菜はどうかな?と思ったのですが、残念ながら多かったです。
豆に親しんでもらうために、これからの献立を工夫しようと思いました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
にんにく:青森  パセリ:長野
キャベツ:群馬  きゅうり:岩手
セロリー:長野  ホールコーン:北海道
鶏肉:山梨    豚肉:埼玉
うずら豆:北海道

9月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
鶏飯
冬瓜の煮物
牛乳

日本味めぐり〜鹿児島県編〜です。
鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。
ご飯の上に鶏胸肉や卵・にんじん・たくあんなどの具をのせ、スープをかけて食べます。
いつもはやってはいけない食べ方だったので、スープをかけずに食べた子も多くいたそうです。
「スープをかけて食べたらおいしかった」と感想を聞かせてくれました。
冬瓜は「冬」という漢字が入りますが夏が旬の食べ物です。
冬まで保存できるからこのような名前になったとのこと。
なかなか食べなれない野菜なので、好きな子と苦手な子がはっきりと分かれていたそうです。
だんだんと食べられるようになってほしいなと思います。

今日は2年生以上保護者対象の給食試食会を行いました。
13名の方にご参加いただき、給食についてや好き嫌いについてのお話をさせていただきました。
ご意見等は今後の給食運営に活かしていきたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:北海道
とうがん:愛知  こねぎ:福岡
鶏むね肉:鹿児島 鶏卵:青森

6年生 飯ごう炊さん 豚汁作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日目の午前中は、宿舎で飯ごう炊さん・豚汁作りに取り組みました。

飯ごうグループと豚汁グループに分かれて作業に取り組みました。
飯ごうグループは、火起しから行いました。風が強く、なかなか火のつかないグループもありました。
話を聞き、飯ごうの火加減・水加減に気を付けて取り組んでいました。
豚汁グループは、食材を切り、火にかけました。さすが6年生!手際よく作業していました。

3年 「よりよい からだの 育ち」

 栄養士の村瀬先生と「朝ごはんパワー」について
学びました。

 まずは、今日の朝ごはんをふりかえります。
 「今日、寝坊して、いつもより食べられなかったんだよ〜。」
 「いつもメニューは決まっているよ。」
 …など、様々な声が聞こえてきました。

 朝ごはんは「目覚ましスイッチ」だということ。
 「目覚ましスイッチ」には3種類あること。
 「目覚ましスイッチ」を入れると、体に起こる良いこと。
 3種類のスイッチを入れる食べ物について・・・等
 学んだ後は、「理想の朝ごはん」のメニュー作りに挑戦しました。
 ご家庭でもぜひ、お話してみてください。
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
肉じゃがコロッケ
ごま和え
牛乳

今日は肉じゃが風にアレンジしたコロッケを作りました。
しっかりと味付けしてあるので、ソースはつけなくてもおいしく食べられます。
コロッケはどのクラスにも好評で、「残しておいた」「1番おいしい」とうれしい言葉をかけてくれました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:北海道 なす:岩手
もやし:静岡   白菜:長野
生わかめ:徳島  鶏卵:青森
豚ひき肉:鹿児島
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859