ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

第二回アクティブ月間

画像1 画像1
今週月曜日からアクティブ月間が始まりました。
芝生の部分養生期間が延長されていることと、昨日までの雨の影響で、
今日からアクティブ月間の活動に取り組むことができました。

今日は、3年生が体育館を使用し、新聞紙で作ったボールを使ってボール投げをしました。
終わった後には、「はぁ、疲れたぁ!」と気持ちよさそうに言っている子がいました。

体育館での活動は、曜日ごとに学年が割り振られています。
体を動かすことが大好きな子を育てたいと思います。

6年生「国語と体育の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語の時間に自分たちが作った文章を読みあう活動をしました。
問いかけの文章を入れたり、書き出しを工夫したりしながら書いた文章です。
「こんな書き方もあるのか」「こういう発想もおもしろいな」と様々な発見があったようです。

体育ではバスケットボールに取り組んでいます。先週の水曜日には校内で研究授業をしました。予選リーグを終え、次回はトーナメント戦です。
自主練習をし始める子たちも増え、気合が入っています。

11月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:1年2組リクエスト給食>
ミルクパン
ポテトグラタン
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は1年2組のみなさんの初めてのリクエスト給食でした。
1年1組さんのリクエスト給食の後から「2組はどんな献立?」といろんな子に聞かれましたが内緒にしていました。
今日の給食を目の前にすると「グラタンをリクエストしたよ」「リクエストしたものがない」「ミルクパンうれしい」など様々な反応が見られました。
ミルクパンとポテトグラタンは、1年生が初めて食べた給食でした。
担任の先生がその話をすると「覚えてるよ」と何人も言っていました。
初めて食べる多目的室でのリクエスト給食、みんな楽しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  パセリ:長野
きゅうり:宮崎  大根:神奈川
しょうが:高知  みかん:愛媛
鶏肉:山梨    カットわかめ:韓国

11月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
キーマカレー
ゆで野菜のドレッシングソース
ラフランス
牛乳


キーマカレーは、ひき肉で作ったカレーのことです。
今日は豚ひき肉を入れ、玉ねぎなどの他の具はひき肉に合わせてみじん切りにしました。
また、いつものカレーと少し変え、じゃがいものすりおろしでとろみをつけました(いつもは小麦粉・油・バターでルウを作っています)。
すりおろすと、じゃがいもの甘みをより感じやすくなるのか、香辛料はいつもよりも多く使いましたが、いつもよりも甘いカレーになりました。
給食時間にクラスへ回ると「甘い」「もっと辛いカレーにして」「じゃがいもの味はしないけど舌でじゃがいもを感じる」「おいしい」など、たくさん感想を聞けてよかったです。
今度は香辛料の量を調整して、もう少しスパイシーなカレーにしたいと思います。

カレーに使ったにんじんは、八王子市の菱山さんが作って下さったものです。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
にんじん:東京都八王子市
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  キャベツ:東京
白菜:長野    ホールコーン:北海道
りんご:青森   ラフランス:山形
豚ひき肉:千葉  

26展覧会 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、グルグル楽しい世界で遊ぶ自分や、カラフルでニコニコおいしそうな夢のごちそうをつくりました。
 

26展覧会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、夢の世界へ案内してくれる不思議な仮面を描いたり、夢の動物を色画用紙や塩ビで表現したりしました。


26展覧会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、「大好きなケーキに住んでみたら」を想像したり、思わず抱きしめたくなるフワフワな虹色の動物をつくったりしました。

26展覧会 (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「やんちゃな、いたずらっ子」を想像して楽しく描いたり、張子を石膏とアルミ線で構成して夢見るプラントをつくったりしました。

1年生 目黒区立美術館 アートギャラリーツアー

21日に目黒区立美術館にアートギャラリーツアーに行きました。
1年生にとっては、初めてのギャラリーツアー。
美術館では、静かに鑑賞すること、作品には触らないこと等を約束して出かけました。

美術館では、入り口で色カードをもらい、色ごとの3つのグループに分かれて、美術館の方の説明を聞きながら鑑賞をしました。

近くから見たり、遠くから見たり、作品の鑑賞の仕方も学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

26展覧会 (5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、迷路の先に行ってみたい夢の世界が広がっているという発想で描いたり、そこに至る「道しるべ」を板工作でつくったり、自分の思いで表現することができました。

26展覧会 (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、自分自身の中に広がる夢を表現しました。自分の名前をデザインしたり、未来の世界が想像できる絵のない額縁をつくったり…。子供から大人へと、夢をつなぐことをテーマに表現しました。

26展覧会 (共同作品)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の展覧会は、『夢、広がる世界へ…』をテーマに、平面作品・立体作品ともに、いろいろな「夢」を題材に、想像を広げて製作に取り組みました。

11月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
さばの有馬焼き
ごま和え
牛乳

11月24日は和食の日だったので、今日は和食の給食にしました。
ご飯、みそ汁におかず2品の一汁二菜の献立です。
さばの有馬焼きは下味に山椒を使った焼きものです。
濃いめの味付けでご飯によく合いました。
きゅうしょくクイズでは、みそ汁に使っているだしは何かという問題を出しました。
3・4年生では、実際にだしのにおいをかいでもらったのですが、「鰹節だ!」とすぐに分かった子が多かったです。

みそ汁に入れた長ねぎは、世田谷区の岡庭さんが作って下さったものです。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都世田谷区
しょうが:高知  白菜:長野
大根:神奈川   にら:高知
にんじん:千葉  さば:九州

6年生「家庭科・ミシン」

画像1 画像1
今、6年生は家庭科でミシンを使った学習をしています。
昨年度初めて学習したミシンの使い方。
6年生になると準備も早くなっています。

作業手順が載った説明用紙をじっくりと読み、製作し始めたところです。
作品を丁寧に仕上げていきたいと思います。

1年生 勤労感謝集会

20日の朝、勤労感謝集会がありました。

各学年が、日頃お世話になっている主事さんなどにお手紙を書きました。

1年生は、谷口栄養士さんと給食主事さんに書いたお手紙を代表の児童が渡しました。
「おいしい給食をつくってくださってありがとうございます!」
「朝早くから給食をつくってくださってありがとうございます!」
「揚げパンがおいしかったので、また出してください。」
など、思い思いのお手紙を書きました。

谷口栄養士さんからは、「みんなのお手紙を読んで元気をもらいました!」と言われ、嬉しそうな子ども達でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
さんまのかば焼き丼
みそ汁
一塩野菜
牛乳

夏から秋にかけてがおいしいさんま。
9月の給食に「さんまの梅煮」を出しましたが、今日はさんまを開き、蒲焼きにしました。
蒲焼きなので本当は焼くのですが、給食では油で揚げてから甘辛いたれに漬けています。
魚が苦手な子も少し見かけましたが「さんまがおいしい」「皮がおいしくて好き」など、子供たちはおいしそうに食べていました。

みそ汁に入っていた大根は、世田谷区の上保さんが作って下さったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大根:東京都世田谷区
しょうが:高知  玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川 白菜:長野
小松菜:埼玉   さんま:北海道

5年 就学児健康診断のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5・6校時に就学児健康診断がありました。
5年生は、「新6年生」として健康診断のお手伝いをしました。
保護者の方々から、
「とてもしっかりしていますね。」
「優しくしてもらったみたいで、楽しかったようです。」
と、嬉しいお言葉を頂きました。


2年生 ギャラリーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
芸術の秋。展覧会が終わり、今度は美術館へ鑑賞へいきました。
学芸員の方の話を聞き、本物の画家の絵や道具を見て、びっくりしていました。

11月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ツナエッグトースト
クリームシチュー
みかん
牛乳

ツナエッグトーストは、ボリュームたっぷりのトーストです。
つぶしたゆでたまごとツナ・玉ねぎ・パセリ・マヨネーズを混ぜて食パンにぬり、ピザチーズをかけてオーブンで焼いています。
給食では150個以上のたまごをゆでたまごにしました。
とても寒い日となった今日は、クリームシチューがぴったりの1日でした。
今の時期が旬のかぶとかぶの葉、ブロッコリーを入れて作りました。
「かぶが苦手だけどおいしい」「ブロッコリー好きだからたくさん食べたよ」など、子供たちには好評でした。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  パセリ:長野
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
かぶ:千葉    ブロッコリー:埼玉
みかん:愛媛   鶏肉:鹿児島
鶏卵:青森

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
「野菜博士になろう」というテーマで食育の学習をしました。
野菜を緑黄色野菜と淡色野菜の2つのグループに分けて、それぞれの特徴を知りました。併せて、一日に必要な野菜の量300g以上を実際の野菜を手に取りながら量ってみました。「えぇー、そんなに食べなくちゃいけないのぉ」「色々な野菜をバランスよく食べれる献立は何かなぁ」思ったことや考えたことをつぶやきながら、食に対する意識を改めて見つめ直す良い機会となりました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校評価

放射線量測定

宿泊体験給食食材産地

平成26年度 学校便り

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859