ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

マラソン月間が始まりました

画像1 画像1
下目黒小学校では1月15日からマラソン月間が始まりました。
中休みの5分間を使って、全学年が走っています。

友達と競走をするわけではなく、自分のペースで走り続けることを大切にしています。
約一か月間、この取り組みを通して、寒い時期にも継続して体を動かし、運動することの気持ちよさや楽しさを感じられるといいと思います。

1月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
コーンマヨネーズトースト
グヤーシュ
ほうれん草のソテー
牛乳

世界の料理〜ハンガリー編〜です。
ハンガリーは中央ヨーロッパにある国の一つで、料理の特徴としてはパプリカをたくさん使うことがあげられます。
今日はハンガリー料理の中から、家庭料理の定番である「グヤーシュ」を作りました。
グヤーシュは、牛肉や玉ねぎ、じゃがいも、パプリカ粉などを煮込んだシチューのことです。
給食では牛肉の代わりに豚肉を使いました。
とてもスパイシーな香りがしますが、辛くなく食べやすい味に仕上がりました。
子供たちも「最初は辛そうだと思ったけど、辛くなくておいしかった」と感想をくれた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  ホールコーン:北海道
にんじん:千葉  じゃがいも:長崎
ピーマン:宮崎  ほうれん草:埼玉
玉ねぎ:北海道  豚肉:千葉

マラソン月間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、中休みの5分間、マラソンに取り組んでいます。
音楽が流れると、全校児童が校庭に集まります。
それぞれの学年や体力に合わせたコースで、一定のペースを維持して走り続けることができるように、みんな頑張っています。
寒い日が続いていますが、マラソン後は汗をかくほど体が温まります。

3年 キレイのたねまき教室 その2

 
 ほうきやちりとり、ぞうきんの使い方や洗い方を学んだあとは

いよいよ実践!!

 さあ、習った通りに、うまくできるかな??

 最後は 修了証をもらいました。

 今日学んだ内容は、修了証の冊子に掲載されていますので
ご家庭でも一緒にぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 よい姿勢を身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の実川先生と身体計測の前に、「健康な体作り」について学習しました。

 頬杖をついている子
 背中を丸くしている子
 いすに浅く腰掛けている子
 いすでバランスをとっている子
 いつも同じ方に重い荷物を持っている子・・・などなど

 様々なイラストが出てくるたびに、
 「あ〜〜!これ、やってる〜〜!」
 とあちらこちらから声があがりました。

 背骨が曲がると、どんなことが起きるのか…
 
 学んだあとは、みんな背筋がピン!
 
 今週からマラソンも始まりました。
 丈夫で健康な体作りに取り組んでいますので
 応援をお願いします。

 

3年生 キレイのたねまき教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1部「どうしてそうじをするのだろう?」

 汚れの正体や種類、そしてその汚れを そのままにしておくとどうなるのか、
ということについて学びました。

第2部は「掃除用具の正しい使い方」
 
 まずは、間違った使い方と正しい使い方の違いを学びます。
 ほうきの正しい持ち方を再確認した子どもたちも多かったのでは・・・


    その2に続きます。

1月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:5年1組リクエスト給食>
キムチ丼
海藻サラダ
焼きりんご
牛乳

今日は5年1組さんのリクエスト給食でした。
5年生は食育で野菜について学んだので、野菜たっぷり、そしてみんなの好きなものがたくさん入った献立を考えてくれました。
リクエスト給食は普段多目的室で食べるのですが、諸事情で和室で食べることになりました。
こぼさないよう上手に配膳し、きちんと座って食べていました。
「リクエストしたの全部入ってる」「焼きりんごうれしい」など、子供たちは楽しそうに食べていました。
他のクラスを見ても今日の献立はとても人気で、みんなよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道  白菜:兵庫
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
にら:千葉    りんご:青森
豚肉:鹿児島   カットわかめ:韓国

1月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
冬野菜の混ぜご飯
道産子汁
白玉ぜんざい
牛乳

明日の1月15日の小正月にちなみ、一足早く小正月の献立です。
小正月の朝には「小豆粥」を食べる風習があります。
給食では小豆を使った「白玉ぜんざい」を作りました。あんも給食室の手作りです。
「ぜんざいおいしい」「小豆おいしい」など好評なようでした。
中にはあんこが苦手な子もいましたが、残さないよう頑張って食べていました。

道産子汁の長ねぎは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都八王子市
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
大根:神奈川   ホールコーン:北海道
もやし:栃木   ちりめんじゃこ:広島
鮭:北海道    小豆:北海道

2年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
転校するお友達とのお別れの会を開きました。
フルーツバスケットやイス取りゲームなどをして、子どもたちの司会進行で、楽しく過ごしました。転校するお友達も楽しい思い出がもう一つできたようです。

1月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
みそかつ丼
八杯汁
ゆで野菜レモン醤油かけ
牛乳

日本味巡り〜愛知県編〜です。
みそかつ丼のとんかつには、八丁味噌ベースのたれをかけてます。
今日は少し豪華に豚ひれ肉をとんかつにしたので、とても柔らかかったです。
お肉が好きな子が多く、他の料理を先に食べ、みそかつ丼を最後に食べている子が多かったです。
八杯汁は、三河地方で食べられている料理だそうです。
1丁の豆腐から8人分作ることができること、おいしくてたくさん(八杯)おかわりしてしまうこと、などが名前の由来となったそうです。

八杯汁の大蔵大根は世田谷区の佐藤さん、さといもは八王子市の立川さんが作って下さったものです。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
さといも:東京都八王子市
キャベツ:愛知  ほうれん草:群馬
にんじん:千葉  糸三つ葉:千葉
きゅうり:宮崎  鶏卵:山梨
豚肉:鹿児島

1月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
力うどん
みそドレサラダ
りんご
牛乳

1月11日(土)の鏡開きにちなみ、力うどんを出しました。
おもちをそのまま煮ると配缶が難しいので、油揚げに入れて包んでいます。
「お正月や鏡開きの日におもち食べた?」と聞くと、お正月には食べたと答えた子が多かったです。
今日はボリュームが多かったですが、残菜調べの日ということもあって、子供たちはモリモリ食べていました。
みなさんがこの1年健康に過ごせますように。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉   キャベツ:神奈川
小松菜:埼玉   ほうれん草:群馬
きゅうり:宮崎  りんご:青森
鶏肉:鹿児島   のしもち(もち米):千葉

ゲストティーチャーによる音楽鑑賞のご案内

画像1 画像1
別紙のとおり、1月23日に第5・6学年の音楽の授業において、ゲストティーチャーによる鑑賞教室を行います。保護者の方におかれましても、自由参観・鑑賞ができるようにしております。一緒に新しい春を子供達とJazzで楽しみませんか?5・6年生の児童のみなさんも楽しみにしていてください。曲を聴きながら、Let's Suining!
※場所は音楽室です。なお、演奏中の出入りつきましてはご遠慮ください。
(担当 執行、橋本)

2年生 書き初め

今日は書き初めをおこないました。
2年生は硬筆です。お手本を見ながら、一画一画丁寧に書いていました。
14日の水曜日から、校内の書き初め展も始まります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急配信メールの内容をご確認ください

目黒区教育委員会からの緊急配信メールをご確認ください。明日からの連休中も保護者の方と児童が安全にすごせるようご配慮願います。

1月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
穴子の五目ご飯
七草汁
いちご
牛乳

新しい年を迎え、今日から給食が始まりました。
今日は、1月7日にちなんだ七草の献立です。
給食ではせり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の3種類を使い、おかゆではなく具だくさんの七草汁にして食べました。
クラスへ回ると、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と言われ、とてもうれしかったです。
冬休み明けの給食も、みんな元気に楽しそうに食べていました。
インフルエンザやノロウイルスが流行しやすい季節ですが、しっかり食事をとり元気に過ごしてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都江戸川区
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   さやいんげん:沖縄
かぶ:千葉    白菜:兵庫
長ねぎ:千葉   たけのこ水煮:熊本・福岡
せり:千葉    いちご:福岡
鶏肉:鹿児島   穴子:ペルー

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
今日から後期の後半がスタートしました。全校朝会では、全校児童の元気な様子がうかがえました。今日から授業もスタート。学級活動で新年の抱負について語ったり、書き初めに取り組んだり充実した活動に取り組めていました。
明日からは給食も始まります。引き続きインフルエンザ等風邪に気を付けて元気な学校生活が送れるよう教職員一同努力していきます。
※写真は6年生の書き初めの様子より 
「春の海」をBGMに「希望の春」を書き上げました。

今日から冬休み

昨日、今年度後期の前半が終わりました。今日から冬休みです。
年末年始の上手なご「あいさつ」、
安全に気をつけて「いのち」を大切に、
寝正月になりすぎず元気に「うんどう」、
「えがお」いっぱいの冬休み、
家族やみんなのために「おもいやり」の行動を。昨日の全校朝会でのお話です。
よいお年をお迎えください。
下目黒小学校 教職員一同






画像1 画像1

2年生 お楽しみ会

今日は、お楽しみ会を行いました。
子どもたちの考えたゲーム大会です。ゲームは、おし出しゲーム・ばくだんゲーム・船長さんゲームの三種類です。
子どもたちの司会・進行で、お楽しみ会を行うことができ、子どもたちも満足気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:お楽しみ給食>
バターロール
ABCスープ
パリパリチキン
ゆでブロッコリー
流れ星ゼリー
牛乳

今日は冬休み前最後の給食ということで、お楽しみ給食にしました。
パリパリチキンは、パン粉の代わりにコーンフレークをまぶして揚げたものです。
パリパリとした食感が子供たちに大人気でした。
ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っているスープです。
自分のイニシャルを楽しみながら探して食べいました。
流れ星ゼリーは、パンナコッタとぶどうゼリーを重ねて、星型のパインを飾りました。
「下の白いゼリーは何?」と聞かれ「パンナコッタだよ」と答えると、目を輝かせている子もいました。
先週から今週にかけてインフルエンザの波がきましたが、冬休み最後の給食を楽しんでたくさん食べている様子が見れて、よかったなと思います。

食物アレルギーやノロウイルスなどの流行も叫ばれる中、今年も無事給食を提供することができ、給食室一同ほっとしています。
給食へのご理解とご協力、ありがとうございました。
冬期休業中に、調理室内の特別清掃・点検などを行い、1月9日から給食開始の予定です。
来年も安全でおいしい給食を提供できるよう努めてまいりますので、よろしくお願い致します。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  セロリー:静岡
にんじん:千葉  ブロッコリー:愛知
キャベツ:愛知  ホールトマト:イタリア
にんにく:青森  星型パイン:タイ
鶏肉:山梨    鶏卵:青森

12月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
メダイのゆず香味焼き
揚げかりサラダ
牛乳

東京都八丈島産のメダイを使って、魚のゆず香味焼きを作りました。
ゆずの香りとみそがよくあい、白ご飯のおかずにぴったりでした。
給食中に様子を見てみると、「魚がおいしい!」という子やおかわりしている子が多くみられました。
また、今日のサラダに使った大根は、目黒区の栗山さんが育ててくださったものでした。
目黒区産の野菜はめったに食べることができません。
給食時に配布するおたよりでこのことを伝えると、驚いていると同時にうれしそうな様子でした。

<今日の食材の産地>
メダイ:東京都八丈島
大根:東京都目黒区
ほうれん草:東京都
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:埼玉
しょうが:高知  きゅうり:宮崎
ゆず:徳島    生わかめ:徳島
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校評価

放射線量測定

宿泊体験給食食材産地

平成26年度 学校便り

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859