ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 音楽 「六年生を送る会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、リコーダーの練習に励んでいます。
六年生を送る会で「史上最大の作戦」という曲を演奏するので、みな張り切っています。
6月に、上手な吹き方を教えてくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて発表ができるように…。
家にリコーダーを持って帰って練習してくる子もたくさんいます。
頑張ってほしいですね。

5年生「社会科見学まとめ」「人権標語」

先週金曜日に社会科見学へ行った5年生。今日は見学のまとめをしました。
一人一人、注目したことについて、画用紙に工夫しながらまとめました。

朝会では人権標語の活動に参加した表彰がありました。
校内から提出した代表作品の中から一人、特別な賞をいただきました。
(写真の作品です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保健指導 「いじめとけんこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、発育測定の日でした。身長が伸び、体重が増え、順調に成長している子供たち。
心も日々、成長しています。
保健の鳥海先生から、「いじめとけんこう」をテーマにお話をして頂きました。
松谷みよ子さんの著書「わたしの妹」の話を聞き、実話であるということを知り、驚いていました。
いじめにあった子が、心に傷を負い、どのように変わってしまうのかということを考えました。
いじめは絶対にしてはいけない。見過ごしてもいけない。
そのために、今の自分ができることを考えました。

1月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
メキシカンフィッシュサンド
野菜スープ
りんご
牛乳

メキシカンフィッシュサンドは、衣をつけて油で揚げた魚と大豆や豚ひき肉で作ったチリビーンズを、一緒にはさんでいます。
今日の給食で使った魚は、東京都八丈島産の「メダイ」でした。
クラスへ行くと、みんな大きな口を開けておいしそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
セロリー:静岡  チンゲンサイ:静岡
キャベツ:愛知  りんご:青森
豚肉:鹿児島   鶏ひき肉:鹿児島
大豆:北海道   メダイ:東京(八丈島)

4年 理科 ものの体積と温度

空気の温度による体積変化を、試験管の表面に張った石けんまくを観察して学びます。試験管をお湯につけると、ドームのようにふくらみ、氷水で冷やすとそれがもとにもどる姿に、声をあげて驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 社会 東京都 はりめぐらされた交通網

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科は、東京都の地誌の学習になっています。世界でも有数の都市交通網がめぐらされている東京のすごさを学習するため、旅行社の社員になったつもりで、鉄道で移動する都内3日間観光プランを作っています。鉄道のつながりをたどるだけではなく、観光先での行動などにも工夫をするグループもあり、まさに「おもてなし」の心をもって計画する姿も見られました。

1年 手の話

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定の前に、「手はすごい、手は大切」という話を、養護の鳥海先生からうかがいました。

初めに宝物当てゲームをしました。全員に、宝物が入っている紙袋が配られました。でも、中を見てはいけません。どうするかというと、袋の中に手を入れて、何が入っているか触って考えます。誰も中を見ようとする子はいなくて、さすがもうすぐ2年生と感心しました。手に集中しているので、ほとんど声も聞こえません。触っているうちに中に入っていたものが出てきてしまった子もいましたが、それにも気が付きません。隣の子に「出てるよ。」と言われ、急いで戻してしまいました。
割り箸、石、綿、布、紙、発泡スチロール、ビー玉、すべて触っただけで分かってしまいました。みんなでゲームを楽しみながら、「手って、いろいろなことが分かるんだなあ。」と、実感できてうれしそうです。

最後に「もりのくまさん」の手話を教えてもらいました。

1年 ステップルーム体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ステップルーム(特別支援教室)でどんな勉強をしているのか見学してきました。

初めに、学習をしやすくするための便利な道具を使わせてもらいました。
次は、サイコロを振って指令されたゲームをみんなで楽しみました。
最後は、聞くことの大切さをクイズ形式で教えてもらいました。

教えていただいた学習や生活を進めるうえでの土台作りや工夫は、1年生の教室でも参考にしていきたいと思います。

1月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
豆腐の真砂揚げ
野菜の炒りごま
牛乳

豆腐の真砂揚げの「真砂」とは、細かい砂のことです。
絞り豆腐やえびすり身・鶏ひき肉・みじん切りのにんじん・長ねぎなど、名前のとおり、細かくした食材を混ぜ合わせて丸め、油で揚げました。
今日は、ちりめんじゃことひじきも入れて、カルシウム満点です。
教室へ見に行くと、「これ何?」「ハンバーグ?」という子もいました。
食べた感想を聞くと、「おいしい」「おかわりしたよ」「しらすが入っていたね」など、好評なようでした。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  じゃがいも:長崎
長ねぎ:埼玉   長いも:青森
もやし:静岡   チンゲンサイ:静岡
えびミンチ:タイ ちりめんじゃこ:広島
鶏卵:青森    生わかめ:徳島
ひじき:九州   鶏ひき肉:山梨

5年 社会科見学2 昼食

画像1 画像1
ただいま昼食中です。飛行機を間近に見て興奮してます。

5年 社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
羽田の飛行機整備工場に来ました。
客室乗務員の訓練の様子や飛行機の操縦シュミレーター を見学しています。

1月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ツナトースト
クリームシチュー
花野菜のサラダ
牛乳

花野菜とはカリフラワーの和名です。
カリフラワーは今が旬です。今日は同じく今が旬の、ブロッコリー・にんじんと一緒にサラダにしました。
歯ごたえがあり、いい食感のサラダになっています。
子供たちの様子を見に行くと、「カリフラワー好き」「おいしい」など、意外と好きな子が多かったようで、サラダの残菜も少なかったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  玉ねぎ:北海道
パセリ:香川   にんじん:千葉
かぶ:千葉    じゃがいも:長崎
ほうれん草:東京 ブロッコリー:愛知
にんにく:青森  カリフラワー:福岡
鶏肉:山梨

3年 図工 「スニーカーの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、自分のスニーカーの絵を描きました。
マジックで形や模様をよく見て細かく描き、パステルを使って色づけをします。
指で色を伸ばすと独特の雰囲気が出て、素敵な作品ができ上がりました。

1月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
冬野菜の混ぜご飯
のっぺい汁
白玉ぜんざい
牛乳

今日は小正月の献立です。
15日の朝に小豆粥を食べる風習があります。
給食では、小豆粥ではなく、小豆を使った白玉ぜんざいにしました。
あんこも白玉も給食室で作りました。
「ぜんざいおいしい」「あずきおいしい」と言って食べている子も多かったです。
小豆が苦手な子も見かけましたが、頑張って残さず食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉   大根:神奈川
ごぼう:青森    里いも:埼玉
長ねぎ:埼玉    しょうが:高知
小豆:北海道    鶏肉:山梨
ちりめんじゃこ:広島

5年 今週末は社会科見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日、5年生は航空会社の整備場へ社会科見学をします。
今日は、事前学習として見学先の場所や、仕事の内容をインターネットを使いながら調べました。

算数では、正多角形の学習をしています。
今日は分度器を使いながら正多角形をかきました。
もっと簡単にかく方法は無いのか次回の学習で挑戦です。

1月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
わかめスープ
魚のゆず香味焼き
ごま和え
牛乳

魚のゆず香味焼きは、「銀だら」という魚を使って作りました。
油がのっていて、おいしい魚です。
給食中に様子を見てみると、「今日の魚おいしい!」という子が結構いました。
しっかり味わって食べてくれていて嬉しいです。
今日は一汁二菜の和食の献立でした。
昨年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
今一度和食の良さを見つめ直し、和食を大切にし、これから先の子供たちへ受け継ぎたいものです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:埼玉
ゆず:高知    小松菜:東京
白菜:兵庫    にんじん:千葉
生わかめ:高知  銀だら:アラスカ

マラソン月間が始まりました

画像1 画像1
現在、下目黒小学校ではマラソン月間に取り組んでいます。
マラソンと言っても中休みの中の5分間を利用し、自分のペースで走り続けるというものです。1年生から6年生まで自分の体力に合わせて走るコースを調整しています。
寒い日が続きますが、晴天の中走るのはどこか気持ちがよさそうです。

1月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
力うどん
味噌ドレッシングサラダ
いちご
牛乳

1月11日(土)の鏡開きにちなみ、力うどんを出しました。
おもちをそのまま煮ると配缶が難しいので、油揚げに入れて包んでいます。
低学年はお餅を食べるのに苦戦していましたが、「おいしい」と言いながら食べていました。
みなさんがこの1年健康に過ごせますように。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉   玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉    小松菜:埼玉
ほうれん草:千葉  キャベツ:神奈川
いちご:福岡    鶏肉:鹿児島
のしもち:千葉  

3年 算数 2けたのかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが明け、3年生も元気に登校しています。
算数では、「2けたのかけ算」の学習をしています。
ばっちりコースでは、(3けた)×(2けた)のかけ算の考え方を、友達と話し合いながらボードに書き、発表しました。
以前学習した(2けた)×(2けた)の計算の仕方を活かし、図や式で表すことができました。
友達の発表を聞き、似ている考え方を見つけたり、筆算につながる考え方を見つけたりしました。


1月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
焼き穴子の五目飯
七草汁
みかん
牛乳

新しい年を迎え、今日から給食が始まりました。
今日は、1月7日にちなんだ七草の献立です。
給食ではせり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の3種類を使い、おかゆではなく具だくさんの七草汁にして食べました。
クラスへ回ると、みんな元気に楽しそうに給食を食べていました。
インフルエンザやノロウイルスが流行しやすい季節ですが、しっかり食事をとり元気に過ごしてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   さやいんげん:沖縄
かぶ:千葉    白菜:兵庫
長ねぎ:千葉   小松菜:埼玉
せり:千葉    みかん:長崎
鶏肉:鹿児島   穴子:ペルー
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859