ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 宿泊体験教室 千葉市

画像1 画像1
現在、千葉市科学館を出発し、千葉市内を興津に向かい進んでいます。車内ではそろそろバスレクが始まろうとしています。

4年 宿泊体験 千葉市科学館 2

画像1 画像1
見学を終え、昼食です。この後、興津に向かいます。

4年 興津自然宿泊体験教室 1日目 千葉市科学館

画像1 画像1
最初の目的地、千葉市科学館に到着し、見学を始めました。活動班ごとにわかれ、体験型の展示を楽しんでいます。

11月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
奈良茶飯
飛鳥汁
じゃこ入り和風サラダ
牛乳

日本味めぐり〜奈良県編〜です。
奈良茶飯は、米と大豆をお茶で炊いたものです。
給食では黒大豆を使い、しょうゆも入れました。
もち米も少し加えたので、もちもちした食感になりました。
飛鳥鍋という牛乳で鶏肉と野菜を煮る料理があります。
給食ではみそで味付けをし、焼き豆腐・野菜・じゃがいも・牛乳を加えました。
低学年の子は黒大豆を初めて見て、「これ何?」と聞いていた子もいました。
しかし「おいしい」といいながら、よく食べていました。

<今日の給食の食材>
にんじん:北海道  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道   大根:千葉
きゅうり:宮崎   長ねぎ:青森
しょうが:高知   ちりめんじゃこ:広島
鶏肉:山梨     カットわかめ:韓国
黒大豆:北海道   もち米:新潟

4年 学芸会を終えて

画像1 画像1
先週の学芸会は、4年生にはやや難しめの演目を気持ちよく演じ切ったという子供たちの思いが強かったようです。担任もそのように感じました。『学芸会を終えて』の作文、いつもはなかなか文章を書き出せない子も、「今日は書ける!」と勢いよく書いていました。

11月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:1年1組リクエスト給食>
ミルクパン
野菜スープ
ポテトコロッケ
りんごゼリー
牛乳

今日は1年1組さんのリクエスト給食でした。
1年1組さんでは、パンが大人気。クラスの半分の人がリクエストしていました。
おかずではコロッケが1番人気でした。今日はシンプルなポテトコロッケを作りました。
赤・黄・緑に色分けした栄養素を学んだ後にリクエストのアンケートを取ったので、バランスのよい献立を考えた子も多くいました。
初めてのリクエスト給食を多目的室でとても楽しそうに食べ、完食しました。
「おいしい」「おかわりがなくて残念」と他のクラスの子たちもおいしく、楽しく食べているようでした。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道  キャベツ:神奈川
玉ねぎ:北海道   チンゲンサイ:静岡
セロリー:長野   じゃがいも:北海道
鶏卵:青森     豚肉:千葉
乾燥マッシュポテト:北海道

3年 社会科「商店街のお店について」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で、商店街のお店について調べました。
見学やインタビューをしてわかったことや考えたことを、パワーポイントを使って4枚のスライドにまとめています。
ローマ字入力にも慣れてきて、楽しみながら取り組んでいます。
最後には、1人ずつ発表会を行う予定です。

3年 音楽「パフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会が無事に終わり、一段落。
3年生は、音楽で「パフ」という曲を合奏しています。
担当する楽器を決めて、それぞれに練習を頑張っています。
楽器ごとに演奏するときはうまくいくのですが、クラス全体でリズムを合わせるのは、まだまだ難しそうです。
息を合わせて、上手に演奏できるようになるとよいですね。

1年 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
風がずいぶん冷たくなりました。でも、空は真っ青でとてもよい天気です。今週まで芝生の養生期間のため芝生の上では遊べませんが、1年生も他の学年を見習って、芝生の周りで楽しく遊んでいます。
かけっこ、縄跳び、一輪車など、思い思いの遊びを楽しんでいます。元気いっぱいの1年生です。

11月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ハヤシライス
わかめサラダ

牛乳

ハヤシライスは、細かく切った野菜と薄切り肉を炒め、赤ワインやスープ、あめ色玉ねぎ、手作りルウ、トマトピューレなどを加えて煮込んだものです。
カレー粉が入らないので辛味はなく、トマトの酸味やルウのうま味などが凝縮されています。
カレーと同じく、子供たちはハヤシライスも好きなようで、おかわりしている子も多くみられました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
パセリ:長野   にんじん:北海道
もやし:静岡   きゅうり:宮崎
長ねぎ:青森   柿:新潟
豚肉:千葉    生わかめ:徳島

11月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
鶏南蛮うどん
たこ揚げ
りんご
牛乳

たこ揚げは、たこ焼きを揚げたものです。
給食室で作ったたこ焼きは、揚げやすいように丸められるまで固く作った生地にたこを1つ入れています。
生地は小麦粉の他に、魚のすり身や野菜も入れました。
給食の前から「今日はたこ焼きだよね」と声をかけてきた子もいるほど、たこ揚げは人気だったようです。おかわりじゃんけんの声もたくさん聞きました。
今日は後期健康委員会で初めての残菜調べもあったおかげで、完食のクラスも多くありました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道  玉ねぎ:北海道
長ねぎ:青森    小松菜:東京
しょうが:高知   キャベツ:神奈川
りんご:青森    たけのこ水煮:福岡
鶏卵:青森     すけそうだらミンチ:ロシア
水だこ:北海道   粉カツオ:鹿児島
青のり:愛知

11月9日(土) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
五目いなり寿司
たら汁
みかん
牛乳

学芸会2日目の保護者鑑賞日でした。
今日は配膳しやすく、そして食べやすい、いなり寿司にしました。
いなり寿司はもちろん下目黒小学校手作りのものです。
酢飯と具を混ぜ、甘辛く煮た揚げにつめて作ります。
1人2つずつだったので、700個近いいなり寿司を調理員さんに作ってもらいました。
「いなり寿司は苦手」という子もいましたが、その分おかわりした子もいました。
学芸会が終わり、力を出し尽くしホッとしている子も多かったのでは?と思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道   さやいんげん:長崎
さといも:埼玉     大根:千葉
白菜:長野       小松菜:埼玉
ねぎ:埼玉       みかん:愛媛
ひじき:鹿児島    すけそうだら:ロシア
甘エビ:グリーンランド

1年 学芸会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学年の劇を見た感想を聞きました。
声の出し方をがんばっていた、ああなってみたいなど、自分たちが苦労したところに着目して見ていました。更に、感動して泣きそうになったり、ほっとして胸をなで下ろしたりと、内容をしっかり捉えて楽しむことができた子も多く、感心しました。自分たちの劇については、ドキドキしたけどうまくできたと考えている子が大勢いました。
9日は、今までがんばってきた成果をお見せしたいと、みんな楽しみにしています。

11月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
いかフライバーガー
野菜たっぷりスープ

牛乳

11月8日は『いい(11)歯(8)の日』ということで、今日はカミカミメニューにしました。
かみごたえのあるいかを油で揚げて、甘辛いソースと一緒にパンに挟みました。
またスープにはひよこ豆を入れて、かみごたえをアップさせてあります。
今日は学芸会ということで忙しい1日でしたが、テキパキと準備をし、しっかりかんで食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  セロリー:長野
キャベツ:千葉  じゃがいも:北海道
パセリ:長野   にんじん:北海道
柿:和歌山    ホールトマト:イタリア
豚肉:鹿児島   いか:北西太平洋=青森

11月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
高菜めし
タイピーエン
いきなりだんご
牛乳

日本味めぐり〜熊本県編〜です。
高菜めしは、高菜漬や野菜・豚ひき肉・炒りたまごをご飯に混ぜ込んでいます。
高菜漬は、九州を代表する漬物です。
タイピーエンは、漢字で「太平燕」と書き、春雨スープに五目炒めの具を合わせ、揚げたまごを添えた熊本市の名物料理だそうです。
今日は揚げたまごの代わりに、うずら卵を使いました。
いきなりだんごは、小麦粉と白玉粉を練った生地に、あんこと輪切りにした生のさつまいもとをそのまま包んで蒸しています。
あんこが好きな子は、おいしそうに食べていましたが、苦手な子は苦戦しながら最後まで頑張って食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
万能ネギ:福岡  さつまいも:徳島
白菜:長野     たけのこ水煮:福岡
うずら卵:山梨   緑豆春雨:タイ
高菜漬け:佐賀  小豆:北海道
鶏卵:青森     いか:北西太平洋=青森
むきえび:タイ   豚肉:鹿児島

11月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
シーフードクリームスパゲティ
キャベツのごまドレッシングかけ
りんご
牛乳

シーフードクリームスパゲティには、いかとえびの2種類のシーフードを入れました。
お肉とは違った魚介類のうま味と、給食室で作ったホワイトソースが合わさって、優しい味のクリームソースができました。
クリームソースは人気で、おかわりしている子もたくさんみられました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:長野
キャベツ:千葉  きゅうり:群馬
むきえび:タイ  いか:北西太平洋=青森

1年 すてきな どうぶつえん

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、紙を使った動物を作りました。
「半分に折って切りましょう。切った半分を丸めてセロテープで止めましょう。足や耳などを付けて動物を作りましょう。」説明はそれだけです。足で立つ動物やワニのように横になっている動物などの見本もいくつか見せます。
初めは、どうやって足を付けたらいいのか困って質問したり、手が止まっていたりしました。そのうち、顔や足にするために紙を切り、輪にした胴体の紙に当てて、形や大きさを変え始めました。試行錯誤を繰り返しながら、作品を作り始めました。
「見て!痛い歯にしたよ。」「帽子もかぶせてみました。」自由に自分の思いを込めた作品が、どんどんできあがりました。

4年 学芸会練習も大詰めです。

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生『走れメロス』、今日でリハーサル前の全練習日程を終えました。最後の練習は、本番と同じ衣装・音楽・照明のもとがんばりました。短い時間の中、それぞれが演技や台詞の言い方を考え、衣装や道具を工夫し、なにより熱い気持ちをもって劇を作りあげていきました。もうすぐ本番。真剣に、そして楽しんで思い切り演じてほしいと願っています。

5年生「明日はリハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会のリハーサルが明日となり、今日初めて通して演技をすることができました。
最上級生ではない、5年生ですが、小学校生活では最後の学芸会。この先、ステージ上で演技をしない子も多いはずです。子供たちの日記には「最後の学芸会を心に残るものにしたい」という思いがたくさん書かれていました。また、パソコンのワードソフトを使って、自分の演技の見どころなどをまとめました。
学芸会当日、全員がそろって、自分たちの劇を思い切り演じられることを願っています。

算数は分数のかけ算・わり算を学習しています。分数の単元が続く今、日々の学習の積み重ねをとても大切に感じています。

11月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
辛味豆腐汁
ひじき入り卵焼き
もやしと小松菜のおかか和え
牛乳

辛味豆腐汁は、トウバンジャンを入れてピリ辛味にしたみそ汁です。
トウバンジャンは少ししか入れていませんが辛味が効いており、特に低学年では「辛い」という子も少しいました。
今日から新米を使っています。北海道産のななつぼしという種類のお米です。
ご飯を一口食べて「甘い」「新米だ〜」と味わって食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道  キャベツ:群馬
長ねぎ:青森    さやえんどう:鹿児島
もやし:東京     小松菜:埼玉
鶏卵:青森      豚ひき肉:鹿児島
鶏肉:鹿児島    糸削り:鹿児島
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859