ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ココアパン
魚のパン粉焼き
インディアンポテト
野菜ソテー
牛乳

魚のパン粉焼きは、きつね色になるまで炒めたパン粉、にんにく、バジル、パセリを混ぜたものを白身魚にかけ、その上からオリーブオイルをまぶしてから焼いたものです。
今日は東京都の八丈島でとれた「メダイ」という魚を使って作りました。
「おいしい」「おかわりしたよ」など、子供たちには好評でした。
インディアンポテトは、蒸したじゃがいもに塩とカレー粉をまぶしたものです。
低学年には少し辛かったようですが、こちらも好評でした。


<今日の食材の産地>
にんにく:青森  じゃがいも:鹿児島
パセリ:香川   にんじん:愛知
キャベツ:愛知  ホールコーン:北海道
ピーマン:宮崎  メダイ:東京(八丈島)

2月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
鶏のから揚げねぎソース
じゃこ入り和風サラダ
牛乳

鶏のから揚げねぎソースは、名前の通りから揚げに長ねぎを加えた甘辛ソースをかけています。
衣がカリッとしておいしいから揚げ。
「サクサクでおいしい」と子供たちに好評でした。
まだお休みの人も多いので、各クラスでじゃんけん合戦が行われていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大根:神奈川
長ねぎ:埼玉   もやし:静岡
にんじん:愛知  きゅうり:宮崎
生わかめ:徳島  カットわかめ:韓国
鶏肉:山梨    ちりめんじゃこ:広島

2月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
切り干しご飯
きりたんぽ汁
なんばこ
牛乳

日本味巡り〜秋田県編〜です。
きりたんぽは、炊いたご飯をつぶし、棒にくっつけて焼いたものです。
秋田県ではきりんたんぽ鍋で有名ですが、給食では汁物にしました。
きりたんぽを一緒に煮込むとくずれてしまうので、別に配缶して後からのせています。
きりたんぽを見て「ちくわだと思った」と言っている子もいました。

なんばこは、上新粉を使った米菓子です。
給食室の手作りで、やさしい甘みのお菓子になりました。
「毎日なんばこでもいい」と言う子もいたほど、好評でした。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:熊本
大根:神奈川   セリ:大分
長ねぎ:埼玉   白菜:兵庫
鶏肉:山梨    鶏卵:青森
切干大根:宮崎

2月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
けんちん汁
いかのオイル焼き
のり和え
牛乳

いかのオイル焼きは「かみかみ料理」です。
よくかんで食べると、脳の働きが活発になったり、歯が丈夫になったり、肥満防止になったりと、いいことがたくさんあります。
教室へ見に行ったときに、「よくかんで食べてる?」と聞くと、「たくさんかんで食べたよ」「意外と柔らかかったけどかんで食べたよ」など、よくかんで食べている様子でした。
きゅうしょくクイズでは、けんちん汁に入っている食べ物の数の問題を出しました。
みんな確認しながらけんちん汁を食べていて、9種類の食べ物が入っていることに驚いていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:愛知  ごぼう:青森
さといも:埼玉   大根:神奈川
小松菜:埼玉   ほうれん草:福岡
長ねぎ:千葉   もやし:栃木
豚肉:鹿児島   糸削り:鹿児島
いか:北西太平洋=青森

2年生 馬頭琴の演奏を聴きました 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、21日の3時間目と4時間目に音楽家の方をお招きして、国語の教科書に出てくる楽器の馬頭琴の演奏をしていただきました。過去に体験なさったモンゴルの人々の生活・家畜・子供の仕事・赤ちゃんの名前の付け方・食事のことなどを話してくださり、3種類の楽器の紹介もしてくださいました。珍しい演奏や歌声に、子供たちは真剣に聞き入っていました。最後に、「スーホの白い馬」の朗読と馬頭琴の演奏を聞きました。

5年生 「地域安全マップづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年生は地域安全マップづくりをしました。
先週の金曜日を予定していましたが、雪の影響で本日実施となりました。
「入りやすく、見えにくい場所」というキーワードを使いながら地域を調査し、
最後は模造紙に地図を書いて発見したことをまとめました。

本日お手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
2色揚げパン
ワンタンスープ
みかん
牛乳

今日は昔懐かしの献立になりました。
揚げパンは、きな粉味と砂糖味の2種類です。
大きな釜でパンを揚げ、きな粉と砂糖をまぶしました。
子供たちは大きな口を開け、きな粉や砂糖をこぼさないように気をつけながら、食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  もやし:栃木
長ねぎ:千葉   たけのこ水煮:福岡
にら:栃木     みかん:静岡
豚肉:鹿児島   きな粉:北海道

2月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
西湖豆腐丼
もずく汁
ナムル
牛乳

西湖豆腐とは、「おいしい豆腐料理」という意味です。
「西湖」とは中国にある美しい湖のことで、おいしいものがたくさんとれることから、この名前がつきました。
豆腐の他に具には、豚ひき肉・にんじん・たけのこ・長ねぎ・トマトなどを入れました。
酢も入れたので、酸っぱかったかな?と思ったのですが、丼だったので子供たちも食が進んだらしく、残菜は少なかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森   しょうが:高知
にんじん:千葉   長ねぎ:千葉
小松菜:福岡    ピーマン:鹿児島
大根:神奈川    大豆もやし:栃木
もずく:沖縄    たけのこ水煮:福岡
豚ひき肉:鹿児島  ホールトマト:イタリア

2月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豆入りカレーライス
わかめとじゃこのサラダ
でこぽん
牛乳

豆入りカレーライスには大豆を入れました。
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、栄養豊富な食べ物です。
給食では混ぜご飯やスープ、ハンバーグなど、様々な料理で使っています。
カレーに入れることで、豆が苦手な子も食べやすかったのではないかと思います。

今日は、全日授業参観に伴い給食試食会を行いました。
多くの保護者の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
「学校のカレーを食べてみたかった」との声を多くいただき、試食会で提供することができてよかったです。
その他、いただいたご意見については今後の給食に生かしていきたいと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
大根:神奈川   じゃがいも:北海道
きゅうり:高知  りんご:青森
でこぽん:愛媛  ちりめんじゃこ:広島
生わかめ:徳島  冷凍グリンピース:アメリカ
大豆:北海道   鶏肉:鹿児島

5年生「全日授業参観」

画像1 画像1
今日は全日授業参観日です。
5年生は図工を1・2時間目に行いました。
焼き物の学習に入り、子供たちは丁寧に形を作っていました。

5年生「6年生を送る会準備中」

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、5年生は6年生を送る会と、6年生と合同で実施するお別れスポーツ大会の準備を進めています。
本番まで2週間と少し。短期集中でがんばります。

2月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
スノーボールスパゲティ
グリーンサラダ
いちご
牛乳

スノーボールスパゲッティは、鶏ひき肉で作ったミートボール入りのクリームスパゲティです。
ミートボールに牛乳をたっぷり使ったソースがかかると雪玉のように見えるということで、この名前が付きました。
ミートボールだけでなく、にんじん・玉ねぎ・ブロッコリーなど野菜もたっぷり入っています。
給食中にクラスへ見に行くと、スノーボールをちゃんと数えて配膳していたり、じゃんけん合戦が行われていたりと、とても好評でした。
果物は「あまおう」という種類のいちごでした。
きゅうしょくクイズでは、イチゴをおいしく食べるポイントの問題を出したので、その答えのとおり、みんなヘタの方から食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉  ブロッコリー:香川
パセリ:千葉   キャベツ:愛知
きゅうり:高知  さやいんげん:沖縄
しょうが:高知  いちご:福岡
鶏卵:青森    鶏ひき肉:鹿児島

2月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
エクレアパン
野菜たっぷりスープ
みかん
牛乳

2月14日のバレンタインにちなみ、毎年恒例のエクレアパンを作りました。
給食室で作ったカスタードクリームをパンにはさみ、チョコレートと粉砂糖をつけています。
給食室で作っている様子をずっと見ていた子や、「エクレアパンだー」と給食を食べる前から喜んでいる子がたくさんいました。
給食の様子を見に行くと、「おいしい」「もっと食べたい」など、とても好評でした。
今日は雪が降ったので、中には「雪が降ったから粉砂糖をかけたの?」と言う子もいました。
みんなが喜んでくれて、とても嬉しかったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  セロリー:静岡
キャベツ:愛知  じゃがいも:長崎
にんじん:千葉  パセリ:香川
みかん:静岡   鶏卵:青森
鶏肉:山梨    白いんげん豆:北海道

3年 体育

校庭の体育は、「RUN RUN タグラグビー」を行っています。
腰にタグをつけ、ボールを持ってトライ目指して走ります。
先日の大雪もきれいに取り除かれ、寒風に負けず元気に運動しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科「じしゃくのひみつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、じしゃくの性質について学習しています。
第1時間目に、教室や校庭にある物で、じしゃくにつくものとつかないものについて調べました。
「鉄棒もうんていも、ついたよ!」
「朝礼台は銀色だけど、つかないね。鉄じゃなくて、アルミニウムかな。」
『明かりをつけよう』の学習を活かして、実験に取り組んでいました。

3年 調べたことを紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の時間に調べた昔の道具について、分かったことや考えたことを発表しました。
聞いている人の方を向き、資料を指したり、間を空けたりしながら話します。
聞く人も、発表者の方を向き、真剣に聞きます。
本物のアナウンサーのように発表できた人もいて、歓声が上がりました。

2月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豚丼
石狩汁
りんご
牛乳

日本味巡り〜北海道編〜です。
豚丼は、十勝地方の名物料理です。
本場の味は厚めの豚ロース肉を使うのですが、給食では豚肉を細かく切ってあります。
お肉はやはり人気があり、どのクラスをのぞいても、おかわりしている子が多かったです。
石狩汁は、石狩鍋をアレンジしたものです。
味噌ベースの汁で、隠し味にバターを加えてコクを出しました。
きゅしょくクイズでは、今日の給食で使った北海道産の食材は何かという問題を出しました。
正解は、玉ねぎ・とうもろこし・鮭の3種類でしたが、答えを知って驚いている子もたくさんいました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  さやいんげん:沖縄
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:長崎
もやし:静岡    キャベツ:愛知
長ねぎ:埼玉   ホールコーン:北海道
りんご:青森    鮭:北海道
豚肉:千葉

5年生「卒業式に向けて」

画像1 画像1
音楽の学習では、卒業式に歌ったり演奏したりする曲を学び始めました。
在校生としては最上級生の5年生。しっかりと取り組んでいきたいと思います。

2月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
えび焼きそば
じゃがまる
ネーブル
牛乳

じゃがまるは、蒸かしてつぶしたじゃがいもにダイスチーズや豆乳、たまごなどを混ぜ、丸めて油で揚げています。
揚げる前はでんぷんをまぶすのでスノーボールのようだったのですが、油で揚げると見た目はたこ焼きのような仕上がりになりました。
クラスへ行くと、「たこ焼きかと思った!でもおいしい」「またこれ出して」と好評でした。
果物は、広島県産のネーブルでした。柑橘類はこれからが旬になります。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
にんじん:千葉  長ねぎ:埼玉
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:長崎
ネーブル:広島  たけのこ水煮:福岡
むきえび:タイ   鶏卵:青森
冷凍グリンピース:アメリカ

2月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
魚のねぎみそ焼き
じゃがいものきんぴら
牛乳

魚のねぎみそ焼きに使った魚は「さば」です。
濃いめの味付けにしたので、白いご飯にぴったりのおかずになりました。

きんぴらは、細く切った食材を甘辛く炒めて作る料理です。
きんぴらごぼうが有名ですが、今日はじゃがいももたっぷり使って作りました。
使ったじゃがいもは、型崩れしずらいメークインという種類です。
シャキシャキした食感でおいしいきんぴらになりました。
きゅうしょくクイズでは、じゃがいもの種類について問題を出しました。
意外とじゃがいもの種類を知っている子が多く、驚きました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  大根:神奈川
長ねぎ:埼玉   小松菜:東京
ごぼう:熊本   絹さや:鹿児島
さば:九州    豚肉:鹿児島
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859