ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 理科 ビオトープで見つけた春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス替えがあり、新しいクラスの友達と元気にスタートした3年生。
中学年の仲間入りです。
理科の学習が始まりました。

ノートに、知っている春の植物を書き出し、観察のためにビオトープへ出発。
タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、カタバミ・・・など、ミニ植物図鑑を手に、一生懸命に名前を調べていました。
そして、ルーペを用いながら、細かい部分までじっくり観察していました。

池にはオタマジャクシの大群がいました。
「手を入れると、オタマジャクシが寄ってくるよ!」
「なんだかくすぐったいね!」
オタマジャクシのお母さんと思われるカエルにも遭遇し、子供たちは大興奮でした。




初めての給食 4/12 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。
緊張しながらおぼんを運ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
みんな「おいしい!」と言いながら、笑顔で給食を食べていました。

対面式の練習 4/12 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)の対面式に向けて1、2組合同で練習を行いました。
1年生は、対面式で呼びかけをします。
元気な声で上手に言うことができました。
本番も緊張せずに言えるといいですね。

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ミルクパン
ポテトグラタン
ミモザサラダ
牛乳

給食ではグラタンもホワイトソースから作っています。
グラタン皿に具を入れたあとに、チーズをのせてから焼きます。
いい具合に焦げ目がつき、おいしいグラタンに仕上がりました。

今日から1年生の給食が始まりました。
給食の前に、担任の先生から大切なこと・気をつけることなどのお話があり、子供たちは真剣に話を聞いていました。
給食当番は一生懸命に配膳し、給食をもらう子はこぼさないように気をつけながら運んでいました。
「いただきます」と大きな声で挨拶をし、「おいしい」と笑顔で食べる1年生がたくさんいました!

<今日の食材の産地>
豚肉:千葉    玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島  じゃがいも:北海道
パセリ:香川   きゅうり:宮城
キャベツ:神奈川 鶏卵:青森

自己紹介 4/11 1学年

自分の名前を書いた名刺を作りました。
その名刺を、自己紹介しながら友達と交換しました。
早くみんなの名前を覚えられるといいですね。
画像1 画像1

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
きつねうどん
ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ
草団子
牛乳

春の味覚「よもぎ」を使って草団子を作りました。
2・3年生は1人3つ、4年生以上と先生は1人4つずつです。
調理員さん達が1つずつ丸めて、大きな釜でゆでました。
きなこをまぶしましたが、あとからよもぎの香り・味を感じられる草団子になりました。
きつねうどんは、平たい鍋でじっくりと煮た油揚げ(一番下の写真)をうどんにのせました。
味がとてもしみていて、うどんによく合いました。

<今日の食材の産地>
豚肉:千葉   にんじん:青森
長ねぎ:埼玉  小松菜:東京
きゅうり:宮城 キャベツ:神奈川
しょうが:高知 玉ねぎ:北海道

国語「はる」 4/11 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて国語の教科書を使って学習しました。
「はる」という詩をみんなで音読しました。
また、春の生き物や植物について発表しました。

4月10日(水) 今日の献立

画像1 画像1
<今日の献立>
菜の花寿司
鶏団子のけんちん汁
甘夏
牛乳

今日の給食は春らしい菜の花寿司でした。菜の花の茎や葉を食べる「かきな」という種類を使いました。
具には菜の花のほかに、ちりめんじゃこや炒り卵も入れ、彩りもよく、また、ボリューム満点のちらし寿司になりました。

鶏団子のけんちん汁は、鶏肉で作った団子と野菜・里いも・油揚げ・こんにゃくなどの具を入れた汁物です。
だしは削り節でとったのですが、鶏肉や野菜からもだしがたっぷり出て、おいしい汁になりました。

<今日の食材の産地>
鶏ひき肉:山梨    鶏卵:青森
かきな:福岡     玉ねぎ:北海道
しょうが:高知    にんじん:青森
ごぼう:青森     大根:千葉
さといも:埼玉    長ねぎ:埼玉
小松菜:東京     甘夏:熊本

下目黒小学校の芝生は天然芝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、校庭の芝生を養生しています。
今日は、芝生の業者さんが点検に来ました。
写真を見て、養生用のシートをかけて育てていたところと、そうではないところで、芝生の色が違うことにお気づきいただけるでしょうか。薄い黄緑色の部分が、養生シートで芝生を育てていた部分です。まだ、芝生が育っている途中ですが、日々色が濃く、しっかりとした芝に成長してきています。


書写の学習 4/10 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写では、鉛筆の持ち方と字を書くときの姿勢を学習しました。
正しい鉛筆の持ち方でなぞり書きに挑戦しました。
どの子もとても真剣な表情で丁寧に書くことができました。

5年生 新年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生としての1年間がスタートしました。
今年度は、学校を支える立場として、委員会活動が始まります。
クラスの係を含めた様々な役割を決め、新しい年をスタートさせました。

校庭探検 4/10 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校庭を探検しながら、遊具の使い方や遊び方のきまりを確認しました。
みんな元気にきまりを守って、滑り台やうんていで遊ぶことができました。
ビオトープでは、4年生におたまじゃくしを見せてもらいました。

6年生大活躍 4/10 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月中は、1年生は掃除ができないので、6年生が代わりに1年生の教室を掃除してくれています。
5月になったら、6年生に教えてもらいながら、掃除を自分たちでします。

初めての学習 4/9 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学習は、返事と座り方の学習をしました。
みんな大きな声ではっきりと返事をしたり、背筋を伸ばして座ったりすることができました。

4月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カレーライス
じゃこ入り和風サラダ
きよみオレンジ
牛乳

今日から2〜6年生の給食が始まりました。
最初の給食の献立は、大人気のカレーライスです。
下目黒小学校のカレーは、低学年と高学年で辛さを変えています。
3年生と5年生は、昨年度よりも給食の量が増えましたが、みんなたくさん食べていて完食の子たちがたくさん。
また、久しぶりの給食でしたが、配膳も上手にできていました。

<今日の食材の産地>
豚肉:千葉    にんにく:青森
しょうが:高知  玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島  りんご:青森
もやし:栃木   きゅうり:栃木
長ねぎ:埼玉   きよみオレンジ:愛媛

初登校 4/9 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日入学式を終えた1年生が、元気に登校しました。
4月中は、6年生のお兄さん、お姉さんが朝の準備を手伝ってくれます。


1年生を迎えて 6年生

今日から6年生の生活が始まりました。

下目黒小学校の最高学年として早速入学式に参列しました。また、1年生の靴箱やロッカーの場所を教えてあげたり、教室に案内したりとお世話もしました。

明日から交代で1年生のお世話をします。少し早めに登校させてくださいますようご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

晴天です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は強風と雨の悪天候でしたが、今日は日差しが降り注ぐ気持ちがよい天気となりました。
校庭の芝生は養生中です。部分的には、枯れてしまっているところもありますが、緑がきれいなところも多くなりました。
ビオトープの池には、おたまじゃくしがたくさん生まれていました。春を感じます。
新学年の教科書もそろっています。
教職員一同、新年度準備をがんばっています。

4月1日 新年度の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に入り、新年度が始まりました。4月8日の始業式・入学式に向けて、教職員が学校で準備を始めています。天然芝の校庭には鳩が飛んできています。

今年度も子供たちが健やかに成長できるよう、教職員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859