ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

体育の学習 4/17 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の学習は、固定遊具を使った運動遊びをしました。
鉄棒、うんてい、のぼり棒、タイヤ、アスレチックの5つに挑戦しました。

委員会活動 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の委員会活動がスタートしました。
6年生の委員長を中心に委員会活動が進められました。
5年生に仕事内容を伝える6年生の姿が、とても頼もしかったです。

4月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
回鍋肉(ホイコーロー)
春雨スープ
牛乳

回鍋肉は、薄切りにした豚肉を炒めて1回鍋から取り出し、再び鍋に入れて、キャベツなどと一緒に炒めます。
給食ではなるべく汁が出ないように、キャベツを一度ゆでてから、大きな釜でさっと炒めています。今日は旬の春キャベツをたっぷり使いました。
お肉もたくさん入っていますが、野菜もたっぷり入った回鍋肉。
クラスを回ると、みんなおいしそうに、白いご飯と一緒に食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島  赤ピーマン:千葉
ピーマン:茨城  キャベツ:神奈川
大根:茨城    白菜:茨城
ねぎ:千葉    小松菜:埼玉
豚肉:鹿児島

音楽の学習 4/16 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習をしました。
今日は音楽専科の先生に校歌を教えてもらいました。
みんな大きな口で伸び伸びと歌うことができ、音楽の先生にも褒めていただきました。

朝の当番と読み聞かせ 6年生

4月中は6年生が1年生の朝の支度の手伝いをしています。
だんだんと1年生の準備が早くなってきたので、読み聞かせも行うようになりました。6年生が読んであげる絵本を選んでいます。事前に準備をして、やる気も十分です。

写真はお手伝いの様子と読み聞かせの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習をしました。
新年度の初めは、集団行動の基本を確認したり、友達と一緒にかかわり合いながら体を動かしたりすることを中心に学習を進めています。
割り箸を使って、お互いに力加減を合わせながら走っている時には、自然と笑顔が生まれていました。また、運動会の組体操に向けて少しずつ補助倒立の練習をしています。

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ピザトースト
コーンクリームスープ
美生柑
牛乳

ピザトーストは子供たちにも人気のメニューです。
給食室で作ったピザソースを食パンにぬり、チーズをのせて焼きます。
おいしそうな香りでいっぱいになりました。

1年生は、ピザトーストもスープもおいしいと、笑顔で給食を食べていました。
おかわりをする子もちらほら・・・
みんなたくさん食べてくれてうれしかったです。
食べた後はお片付け。片付けまで一生懸命がんばっていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城  にんじん:徳島
パセリ:香川   豚肉:鹿児島
美生柑:愛媛

図工の学習 4/15 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての図工の学習をしました。
今日は、図工専科の先生に教えていただきました。
今日は「自分の好きなもの」をテーマに、クレヨンで絵をかきました。

対面式 4/15 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
対面式を行いました。
全校のお兄さん、お姉さんが笑顔で迎えてくれました。
練習していた呼びかけも上手にできました。

3年 理科 ビオトープで見つけた春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス替えがあり、新しいクラスの友達と元気にスタートした3年生。
中学年の仲間入りです。
理科の学習が始まりました。

ノートに、知っている春の植物を書き出し、観察のためにビオトープへ出発。
タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、カタバミ・・・など、ミニ植物図鑑を手に、一生懸命に名前を調べていました。
そして、ルーペを用いながら、細かい部分までじっくり観察していました。

池にはオタマジャクシの大群がいました。
「手を入れると、オタマジャクシが寄ってくるよ!」
「なんだかくすぐったいね!」
オタマジャクシのお母さんと思われるカエルにも遭遇し、子供たちは大興奮でした。




初めての給食 4/12 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。
緊張しながらおぼんを運ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
みんな「おいしい!」と言いながら、笑顔で給食を食べていました。

対面式の練習 4/12 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)の対面式に向けて1、2組合同で練習を行いました。
1年生は、対面式で呼びかけをします。
元気な声で上手に言うことができました。
本番も緊張せずに言えるといいですね。

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ミルクパン
ポテトグラタン
ミモザサラダ
牛乳

給食ではグラタンもホワイトソースから作っています。
グラタン皿に具を入れたあとに、チーズをのせてから焼きます。
いい具合に焦げ目がつき、おいしいグラタンに仕上がりました。

今日から1年生の給食が始まりました。
給食の前に、担任の先生から大切なこと・気をつけることなどのお話があり、子供たちは真剣に話を聞いていました。
給食当番は一生懸命に配膳し、給食をもらう子はこぼさないように気をつけながら運んでいました。
「いただきます」と大きな声で挨拶をし、「おいしい」と笑顔で食べる1年生がたくさんいました!

<今日の食材の産地>
豚肉:千葉    玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島  じゃがいも:北海道
パセリ:香川   きゅうり:宮城
キャベツ:神奈川 鶏卵:青森

自己紹介 4/11 1学年

自分の名前を書いた名刺を作りました。
その名刺を、自己紹介しながら友達と交換しました。
早くみんなの名前を覚えられるといいですね。
画像1 画像1

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
きつねうどん
ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ
草団子
牛乳

春の味覚「よもぎ」を使って草団子を作りました。
2・3年生は1人3つ、4年生以上と先生は1人4つずつです。
調理員さん達が1つずつ丸めて、大きな釜でゆでました。
きなこをまぶしましたが、あとからよもぎの香り・味を感じられる草団子になりました。
きつねうどんは、平たい鍋でじっくりと煮た油揚げ(一番下の写真)をうどんにのせました。
味がとてもしみていて、うどんによく合いました。

<今日の食材の産地>
豚肉:千葉   にんじん:青森
長ねぎ:埼玉  小松菜:東京
きゅうり:宮城 キャベツ:神奈川
しょうが:高知 玉ねぎ:北海道

国語「はる」 4/11 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて国語の教科書を使って学習しました。
「はる」という詩をみんなで音読しました。
また、春の生き物や植物について発表しました。

4月10日(水) 今日の献立

画像1 画像1
<今日の献立>
菜の花寿司
鶏団子のけんちん汁
甘夏
牛乳

今日の給食は春らしい菜の花寿司でした。菜の花の茎や葉を食べる「かきな」という種類を使いました。
具には菜の花のほかに、ちりめんじゃこや炒り卵も入れ、彩りもよく、また、ボリューム満点のちらし寿司になりました。

鶏団子のけんちん汁は、鶏肉で作った団子と野菜・里いも・油揚げ・こんにゃくなどの具を入れた汁物です。
だしは削り節でとったのですが、鶏肉や野菜からもだしがたっぷり出て、おいしい汁になりました。

<今日の食材の産地>
鶏ひき肉:山梨    鶏卵:青森
かきな:福岡     玉ねぎ:北海道
しょうが:高知    にんじん:青森
ごぼう:青森     大根:千葉
さといも:埼玉    長ねぎ:埼玉
小松菜:東京     甘夏:熊本

下目黒小学校の芝生は天然芝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、校庭の芝生を養生しています。
今日は、芝生の業者さんが点検に来ました。
写真を見て、養生用のシートをかけて育てていたところと、そうではないところで、芝生の色が違うことにお気づきいただけるでしょうか。薄い黄緑色の部分が、養生シートで芝生を育てていた部分です。まだ、芝生が育っている途中ですが、日々色が濃く、しっかりとした芝に成長してきています。


書写の学習 4/10 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写では、鉛筆の持ち方と字を書くときの姿勢を学習しました。
正しい鉛筆の持ち方でなぞり書きに挑戦しました。
どの子もとても真剣な表情で丁寧に書くことができました。

5年生 新年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生としての1年間がスタートしました。
今年度は、学校を支える立場として、委員会活動が始まります。
クラスの係を含めた様々な役割を決め、新しい年をスタートさせました。

検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859