ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

低学年 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生にとって最後の水泳学習でした。
授業の最後に、1年生の代表児童が、今年の水泳で頑張ったことを発表しました。
「最初は顔もつけられなかったけど、けのびができるようになりました。」
「バタ足で9メートル泳げるようになったけど、来年は25メートル泳げるようになって、家族を驚かせたいです。」
「検定で級があがると、自信がつきました。」

1年生にとって小学校のプールはとても大きくて、最初は水に潜るのも怖いと感じていた子もいましたが、今では「泳ぐの楽しい!」という子がほとんどです。
大きな事故や怪我もなく、安全に水泳学習を終えることができました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

2年 長さの学習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの単位センチメートルをほんの何年か前には筆記体で学習していました。23年度の教科書では国際単位系の基準に合わせ、活字体で表記するようになりました。センチメートルはcmと書きます。1マスにcmと、数字より少し高さを下げて書きます。自分の体のどの部分が1cmなのかも学習しました。人差し指の先だったり、親指の爪の幅だったり、それぞれの児童によって違いますが、1cmという長さは認識できたようです。はしたの部分をmmで表すことも学習しました。いろいろな長さを測っているところです。

2年 楽しかった、がんばった水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お地蔵様になったり、スーパーマンになったり、いろいろなものに変身して水と親しむことから始めた今年の水泳の学習、今日でおしまいです。6月の初めにパソコンでの字の打ち込み方を教えていただいて、今年の水泳のめあてを決めました。6月18日から夏休みの水泳指導も入れると14回の水泳の学習でした。泳げなかった子さんも、力を抜いて水を受け入れられるようになりました。ルールを守って、事故がなくみんなで泳ぐことを楽しめたのが、とても良かったと思いました。

9月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ツナトースト、鶏肉と野菜のスープ、マカロニ入りサラダ、牛乳でした。

ツナトーストは、ツナと玉ねぎ・マヨネーズなどを混ぜて食パンにぬり、チーズをのせてオーブンで焼いています。シンプルですが、子供たちに人気のメニューです。
マカロニ入りサラダは、名前の通りゆでたマカロニをサラダに混ぜこんでいます。隠し味にすりおろしたりんごとりんご酢を加え、さわやかな酸味がおいしいサラダになりました。

※今日はソーセージと野菜のスープの予定でしたが、諸事情により鶏肉と野菜のスープに変更させていただきました。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知      玉ねぎ:富山
にんにく:青森      にんじん:北海道
じゃがいも:北海道    キャベツ:北海道 
きゅうり:山形      りんご:青森
ホールコーン:北海道   鶏肉:山梨

高学年プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日は高学年のプール納めでした。

6年生は全員が目標をもち、
この夏の水泳に取り組んできました。
「25メートルを泳げるようになる」
「より速く泳げるようにする」など、
小学校最後のプールをしっかりとしめくくろうと
決意をもって努力してきました。
夏休みにも泳力を高めようとがんばった子供も多かったようです。

泳ぎ納めには6年生の代表児童があいさつをしっかりと行いました。

ギャラリーツアーに行って来ました 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区美術館で開催されている
「古茂田守介ふたたび、よみがえった絵画展」に行って来ました。

子供たちは3グループに分かれ,
ていねいに作品の解説をしてくださる解説員の方の話に耳を傾けながら,
作者の世界に浸っていました。

また, 絵の修復ということに興味をもった子供も多く,
その作業の様子について詳しく質問する場面も見られました。

ゆったりとした空間の中で,
一つ一つの作品がもつ魅力を充分に感じてきた6年生でした。


ストップ・ザ・たばこ (保健学習) 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健「病気の予防」〜喫煙の害と健康〜について学習しました。

初めに、喫煙による健康への影響について、
短期で現れるもの・長期で現れるものを
一人一人がこれまでの経験や知っていること、
身の回りの様子を振り返りながら、カードに書きました。

そして、未成年者の喫煙が法律で禁止されているのはどうしてなのか、
受動喫煙の怖さ、禁煙や分煙の取り組みなどを学びました。
自分の健康をどのように考えるのか、
今後の行動についても考え合いました。


2年 さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間に、サツマイモの葉が花壇からあふれるほどになっています。よく見ると、赤いサツマイモが顔を出しているところもあります。1組、2組、交代で水やりをしていますが、見つけた子は大喜びです。蚊がたくさんいて苦労していますが、秋の収穫が楽しみです。

2年 ギャラリーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日に目黒区美術館へギャラリーツアーに行きました。古茂田 守介、美津子さんご夫婦の作品を鑑賞しました。学芸員の方の説明を熱心に聞き、作品の前で立ち止まってジーッと見る子、一度見た絵に戻ってまた真剣に覗き込んでいる子、それぞれ自分の興味をもった作品をゆっくり鑑賞した2時間でした。

8月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チリドック、野菜スープ、梨、牛乳でした。

チリドックは、コッペパンにウインナーとチリソースをはさんで作りました。
上からピザチーズをのせて、少しだけオーブンで焼いています。
ウインナーは、近所のお肉屋さん特製手作りウインナーを使っています。
子供たちも大きな口をあけてかぶりつき、おいしそうに食べていました。
果物は、「幸水」という種類の瑞々しい梨でした。


〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:富山      にんにく:青森
にんじん:北海道    キャベツ:群馬
大根:北海道      梨:栃木
豚ひき肉:千葉     ウインナー:千葉
ピザチーズ:北海道


検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859