ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

展覧会 校庭【全体】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、冬芝がよく成長していて、とてもきれいな緑の上で作品を展示することができました。風が強くて、作品が倒れてしまうこともありましたが、暖かい秋の日差しの中で鑑賞していただけて幸いでした。

1年 パソコンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの授業では、様々な種類の自動車がどんな仕事をしているのか表したアニメを見ました。
国語の「じどう車くらべ」の学習のとき、自分が一生懸命調べた自動車を見つけると、
「あ!移動図書館車だ!本物を見てみたいなぁ。」
「ボトルカー、見たことあるよ!」
と、とてもうれしそうにしていました。
また、名前は知っていても動いている様子を初めて見たという子も多く、とても興味深そうでした。


11月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレーライス、わかめスープ、りんご、牛乳でした。

1年1組さんのリクエスト給食です。
1年1組の子供たちは、初めてのリクエスト給食になります。
カレーライスは、「おいしいから、もう食べ終わっちゃった!」とうれしそうにからっぽのお皿を見せてくれる子もいました。
「わかめスープ大好き!」という声も。わかめスープやもずくスープなど、なかなか意外なメニューにリクエストをしている子がたくさんいました。


<今日の食材産地>
にんにく:青森      しょうが:高知
玉ねぎ:北海道      にんじん:千葉
じゃがいも:北海道    りんご:長野
長ねぎ:青森       絹ごし豆腐:カナダ(大豆)
生わかめ:鳴門      豚肉:鹿児島

4年生「ソフトバレーボール」

今、4年生は体育でソフトバレーボールをしています。
レシーブ時にキャッチをしても良いルールにし、攻防を楽しんでいます。
アタックやブロックなど、本当のバレーボールの様なプレーがたくさん出てきました。
イメージした動きができるようになり、ゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会に向けて 5年生

いよいよ連合音楽会が近づいてきました。
毎日休み時間には練習に取り組んでいる様子も見られます。

今日は音楽室ではなく、体育館で練習に取り組みました。いつもの練習とは違い、合唱や合奏が体育館で響いていました。6年生にも合唱と合奏を聴いてもらい、たくさんのアドバイスをもらいました。

6年生のアドバイスを生かし、短い練習時間を大事にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 秋のワクワクパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の生活科で、秋のワクワクパーティーをしました。各クラス3つずつの店を作り、1年生を招待しました。

サツマイモのツルのリースやゲームの道具もすべて手作りです。

くじで当たったしおりの使い方を説明する係がいたり、1年生が並んでいたら順番を譲ってあげる子がいたり、人手が足りなくて困っているグループを手伝ってあげる子がいたり、みんなで1年生を楽しませてあげようと、力を合わせることのできた素晴らしいパーティーになりました。

1年 生活科 リースの飾り付けをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのつるで作ったリースに、飾り付けをしました。
お家にあったリボンやボタン、ビーズなどを持ってきて、ボンドやテープを使って上手にくっつけました。
お友達の作った作品を見て、
「すごいね。」「すてきだね。」
と、誉め合う声がたくさん聞こえてきました。

1年 秋のわくわくパーティーに、招待してもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、「秋のわくわくパーティー」に、1年生を招待してくれました。
スタンプラリーカードを持って、いざ出発!
6つのお店を回って、いろいろな楽しいゲームを体験しました。
お兄さん・お姉さんに、「お先にどうぞ。」と譲ってもらったり、サツマイモで作ったスタンプを押してもらったり、かわいらしい景品をもらったり・・・。
教室に戻ってから、どのお店が楽しかったか聞いてみると、「全部!」という声がたくさん返ってきました。

11月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目あんかけそば、のりしお大豆、ミルクくずもち、牛乳でした。

ミルクくずもちは、牛乳とでんぷんを火にかけてよくかき混ぜます。そうするとだんだん粘り気が出てくるので、丸めてきな粉と砂糖をまぶしています。やさしい味わいのデザートになりました。
のりしお大豆は、ゆでた大豆を油で揚げて、あおのりと塩をまぶしています。

今日は、給食運営協議会を行いました。学校・区教育委員会・保護者・給食調理委託会社のメンバーで、給食についての話し合いを行いました。協議の内容については、今後の給食に生かしていきたいと思います。


<今日の食材産地>
しょうが:高知     にんにく:青森
にんじん:千葉     玉ねぎ:北海道
白菜:茨城       もやし:栃木 
チンゲン菜:静岡    紫いか:北太平洋=青森
たけのこ缶:福岡    うずら卵:山梨
あおのり:愛知     でんぷん:北海道
きなこ:北海道     豚肉:鹿児島 

感謝集会 理科の木の葉の化石(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、日ごろお世話になっている学校の主事さん、栄養士さん、調理員さんをお招きし、感謝の気持ちをお伝えしました。
6年生は給食調理員の方々にお手紙を書きました。
興津の体験教室で「食」の大切さを学んできた子供たちは、
手紙の中にも作ってくださる方々への感謝の気持ちが表れていました。

現在、理科では、「大地のつくりと変化」の単元を進めています。
本日は、水の働きによる地層の成り立ちについて学習しました。
湖底にたい積された地層から化石をさがすというものです。
子供たちは層になった木の葉原石の美しさにも、
現れた葉っぱなどの化石の姿にも、
驚きと嬉しさの声をあげていました。

11月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆もやしの混ぜご飯、韓国風肉じゃが、チンゲン菜とわかめのスープ、牛乳でした。

豚ひき肉・にんじんと共に、大豆もやしを切らずにそのままご飯に混ぜ込んでいます。
もやしの食感がおいしいご飯になりました。
韓国風肉じゃがには、赤味噌ととうがらし粉を加え、少し辛さを出しました。


<今日の食材産地>
豚肉:千葉          豚ひき肉:千葉
木綿豆腐:カナダ(大豆)   生わかめ:徳島
にんにく:青森        しょうが:高知
にんじん:千葉        大豆もやし:長野
長ねぎ:山形         じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道        チンゲン菜:静岡

2012 展覧会  体育館 【全体】

展覧会、無事終えることができました。

テーマ 想像の翼をひろげて 共同作品 テーマ ミラクルシーワールド

たくさんのご来場、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 連合音楽会に向けて〜学年合同練習始まる〜

いよいよ連音まで3週間になりました。
子供たちは声を掛け合い、進んで音楽室に行き、練習に励んでいます。

学年合同の練習も始まりました。あと3週間、一人一人が自分の力を出し切れるように、がんばっていきます。
画像1 画像1

5年 実験 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、流れる水のはたらきの実験を行いました。
ビオトープにある畑に土山を作り、水を流して様子を観察しました。
子供たちは、
「外側がけずられている。」
「たくさん水を流すと、たくさんけずられている。」
など、土山を直しながら実験を数回繰り返して、分かったことをまとめていました。

育てた稲 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
春から秋にかけてビオトープで育てた稲を脱穀しました。

一つ一つの作業を手で行うと、時間も労力もかかり大変でした。けれど時間がかかっても、もみが外れて米が見えると、どの子もやりがいを感じていました。


4年生「晴天 芝生の上でのびのびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は今日、図工の学習で校庭にある木を描きました。
肌寒さは少しありますが、天然芝の上、日なたを選んで座り、のびのびと描いていました。紅葉真っ盛りの木々をどの様に表現するか楽しみです。
子供たちは、とても気持ちよさそうでした。

11月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミートドリア、白菜のスープ、りんご、牛乳でした。

ミートドリアは、ターメリックで色づけしたご飯にミートソース・ホワイトソース・ピザチーズをのせて、オーブンで焼いています。4層に重ねるのでなかなか時間がかかりましたが、給食時間ギリギリで全てを焼きあげることができました。
子供たちには「おいしい!」「うますぎ!」と好評でした。
果物は、長野県産「ふじ」という品種のりんごでした。


<今日の食材産地>
にんにく:青森        玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉        パセリ:静岡
白菜:長野          セロリ:長野
りんご:長野         ホールトマト:イタリア
無添加ベーコン:宮崎(豚肉) 豚ひき肉:千葉
鶏がら:山梨 

4年生 興津自然宿泊体験教室の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日、4年生は興津自然宿泊体験教室から帰ってきました。
今週月曜日には、全員がそろって学校生活をスタートすることができました。
今週はまだ少し疲れが残っている様子ですが、元気に過ごしています。

1枚目の写真は、子供たちが宿泊で印象に残っていることや、これからにつなげたいことを発表している様子です。5年生の宿泊だけにつなげるのではなく、今の日常にもつながる学びがあったことを確認しました。

2枚目の写真は、社会科の様子です。東京都について学ぶとともに、都道府県についても学習しています。「有名な観光地や食べ物、聞いたことはあるけれど、どこにあるのか分からない。」そんなところから興味をもって学んでいます。

社会科見学に行って来ました(6年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学の午後は、参議院特別体験プログラムに参加しました。
本日の議事は「子ども読書活動推進法案」というものでした。

本校からは「委員長役」「衆議院議員役」「質問をする委員役」の3つに
代表として参加しました。
緊張した雰囲気の中、会議が行われ、
代表児童は堂々と役をこなし、発言することができました。
また、本会議の最後には、参加した児童全員で投票を行い、
法案がどのように決められていくのかを体験することができました。

その後は、実際の本会議場を参観し、
おごそかな雰囲気に圧倒されたようでした。

社会科見学に行って来ました(6年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生最後の校外学習に出かけてきました。
午前中は、墨田区の江戸東京博物館を見学しました。

入場する前から大きな造りに目を輝かせている子供たち。
「日本橋」の模型を渡り、グループごとの見学に出発しました。

昔の江戸の町並みや人々の暮らしの様子など、
学校で学習したことをふり返りながら理解を深めていました。

展示物についてのメモをしっかりとったり、
体験コーナーで楽しんだりと短い時間ではありましたが、
充実した見学となりました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859