ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、きんぴらフィッシュバーガー、麦入り野菜スープ、美生柑、牛乳でした。

ごぼうはこの時期、やわらかく、香りがよい「新ごぼう」が出回ります。
今日はきんぴらにして、フライにした魚と一緒にパンにはさみました。
魚は、「すけそうだら」という種類の白身魚を使っています。
野菜スープには、いろいろな野菜とともに押し麦を入れています。
気付いた子も多く、「なにこれ?」と質問してくる子も。
「麦ごはんに入っているのと同じだよ。」と伝えると、納得していました。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知            新ごぼう:宮崎
にんじん:徳島            セロリ:茨城
じゃがいも:北海道          キャベツ:神奈川
パセリ:香川             新玉ねぎ:佐賀
美生柑:愛媛             鶏肉:鹿児島 
すけそうだら:北太平洋=ロシア





2年生 グリーンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立のグリーンピースご飯。

栄養士の先生からさやむきを頼まれ、やる気満々の2年生たち。
張り切ってさやむきをしました。

さやむきをする前に、グリーンピースのさやあてゲームをしました。
スナックエンドウとグリーンピースのさやで迷う子が続出。
見事正解した子にはたくさんの拍手が送られました。

給食の時間には、自分たちのむいたグリーンピースご飯をおいしそうに食べていました。

2年生 1年生に案内しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業では、1年生に学校を案内するために4月から準備をしていました。

いよいよ本番を迎え、朝から元気いっぱい張り切っていました。
開会式では、グループ番号を書いたカードを見せて、同じグループの1年生を呼びました。
司会の2年生が会を進め、始めの言葉、気をつけることを話してから案内がスタートしました。

1年生の質問にも優しく答え、部屋の中が見えない時は抱っこして見せてあげる姿も見られました。
1年生に教えてあげることで自信をもち、2年生としての自覚が強くなりました。
「今の1年生が2年生になった時に、1年生にやさしくしてあげられるといいなと思いました」という感想を書いた子もいました。

3年生 国語「きつつきの商売」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「きつつきの商売」では、工夫して音読することを中心に学習しました。そこで、まずは、2場面をグループごとに分かれて練習し、発表しました。役割分担をしたり、一人で読むところや二人で読むところ、全員で読むところ等を決めたり、雨の音の表現の強弱や速さ、間を工夫したり等、互いに意見を出し合って練習する姿が見られました。各グループごとに、それぞれの工夫が見られ、聞いているほうも、学ぶところがいっぱいあったようです。次は、個人での発表です。1場面か2場面か選んで発表します。どんな発表になるか楽しみです。

3年生 社会「わたしたちのまちの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科とともに新しい教科として始まった社会。今、「わたしたちのまち」を知るために、まずは下目黒小学校のまわりを知ることから学習を始めています。そのために、屋上に行き、四方位(東西南北)の様子を観察し、画用紙にかきました。それを元に、東西南北それぞれの特徴をとらえていきます。

3年生 理科「ヒマワリとホウセンカの種をまいたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった理科。初夏の陽射しをあびて、ヒマワリとホウセンカの種をまきました。どのくらいの深さで種をまいたらよいのかを学んだあと、ビオトープの畑で、実際に種をまきました。そして、どのくらいで発芽するかを、一人一人予想しました。みんな発芽するのを楽しみに待っているところです。
また、ビオトープのキャベツにはモンシロチョウの卵、幼虫がいるのを発見! こちらの観察もしています。
さらに、ビオトープの池では、ヤゴから羽化したトンボも発見しました!! 

5月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、グリーンピースご飯、ヘルシーハンバーグ和風ソース、キャベツの甘酢炒め、すまし汁、牛乳でした。

生のグリーンピースは、今が旬です。
2年生が1時間目にさやむきをしてくれたグリーンピースを、ご飯に混ぜました。
もち米も入れて、もちもちとした食感がおいしいご飯になりました。
ヘルシーハンバーグは、みじん切りした大豆を混ぜ込みました。大根おろしのソースをのせています。

〈今日の食材産地〉
グリーンピース:鹿児島   新玉ねぎ:佐賀
長ねぎ:埼玉        大根:千葉
キャベツ:神奈川      もやし:栃木
にんじん:徳島       こねぎ:福岡
豚ひき肉:鹿児島      鶏卵:栃木

1年 運動会のダンス練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、運動会で踊るダンスの練習が始まりました。
1、2年生一緒に、元気いっぱいに踊ります。
曲に合わせて、体を一生懸命動かす子供たち。
「お家でも練習する!」
「楽しかった!」
という嬉しい声が聞こえてきました。
本番に向けて、頑張っていきましょう!

1年 あさがおの種を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、あさがおの種を植えました。
ひとつぶひとつぶ、大事そうに土に埋める子供たち。
「早く芽が出るといいな。」
「お水は毎日あげよう!」
芽が出る日が待ち遠しいですね。

5月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、野菜たっぷり焼きそば、中華風野菜、甘夏、牛乳でした。

給食で作る焼きそばは、大きな釜で炒めて作ります。
1つの釜で約150人分の焼きそばが出来あがりました。
今日は、名前の通り野菜をたっぷり入れて作っています。
野菜は加熱されるとかさが減るので見た目は少なそうに見えますが、麺と同じくらいの量の野菜を使っています。子供たちも「そんなに入ってるの!?」と驚いていました。


〈今日の食材産地〉
豚肉:鹿児島     にんじん:徳島
新玉ねぎ:佐賀    キャベツ:神奈川
もやし:栃木     にら:栃木
きゅうり:宮城    大根:千葉 
甘夏:熊本      紫いか:北太平洋=青森
鶏卵:栃木

4年生「水道キャラバン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの今日、水道キャラバンの学習を行いました。
4年生はこれまで、水の学習を進めてきたため、復習になることや、新たに学ぶ内容もありました。
私達が使う水がどの様な道をたどってくるのかを学んだり、水をきれいにする実験をしたりし、スタッフの方が丁寧かつ楽しく指導してくださいました。
ありがとうございました。
(HP掲載写真の他への転用は、決して行わないでください。)

4年生「離任式の後に」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日に離任式を行いました。
4年生は、昨年度の担任の先生に久しぶりにお会いするので、この日のために「ありがとうプロジェクト」を温めてきました。

盛大にお出迎えし司会を立てて会を進行するなど、企画を自分たちで立てました。
4年生になって約1カ月、少しでも成長した姿を見せることができたでしょうか。
思いで深い先生を囲み、一人一人の素晴らしい笑顔がありました。

1年 学校探検をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生と一緒に学校探検をしました。
2年生に手を引かれながら、楽しそうに歩く1年生。
「プールが、すごく大きかったよ!」
「早く泳ぎたいなぁ。」
「給食室で、カレーを作ってたよ!早く食べたいなぁ。」
発見したことや、感じたことがたくさんありました。

5月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆入りカレーライス、のり和え、美生柑、でした。

給食にカレーを出すと必ずと言っていいほど、「昨日もカレーだった…。」という子が。中には、「今日の朝もカレーだったよ!」という子も。ご家庭でも、やはり人気のあるメニューなんですね。
今日のカレーライスは、野菜とともにひよこ豆と鶏肉を加えて作りました。
今が旬の、みずみずしい新玉ねぎと新じゃがいももたっぷり使っています。


〈今日の食材産地〉
鶏肉:鹿児島    にんにく:青森
しょうが:高知   新玉ねぎ:佐賀
にんじん:徳島   新じゃがいも:鹿児島
りんご:青森    小松菜:埼玉 
もやし:栃木    美生柑:愛媛





1年 数の絵本を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜5までの数を使って、数の絵本を作りました。
数字、読み方、その数と同じ数のブロック、自分で考えた絵などを書きます。
集中して、楽しんで取り組んでいました。

1・2年 学校探検へ向けて

画像1 画像1
来週の月曜日(5月7日)、1・2年生いっしょのグループを作り、学校探検をします。
今日は、2年生のお兄さん・お姉さんから、お手紙をもらいました。
「よろしくね」
「楽しみにしててね」
「ありがとう」
すてきな言葉が飛び交いました。
学校探検が楽しみですね。

1・2年 消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(5月1日)は、消防写生会がありました。
天気には恵まれたのですが、なんと、途中で緊急出動要請が入ってしまいました。
ですが、子供達は、消防士さんが急いで出動準備をする姿を間近で見ることができました。あまりに支度が早いので、「すごーい!」と感心していました。

クレヨンを使い、画用紙いっぱいに消防車の絵を描きました。
赤いクレヨンがなくなってしまうくらい、一生懸命に色を塗る子供たち。
とってもすてきな作品ができあがりました。


5月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、中華ちまき、豆腐入り野菜スープ、清見オレンジ、牛乳でした。

5月5日の端午の節句にちなみ、少し早いですが中華ちまきにしました。
干し中華えび・豚肉・野菜など色々な具が入ったもち米を、竹の皮に詰めて一つひとつ丁寧に蒸しています。今日は、給食室に入った時、竹のよい香りが漂っていました。
1年生のクラスでは、竹の皮をひらいて、中のちまきが顔をのぞかせると歓声があがっていました。


〈今日の食材産地〉
にんじん:徳島      長ねぎ:千葉
キャベツ:神奈川     セロリ:静岡
チンゲン菜:静岡     玉ねぎ:佐賀
清見オレンジ:愛媛    豚肉:千葉
鶏肉:山梨 


鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
 下目黒小学校の子供たちがすくすくと成長するようにとの願いを込めて、校庭に鯉のぼりを飾りました。
 運動会の練習が始まり、裸足で走る子もいます。運動に親しみ、ますます元気に育ってほしいと思います。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生合同で、消防写生会を行いました。

1時間目の初めに消防車が校庭へ登場!
しかし、すぐに出動命令が入り、消防車が出動してしまいました。

1・2年生は文句も言わず、校庭で遊んで待ちました。
20分ほどして、消防車は再び下目黒小に戻ってきてくれました。

図工の先生の言葉通り、子供たちは消防車をよく見て、見える物全部、細かいところまで丁寧に描きました。
消防士さんのことを描いている子もいました。

最後に消防署の方へお礼の挨拶をし、消防士さん達と握手してもらいました。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859