ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 グループアンサンブル

6年生は、先週から「ラバースコンチェルト」のグループ合奏を学習しています。

1回目は、全てのパート(1〜4)の旋律を確認して、リズム打ちしたり、旋律を「ラ」で歌ったりしました。そして、グループに分かれ、最終的な演奏をどのようにしたいのか、聴く人がどう感じてほしいのかという目標を立て、パートに合う楽器を選んだり、誰が担当するかを決めました。リズム伴奏に必要な楽器も選びました。

2回目の今日は、楽譜通りに演奏することをめあてとして、頑張りました。リズム伴奏を担当する子供たちは、リズム譜を書きました。
楽譜通りに演奏することは、ほぼクリアしていました。うまくいかなかったところは、進んで練習し、次回まで準備するということにしています。

最終的にどんな演奏になるのか、楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみながら頑張っています 1年 (2)

短い時間で集中して学習しています。笑顔いっぱい一年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみながら頑張っています! 1年(1)

いつも元気に挨拶して音楽室に入ってくる一年生。
1組も2組も頑張って学習しています。

今日は、「拍」を感じて、友だちと「合わせて」、「速さ」に気を付けて学習しました。
「じゃんけんぽん」では、歌に合わせながら、友だちと「タン・タン・タン・うん」のリズムで手を合わせて最後にじゃんけんをしました。
「けんけんぱ」では、歌に合わせて、床に描いた「けんぱ」の枠を「けん・けん・ぱ」も行いました。勢いをつけすぎたり、慌ててしまったり、うまくいかないこともありましたが、楽しんでやっていました。
タンブリンの正しい打ち方も学習しました。みんな、持ち方・打ち方も正しくできていました。

鍵盤ハーモニカの学習も進んでいます。今日は、初めて、ド〜ソまで、正しい指使いで練習しました。みんな、ド〜ソの位置を覚えて、弾くことが出来ました。

仲良く活動することで、お互いに良いところを認めることも,励まし合うこともできています。これからが楽しみな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鮭寿司、野菜たっぷりみそ汁、芝生ケーキ、牛乳でした。

6月15日は下目黒小学校の133周年開校記念日です。
今日は1日はやいですが、お祝い献立にしました。
鮭寿司は、鮭と炒り卵をご飯にたっぷり混ぜ込みました。
鮭は、3枚におろしたものを届けてもらい、オーブンで焼いた後、骨を取り除きながら身をほぐしています。
ケーキは、下目黒小学校自慢の芝生をイメージした「芝生ケーキ」です。
グラウンドの土の部分はチョコレートケーキ、抹茶と粉砂糖を使って、緑がまぶしい芝生に見えるようにしました。



日本の音楽に親しもう 5年 箏体験学習

5年生は6月に入って、箏曲の学習をしています。実際に、音階をつくる(調絃といいます)ところから体験し、「さくらさくら」の演奏で使う、『平調子』の音階の一部分をグループで協力してつくりました。

箏の柱(じ)をたてることは、とても難しく、かなり慎重な作業が必要です。
正しい音の高さをよく聴いて、頑張って調絃していました。

今日は、グループごとに、「さくらさくら」を最後まで演奏してみよう、ということでチャレンジしました。5年生みんな、姿勢に気を付けて、音がしっかり響くようにひいていました。その国の文化をこれからも大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学振り返りと調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の社会科見学の振り返りをしました。しおりにメモしてきたことを元に、各見学場所で設定した課題について、分かったことを発表し合いました。その後、見学時間内では調べきれなかったことや新たに調べてみたいこと等を、パソコンを活用し、情報を取り出す学習をしました。興味をもって取り組んでいました。

ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨空の下、大きく大きく育ったミニトマトを観察しました。

苗を植えて約1ヶ月ですが、ほとんどの子の苗に花やつぼみがついているのがわかりました。「すごく大きくなった!」とどの子も嬉しそうに声を上げていました。

教室に戻ってから、「花の後に実ができるのかな。」「花は下を向いていたから、やっぱり花の後に実ができるんだね。」と話合いをしました。よく観察できているなと感心しました。次に観察するときには赤いトマトの実ができているといいですね。

6月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、二色サンド、卵ときのこと鶏肉のスープ、ゆで野菜のドレッシングソース、牛乳でした。

二色サンドは、黒砂糖食パンにクリームチーズ、食パンにりんごジャムをそれぞれはさ
んでいます。
卵ときのこと鶏肉のスープは、具がたくさん入って、栄養たっぷりのスープです。
きのこは、しめじとえのきだけを使いました。

4年生 社会科見学〜その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車内からの見学後、建物内で、ごみがどのように埋め立てられているか、どのように分別されているか、ごみの量等を、説明を聞いて学びました。また、挙手して質問し、疑問に思うことやわからないこと等を積極的に聞く姿が見られました。中には、メモ欄の書くスペースがなくなり、表紙の裏を使って書いている子もいて、驚かされました。

4年生 社会科見学〜その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に中央防波堤を見学しました。まずは、車内からどのようにごみが処理されているのかを学びました。車内に、担当の方が乗り、詳しく説明してくださいました。

4年生 社会科見学〜その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼のお弁当は、東京みなと館の隣にある広場で食べました。先週の遠足に引き続きのお弁当。グループごとに、笑顔で食べる姿が見られました。

4年生 社会科見学〜その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京みなと館は20階にあります。高いところから、コンテナを運ぶ様子や、東京湾の様子等を見て、学んでいました。また、展示物もじっくり見学し、大事なことはメモしていました。

4年生 社会科見学〜その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の科学館には、いろいろな展示ばかりでなく、ゲーム形式で学ぶものがあったり、体験したり、楽しく学ぶことができました。館内は、グループごとに見学し、まわりました。グループの中には、地下にある有明給水所を見学したところもありました。

4年生 社会科見学〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学先は、水の科学館。他校の児童もたくさんいましたが、順番を守って、クイズのゲームをしたり、水の性質を利用したものに触れたりして、学んでいました。

4年生 社会科見学〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学では、水の科学館・東京みなと館・中央防波堤に行きます。各場所でめあてをもって見学するように事前指導を行っています。バスのマナーにも気を付けました。車内から見える建物や船の様子等を食い入るように見て、時には歓声をあげていました。

わたしのかわいいコップちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工の時間、紙コップと台紙に、マジックを使って絵をかきました。
コップを人や動物に見立てて、かわいく、かっこよく仕上げることができました。

6月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パンプキンパン、豆腐のナゲット、ごまポテト、アスパラガスソテー、牛乳でした。

ナゲットは、鶏肉を小麦粉などで作った衣をつけて油で揚げたものですが、今日は豆腐を使ったナゲットにしました。絞り豆腐にツナ・玉ねぎ・にんじん・長ねぎ・長いもが入っています。長いもを入れることで、ふわふわの生地になります。
パンプキンパンは、かぼちゃが練りこまれたコッペパンです。
黄色いパンだったので、「これカレーパン?」ときいてくる子も。
旬のアスパラガスは、コーンとキャベツを一緒に炒めました。
彩りもきれいな献立になりました。

ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校医さんから、歯みがきについての指導がありました。
鏡を見て、一本一本を細かくしっかりみがくことの大切さを学びました。
鏡をのぞきこんで、とても一生けんめいみがいていました。
6月は、歯の健康月間です。学校でも、給食の後には毎日歯みがきをしています。


4年生 国語「漢字の広場」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で習った教科書に出てくる漢字を使って、文章を「書く」学習をしました。教科書に載っているある町を「紹介する文章を書く」のがめあてです。どんな紹介の文章が書けたでしょうか。

4年生 理科「空気と水」〜水でっぽうを作ろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルで水でっぽうを作り、理科室内できちんと水が出るかを確認した後、玄関のところで水をとばして楽しみました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859