ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ミルクパン、タンドリーチキン、ごぼうサラダ、粉ふきいも、牛乳でした。

タンドリーチキンは、鶏肉をにんにく・しょうが・カレー粉・とうがらし粉・塩・こしょう・ヨーグルトに漬けこんでから、オーブンで焼いています。
給食では、トマトケチャップも加えて、少し甘めにしました。
ヨーグルトを使っていることを伝えると、「え〜!ヨーグルト〜!」と驚いている子も結構いました。
ごぼうサラダは、ごぼうを素揚げしてから他の野菜と混ぜ合わせています。素揚げすることで、ごぼうのおいしさがよくわかるサラダになります。

運動会特別全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日、明日の天気が心配されるため、今日の朝と1時間目の時間に少しだけ、運動会全体練習を行いました。今日は、準備運動の隊形づくりと応援、大玉送りの練習を行いました。
 準備運動の隊形づくりでは、どの学年も自分の位置を覚え、さっと隊形に広がったり集まったりすることができるようになりました。
 応援の練習は、朝の練習を頑張っている応援団を中心に大きな手拍子をして応援をする練習をしました。
 運動会に向けて、新しくなった大玉で、2回目の大玉送りの練習。1,2回戦で赤と白が勝ち、3回戦に突入!皆でルールを守ること、協力することを学びました。
 学年でも、日々、演技や競技の練習を頑張っている子供たちです!

運動会係活動2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の係活動も今日で2回目です。

スローガンの作成、道具準備の担当、音楽隊など、各係で一生懸命働いていました。

4年生ソーラン節はっぴ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日に向けて、4年生は3年生より一足早く、ソーラン節で使用するはっぴの制作をしました。
背中には、自分で選んだ漢字一文字をスプレーやペンを使ってデザインしていきました。
完成したはっぴを使って練習をすると、動きがいつもより大きくなった気がしました。本番が楽しみです。

2・4年生 だるまさん運び

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習風景です。

2年生と4年生のだるまさん運び。4人が力を合わせないと、だるまさんは落ちてしまいます。2年生の背の高さ・足の速さに合わせて協力する4年生を見ると微笑ましいです。

応援団、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団は毎朝早くから集まって練習をしています。
休み時間も声をかけ合って、団長や高学年の子供が中心となって練習に励んでいます。
振り付けも、全て自分たちで考えています。
とても一生懸命で、素晴らしいです。
ぜひ、本番もご期待ください。

1・2年生 運動会ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨だったので、体育館で練習をしました。
腕を上げる高さをそろえたり、リズムをよく聞いて動く練習をしたりしました。
両手にポンポンを持って、かわいく踊っています。
本番まであと少し。一生懸命踊りますので、ぜひ応援してあげてください。

5月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめうどん、ししゃもの甘露煮、サンフルーツ、牛乳でした。

今日は、カルシウムたっぷりの献立です。
うどんにはわかめと小松菜、骨ごと食べられるししゃも、牛乳とカルシウムを多く含む食品をたくさん使っています。
わかめのうまみをしっかりと感じるうどんになりました。
ししゃもは、油で揚げてから、甘辛いたれにくぐらせています。苦手な子もいましたが、「ししゃも大好きだよ!」「4匹おかわりした!」という子も。「頭としっぽ、どっちから食べよう…。」と真剣に悩んでいる子も結構多かったです。
果物は、愛媛県産のサンフルーツでした。

運動会全体練習 第2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日、今日は朝の時間と1時間目に運動会の全体練習、第2回目が行われました。雨のため、体育館で応援合戦の練習と準備運動の練習を行いました。応援団を中心に元気な声が響きましたが、赤と白では、今日は、赤のほうが優勢・・・。運動会当日は、赤も白も元気いっぱい力の限り頑張ってほしいと思います。

図工 しゃぼんだまの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クレヨンと絵の具を使ってしゃぼんだまの絵を描きました。
水で薄めて、きれいな色で塗りました。
初めて絵の具を使いましたが、上手に描くことができました。

チェッコリ玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、チェッコリの音楽に合わせて、かわいくダンスをします。
笛の合図で玉入れをするのですが、どちらの組も本当に一生懸命!
本番はどちらの組が勝つのでしょうか。
楽しみですね。

5月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、花しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、宇和ゴールド、牛乳でした。

花しゅうまいとは、しゅうまいの皮をせん切りにし、具のまわりに皮をつけてお花に見えるようにしたものです。
子供たちも、大きなしゅうまいにかぶりついて食べていました。
ビーフン入り野菜炒めは、戻したビーフンとたっぷりの野菜を炒めて作ります。
ごま油とごまの風味が効いた炒め物です。
果物は、愛媛県産の宇和ゴールドでした。

4年生 理科ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科でヘチマを育てます。子葉が2枚あるのを確認し、本葉が何枚になっているか、つるがどのように出ているかを観察しました。できるだけ見たままの形や様子を描くことや、葉の枚数や葉の大きさ、高さ等の数値を記入して、今後の成長の記録をグラフに表せるようにすることをめあてとして取り組みました。

5月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、トマトピラフ、グリンピースのポタージュ、ゆで野菜のドレッシングソース、牛乳でした。

季節の食材として、グリンピースを使って、ポタージュスープにしました。
たっぷりの牛乳と生クリームを加えて、きれいな緑色のスープになりました。
子供たちからも「おかわり4杯目だよ!」「グリンピースは苦手だけど、これはおいしい!」と大人気でした。

今日は、5年生が宮城県角田市の田植え指導員の方をお招きし、ビオトープで田植えをしました。震災後、大変な中、今年も指導のために来校してくださいました。
角田市と目黒区はいろいろな交流をしています。
本校の給食では、宮城県角田市産「まなむすめ」という品種のお米を使っています。
田植え後、給食を一緒に食べながら、指導員の方に様々な質問をさせていただいていました。

けんばんハーモニカで音を出したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽が大好き!
今日は、けんばんハーモニカで「ド」の音を出しました。
口の中で「トゥートゥートゥー」とタンギングをして、音を出すのは結構難しいのです。
みんな上手に音を出すことができました。

運動会全体練習 第1日目 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場行進と運動会の歌の練習に加えて、今日は、全校競技の「大玉送り」の練習も行いました。
 本番さながら、赤も白も一生懸命ボールを転がしたり、持ち上げたりして盛り上がりました。
 いよいよ1週間後の運動会!毎日どの学年も一生懸命に練習に励んでいます。疲れも出てくる頃です。当日、元気に力を発揮できるように、ご家庭でも体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。


運動会全体練習 第1日目 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝の時間の体育朝会と1時間目に運動会の全体練習が行われました。
晴れたとてもよい天気の下、赤も白も元気に行進の練習をしたり、
応援団の指揮のもと、運動会の歌の練習を行いました。
行進する時や歌を歌う時のポイントに気を付けて、当日も心をひとつに力を発揮して欲しいと願っています。

運動会に向けて 〜芝刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、校庭の準備も進んでいます。先週は、職員で芝刈りを行いました。今年は、とてもよい状態で芝が青々と育っています。
 子供たちも、芝生養生期間や部分的に入ってはいけない所などに、とても協力的でした。
 運動会では、青々とした芝生の校庭で、のびのびと演技や競技ができるのが
楽しみですね!

6年 日本の音楽 箏体験学習

6年生は先週から、和楽器(箏)の学習をしています。
調絃(ちょうげん)といって、自分達で日本の音階をつくるところからスタート。
耳を澄まして、音程が正しいかチェックします。
グループで協力して、「もう少し低い音かな?」「もう少し高いよ。」など音を探りながら調絃しました。

今日は、「さくらさくら」の一部分を練習しました。
正座をし、箏爪をつけて、お互いに姿勢などをチェックしてから、音を出しました。
最後に、響く音を出すにはどうすればよいのか、考えました。

準備の手伝いを進んでしてくれる素敵な6年生です。
次回の学習は来週のため、休み時間に演奏をしたいと要望がありました。
意欲があるのはとても嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(運動会の歌)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽集会は、28日の運動会に向けて、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。1年生は初めての運動会ですが、元気いっぱいに大きく口を開け、しっかり歌えています。
集会・音楽委員会の子供たちが、腕を振るタイミングなど見本を見せてくれました。
重なって歌うとき、赤組・白組の歌い出しがつられやすく、部分的にも練習しました。
体育館には、「今年も勝つぞ!」「今年こそ勝ちたい!」そんな気持ちのこもった大きな歌声が響きました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859