ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

あったらいいなこんなもの

国語で「こんなものがあったらいいな」というものを自由に考えて、発表する学習に取り組んでいます。
今日は発表をするための文を書きました。はじめ、中、おわりに分けて文を書き、中の部分を詳しく書いて、聞いてくれる人に伝わるように準備しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

プールおさめがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、低学年・中学年のプールおさめがありました。
学習の最後に、副校長先生からのお話と、代表児童のことばがありました。

今年度も、どの子も自分なりに目標をもち、毎回一生けんめいに練習をしてきました。
そして、検定で級が上がるたびに、とてもうれしそうにしていました。

特に1年生は、入学前には水に顔をつけるのもこわかったという子が、25メートルを泳げるようになったり、ルールを守って泳ぐのを楽しんだりと、素晴らしい成長が見られました。
プールとは、またしばらくお別れです。
来年度はまた新たに目標をもち、楽しく泳ぎたいですね。

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、おくずかけ、キャベツのごま和え、ずんだ白玉、牛乳でした。

日本味めぐり〜宮城県編〜です。
おくずがけは、季節の野菜をたくさん入れ、とろみをつけて熱いまま食べるのがおいしい料理だそうです。そうめんやにゅうめんの代わりに、細めのうどんを使って作りました。
ごまあえは、つるむらさきを使う予定でしたが、残念ながら手に入りにくかったため、キャベツを使って作りました。
ずんだ白玉は、枝豆から作った「ずんだ」というあんを白玉にかけます。
調理員さんが、丁寧にさやむきをしてくれたので、きれいな緑色の「ずんだ」が出来ました。
「ずんだ」は何の食べ物から出来ているかクイズに出したところ、「メロンかと思った〜!」という子も。食べてみたら、しっかり枝豆だとわかったようです。


<今日の食材産地>
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道
ごぼう:茨城 もやし:栃木
えだまめ:青森 キャベツ:青森

興津便り4 部屋

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちの部屋に入り、荷物の整理をしました。
二段ベッドが並ぶ明るい部屋です。

興津便り3 開園式

画像1 画像1
順調に行程を進め、宿舎に到着しました。
開園式ではお世話になる宿舎の方々に挨拶をしました。

興津だより2 水産加工工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初の見学は、サンマの加工工場です。
衛生や作業のじゃまにならないように気をつけながら、熱心に見学しました。

出発だ

画像1 画像1
 9月6日 8:00 バス2台で6年生は興津に向けて出発しました。9日までの3泊4日で様々な体験学習を行い多くの思い出ができることでしょう。
 順調に早く進み、「海ほたる」では気持ちの良い青空の下で、潮の香りに包まれました。

2年生 山のポルカ合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムに気をつけて楽しく合奏するために鍵盤ハーモニカで指練習をしっかりしてきました。
今日は学習のまとめとして、いろいろな楽器を使って「山のポルカ」の合奏をしました。初めに新村先生が「楽しくってどんなのかな。」と投げかけたところ、「きれい」や「速さに気をつける」などの意見が出されました。それらに気をつけて十分練習を行い、合奏を成功させることができました。

どの子も楽しく、協力して学習に取り組むことができました。

5年生 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の保健学習で、心とからだのつながりについて考えました。
「どんどこい ストレス!」を学習のめあてとし、
健康に過ごすには心の状態と体調を整えておくことが
必要であることを学びました。

家庭科では、初めてボタン付けをしました。
違う種類の三つのボタンを上手に縫い付けようと
皆がんばりました。

発育測定の日

画像1 画像1
今日、4年生は発育測定を行いました。身長・体重を計測する前に、相手に思いを伝えるコミュニケーションの学習をしました。
学習の中で、言葉やジェスチャーを使って相手に思いを伝えるゲームなどを行いました。言葉だけではなかなか伝わらないこと、行動と言葉を一致させることの大切さなど、短時間の学習の中で子供たちは多くのことを学べたようです。

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、タコライス、モロヘイヤ入りコーンスープ、牛乳でした。

タコライスは、ご飯の上に野菜やひき肉・チーズなどをのせて食べる料理です。
タコスはトルティーヤという薄焼きパンにはさみますが、こちらはご飯にのせるため、「タコライス」になります。
野菜やチーズが苦手な子は苦戦していましたが、思っていたよりもよく食べてくれたと思います。
モロヘイヤ入りコーンスープは、旬のモロヘイヤをコーンスープにたっぷり入れています。モロヘイヤから出たとろみがついたスープになりました。


<今日の食材産地>
豚ひき肉:千葉 鶏胸肉:山梨
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道
レタス:長野 きゅうり:岩手
トマト:岩手 にんじん:北海道
モロヘイヤ:群馬

夏休み作品展 14日までです!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、夏休み作品展が始まりました。

学年があがった子供達の作品は、昨年度よりも工夫した力作揃いです。
1年生は、初めての作品展。1年生らしい作品がたくさん並んでいます。

他学年の作品を見ることで、刺激を受け、来年度に「こんなものをつくってみたいな」と思う子も多いことでしょう。

9月14日まで、多目的室で行っています。17時閉室です。
お忙しいとは思いますが、子供達の作品をぜひ見にいらして下さい。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、冷やしサラダうどん、かぼちゃパイ、牛乳でした。

心配されていた台風も直撃はせず、通常通り給食を出すことが出来ました。
冷やしサラダうどんは、蒸し暑い日にぴったりの献立になりました。
かぼちゃは、今が旬の野菜です。今日は、かぼちゃをつぶして、ぎょうざの皮に包んだものを油で揚げています。一口食べると、かぼちゃのきれいな黄色が顔を出し、バターの風味とシナモンが効いて、おいしいかぼちゃパイになりました。


〈今日の食材産地〉
かぼちゃ:北海道 きゅうり:岩手
もやし:栃木   しょうが:高知
生わかめ:兵庫 

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、肉豆腐、ゆで野菜レモンしょうゆかけ、牛乳でした。

肉豆腐は、玉ねぎにんじん・豚肉と一緒に、豆腐を煮込んだ料理です。
豆腐に肉や野菜のうまみがしみ込んで、ご飯とよく合います。
今日は別々の食器に盛り付ける形で出したのですが、ご飯にかけておいしそうに食べている子もたくさん見かけました。


(今日の食材産地〉
豚肉:鹿児島 にんじん:北海道
玉ねぎ:佐賀 長ねぎ:青森
さやいんげん:青森 キャベツ:群馬
きゅうり:青森 レモン:愛媛
えのきだけ:長野

ギャラリーツアー

今日、2年生は目黒美術館へギャラリーツアーへ行きました。

グループに分かれて、展示されている絵を説明してもらいながら、館内を歩きました。動物や風景などがたくさん描かれた絵をじっくり楽しみながら見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン 「あきのもり」をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、パソコンの授業がありました。子供たちは、マウスをとてもスムーズに使うことができます。
ペイントの機能を使い、まっ白な森の絵に色をつけたり、スタンプを付けたりして、カラフルな絵に仕上げました。


8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チリドック、野菜スープ、すいか、牛乳でした。

チリドックは、コッペパンにウインナーとチリソースをはさんで作りました。
お肉屋さんの手作りウインナーを使ってつくりました。
チリソースの辛味は、かなり控えめにしたのですが、1年生の中には「から〜い!」と言っている子も。逆に「ぜんぜん辛くないよ!」「あまい!」と言っている子もいました。
すいかは今が旬です。あまくておいしいすいかでした。


(今日の食材産地〉
豚ひき肉:鹿児島 玉ねぎ:佐賀
にんにく:青森 にんじん:北海道
キャベツ:群馬 大根:北海道
すいか:山形 ウインナー:千葉

8月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、冷やし中華麺、ゆでとうもろこし、牛乳でした。

冷やし中華のたれに使っている酢は、体の疲れをとってくれたり、食べ物を痛みにくくしてくれる働きがあるので、暑い夏にぴったりです。給食が始まる前から「今日は冷やし中華だ!」と楽しみにしている子が結構いました。彩りのきれいな料理になりました。
とうもろこしは、今が旬の野菜です。今回は、調理員さんが丁寧に皮をむいてくれました。瑞々しく甘いとうもろこしでした。


〈今日の食材産地〉
豚肉:鹿児島 鶏卵:栃木
きゅうり:岩手 トマト:青森
長ねぎ:青森 しょうが:高知
とうもろこし:北海道 もやし:栃木
キャベツ:群馬 生わかめ:鳴門

4年生 国語「新聞を作ろう」2

自分で考えた割り付けや記事をもとに、写真や絵を入れて、実際の新聞作りをしました。夏休みの思い出あふれる、個性豊かな新聞に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「新聞を作ろう」1

夏休みが明け、学校生活が始まりました。前期の授業、後半戦です。
夏休みの思い出を、新聞に表します。まずは、割り付けを考え、記事を作ることから取り組みました。本格的な新聞作りの学習です。どんな新聞に仕上がるでしょうか? 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859