ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 ヒマワリの根の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒマワリを抜いて根の観察をしました。高くまで伸びた長い茎と花、そして実を支える根はどうなっているのか、子供たちは興味をもって観察していました。

3年 社会 買い物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、各家庭でどんな買い物をしたのかを、1週間調べてきました。それをもとに、食料品は黄色シール、生活用品は緑色のシールに分け、どこで、何を買うことが多いのかを一目でわかるようにノートに整理しました。

6年生算数「体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今、立体の体積の学習をしています。
子供たちは、複雑な形の立体を工夫して求めたり、友達と協力し合ったりしながら一生懸命学習しています。

英語活動

夏休み明けから、ALTの先生がアイラ先生に代わりました。
4年生も、毎回楽しく活動しています。
今日は、音楽をかけながらボールを回していき、音楽が止まったときにボールを持っていた人が、出されたカードの動物の名前と色を英語で答えるゲームをしました。
とても盛り上がり、子供たちは「またやりたい!」と、次回の英語活動を楽しみにしていました。

画像1 画像1

2年 林試の森のクイズを出し合ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日作った林試の森のクイズを完成させて、
班のお友達と出し合いました。
クイズの出し方や話し方にも気を付けて行いました。
どの子も生き生きと取り組んでいました。

3年 スーパーマーケット見学のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、代表の児童が、スパーマーケットの店長さんに、先日見学させていただいたお礼のお手紙を渡しに行きました。お忙しい中、ありがとうございました。いろいろなことを学ばせていただきました。

6年生 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、今日は6年生が体育朝会をしました。

芝生の校庭が昨日の雨のため、すべりやすくなっているため、リレーの予定を変更し、ボール運び競争をしました。
4つのボールを一人で運び、ボールが落ちたら仲間が拾いに行くルールで行いました。
声をかけ合いながら楽しく競い合っていました。

9月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまの梅煮、切干大根の煮物、一塩きゅうり、味噌汁、牛乳でした。

気温も少し落ち着いてきて、秋を感じさせる献立になりました。
日曜日(19日)に行われる「目黒のSANまつり」に先駆けて、給食にもさんまの登場です。
旬の食材であるさんまは、梅干しやしょうが・調味料とともにじっくりと煮込んでいます。「骨に気をつけてね。」と子供たちに声をかけてまわりましたが、「骨まで食べちゃった。」という子も。上手に骨をとっている子もいました。
「とってもおいしい!」みんな、よく食べてくれたと思います。

9月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガイ・パッ・バイッガパオ、センレックナーム、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。

世界の料理〜タイ編〜でした。
ガイ・パッ・バイッガパオは、鶏肉のバジル炒め、センレックナームは、細めんの汁そばのことです。
ガイ・パッ・バイッガパオは、生のバジルとバジル粉の両方を入れています。やはり独特の風味があるため、子供たちが食べてくれるか心配でしたが、「バジルはうちで育てているもん!」「おいしい!」と、力強い言葉が返ってきました。
果物は、山梨県産の種なし巨峰でした。

2年 林試の森のクイズを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に林試の森へ行きました。
行く前に、発見してきたことをクイズにしようと計画を立てていました。
5時間目に、一人一人が「もんだい」を考えて、画用紙に絵と文章でかきました。
答えの示し方を工夫している子供達もいました。
どんなクイズができあがるか、とても楽しみですね。

2年 林試の森へ行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に林試の森へ行きました。
理科と生活科の学習指導員の田中先生に、
色々な木や葉っぱ、木の実の紹介をしてもらいました。
難しい名前のものもたくさんありましたが、
一生懸命覚えようとしていました。
たくさんのどんぐりや葉っぱも拾って帰りました。

ご家庭でも色々な話を聞いてあげてください。

2年 算数「たし算とひき算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「時間と時こく」の学習が終わり、「たし算とひき算」の学習が始まりました。
今日は、自分で問題をノートに書き、図をかく学習をし、発表をしました。
それぞれのよさを見付け、話し合っていきます。

9月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、肉豆腐、ゆで野菜のレモンしょうゆかけ、牛乳でした。

肉豆腐は、野菜・豚肉・木綿豆腐などをじっくり煮込んで作りました。今日は、ご飯と合うように、少ししっかりとした味付けにしました。
中には、ご飯にかけて「肉豆腐丼」にして食べている子も。
ゆで野菜のレモンしょうゆかけは、レモンの酸味がさわやかな一品になりました。

6年自然宿泊体験教室(3日目)国立歴史民族博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目は、国立歴史民族博物館に行きました。昼食前後に分けて見学します。子供たちは、じっくりと見学しています。特に、縄文時代・古墳時代からは動きませんでした。

6年自然宿泊体験教室(3日目)閉室式

画像1 画像1
興津自然学園での3日間も、あっという間に過ぎてしまいました。初めての宿泊場所でも、みんな上手に仲良く過ごせたようです。楽しい思い出もいっぱいできたことでしょう。

6年自然宿泊体験教室(3日目)朝食

画像1 画像1
3日目の朝食です。みんなおいしそうに食べていますね。元気そうで安心しました。

地震の学習館・目黒消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会科の学習で、地震の学習館と目黒消防署に見学に行って来ました。
地震の学習館では、震度6以上の揺れや、消火器による初期消化を体験しました。また、火災で起きる煙の恐ろしさも身をもって体験することができました。
目黒消防署では、消防車の大きさと迫力に感動。消防署の方々の働きを知り、いつもわたしたちの安全なくらしを守ってくださっているということを知ることができました。


6年自然宿泊体験教室(2日目)大山千枚田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと刈り終えることができました。刈り取った稲の束を上手に干していきます。
もう一息ですね。

6年自然宿泊体験教室(2日目)大山千枚田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りをした後に、稲の束を作るのも一苦労です。みんな、がんばっていますね。

6年自然宿泊体験教室(2日目)大山千枚田

画像1 画像1
画像2 画像2
収穫時期が少し遅かった感がありますが、たくさんの稲穂を前にして、一生懸命に稲刈りに取り組んでいます。重労働ですね。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859