ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 「こぎつね」発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも元気いっぱいの2年生。
発声練習で、高くてきれいな声も出るようになりました。

先月学習した「こぎつね」ですが、先週の朝会で1年生がとても上手に「きらきらぼし」の鍵盤ハーモニカの発表をしたことに刺激を受けて、「わたしたちもやりたい!」ということで練習を続けてきました。

「1年生よりも、素敵に発表すること」を目標にしました。
鍵盤ハーモニカの使い方も1年生とは変えています。
姿勢も更に良くしようと頑張っていました。
月曜日に発表しても良いかどうか・・・?
今日は担任の先生と副校長先生が聴きに来てくださり、「音がそろっていたね。大丈夫ですよ。頑張ろうね。」と声をかけていただきました。
発表できるということになって、とても嬉しかったようです。

20日(月)の朝8:30頃から、短い時間ですが、発表します。朝のお忙しい時間かとは思いますが、子供たちの励みにもなりますので、ご都合がよろしかったら、聴きにいらしてください。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆乳フレンチトースト、トマトシチュー、キャベツとコーンのサラダ、牛乳でした。

豆乳フレンチトーストは、牛乳の代わりに豆乳を使用しています。焼きあがった後に、粉砂糖をかけて、ほんのり甘くておいしいトーストになりました。
中には、「(フレンチトーストは)後からデザートととして食べる!」と言っている子も。「また給食に出してね!」と好評でした。
トマトシチューは、寒い日に体が温まる一品になりました。

3年 招待給食

画像1 画像1
画像2 画像2
17日金曜日の招待給食に向けて、音楽の時間に1・2組合同で練習をしました。本番のように並び、歌と合奏をしました。3日後に控え、緊張感をもって取り組んでいました。木曜日にはリハーサルをし、会場の準備もします。各リーダーが中心となり、休み時間も使って、進んで練習するとともに、会場の飾り付けの準備もしているところです。

12月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ビビンバ、海藻サラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。

4年1組のリクエスト給食です。
海藻サラダ・フルーツポンチという人気の献立が、今回も登場しました。
フルーツポンチに入っているりんごは、今回山形県にある農園から直送していただきました。枝がついたままのものも送ってくださったので、給食調理室の前に展示しました。めずらしそうに見ている子や、「これ本物?」と確認してくる子もいました。

12月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目あんかけそば、のりしお大豆、ミルクくずもち、牛乳でした。
五目あんかけそばは、たっぷりの野菜やいか・豚肉・うずらの卵などが入ったあんかけを炒めた麺にかけて食べます。
のりしお大豆は、ゆでた大豆を油で揚げて、あおのりと塩をまぶしました。
子供たちに人気で、「これ、(リクエスト給食で)リクエストする!」と宣言している子も。
ミルクくずもちは、牛乳とでんぷんを火にかけてよく混ぜます。混ぜていると、だんだんと粘り気が出てきて、くずもちのようになります。それを食べやすい大きさに丸めて、砂糖ときな粉をまぶしています。ふわふわでほんのり甘く、おいしいデザートになりました。

目黒区立第三中学校区 いじめ問題を考えるつどい2010

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)に、目黒区立第三中学校で「いじめ問題を考えるつどい2010」が開催されました。下目黒小学校、田道小学校、第三中学校の代表の児童・生徒が集まり、いじめをなくすために自分たちができることをみんなで話し合いました。地域・保護者・学校が一体となって、有意義なひとときを過ごすことができました。最後に、各分科会でまとめた標語を発表し合い、全校児童・生徒に伝えることを約束して終了しました。ご協力ありがとうございました。

12月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆入りカレーライス、かぶとりんごのサラダ、みかん、牛乳でした。

豆入りカレーライスの「豆入り」とは、ひよこ豆のことです。
ひよこ豆の他にも、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・鶏肉・かぶの葉など、たっぷりと具を入れて作りました。
かぶとりんごのサラダは、かぶ・りんご・キャベツを使って作っています。りんごが、さわやかな味のサラダになりました。「なんでサラダにりんごが入っているの?」と不思議そうな顔をしている子もいましたが、思っていたよりもよく食べてくれていたと思います。
果物は、愛媛県産のみかんでした。

12月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、オリエンタルライス、魚のケバブ、パテタス・サラタス、牛乳でした。

世界の料理〜トルコ編〜です。
オリエンタルライスは、ターメリックで色づけし、鶏肉・白いんげん豆・アーモンドを混ぜこんでいます。
魚のケバブは、メルルーサという白身魚をトマトソースで煮込んでいます。
パテタス・サラタスは、じゃがいものサラダです。トマト・きゅうり・にんじんも入れて作りました。
彩りもきれいな献立になりました。
いんげん豆やアーモンドなど、苦手な子供が多い食材なので食べてくれるか心配でした。苦戦している子もいましたが、全体的にはよく食べてくれたと思います。

12月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ポテトコロッケサンド、かぼちゃ入り野菜たっぷりスープ、りんご、牛乳でした。

ポテトコロッケサンドは、写真ではコロッケが大きくて見えませんが、ゆでキャベツも一緒にはさんでいます。大きな口をあけてかぶりついている子がたくさんいました。
(中には、コロッケをはずして、キャベツサンドになっている子もいましたが…。)
かぼちゃ入り野菜たっぷりスープは、豚肉・白いんげん豆・マッシュルーム・野菜など、10種類の具をじっくり煮込みました。ホールトマトのさわやかな酸味とかぼちゃの甘みがおいしいスープになっています。
りんごは、青森県産のサンふじでした。

12月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、味噌ラーメン、カクテキ、みかん、牛乳でした。

子供たちに、「ラーメン出して!」とよく言われるのですが、給食では麺が伸びてしまうため、中々難易度の高い献立です。
なるべく、ラーメンが伸びてしまわないように、麺とスープを別に配缶しています。麺は、生中華麺をゆで、油をからめて1人分をまとめるという、大変な作業を調理員さんが丁寧に行ってくださいました。
カクテキは、大根・にんじん・きゅうりを使って作りました。パプリカを使っているため、見た目ほど辛くはありません。
果物は、愛媛県産のみかんでした。

今日は、健康委員会の児童による残菜調査がありました。
全校で、残りは牛乳1本分ということで、とってもよく食べてくれました。

どのくらいとけるかな?  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「もののとけかた」で、『食塩やミョウバンが水にどのくらいとけるだろうか』という実験をしました。
 まず、メスシリンダーを使い、水の量を量りました。その水をビーカーにうつし、計量スプーンで量った食塩やミョウバンを入れて、ガラス棒でかき混ぜました。子供たちは正確に量れるよう、メスシリンダーを真横から何度も眺めたり、計量スプーンを慎重にすり切ったりしていましkた。
 

地域清掃  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月、下目黒小学校は清掃活動月間です。5年生は下目黒住区センター前の公園と、目黒川沿いのごみ拾いをしました。
 落ち葉の中や植え込みの中など、外から見えにくいところに、たばこの吸い殻、缶、ビニールごみなどがたくさん落ちていました。子供たちも「見えないところに、こんなにたくさんのごみがあると思わなかった。」と、驚いていました。たくさんのごみや落ち葉を一生懸命拾い、心もすっきりした5年生でした。

12月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯、豆腐団子入り野菜スープ、切り干し大根のハリハリ漬け、牛乳でした。

豆腐団子入り野菜スープは、木綿豆腐と白玉粉で作った団子を、しいたけ・白菜・大根など、野菜たっぷりのスープに入れました。「おもちみたい!」と言って食べている子も。
切り干し大根のハリハリ漬けは、かむと「ハリハリ(パリパリ)」と音がすることから、名前がついたそうです。今日の給食クイズの問題にしたところ、「本当にハリハリって音がする!」と言っている子もいました。
白菜・大根・にんじん・ごぼうなど、冬の野菜たっぷりの献立になりました。

きらきらぼし 1年 音楽

画像1 画像1
音楽の学習では、「きらきらぼし」をけんばんハーモニカやトライアングルなどで合奏しています。本当に上手な一年生。息を合わせて立ったまま演奏することができるようになりました。そこで、急ではありますが、来週の月曜日の朝会で、全校児童の前で発表することになりました。わくわくドキドキの発表会。たくさんの人の前での発表で、緊張することでしょうが、一生懸命がんばってくれることと思います。もちろん保護者の方々の参観も大歓迎です。朝のお忙しい時間とは思いますが、ぜひお越しください。朝会は、8時25分から体育館で行います。

12月3日(金)  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、キムチ丼、煮浸し、フルーツポンチ、牛乳でした。

4年2組のリクエスト給食です。
リクエストをしたクラスは、多目的室で給食を食べます。
机にテーブルクロスが敷いてあったり、お皿がいつもと違うものだったりと、ちょっと特別な給食になります。
4年2組さんに「自分がリクエストしたものは入っていたかな?」という質問をしてまわったところ、「全部リクエストしたのだった!」という子も何人かいました。

パワーポイントを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で、青木昆陽について調べ学習をしました。
そのまとめと発表を、コンピュータの学習で学んだパワーポイントを使って行っています。
写真やイラスト、音などを効果的に入れ、見ている人が分かりやすいように文を工夫し、発表資料を作りました。また、パワーポイントを使った発表は初めてだったので、何度も練習して臨みました。
発表するときは緊張した様子でしたが、終わった後にとても達成感があったようです。

2年 さつまいもパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った「さつまいもパーティ」でした。この日を待ちわびていた子供たちです。苗から育ててきたさつまいもを使ってのスイートポテト作りでは、さつまいもを切りました。予想以上に堅かったようで、しっかりと育ったさつまいもの手応えを感じていたようでした。
どんなお店にしたいかを考え、メンバーを決め、計画を立てて準備を進めてきたお店は、体育館で行いました。おうちの方をはじめ、1年生や先生方にも来てもらい、どの子もはりきり、楽しそうにお店を展開していました。
その後は、スイートポテトと麦茶で会食をしました。どの子も笑顔で「おいしい!」「まだ食べたい!」「もっと食べたい!」とおいしいおいもを堪能しました。

5時間目に書いた生活科のカードからは、「おきゃくさんが来てくれて、楽しんでくれてよかった。」「おきゃくさんがよろこんでくれてよかった。」「お芋を切るのはかたかったけど、楽しかった。」「スイートポテトはふわふわであまくて、とてもおいしかった。」等の声が聞かれました。

おうちの方には、沢山のお手伝いのご協力をいただき、どうもありがとうございました。

オーディション開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は「6年生を送る会」で演奏する合奏曲の担当楽器オーディションを行いました。
リコーダーで指定された場所を演奏したり、希望楽器のリズムを表現したりしながら選考をしました。
緊張感がある1時間で、学習が終わった後の子供たちは、ぐったりとしていました。みんなよくがんばりました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日の児童集会では、全学年で「ジャンケン列車」をしました。
全2回戦で行い、1回戦は1年生の子がチャンピオン。2回戦は6年生がチャンピオンとなりました。

最後にチャンピオン同士でジャンケンをした結果、1年生が勝ち、体育館はとても盛り上がりました。

清掃活動 1年

画像1 画像1
下目黒小学校では、ボランティア活動として12月に清掃活動に取り組んでいます。1年生は学校の中をきれいにしようということで、校庭に落ちている葉を拾いました。短い時間でしたが、きれいにすることの良さを一人一人が感じることができたと思います。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859