ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

地域安全マップ作り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地域安全マップ作りを行いました。

1・2校時はグループに分かれ、学区域を分担して調査しました。

自分たちの住んでいる地域を見直すため、安全な所はどこか
また、「見えにくい」「うっかり入りやすい」危険なところはどこかを
話し合いながら調査を進めました。

わかりやすく伝えるため、写真の構図を考えたり、
詳しくメモを取ったりと真剣に取り組む姿が印象的でした。

寒空の中、保護者の方にもお手伝いいただき、
無事調査を終えることができました。
ありがとうございました。

3・4校時には、マップの作成
5校時には発表を行いました。

改めて見直すことで「新しい発見があった。」
「危険な場所が思ったよりあった。」と
これからの過ごし方を考えるいいきっかけにもなりました。


親子交流会 〜熱血!ソフトバレーボール大会!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、親子交流会として、ソフトバレーボール大会を行いました。
保護者の方々、お忙しい中でのご参加、本当にありがとうございました。
子供たちはとても喜んでいて、みんな本当に楽しんでいました。
「お母さんたちすごい!」
「いつものお母さんと違う!」
そんな声が聞こえてきました。
子供たちは、「本気」の強さを学んだようです。
ご協力ありがとうございました。

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチ丼、キャベツのゆかり和え、フルーツポンチ、牛乳でした。

6年1組さんのリクエスト給食です。
キムチ丼は1〜3年生と4〜6年生で辛さを分けました。キムチ丼やカレーライスの時に、高学年は「もっと辛くして!」という声がたくさん聞かれるため、高学年はいつもより少し辛めにしてみました。各クラスで聞いてみたところ、評判はとてもよかったです。
6年1組さんにとって、最後リクエスト給食。楽しんで食べてくれたかなと思います。

今日は牛乳以外、全校完食でした!

発表したよ!合唱奏「ともだちになるために」  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月からずっと練習をしてきた「ともだちになるために」。
 今日はその練習の成果を発表する「6年生を送る会」がありました。
 2時間目にあったリハーサル。初めて体育館で合わせた時は、音がずれてしまって、上手にできませんでした。一人一人が気を付けて、最後にはぴったり合わせることができました。
 5時間目は本番。緊張しながらも一生懸命大きな声で歌ったり、演奏したりしました。終わった子どもたちの顔からは、達成感がうかがえました。音楽の先生から「200点満点!」ももらって、大満足の子どもたちでした。

1年 体育「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の体育は、体育館で「ボールけりゲーム」を行いました。
それぞれのチームに別れて、コーンに向かってボールを蹴り、
線より向こうにコーンが移動したら、1ポイントです。

声をかけ合ったり、チームで相談して作戦をたてたり、
楽しく、一生懸命に取り組んでいました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生まで、各学年で今日のために、6年生への感謝の気持ちを込めて準備を進めてきました。
各学年、合奏や合唱にたくさんの工夫を加え、体育館の中は、すてきな音色や歌声、かけ声が響き渡っていました。

そして、最後の6年生からの出し物(合奏)では、下級生にとって6年生の演奏を聴くことができる最後の機会ということもあり、一生懸命に目と耳で聴く姿がたくさん見られました。

1年 「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った「6年生を送る会」が行われました。
1年生の出し物は、“ミッキーマウスマーチの演奏と
自分たちで考えた歌詞による歌”です。

3時間目にリハーサルを終え、
どきどき緊張の面もちの1年生でしたが
本番は、今までで一番のできで
大成功の出し物となりました。

他の学年の出し物にも聴き入っていた1年生。
6年生からは「ぞうきん」のプレゼントももらい、大喜びでした。
次の1年生のために、教室をぴかぴかにします。

残り少ない6年生との日々を、大切に過ごしていきたいと思います。

3月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティハッシュドポーク、ポテトのフレンチサラダ、せとか、牛乳でした。

スパゲッティハッシュドポークは、薄切りの豚肉を玉ねぎと炒めて、デミグラスソースで煮込んだものをスパゲッティの上にかけました。豚肉と玉ねぎをたっぷりと使い、少し甘めに仕上げました。
ポテトのフレンチサラダは、新じゃがいもとにんじん・きゅうりを角切りにし、レモン汁などを加えたドレッシングでさっぱりと仕上げました。
せとかは、柑橘系の果物で、今日は愛媛産でした。

3月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、いかと豆腐団子の煮物、中華風野菜、牛乳でした。

いかと豆腐団子の煮物は、いかのすり身と豆腐をよく混ぜ団子にし、油げで揚げたものと、野菜(玉ねぎ・干ししいたけ・にんじん・たけのこ)を煮込んだものです。トマトケチャップも使って、酢豚のような仕上がりになりました。

中華風野菜は、きゅうり・だいこん・にんじんに、ごま油の風味を効かせたたれをかけています。



ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、木曜日に行われる、親子交流ソフトバレーボール大会に向けて、合同で練習をしました。
ボールをつなぐことに苦戦しながらも、みな楽しんでがんばっていました。
子供たちはとても楽しみにしています。
お忙しい中とは思いますが、保護者の皆様も、ぜひご参加ください。

1年 今年度最後の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日、今年度最後の英語活動が行われました。
覚えた昆虫の名前で、ゲームを行いました。
昆虫のカードを持った二人が、お互いに相手のカードの昆虫の名前を
言うというゲームです。
その後には、二人組で、昆虫のボードゲームをしました。
大盛り上がりの1年生でした。

今年度でイアン先生とはお別れです。
毎回 英語活動の時間を楽しみにしていた1年生、
少し寂しい気持ちになりました。
大好きなイアン先生にお手紙を書き、
授業の最後に手渡しました。

2月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たんめん、さつまいものごま団子、いよかん、牛乳でした。

たんめんは、野菜といか・豚肉・卵など具がたっぷり入った麺です。豚骨と鶏がらでとったスープと具のうまみがたっぷりと出ています。
麺はゆでた後ごま油をまぶして、別に出しています。
さつまいものごま団子は、さつまいもの甘さとごまの風味がおいしい団子になりました。
いよかんは、愛媛産です。

全体的によく食べてくれました。

2月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豆入りキーマカレー、大根とひじきのサラダ、いちご、牛乳でした。

豆入りキーマカレーは、アーモンドを混ぜこんだご飯に、ひよこ豆が入ったキーマカレーをかけました。
いちごは栃木産です。

今日は、ハートフル班による縦割り給食でした。各班に分かれて1年生から6年生までが一緒に給食を食べます。
今回は、いつもリーダーシップをとってくれる6年生をおもてなしするため、4・5年生が準備・配膳・片付けなどに活躍してくれました。

カレーライスは、いつも低学年と高学年で辛さを分けているのですが、今日は縦割り班のため、低学年の辛さに合わせました。でも、豆入りキーマカレーは全校完食でした!

5年生「ビュフェ展見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
目黒区美術館へ、ビュフェ展の見学に行きました。

美術館の中では、グループごとに分かれ、作品を楽しむためのアドバイスを受けたり、みんなで作品から感じたことを意見交換したりしながら鑑賞しました。

同じ作者でも、作品によって描き方が違ったり、年代によって印象が変わったりなど、子供たちは鑑賞の中で多くの発見をしていました。

かえるいっぱい!ビオトープ  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近暖かくなってきましたね。下目黒小のビオトープにも、かえるがいっぱい出てきました。
 池にはかえるもたまごもいっぱい!子どもたちも「こんなにいっぱい!?」と驚いていました。
 そのたまごの周りに、冬眠から目覚めたかえるたちが泳いでいました。子どもたちは「あっ!かえる!あそこにいるよ。」「さわりたい!」と、つかまえようと必死でした。もちろん苦手な子もいましたが、やっぱり気になるようで、遠くから様子をうかがっていました。
 生き物と触れ合い、生き生きとした姿を見せてくれた2年生でした。

合同合唱奏練習   2組

画像1 画像1
 来週の火曜日に、6年生を送る会があります。2年生は、合唱奏「ともだちになるために」を発表します。今日は、1・2組合同で練習をしました。
 子どもたちは合奏の練習に一生懸命取り組み、わずか1か月の間できれいな合奏を仕上げることができました。言葉の意味を考えた歌い方も学習しました。
 本番が楽しみです。保護者の方も参観できますので、ぜひお越しください。

今年度最後のハートフル班活動

今朝は暖かく、普段より薄着の子供たち。
今年度最後のハートフル班活動は、体育館、屋上、校庭とそれぞれの場所で、元気良く遊ぶ姿が見られ、班対抗の遊び、昔懐かしい「はないちもんめ」をやっている班もありました。

6年生の班長・副班長から、仕事をして良かったことを聞くと、『低学年など他の学年と仲良くなれたこと』『みんなをまとめたときの達成感がもてたこと』などがあがりました。逆に大変だったことは、『みんなをまとめること』『1年生から6年生までが楽しめる遊びを考えること』だそうです。
大変なことの中にも、全学年で交流することで学ぶことはたくさんあったと思います。6年生には、この体験を中学生、そして大人になっても生かしてもらいたいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、チゲ豆腐、ナムル、牛乳でした。

チゲ豆腐は、豆腐の他に魚や肉・野菜・キムチを一緒に煮ます。
キムチと唐辛子粉が入っているため、寒い日でも体が温まる一品です。
今回の辛さは、全学年共通です。じんわり後から辛さが少しあるような味付けにしました。低学年にとって辛くないか各クラスを給食指導しながら質問してみたところ、「全然辛くないよ!」「もっと辛くていい!」といった心強い答えが返ってきました。

今日はご飯が全校で残りなしでした!チゲ豆腐と一緒にご飯が進んだようです。

2月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏そぼろご飯、さつま汁、ぶどう豆、牛乳でした。

鶏そぼろご飯は、鶏肉としょうが・にんじん・たけのこ・干ししいたけを味付けしたものをご飯と混ぜ合わせました。さやいんげんが、彩りを添える一品です。
さつま汁は、さつまいも以外にもたっぷりの具を入れて、あたたかい汁になりました。
ぶどう豆は、ゆでた大豆を砂糖・しょうゆ・塩で味付けしながら煮たものです。2時間近くもじっくり煮ていただきました。

今日は、健康委員会の児童による残菜調査がありました。今年度最後です。
実は、この残菜調査の前の給食の時間に、栄養士が「今日は残菜調査があるので、健康委員会の子供たちは掃除の後に集まってください。」といった内容の放送を入れています。
放送を聞いた子供たちが、いつもよりはりきって残りを減らそうと食べてくれるため、
残菜調査の日はいつもより残りがさらに少なくなって帰ってくることが多いのです。
今日は2年生・3年生・4年生・5年2組が完食でした!

1年 6年生にカードをプレゼントしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日に、6年生を送る会があります。
どの学年も、今までお世話になった6年生に
心をこめて出し物のプレゼントをします。

1年生は、今日は、送る会のお知らせに行き、
お祝いとお礼のメッセージを書いたカードと
図工で作った“きらきらストラップ”をプレゼントしました。

言葉を言う時も、一言を添えてカードを渡す時も
どきどき緊張していましたが、
6年生に「ありがとう!」と言ってもらえて
「うれしかった!」 と笑顔の1年生でした。
今度は6年生を送る会での出し物をがんばります。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859