ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

お別れスポーツ大会 高学年

5・6時間目に、5年生主催のお別れスポーツ大会が開催されました。6年生はゲストとして招待され、少し照れながらの参加でしたが、試合が始まると顔つきは真剣そのもの。5年生と協力しながらゲームを楽しんでいました。優勝チームと先生チームのエキシビジョンマッチでは、チームワークの良さから、優勝チームが先生チームに勝利!大会を通じて下目黒のいい伝統も6年生から5年生にしっかりと引き継がれたようです。頑張ってくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、味噌煮込みうどん、大豆とさつまいもの甘辛煮、一塩野菜(キャベツ・白菜)、牛乳でした。

味噌煮込みうどんは、鶏肉や野菜・油揚げ・うどんを味噌味の汁でじっくり煮込んで作りました。味噌は、赤味噌と白味噌を合わせて使っています。
大豆とさつまいもの甘辛煮は、角切りにしたさつまいもと大豆を揚げ、煮干しとともに甘辛いたれをからめました。

昨日・今日と2日連続で牛乳が全校完食でした!

ボールけりゲーム  2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かい日がふりそそぐ中、1組2組合同で体育「ボールけりゲーム」をしました。
 初めにいろいろな種類のドリブルの練習をした後、ゲームをしました。ボールを2個使い、3つある小さなゴールにシュートするのです。ボールは柔らかいソフトバレーボールを使いました。
 痛くないので、どの子も積極的にボールに向かい、シュートを決めようとがんばっていました。

ダメゼッタイ!薬について学ぼう 6年 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
慶応義塾大学の薬学部の先生、学生さんをゲストティーチャーとしてお招きし、「薬」についての学習をしました。普段飲んでいる薬であっても、用法・用量を守らないと、副作用が起こる可能性があること、そして、薬物(ドラッグ)は、絶対に使用してはいけないことを学びました。ドラッグの恐ろしさについても学び、人生を台無しにしてしまうことを理解することができました。これから中学生になり、行動範囲が広がっていく6年生には、今回の学習を忘れることなく、これからの人生を歩んでいってほしいと思います。ぜひご家庭でも、話す機会を設けてみてください。

最後になりましたが、ご指導いただいた慶応義塾大学の先生方、学生さん、本当にありがとうございました。

3月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、さばの味噌煮、ゆかり和え(キャベツ・白菜・きゅうり)、いちご、牛乳でした。

6年2組のリクエスト給食です。
和食の献立になりました。
わかめごはん・さばの味噌煮は、子供たちに人気な献立です。6年生は1組・2組両方とも、ゆかり和えになりました。今日は、キャベツだけではなく、きゅうりや白菜も加えました。
いちごは、通常1人2個なのですが、今回リクエストということで特別に3個にしました。いちごは栃木産です。

6年生にとって最後のリクエスト給食になりました。下目黒小学校で給食を食べるのもあとわずか。毎日クラスのみんなと楽しく給食を食べてもらえればと思います。


春を見つけに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオトープに、春を見付けに行きました。
グループごとにデジカメで写真を撮りながら、見て、触って、においをかいで・・・五感を働かせてよく観察しました。
卵からふ化したばかりの小さなおたまじゃくしや、新芽、つくしなどを見付けていました。

3月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きのことチーズのホットサンド、ジャムサンド、ポークシチュー、せとか、牛乳でした。

きのことチーズのホットサンドには、しめじ・エリンギ・ハム・玉ねぎ・チーズをはさみました。
ジャムサンドは、いちごジャムです。国産のものを使用しています。
ポークシチューは、トマト味で、豚肉の他にじゃがいも・にんじん・マッシュルームなど野菜のうまみがたっぷりのシチューになりました。

きのこたっぷりの献立になりました。
きのこは苦手な子が多い食材の一つです。ホットサンドは、食べてくれるか心配でしたが、「グラタンの味がする!」「食べてみたらおいしい!」など好評でした。

ギャラリーツアー  2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目黒区美術館で行われているブッフェ展の、ギャラリーツアーに行きました。小グループに分かれ、美術館の方が案内してくださいました。
 美術館には作品が多数あり、子どもたちが座ったいすも「これ、作品なんだよ。」と言われて、とても驚いていました。
 ブッフェの絵の説明や、絵の秘密をお話していただき、子どもたちは真剣な眼差しで絵を見ていました。

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりご飯、擬製豆腐あんかけ、白菜とこまつなのおかか和え、里芋とほうれん草の味噌汁、牛乳でした。

和食の献立になりました。
ゆかりご飯は、子供たちに人気の献立です。
擬製豆腐あんかけは、しぼり豆腐やさやいんげん・たけのこ・にんじん・玉ねぎなどを混ぜた卵焼きに、甘めのあんをかけました。
味噌汁の具は、里芋・ほうれん草・しめじです。しめじは、きのこが苦手な子どもたちが苦戦していましたが、全体的にはよく食べてくれました。

3月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、回鍋肉、ワンタンスープ、デコポン、牛乳でした。

回鍋肉は、豚肉の他に、キャベツや赤ピーマン・にんじんなどをたっぷりと使って作りました。辛さは控えめです。
ワンタンスープにも、もやしやねぎ・たけのこ・干し椎茸などをたくさん入れました。
デコポンは、熊本県産です。

野菜たっぷりの献立でしたが、全体的によく食べてくれたと思います。

1年 今年最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の読書の時間は、下目黒図書の会の方による読み聞かせの最後の日でした。
今日、読んでいただいた本は「はっけんはっけん大はっけん」です。

子どもたちは、「えー。」「ほんとうに?」など
驚きの声をあげながら お話の世界を楽しんでいました。

ご家庭でも、どんなお話だったかを聞いてみてください。
毎週の図書の時間も楽しみにしている1年生です。

これからも、すてきな本にたくさん出会えるとよいですね。

1年 ベルナール・ブュフェ展に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区美術館で行われている「ベルナール・ブュフェ展」を見に行きました。
初めに、美術館での約束を確認しました。
そして、今回は3つのグループに分かれて、
美術館の方の説明を受けながらの観賞でした。

3回目の美術館訪問となった1年生。
いろいろな感想や質問がたくさん出ていました。
芸術にふれた2時間となりました。

はこの形  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、算数では「はこの形」を学習しています。箱の構成要素を知るために、3種類の長さの違うひごとねん土を使って、箱の形を作りました。
 多くの子どもたちは、最初に同じ長さのひごを使って正方形を作りました。しかし、組み立てているうちに「あれ、はこの形にならない。」と気付き始めました。
 そこから試行錯誤をし、「向かい合う辺が同じ長さのひごを使えば、はこの形になる。」ということに気付きました。そして、ひごが辺、ねん土玉が頂点ということにも気付くことができました。
 

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、胚芽パン、ズパ ファソローヴァ、ゆで野菜のドレッシングソース、ファボルキ、牛乳でした。

世界の料理〜ポーランド編〜でした。
ズパ ファソローヴァは「豆のスープ」のことです。今回は白いんげん豆を使用しました。
ファボルキは揚げ菓子のことで、小麦粉とバター・卵をよく練って伸ばし、一人分ずつに切ったものに切れ目を入れひねって揚げます。最後にたっぷり粉砂糖をかけて出来上がりです。調理員さんが丁寧に作ってくださいました。

1年 みんなで校庭で遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暖かく気持ちのよい1日でした。
5時間目の後半に、クラスのみんなで校庭で遊びました。
みんなの大好きな「ドラキュラと雪女(男)」をしました。
みんな、生き生きと とても楽しそうでした。
「もう1回やりたいよー。」の声が沢山聞かれました。

どんな遊びか、ぜひお子さんに聞いてください。
また、沢山みんなで楽しく遊びたいと思います。


1年 国語「いいこといっぱい、一年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「いいこといっぱい、一年生」の学習をしています。
今日は、家から持ってきた写真を見て
まず、自分で話すことを考えました。
次に、グループで写真を見せ合い、説明をし合ったり
質問をし合ったりしました。
メモをとりながら、学習をすすめられた子もいました。

次の時間には、話したことなどをもとに
「思い出カード」に書きます。

地域安全マップ作り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地域安全マップ作りを行いました。

1・2校時はグループに分かれ、学区域を分担して調査しました。

自分たちの住んでいる地域を見直すため、安全な所はどこか
また、「見えにくい」「うっかり入りやすい」危険なところはどこかを
話し合いながら調査を進めました。

わかりやすく伝えるため、写真の構図を考えたり、
詳しくメモを取ったりと真剣に取り組む姿が印象的でした。

寒空の中、保護者の方にもお手伝いいただき、
無事調査を終えることができました。
ありがとうございました。

3・4校時には、マップの作成
5校時には発表を行いました。

改めて見直すことで「新しい発見があった。」
「危険な場所が思ったよりあった。」と
これからの過ごし方を考えるいいきっかけにもなりました。


親子交流会 〜熱血!ソフトバレーボール大会!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、親子交流会として、ソフトバレーボール大会を行いました。
保護者の方々、お忙しい中でのご参加、本当にありがとうございました。
子供たちはとても喜んでいて、みんな本当に楽しんでいました。
「お母さんたちすごい!」
「いつものお母さんと違う!」
そんな声が聞こえてきました。
子供たちは、「本気」の強さを学んだようです。
ご協力ありがとうございました。

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチ丼、キャベツのゆかり和え、フルーツポンチ、牛乳でした。

6年1組さんのリクエスト給食です。
キムチ丼は1〜3年生と4〜6年生で辛さを分けました。キムチ丼やカレーライスの時に、高学年は「もっと辛くして!」という声がたくさん聞かれるため、高学年はいつもより少し辛めにしてみました。各クラスで聞いてみたところ、評判はとてもよかったです。
6年1組さんにとって、最後リクエスト給食。楽しんで食べてくれたかなと思います。

今日は牛乳以外、全校完食でした!

発表したよ!合唱奏「ともだちになるために」  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月からずっと練習をしてきた「ともだちになるために」。
 今日はその練習の成果を発表する「6年生を送る会」がありました。
 2時間目にあったリハーサル。初めて体育館で合わせた時は、音がずれてしまって、上手にできませんでした。一人一人が気を付けて、最後にはぴったり合わせることができました。
 5時間目は本番。緊張しながらも一生懸命大きな声で歌ったり、演奏したりしました。終わった子どもたちの顔からは、達成感がうかがえました。音楽の先生から「200点満点!」ももらって、大満足の子どもたちでした。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859