ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はメキシカンフィッシュサンド・千切り野菜のスープ・デコポン・牛乳です。
 メキシカンフィッシュサンドは手作りチリビーンズとたらの唐揚げを一緒にパンに挟みます。チリビーンズの作り方はまず、大豆をゆでてみじん切りにします。次にひき肉や玉葱と一緒に炒めてスープで煮込みます。そしてトマトケチャップやトマトピューレ、唐辛子を入れさらに煮込みます。
子どもたちは大豆が入っていることに気づかないかもしれません・・・。

デコポンは今年初めて出しました。頭のところがぽっこり出ているのが目印です。甘みが強くおいしいデコポンでした。


3月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はうま煮丼・もずくの味噌汁・ミルクくず餅・牛乳です。
うま煮丼は野菜や肉をしょうゆ、みりん、砂糖で味付けしたものです。高野豆腐や糸こんにゃく、玉葱、小松菜など具沢山です。ご飯に合うように少しとろみをつけてあります。
 もずくの味噌汁は初めのうちは「黒くてこわい!」と言う子もいたのですが、何回か出すうちによく食べてくれるようになりました。今では「好き」と言う子も多いです。
 ミルクくずもちは片栗粉を使い、牛乳と一緒に湯煎で練っていきます。そして、一口大にし、砂糖と黄粉を混ぜた物をまぶします。もちもちした食感がとてもおいしいデザートです。

3月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はゆかりご飯・キャベツとじゃがいもの味噌汁・擬製豆腐あんかけ・白菜とほうれん草のおかか和え・牛乳です。

 擬製豆腐あんかけは豆腐をつぶして卵に混ぜ、焼いたり、蒸したりしてもう一度豆腐の形に似せて作る精進料理の一つです。つぶした豆腐と野菜を油で炒めて、溶いた卵と混ぜ、オーブンで焼きました。給食で作ると卵が多いので、卵焼きに見えると思いますが・・・
上には甘酸っぱいあんかけをかけて食べます。
子どもたちはよく食べていて、「おいしい!おかわりしたい!」と言っていました。

 1年生の教室で、「今食べるときのマナー教室してたの!」と言う子がいました。「食器の置き方と、茶碗をちゃんと持って食べるんだよね」と友達と見合っていました。そこで教室を回るときに食器の置き方チェックをしました。ご飯は左側、汁物は右側に置かれているか、一人一人見て回りました。意識していないとできていないのですが、正しい置き方は覚えているようで、ぱっと並び替えている子がたくさんいました。


3月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立はスープスパゲティ・パリパリサラダ・スイートポテト・牛乳です。
今日は6年1組さんのリクエスト給食でした。今までだとアンケートを取り、一番人気の集まった献立にしていましたが、最後のリクエスト給食はクラスで話し合いをして決めました。スープスパゲティは学校でゆでたスパゲッティにホールトマトやケチャップなどで味付けしたトマト味のスープをかけたものです。具には鶏肉や玉葱、えのきたけ、とうもろこしなどたくさんの食材を使いました。
パリパリサラダは油で揚げたワンタンをかけるのがポイントです。ワンタンの歯触りで野菜がおいしく食べられます。
 スイートポテトはさつまいもを蒸してつぶし、砂糖や牛乳、生クリームなどを加えて形を整えて焼きます。
 6年1組の様子を見に行くと、みんなよく食べていました。「麺がもっとあっても良かった」「もう一人前食べられるよ」という頼もしい声も聞こえました。もうすぐ卒業する6年生にとって下目黒小学校での給食もあと8回です。下目黒小学校の給食はおいしかったなと思ってもらえるように残りの給食も心を込めて作っていきたいと思います。


3月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・ニラ玉スープ・大根と肉団子の煮物・牛乳です。
大根と肉団子の煮物は、大根と人参、鶏ひき肉で作った団子を煮て作ります。大根と人参は味が染みるようにしっかり煮ます。また、肉団子のうまみもしっかりすっています。
ご飯にも合うように、いつもより少し味を濃いめにしました。
教室を回っていると、「今日の大根おいしいね!」「味がしみていておいしい!」とよく食べていました。初めはいつもより多く残っていた食缶も「もっと増やしたい!」と言う子で、中身がからっぽになっていました。
ニラ玉スープも人気で、ほとんどの子が先に飲んでいました。
 
 また、今日はご飯が白いことから「ご飯だけ食べられない・・・。」と言う子が何人かいました。ご飯はご飯、おかずはおかず、と別々に食べている子が多く、味のついているご飯だとそれだけで食べてしまっていることも多いようです。そのため、今日のように「白いご飯だけ食べることができない。」と言う子がいるようです。最近このような子が多いと感じています。
そこで、「ご飯を食べるときには、おかずを一口食べたらご飯を一口食べる、汁物を飲んだらご飯を食べる、と言うように、ご飯とおかずを交互に食べるとおいしく食べることができるよ。」と声をかけました。
低学年には難しいのかもしれませんが、だんだん慣れていくことなので、意識して声をかけようと思いました。

3月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごぼうピザトースト・野菜スープ・ポンカン・牛乳です。
ごぼうピザトーストは、野菜のごぼうを使ったトーストです。ごぼうはひき肉とともに炒め、しょうゆ味に仕上げます。ピザソースはトマトケチャップとソースで作り、トマトソースに炒めた具、チーズをかけて焼きます。洋風と和風がミックスした味ですが、とってもよく合います。子どもたちからも人気のある献立です。
野菜スープは、豚肉と野菜をたっぷり使います。スープはもちろん学校で鶏ガラと豚骨からとります。野菜の甘みがよく出ておいしいスープです。
ポンカンは甘みが強く、酸味をほとんど感じないので、子どもたちは喜んで食べていました。今日はハートフル給食(縦割り給食)でしたが、子どもたちはいつもと同じようによく食べていました。特に普段残しがちな子が、「今日は縦割り給食だったから、がんばって残さず食べたよ。」と言っていました。他の学年と食べることでよい影響が出ているなと思いました。

ハートフル給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度最後のハートフル給食でした。今回は6年生をご招待し、5年生が中心になって配膳を行いました。
 一緒に給食を食べるのも3回目とあって、1回目の緊張した雰囲気とは違い、会話も弾んでとても楽しそうでした。どの班もよく食べていて、おかわりも仲良くしていました。

大成功!6年生を送る会            1年

画像1 画像1
 今日の5時間目、1年生が大好きな6年生を送る会がありました。

 1年生はこの日のために、6年生との思い出や伝えたい思いを話し合ったり、歌や呼びかけのことばを練習したりしてきました。
 特に歌は、6年生のようなきれいな歌声を目指して、がんばってきました。

 本番前は緊張した面もちでしたが、もっていた力、思いをすべて本番で出し切りました。
 戻ってきた子どもたちは、「泣きそうになった。」「本当に涙が出そうになっちゃった。」という6年生に対する思いと、「どきどきしたー!」「うまくできたよ。」と達成感でいっぱいでした。

 大好きな6年生の卒業式まであともう少し。明日はハートフル活動・給食もあるので、6年生と一緒に過ごせる残り少ない時間を、大切にして欲しいと思います。

3月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はカレーピラフホワイトソースかけ・ポテトのフレンチサラダ・牛乳です。
カレーピラフはカレー粉を入れてご飯を炊き、さらにカレー粉で炒めた具を混ぜて作ります。それだけでもおいしいピラフなのですが、牛乳でホワイトソースを作り、ピラフにかけて食べます。カレーの味がまろやかになります。
ポテトのフレンチサラダはじゃがいもと人参、きゅうりをたまねぎのドレッシングであえます。今日はこのサラダがとっても人気で、「じゃがいも苦手だけどこのサラダなら食べられるよ」「野菜苦手だけど、今日は全部食べられる!」とサラダが一番最初になくなっている子も多くいました。
 今日はとにかくみんな食べるのが早く、「ちゃんと噛んで食べてる?」と聞くと「3回しか噛んでないよー」と言う子も!!「ちゃんと30回噛もう!」と一緒に数を数えました。
給食時間内に食べ終わることも大事ですが、しっかり噛んで食べることも大事。難しいところもありますが、大事なことはしっかり伝えていきたいと思います。

3月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・豆腐の華風煮・野菜の梅ごまだれ・牛乳です。
個々に好き嫌いはあるものの、下目黒の子どもたちは最近本当によく食べるようになってきました。豆腐の華風煮はいつも一人分の豆腐の量を100gにしているのですが、今回は一気に130gに増やしました。たった30gと思われる方もいるかもしれませんが、普段は30キロの豆腐も今日は40キロに。切る量もだいぶ増えました。豆腐の華風煮は見た目は麻婆豆腐のようですが、辛さはなく、玉葱の甘みがひきたつ味です。
1年生の教室をのぞきに行くと、「先生、ご飯にのせて食べてるの〜。おいしい!!」と笑顔で話しかけてきました。どの子も箸がよく進んでいました。
野菜の梅ごまだれは梅干しをつぶして醤油や砂糖、みりん、塩、だし汁でたれを作り、湯通ししたキャベツ・人参・きゅうりにごまと一緒に和えます。
梅の酸味と風味はありますが、酸味が強くないので、「これ、あんまり酸っぱくないから、梅干し苦手だけど、食べられたよ」と言う子もいて、こちらも残さずによく食べていました。

4年・給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雛祭りにちなんだ給食です。いつもなら、おかわりに行列を作る男子も、今日だけは遠慮して、女子が優先です。きれいな押し寿司をたくさんおかわりしていました。

3月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、押し寿司・のっぺい汁・たんかん・牛乳です。
3月3日はひなまつり。そこで、お祝いの意味をこめて、押し寿司を作りました。
まず、具をそろえるところが大変です。酢飯は合わせ酢はもちろん、蓮を煮てご飯に混ぜます。焼き鮭は3枚下ろしの生鮭を焼いてからほぐします。骨が入らないように注意しながらの作業です。炒り卵や煮物ももちろん手作り。
押し寿司にするにはバットにさやいんげん・炒り卵、酢飯、焼き鮭、酢飯、煮物、酢飯・・・と詰めていき、押してカットします。
最後にバットからはずすときが緊張の一瞬。うまくぬけてほっとしました。その後は崩さないように包丁で切り分けます。

 教室に持っていくときもいつもと違い、バットをさかさにした状態で持っていきます。子どもたちも「なんで今日バットが逆なの?」と不思議そうに見ている子もいれば、以前に押し寿司が出たのを覚えていて、「これ逆さのままおくんだよ」と言う子もいました。
バットをはずすと、「わあーすごい!」と子どもたちの声があがりました。

 とてもきれいな押し寿司に「これ、おいしい!」とよく食べていました。ある学年ではおかわりしたい男の子が食缶の前に集まっていましたが、ある男の子が「今日は女の子のお祝いだから、女の子を優先してあげよう」と提案し、女の子が先におかわりをしていました。

1年生には少し量が多かったようで、残りが目立ったのが少し残念でしたが、上の学年は大きい押し寿司だったにも関わらずよく食べていました。


3月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は味噌煮込みうどん・一塩野菜(キャベツ・白菜)・大豆とさつまいもの甘辛煮
・牛乳です。
 味噌煮込みうどんは鶏肉や油揚げ、人参やしいたけ、玉葱、小松菜といった野菜をたくさん使い、味噌で煮込んだうどんです。味噌には赤味噌と白味噌を使い、味に深みを出します。野菜もたくさん入れると甘みがでておいしくなります。
一塩野菜はキャベツと白菜をゆでて冷まし、塩をふっただけのシンプルな味の物です。塩はもちろん控えめに。でもこれが子どもたちは大好きでよく食べます。
 大豆とさつまいもの甘辛煮は、大豆をゆで、素揚げします。さつまいもはさいころ位の大きさに切り、素揚げをします。煮干しはかえり煮干しといって、ふつうのにぼしより小さいものを使い、から煎りします。それを醤油と砂糖を煮立てたものにからめ、ごまをふればできあがりです。子どもたちが苦手な大豆と煮干しの組み合わせということで、「煮干し苦手だ〜」「豆が・・・」と言う子もいますが、それでも甘い味でいつもよりか食べやすいようで、「食べられた!」と笑顔で教えてくれました。
 
 今日は「うどんおいしかったよー!」「私はキャベツが好きだった」「さつまいもがおいしかったー!」とどれもおいしく食べてくれたようでした。
 ある学年だけ残りが目立った以外はほとんど空っぽでした。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859