ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は味噌ラーメン・ふかし芋・みかん・牛乳です。
暑い夏の時期から「ラーメン出して〜」と言う声を聞いては、
「寒くなったらね!」と応えていたのですが、
いつのまにか季節は秋となり、ラーメンがおいしい季節になってきました。

 今日は味噌味のラーメンです。子どもたちは楽しみにしていてくれたようで、
いつもだと「今日の給食なに?」と聞いてくるところが、
「今日ラーメンでしょ!」になります。
 
 麺とスープは別々に出します。麺は生中華麺を使います。
茹でてからどうしてもくっついてしまうため、水でぬめりをとり、
油をまぶしてから1人分ずつ重さを量り、麺を丸めて配缶します。
手間のかかる作業ですが、こうしないと麺同士がくっついてしまいます。
子どもたちは教室で麺をどんぶりにいれ、スープをかけて食べます。
 スープは豚骨と鶏ガラから取ります。具にはもやしや人参など野菜をたっぷり入れます。

 それでも子どもたちの配膳が終わるころには麺が汁を吸ってしまい、のびてしまいます。
「汁がなーい」と言う声も聞こえてくるのですが、
「おいしいよ!」「今日の給食全部食べられるよ!」
「味噌ラーメン大好きなんだ!」とうれしそうに食べていました。

 さつま芋は蒸かし芋にしました。
ラーメンに気を取られ、ちゃんと食べてくれるかな?と心配でしたが、
さつま芋が好き!と言う子が多く、残さずきちんとたべていました。
季節のさつま芋は甘みがあってとてもおいしかったです。


3年 リクエスト給食 感想

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日に行った三年生のリクエスト給食の感想です。(一部抜粋)



☆ぼくは、好ききらいが多いけど、リクエストきゅうしょくだったのでたべられました。うれしかったです。
きらいな五目きんぴらもたべました。美味しくもなかったしまずくもありませんでした。
ぼくがリクエストしたのは、うどん、大学いも、みかんです。
とても美味しかったのは、大学いもです。
いつもきゅうしょくありがとうございます。

☆ぼくが、リクエストしたものは、うどんと、大学いもと
サーターアンダギーだったので、二つとも入っていてよかったです。
 味はバッチグー(・。・)v
  バランスもバッチグー(^−^)vでした。

☆自分が考えたものとくらべて、バランスはどうか。?
答え
ぼくの考えた物よりよかったと思います。
給食の感想
とーーーーーてもとーーーーーてもおいしかったです。全部ぼくの好きな物だったから全部完食しました。

☆三年一組のリクエスト給食とっても、おいしかったです。栄養のバランスの事なんですが、わたしのリクエストした給食
は、バランスがよくなかったかもしれません。こんどは、わたしのもだしてください。
 昨日のリクエスト給食は、大学いもときんぴらが一番おいしかったです。いつもより、少しおいしいようなきがして、
残さずいつもよりはやくたべられました。すっごこおいしかったです。ありがとうございました。

☆リクエスト給食おいしかったです。(カキ以外)
冬は、一番かぜをひく時期だからバランスのある給食を食べたら元気がでました。

☆昨日の、リクエスト給食は、とても、おいしかったです。
自分が、が考えたこんだてと、くらべて、
いろいろな、ぐざいが、入っていてとても、えいようが、あったように思いました。
味は、大学いも、五目きんぴらがとても、おいしかったです。


11月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はビビンバ・わかめスープ・みかん・牛乳です。
 
 ごはんの上には味付けした豚ひき肉・炒り卵・大豆もやし、ほうれん草、人参、大根の入ったナムルをのせます。

 ビビンバはよーくまぜて食べるのがおいしく食べるポイント。
日本の料理ではちょっとお行儀が悪いことですが、郷に入らば郷に従え、ということで、
子どもたちには「今日は特別!ビビンバはよーく混ぜて食べるとおいしいよ!」
と伝えると、あちらこちらでまぜまぜ。

 「おいしー!!」という声がたーくさん聞けました。
特に今日は「ナムルがおいしいよ!」「野菜嫌いだけどこれなら平気!」
という子がたくさんいてうれしくなりました。

 わかめスープは鶏がらと厚削り節で出汁をとりました。2つの出汁がきいていて、おいしくできました。



勤労感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝会は体育館で勤労感謝集会が行われました。学校生活を支えてくれている、事務室の方、栄養士さん、用務員さん、給食さん、学童擁護員さんたち一人一人に子どもたちが感謝の手紙を読んでくれました。

11月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はほたてご飯・たらのじゃっぱ汁・りんご(ふじ)・牛乳です。
 日本味めぐり〜青森編〜ということで、今回は青森の郷土料理を出しました。
青森ではほたてがよくとれるということで、ほたてを使った炊き込みご飯を作りました。
ほたてはぜいたくにも干し貝柱・水煮ほたて・ベビーほたてと3種類使いました。
青森でとれた帆立です。ほたてからだしがたっぷりでて、
とてもおいしく仕上がりました。

 たらのじゃっぱ汁は青森の代表的な郷土料理です。
本来はたらのあらでだしをとり、みそ仕立てにするのですが、
残念ながらあらは使えないので、けずり節でだしをとり、
たらのみをたっぷり使いました。

 りんごも今日は青森県産のふじです。みつが入っていて、
とってもあまいりんごでした。

 今日は特にほたてご飯が人気でした。
最初はちょっと減らしていた子もおいしいとわかると増やしていました。
ベビーほたてがなかなか均等に行きわたらず、「4個入っていた!」という子や、
「1個しかなかった・・・」という子も。
お値段と相談しながらもう少しほたてを増やそうかなあと思いました。


11月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は五目うどん・五目きんぴら・大学いも・かき・牛乳です。
今日は3年生のリクエスト給食です。一番人気は大学いも。きんぴら・うどんにも
たくさんの票が集まっていました。
 果物はみかんとかきが同じくらいだったのですが、
少しの差でかきの票が多く、かきになりました。しかし「かき好きじゃない・・・」という子も。
みかんと書いたこの中にはかきがきらいな子がいたようで、
リクエストできらいなものがでてしまうのはちょっとかわいそうだなあと思ってしまいました。(もちろん好きな子もいますからむずかしいですね)
でも「今日のかきはとてもおいしいから、食べてみようよ」と言ったら「うん」と答えてくれました。

1年生の教室に行くと、どの食缶の前にも列ができていました。ボリュームがありましたが、どのクラスもよく食べていました。

久しぶりの校庭遊び

冬芝の養生期間も終了し、今日20日から校庭遊びができます。午前中は雨模様で遊ぶことができませんでしたが、午後は時々晴れ間も顔をのぞかせたので、お昼休みは校庭遊びができました。待っていたかのようにたくさんの子どもたちが校庭遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下目黒住区 もちつき大会No6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちはバーナーでふかしています。おもちだけではなく、豚汁やわたあめもありたくさんのかたがおいしい食べ物に舌つづみをうっていました。

下目黒住区 もちつき大会No5

おもちをつくのは地域の大人の方が中心になっていますが、会場の子どももつくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下目黒住区 もちつき大会No4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちは、きなこ・あんこ・からみの三種類のおもちを二個ずつ配っています。

下目黒住区 もちつき大会No3

下目黒小学校の6年生を中心として「ユニセフ」の紹介や募金活動も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下目黒住区 もちつき大会No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青木区長さんもお出でになり、ご挨拶をいただきました。たくさんの人がお出でになり、おもちや豚汁の場所に並んでいました。

下目黒住区 もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天候が危ぶまれたものの、朝から下目黒小学校の校庭で「下目黒住区もちつき大会」が開催されました。

11月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はごぼうピザトースト・かぶとりんごのサラダ・白いんげん豆のポタージュです。

 今日のりんごは山形の斎藤農園さんから送っていただいたりんごです。
めずらしい葉つきのりんごを送っていただいたので、
今日のお手紙には葉っぱの写真をのせ、どの食材の葉っぱか、問題を出しました。

 答えを持って1年生の教室へ。まず葉っぱを見せて、「今日の給食に入っている食材の葉っぱ。どれだと思う??」と言うと
「はーい!!」「わかったー!」とたくさんの手が挙がります。
みんなに聞いていくとどうもこの葉っぱ自体が入っていると理解したようで、
「パンにはいっているみどりのやつー」(これはパセリです。)
「サラダのみどりのこれ?」(それはキャベツです。)
「かぶ??」(この間授業でかぶ見たはずなんだけどなあ)
ここから先は給食から緑のものが見つけられないのでいろんなものが・・・
「バジルー!」「わかめー!」
となってしまったので、答えをみせました。
本当は枝にりんごがくっついていたのですが、
見せるときにはとれてしまいました・・・
子どもたちはりんごの葉っぱだったことにびっくりしていました。

葉っぱをさわらせてーといって匂いをかいだり、さわったり。
子どもたちはみんな「葉っぱ、りんごの匂いがする」と言っていました。
りんごと一緒に入ってきたからなのか、
本当にりんごの匂いがするのか、定かではありませんが、
葉っぱの匂いをかいでみる、そんな発想がすてきだなあと思いました。

子どもたちにはもっとさわったり、味わったり、いろいろな食の体験をしてほしいな、と思います。

今日はいけなかったクラスがたくさんあったので、また別の日に
見せにいけなかったクラスに枝付きりんごを持って行きたいなと思います。

肝心のサラダは2クラスほどたくさん残して返ってきてしまい、残念でしたが、その他のクラスはよく食べていました。

パン・スープは完売状態でした!



ダンス大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語活動は、ディスコダンスの練習でした。まず先生が見本を見せてくださり、それをまねて踊りました。次はグループ毎に自由な振り付けを付け足し、つなげて踊ります。ノリノリで踊っている子はほとんど男の子で、おもしろく踊ることができました!アニー先生もよろこんでいました。来週は大会です。グループのリーダーが他のグループの得点をつけ、合計点でグループ賞と、個人賞がもらえます。

下目黒小学校で見る秋

日中は暖かいものの朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。ビオトープのヒメリンゴも赤みをましてきました。また、校庭の冬芝の養生も順調で見事な緑色になっています。いよいよ、19日(日)は下目黒住区のもちつき大会です。校庭の芝生でおいしいお餅をたくさん食べてください。20日(月)からは子どもたちも校庭を使えるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はパエリア・野菜とひよこ豆のスープ・みかん・牛乳です。

 パエリアはスペインのお米料理です。
魚かい類や肉、野菜などのいろいろな具と一緒に
「パエジャーラ」という浅く広い鍋を使って料理することからこの名前になったそうです。
 給食ではパエジャーラを使って料理するわけにはいかないので、
魚介類を炒めて出てきたおいしい煮汁をご飯と一緒に炊き込み、
炊きあがったご飯に、炒めた野菜や魚介類、トマトソースなどを混ぜ込みました。

 ご飯のきれいな黄色い色はサフランを使いました。とっても高価なサフランですが、パエリアには欠かせないものなので、少し使いました。
サフランを使うだけで、スペインのパエリアの色と香りになります。

 今日はクラスを回ることができなかったのですが、帰ってきた食缶をみると、高学年はからっぽ。
「今日はお腹パンパンだよ!」という言葉通り、1年生も今日はとってもよく食べていました。
2クラスほど残しているクラスもあったので、気になりますが・・・

 スープはかぼちゃやひよこ豆など具沢山。鶏がらからとったスープがとてもおいしく、やさしい味にしあがりました。




11月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は野菜たっぷり焼きそば・フルーツ白玉・牛乳です。

焼きそばには野菜をたくさんいれます。どのくらいいれるかと言うと、麺と同じぐらいいれます。(麺より多いぐらいです!)この量をサラダなどで食べるとなると子どもたちは食べられないかもしれません。
「いつもは野菜たべられないけど、今日は食べられそう!」という子がいたように、今日の焼きそばはぺろっと食べてしまっていました。
焼きそばにはいか・炒り卵も入れてボリューム満点でした。

あるクラスにいくとフルーツ白玉は争奪戦が繰り広げられていました。やわらかくしあがった手作り白玉はいつも人気です。
どのクラスも食缶がからっぽになっていました。

5年 連合音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の音楽朝会で、5年生は連合音楽会で演奏する曲を全校児童の前でご披露しました。
合唱は「この星に生まれて」、合奏は「君をのせて」という曲です。両方とも、子どもたちがいくつかの曲の中から選んだものです。夏休み以来練習を続けてきた成果を、音楽集会という機会を通して聴いてもらうことができました。
家の方々も多数ご参加くださり、緊張気味の子どもたちでしたが、一生懸命に演奏しました。
その後、3年生・1年生の音楽の時間に、「5年生のようにきれいな声で歌いたい。」「5年生の合唱で、2部に分かれていたところがすごかった。」等々の感想が聞かれたそうです。そして、いつもよりきれいな声で歌うことができたそうです。
いよいよ明日は本番、今まで練習してきたことを、自信をもって表現できますようにと願っています。

11月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・じゃこふりかけ・れんこん入りつくね・のり和え・牛乳です。
 
 今日は全校歯科検診の日にあわせて「歯を強くする献立」にしました。
 カルシウムたっぷりのじゃこをつかったふりかけ、のり・小松菜を使ったのり和え。
 つくねにはよくかんで食べてもらいたいと思い、荒みじんに切ったれんこんをつくねにまぜました。

 かまないと食べられない献立だと、「かむの疲れちゃった・・・」という子どもが多いのに驚きます。かむことは脳に刺激をあたえ、脳の働きをよくする効果もあります。またかむことで消化吸収もよくなり、栄養を体に取りこみやすくなります。だ液の分ぴつもそく進されるので、虫歯予防にもなるのです。

 今日はれんこんとのり和えのもやしのシャキシャキがかむことを意識させてくれたはずです。
「つくねおいしい!」「のり和えも全部食べたよ!」と今日は子どもたちが食べやすかった献立だったようです。

 ご飯の後にはちゃんと歯をみがいている子もいました。
歯を強くする食事&歯みがきで虫歯予防をしたいですね。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859