ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

12月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はご飯・のりの佃煮・高野豆腐のはさみ煮・野菜の炒りごま・牛乳です。

 「高野豆腐のはさみ煮」は人気のある献立です。
高野豆腐に包丁で横に切り込みを入れ、豚ひき肉・長ねぎ・
しょうが汁・卵・酒・しょうゆ・塩を捏ねたものをつめ、
しょうゆ・みりん・酒・砂糖を入れただし汁でよく煮ます。。。
豚肉のうまみエキスが高野豆腐にしみこみ、とてもおいしいんです。

 1年生の教室には乾燥の状態の高野豆腐と
水に戻した高野豆腐と両方持っていきまいた。
ちゃんとお手紙を読んでいた1年生は「高野豆腐は豆腐でしょ!」
と教えてくれました。

 実際に手で触って、「こっちは固いね!」「穴がたくさん開いてるよ」
「スポンジみたいだね」「牛乳も吸っちゃうの?」「これお豆腐なの?」
といろいろなことに気づいてくれたようです。 

 高野豆腐はほとんど残りがありませんでした。
もとはお豆腐ですので、蛋白質たっぷりです!!おうちでもぜひ作ってみてください。


 のりの佃煮もみんな大好き。作り方は簡単です。
普通の焼き海苔・水・砂糖・しょうゆ・酒・みりんをなべに入れ煮詰めるだけです。市販のものより味の加減ができます。
あまり濃い味にならないように仕上げました。
ご飯に混ぜて、たくさん食べていました。 

和風献立、どんどん出して洋食だけでなく、和食も大好きになってもらいたいと思います。
 



興津健康学園20周年No1

12月9日に興津健康学園の開校20周年の記念式典が行われました。あいにくの雨模様でしたが元気な子どもたちの発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

興津健康学園20周年No2

画像1 画像1 画像2 画像2
20周年行事と児童のワーックショップがありました。

興津健康学園20周年No3

記念式典の後、引き続き子どもたちのワークショップがありました。下目黒から健康学園にいっている子どもたちもみんな元気に活躍していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は豚丼・石狩汁・みかん・牛乳です。
日本味めぐり〜北海道編〜ということで、北海道の料理を紹介しました。
北海道の料理はほかにも鮭のチャンチャン焼きなど
普段の給食でも紹介しています。
 石狩汁は「石狩鍋」を汁にしたものです。
北海道でとれた鮭や玉葱、とうもろこし、じゃがいもなどをいれ、
味噌仕立てにします。
隠し味にバターを最後に落とします。

 豚丼は十勝地方の名物料理だそうで、牛丼屋さんより、
豚丼屋さんのほうがたくさんあるそうです。
豚肉はお肉屋さんにいつもより厚切りにしてもらい、
玉ねぎと蜂蜜ですこし甘みのある味に仕上げました。

 子どもたちは「おいしい!!」とたくさん食べてくれました。
ご飯がいつもより多かったので、
そのぶん石狩汁があまってしまっていたクラスもありました。
ご飯と汁の加減がいつもむずかしいなあと思いながら、
献立を立てています。。

3年 招待給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生は自分達のおじいちゃんやおばあちゃん、住区のお年寄りお招きして招待給食を行いました。まず、音楽室で2チームの音楽演奏を行い、多目的室で一緒に給食を食べました。今日はいつも以上にしっかりとお仕事のできた3年生たちでした。

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・いなだのもろみ味噌焼き・ごま和え・ぶどう豆・すまし汁・牛乳です。

ぶどう豆は大豆を甘く煮たものです。


 今日は3年生がおじいさん、おばあさんを招待して、一緒に給食を食べました。
そこで、給食では「一汁三菜」の献立にしました。
「一汁三菜」は汁一品とおかず三品にご飯、の組み合わせです。

 今日の献立では魚・野菜・豆・・・というように、一汁三菜の献立は栄養のバランスが取りやすくなっています。

 給食では一汁二菜の献立が多いのですが、出せるときにはおかず3品にして、出したいなと思っています。

 今日の3年生は野菜が苦手な子が多いのですが、一緒に楽しく会食できたことで、
「あ、野菜食べられた」「全部食べちゃったよ」と言う子がたくさんいました!!

他のクラスでもぶどう豆は好評でした。今日はどのクラスもよく食べていました!!



12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、大豆ピラフ・イタリアンスープ・みかん(高学年は1こ)・牛乳です。

 大豆ピラフはその名の通り、ゆでた大豆をいれて、ピラフにします。
ソーセージやコーン、人参、玉葱、パセリとともに大豆を塩・こしょうで炒め、
炊き上げたバターライスにまぜます。これがとてもおいしいんです。
大豆は意外とくせがなく、こういう食べ方もできます。

 大豆は「畑の牛肉」と言われるほど高たん白質。なおかつ脂質が少ないので、
とても体にいいのです。子どもたちもこのピラフはぱくぱくと食べます。

それでもやっぱり苦手な子ももちろんいますが。

1年生の教室での会話

「わたし大豆きらい〜」
「何できらいなの?」
「何かちょっと苦い・・・・」
「お豆腐ってなにからできているから知ってる?」
「大豆!」
「とうふきらい?」
「・・・好き」

とその後がんばって食べていました。(えらい!)
明日もぶどう豆で大豆がでるよと言ったら
「毎日豆〜!?」とすごくいやな顔をされてしまいましたが、(^^;)
(毎日ではありません!!)
少しずつ豆を好きになってもらえるように、
いろいろ調理法を工夫して出しています。
給食便りでも少しずつレシピをご紹介していくつもりですので、
おうちでもお豆をぜひ食べてもらいたいと思います。


今日は全体的に残りが少なく、食缶が空っぽのクラスがたくさんありました!!








音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は2年2組の音楽でした。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を練習しました。鍵盤ハーモニカを弾くだけではありません。難しい足踏みも入れた合奏をしました。

校庭の冬景色

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもとは違うアングルから校庭の様子を撮影しました。寒さ厳しい冬が近づいています。校庭では、ボールを使った運動をしていました。

音楽集会

今朝の児童集会は体育館で音楽集会でした。みんなで「ともだちはいいもんだ」を歌いました。最初に1〜4年生が歌い、その次ぎに全学年で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立はココアパン・いかのきのこソースかけ・野菜ソテー・パセリポテト・りんご(ふじ)・牛乳です。

 ココアパンは少し甘いパンです。
頻繁に出すことはありませんが、子どもたちも好きなパンなので、
たまに出します。
1年生はとくにこのパンが気に入ったようで、
「ココアパン食べて牛乳飲むとミルクココアの味がする!」と言って
牛乳をゴクゴク飲んでいました。(牛乳の残がいつもより少ないかも?)

 りんごは山形の斉藤農園さんからの産地直送のりんごです。
今回は枝付きのりんごとりんご畑の写真も一緒に送っていただきました。
(遠景ですが、橋の奥側がりんご畑だそうです)
給食室の前に飾ると、
「山形っておじーちゃんちだよ!」「こんなかんじだよ」
「このりんごいいにおいするね・・・」「食べたいな」
と興味津々でした。
りんごはとても香りがよく、甘いりんごでした。

 今日は全体的に残りが少なく、よく食べていました。

12月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・家常豆腐・中華風野菜・牛乳です。
家常豆腐は中華料理で、「家常」には家庭で日ごろから作るような、という意味があるそうで、中国の家庭料理だそうです。
 本来ですと豆腐を揚げて使うそうですが、給食では厚揚げを使用します。

 教室に行くと子どもたち、ご飯にかけて食べてます。
「これおいしい!」「全部食べちゃったよ」「まだおかわりある?」
ご飯もからっぽのクラスが多かったです。

 中華風野菜はクラスによってぜーんぶ食べてしまい、「足りない!次もっと増やして!」というところもあれば、「大根と人参きらーい。きゅうりだけ食べたいな」とかなり残ってしまっているところ、いろいろでした。
 風邪も流行ってきています。風邪の予防に、お野菜を食べて免疫力をつけてもらいたいなあと思います。

 

図書室掃除

今日(12/5)の午後に図書の会・PTA有志の方々が図書室を掃除してくださいました。日頃手の届かない場所や、本の修理までしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに鑑賞! 1・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生は、1時間目になかよし鑑賞を行いました。6年生との縦割り活動が大好きな1年生は、少し興奮ぎみ。「ぼくのわんちゃんこれなんだよ。」と、自分の作品を誇らしげに見せていました。また、6年生の作品に、じっくりと見入り、「やっぱり6年生はすごいな。」と感動していました。お互いにいい鑑賞ができたようです。

授業参観と展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生との縦割り活動として、本日の授業参観の2校時に展覧会のなかよし鑑賞をしました。お互いの作品を探し、見合って感心したり、手にとって遊べる作品はなかよく遊んだりしました。笑顔の楽しい体育館での様子でした。教室に戻り、それぞれのパートナーに手紙を書きました。5日の火曜日に作品を片づけて、4年生が2年生の墨絵を届けるときに、その手紙も一緒に届けます。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全日授業参観にあわせて、給食試食会を行いました。事前に申しこみいただいた37名の保護者の方に子どもたちと同じ給食を食べていただきました。
 
 校長先生からのあいさつ、栄養士から今日の給食の説明、質疑応答などを行いました。感想も書いていただきました。ありがとうございます。(ご質問については1月の給食便りで回答させていただきます。)
(最後に片付けをお手伝いいただきましてありがとうございました!)
 
 今年度は2月の全日授業参観時にも給食試食会を行う予定となっておりますので、今回参加できなかった・・という方、ぜひ下目黒小学校の給食を食べにきてください!!

12月3日(日) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はきつねうどん・大根のゆずの香りづけ・白玉ぜんざい・牛乳です。

 きつねうどんには別に煮た油揚げをのせます。(写真は低学年。高学年はもっと大きい揚げです。)
油揚げのしたのうどんには野菜をたっぷりのせます。
「うどんおいしー!!」と大好評でした。

 大根のゆずの香りづけは当初白菜の予定でしたが、交流を行っている鴨川市の大山小学校から大根とゆずをいただき、給食に使わせていただきました。

 子どもたちは朝礼のときに校長先生から見せてもらった枝付きのゆずや葉つきの大根を見て、
ゆずの枝にとげがたくさんあることに気づいたでしょうか。
なかなかそのような状態で子どもたちに見せることができないので、とてもいい勉強になったのではないでしょうか。

 ゆずの香りがするさっぱりしたつけものになりました。低学年には少し大人の味だったようで、残りが目立ちましたが、高学年はほとんど残りがなく、おいしくいただきました。

 「黒い」食品の最終回は小豆です。白玉ぜんざいは小豆を給食室で煮て、あんこにしました。白玉には豆腐を混ぜて作りました。豆腐を混ぜることで、もちもち・ふんわりした白玉になります。今日はうどんでたんぱく質がとりにくいため、豆腐をいれることで多少補うことができます。

 手作りあんこのやさしい味ともちもちふんわり白玉がよくあっていて、子どもたちからも「だんごおいしかった!」と言ってくれました。


全日授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全日授業参観日です。朝会時から多くの保護者の方々が来校されていました。
1校時体育館では6年−1年の縦割り鑑賞がおこなわれていました。 

展覧会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会が始まりました。ぜひ、遊びにいらしてください。こちらでは
作品を一部ご紹介いたします。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859