ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

保健室より

画像1 画像1
 今朝はとても冷えこみました。朝会の時、冷たい風にうす着で登校した子どもたちは震えていたようです。これからますます寒くなります。1か月後には学芸会がありますので、体調管理に気を付けたいですね。

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はバターロールパン・パンプキングラタン・トマトとキャベツのスープ・牛乳です。今日10月31日はハロウィンです。アメリカでは「ジャックオランタン」というかぼちゃをくりぬいたちょうちんを飾ったりしますが、かぼちゃ自体はあまり食用とされていないようです。しかしせっかくおいしいかぼちゃですのでグラタンにしてみました。ホワイトソースがかぼちゃと混ざってきれいなオレンジ色のソースになりました。みんなかぼちゃは好きなようで、とってもよく食べていました。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシン学習の第1時間目はミシンとはどんなものかドキドキしながら使っていました。おそるおそるペダルを踏んで針が上下する様子を興味深そうに見ていました。しかし、何度か学習する中で上手に使えるようになってきました。

全校朝会

今日の校長先生の話は28日の研究発表会に参観に来られた方の感想の紹介でした。「授業中の態度が良かった」「発表や話の聞き方が意欲的だった」「あいさつをする子が多かった」などのほかに「6年生が掃除を一生懸命にやっていた」というお褒めの言葉などが紹介されました。夏休み理科作品展に出品した児童10名が表彰されました。
画像1 画像1

研究発表会

200名以上の方が授業を参観してくださいました。区内や都内だけでなく北は青森県南は高知県からも多くの先生方が参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科  算数

1組は「電流のはたらき」です。理科室での授業です。後ろの5枚の掲示物で授業の流れがよくわかります。2組は算数「単位量当たりの大きさ」です。導入の写真に子どもたちは大喜びでした。マグネットボードを使って友達に自分の考えを説明していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会  算数

1組は「くらしを支える情報」の単元です。情報の果たしている役割や発信者の意図について話し合います。2組は「図形の面積」です。子どもが意欲的になるようなコンテンツを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

「すずしくなると」という単元です。わいわいレコーダを使って友達と共同して作成した「秋の自然新聞」をわかりやすく発表します。友達の質問にも答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で商店の工夫をポスターにまとめました。仙台の交流校と東京と仙台の共通点や相違点をテレビ会議で話し合っている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

「形」の単元を少人数で学習しています。「3年2組」では正方形の定義を「学習室2」では直角三角形の定義の理解です。実物投影機を活用したりクイズを取り入れたりています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

多目的室で行われました。「サンゴの海の生きものたち」の授業です。情報ボードを使っての授業です。友達にわかりやすく発表しています。質問にもしっかりと答えています。図鑑や百科事典を使って調べたものをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数  国語 

1組は算数「たしざん2」2組は国語「じどう車くらべ」です。大きなスクリーンに映し出されたものをよく見て考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会

平成16・17年度 目黒区教育委員会教育開発指定校 

学ぶ力と豊かな心を育てる

−情報機器を活用した各教科の指導の工夫−

10月28日(金)11教室での授業公開の後、体育館で研究発表を行いました。多くの方のご参会をいただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生:探してみよう!お店のくふう

学校教育放送(NHKデジタル教材)や番組ホームページを生かすことで、よりわかりやすい授業をするために「学校デジタル羅針盤」という番組があります。10月28日(金)と11月4日(金) 午前11時30分〜11時50分 の 第12回は、下目黒小学校3年1組での「しらべてゴー!」(小34/社会科)の授業の様子が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。放送された後は、ホームページで番組がまるごと見られます。
「学校デジタル羅針盤」URL http://www.nhk.or.jp/rashinban

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はさつま芋ご飯・豆腐の真砂揚げ・野菜のピーナッツ和え・牛乳です。目黒にゆかりのある青木昆陽が広めたさつまいもを使い、さつま芋ご飯にしました。今日は目黒不動尊で「甘藷まつり」が行われていることもあり、クラスを回るときに「なんで今日はさつまいもご飯なのかわかる?」と聞くと「知ってるよー甘藷まつりだからでしょー」の返事。下目黒の子は4年生で目黒不動尊に行くので覚えているようです。黄色いのでこの間出した「栗ご飯?」と言う子も結構いましたが、食べるととっても甘いさつまいもで「おいしー!」と言っていました。

情報化社会に生きる 5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くらしを支える情報」の学習です。いろいろなコマーシャルフィルムを見ながら、情報に込められた意図について読み取ったことをワークシートに記述しました。普段何気なく見ているコマーシャルフィルムの中にたくさんのメッセージが入っていることに気がつきました。

3年生:仙台の小学校とテレビ会議

 商店の学習で学んだことを、仙台市立東二番丁小学校3年生とテレビ会議で話し合いました。地域は違っても、スーパーマーケットの商品配列は同じ工夫があることが分かりました。相手の顔を見ながら、リアルタイムで意見を交換できるので、相手意識をもち、張り切って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:動物ランドただ今制作中

骨組みからしっかりと作りました。表情もポーズもたいへんゆたかで楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:もにゃもにゃちゃん

もにゃもにゃちゃんです。まるでみんなで歌をうたっているみたいですね。手にはめてもにゃもにゃちゃんパフォーマンス大会もしました。
画像1 画像1

6年生:木工・ルームランプ制作中

卒業学年6年生の大作です。みんな楽しく頑張っています。時間とのたたかいでもあるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859