ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

楽しかったよ、2年生 国語

画像1 画像1
2年生は、国語の最後の単元として「楽しかったよ、2年生」の学習を始めました。2年生の1年間を振り返って、楽しかったことを思い出し黒板に張り出しました。人気は、学芸会です。そのほかには、運動会、遠足、プール、クレープパーティー、大学いもパーティー、野菜作り、スーホの白い馬、サンゴの海の生きものたち等々、書きたいことがたくさん出てきました。その中から、一番書きたいことを詳しく書いて、2年生のクラス文集にまとめる予定です。楽しい思い出がたくさんつづられるようにと願っています。

3月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立はメロンパン・豆腐の団子入り野菜スープ・ぽんかん・牛乳です。メロンパンは給食室で手作りしました。パン生地から作れればよいのですが、オーブンがないため、パンはパン屋さんに持ってきてもらいます。メロンパンの上にのっている甘い生地(クッキー生地)を作り、パンにのせて焼きました。ちゃんとメロンの網もつくりました。そのときに使ったのがフライ返し。これで1個ずつ網目をつけたんだよ、と教室に持っていくと1年生は「あーほんとに網目とぴったり合うね!」と感心していました。ガス天火なので焼き加減が難しく、少しいい色のメロンパンになっていましたが、「おいしい」と好評でした。豆腐の団子入り野菜スープは豆腐と白玉粉で作ったお団子がとってもやわらかく、もちもちしていて、「また作って!!」と言われました。

欠席状況

画像1 画像1
かぜも一段落したと思っていましたが、昨日は「気分不良、頭痛、腹痛」を訴える子どもがたくさんいました。春のような気温で体調が崩れたのでしょうか。先週の欠席はあまり多くはありませんでしたが、今週はまた寒さがもどるようです。お気をつけください。

芝生が鳥取県から運ばれました

画像1 画像1
朝、15トンの車で芝が運ばれました。「みやこ」という芝が鳥取県から運ばれました。今日と明日、芝を張ります。明日は子どもたちが一人一人張っていきます。

校庭の木 ウメ

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の裏に白梅と紅梅が咲いています。今が盛りです。13日から17日まで新しくフェンスを設置する工事が始まります。そのフェンスの近くのお宅にミモザの花が美しく咲いていました。

マイタウンマップコンクール表彰式  全校朝会

画像1 画像1
今日の校長先生の話は、下目黒小学校の芝生は、「みやこ」という新しい品種で、増殖力が強く、無農薬栽培が可能で緑の期間が長いものだということと、8日には全校の児童一人一人が芝張りをするという話をされました。興津健康学園の卒園式の話とマイタウンマップコンクールと都の美術展と区のサッカー大会などの表彰もありました。


ペープサート 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、NPO学習環境デザイン工房の高尾さんと桜田さんと、モンゴルからの留学生のハリオンさんをお迎えして、「スーホの白い馬」をペープサートで演じました。自分たちでストーリーからせりふを考えて、短時間でしたがよく練習を積み重ねて発表しました。その後、本物の馬頭琴をさわったり、弾いてみたり、モンゴルの衣服を身につけたりしてスーホの世界を体験しました。モンゴルについての質問もたくさん出して、分からないことがたくさん分かってきました。子どもたちが作ったお魚の図鑑は、5月にモンゴルに持って行ってくださるとのことです。向こうからお返事がもらえるとのことで、今からそのお手紙を楽しみにしている子どもたちです。私たちも、お世話になったハリオンさんたちに、お礼の手紙を書く予定です。

モンゴルから 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
NPO学習環境デザイン工房のご紹介でモンゴルの方が馬頭琴を持って2年生の授業に参加してくださいました。子どもたちはたくさんの質問をした後、実際に馬頭琴をひいたり民族衣装にさわったりさせていただきました。ありがとうございました。

小中連携 

画像1 画像1
小学校から中学校へのスムーズな移行を実現するために、中学進学前に、小学校担任と中学校の先生との話し合いを行いました。来年度は小中連携で学力向上というテーマでも研究を進めていく予定です。第3中学校のHPです。http://home.g08.itscom.net/meguro3j

3月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は深川飯・茶碗蒸し・のっぺい汁・牛乳です。茶碗蒸しは給食室の手作り。具には笹かま・えび・鶏肉・ほうれん草・椎茸とそれぞれカップの中に入れていき、だし汁を入れた卵の液をそそいで、時間をかけて「す」がたたないようにゆっくり蒸します。手がとてもかかるので、年に1回しか出せないのですが、子ども達は茶碗蒸しが好きな子が多いようで、「おかわりしたよ」という声をたくさん聞きました。1年生は食べたことのない子もいて、「初めて食べたけどおいしかった!」という子と「うーん」という子と半々でした。高学年でも「プリンは好きだけど茶碗蒸しはだめなの」と言う子もいました。深川飯は東京の郷土料理でしょうゆで煮付けたあさりがご飯の中に入っています。低学年の子達には食べづらいかな?と思い、クラスを回っていたのですが「おいしいね」といってよく食べていました。逆に高学年のほうが残りが多かったのにびっくりしました。(おいしくできたんですけどねえ・・)

習字・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の最後の習字です。今まで学習してきたことを生かし、筆の使い方や字形に気をつけながら「生命」「完成」の字を書きました。3年生から毛筆習字を始めましたが、2年間で筆使いがうまくなり、服を汚す子も少なくなりました。

卒業式の練習が始まる 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から卒業式の練習が始まりました。6年生が体育館に集まり、担任の先生から心構えを聞き、進行にしたがって練習をしました。どの子も真剣でした。23日の卒業式が楽しみです。

たよりがいのある6年生  2年生から

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、「6年生を送る会」に向けて6年生へのお礼のメッセージを考えました。
『下目黒小学校の中心となって活躍してきた6年生は、たよりがいのある先輩でした。休み時間には、ゾンビやサッカーの仲間に入れてもらったり、大縄を回してもらったり、けんかの仲裁をしてもらったりと、いなくてはならない存在でした。6年生の胸を借りて、遊びやスポーツでも力を付けることができました。お世話になった6年生。今まで本当にありがとうございました。6年生の優しさを、下級生に発揮できるように3年生に進級してからは努力します。私たちのことを忘れないでください。中学校でもお元気で!』と言う気持ちを込めたメッセージです。「6年生を送る会」では、将来の自分の姿を思い描きながら、6年生の紹介を熱心に聞いていました。ちょっと気の早い2年生でした。

教室の暖まり方・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の足下がすーすーとして寒く感じたことがあります。実際に温度計を使って教室のいろいろな場所の温度を計りました。やはり、教室の上と下では5度以上の差がありました。教室を閉め切り、暖房器具で暖めると、やはり天井のそばから暖まってきました。ビーカーで空気の対流実験をしましたが、教室も同じでした。

校旗の引き継ぎ  6年→5年

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の六年生を送る会で校旗を五年生に引き継ぎました。今日は企画委員の子どもたちが実際に校庭で、校旗の揚げ方を教えました。置いてある場所についても話し、一人一人丁寧に教えていました。

3月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は手巻き寿司・はまぐりの吸い物・ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ・牛乳です。今日はひな祭りということで、お祝い献立です。手巻き寿司は1年生は初めて。最初、具とご飯を別々に食べている子がいたのですが、「こうやって自分で巻いて食べるんだよ」というと、のりを片手に奮闘していました。きれいに巻いてる子や全部の具をのりで巻いている子、楽しそうに食べていました。はまぐりの吸い物ははまぐりからとてもよい出汁が出ていて「これおいしいね」と言う子がたくさんいました。貝が嫌いな子も出汁はおいしかったようで「この出汁ははまぐりから出ているんだよ」というと「え!そうなの?」とびっくりしていました。

茶道について 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は襖の鑑賞後、茶道の話を聞き、実際に茶を点てました。その後は目黒美術館で行われている展覧会のビデオ鑑賞をしました。 

表彰式 6年生

目黒区教育委員会では、目黒区立学校の児童、生徒又は団体で、学問、スポーツ、文化、芸術の分野で日常的に努力し、優秀な成績を収めた子どもたちを顕彰しています。1月25日(水曜日)に表彰式が行われ、本校の6年生2名も選ばれました。区の教育委員会のHPをご覧ください。http://www.city.meguro.tokyo.jp/kyoiku/hyosyo/i...

新潟県上越市からの学校訪問

画像1 画像1
上越市教育委員会の方々が本校を視察されました。授業の様子や本校の情報教育や情報化に関する環境整備状況をご覧になりました。本校のHPをよく見ていただいているので、下目黒小学校の教育をよくご存知でした。

英語活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日でマーク先生の英語活動が終わりました。来年度は3年生以上が年間30時間、1,2年生は15時間ALTの先生と担任が指導します。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859