ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

清掃活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
風が強い日でとても寒い1日でしたが、目黒川に清掃活動に出かけました。桜や銀杏などの色とりどりの葉を拾っても、拾っても風に吹かれて落ちてきます。みんないつのまにか葉を追いかけているうちに体も暖かくなってきました。ゴミは捨て、葉はビオトープの落ち葉バンクに入れました。

土鈴    5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はねんどで「土鈴」の形作りに取り組んでいました。この後、乾かして、色を付け、釜で焼いて3学期に完成です。楽しみです。

欠席者状況

画像1 画像1
 先週は学芸会がありましたが、ほとんどの子どもが元気に参加でき良かったと思っています。週の前半は欠席者が増えたので心配しました。学芸会が終わり気がぬけると体調を崩しやすくなります。健康管理に気をつけていただきたいと思います。

おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび  3年生

3年生の劇は、おかしが大好きというおかしな海賊が、お菓子を求めて、「大昔の島」「未来の島」「お菓子の島」と、いろいろな島に旅に出ます。戻ってきた「ふるさとの島」で、島の子どもたちのお腹がすいている様子を見て、海賊たちは素晴らしいことに気づきました。体育館に響き渡る程の声を出して、自分の役を一生懸命演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エルリックコスモスの239時間 5年生

自分自身の演技や仕事ぶり、友達の演技のよさを振り返り、もっとすてきな劇にするためにはどうしたらよいか考えました。一つの作品をみんなで作りあげる楽しさを感じながら、取り組みました。「セールスマン」「指導員」「理事長」などの役を工夫しました。係の仕事では、自分の担当の音のタイミングを合わせたり、音量の調節や他の音や 音楽のタイミングがうまくいくように指示を出して仕事をしていました。みんなでとても いい劇にしようと力を合わせました。 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はきのこけんちんうどん・いなりずし・みかん・牛乳です。「おなかがすいたあ!」と劇を終えていい顔で帰ってきた6年生。学芸会が終わった後食べやすいうどんといなりずしにしました。いなりずしは油揚げを甘く煮て、中を開き、甘酢で煮たれんこんとごまを混ぜたすし飯を一つずつ詰めました。大きいいなりずしにうどんだったので食べられるか心配だったのですが教室に行ってみるともうすでにいなりずしがない。「これすごくおいしい!」「おかわりないの?」逆にうどんは食べているのにいなりずしに手をつけていない子も・・・「どうしたの?」と聞くと「好きだから最後に残して食べるんだよ」(なんだあよかった)うどんもとってもよく食べていました。

猫の島のお客さん 4年生

ネコの島に船に乗ったお客さんが流れ着きました。それは、ネズミでした。ネズミは変装しますが、ネコに食べられてしまわないのでしょうか。歌を大きな声できれいに歌っていました。せりふを言うときに、怖いときは泣きそうな顔で、楽しいときは笑った顔の表情を工夫しました。ねずみの役になりきって演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありときりぎりす 1年生

入学して初めての学芸会は「ありときりぎりす」。1年生は、全員が虫(季節を表すお日様と雪以外)になります。保護者の皆様に衣装のご協力をいただき本当にありがとうございます。出来上がったのは、とってもかわいいあり・きりぎりす・てんとうむし・雪の子・お日様です。同じ地球に生きる小さな小さな生き物たちもまた精一杯生きているというメッセージも伝えつつ、1年生が一生懸命に熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢から醒めた夢 6年生

小学校生活最後の学芸会です。自分の役になりきって最後まで演じることはもちろん、台詞に感じをこめ、歌もしっかりと歌っていました。演じているとき以外も演じているつもりで、取り組んでいました。見ている人に歌詞の意味も分かってもらえるよう努力しました。見ていただいた方を感動させ、できれば最後には涙を流してもらえるように6年生は頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は学芸会ということでお弁当給食です。献立はわかめごはん・鶏肉の香味揚げ・五目金平・野菜のおかか和え・みかん・牛乳です。劇の幕間に食べるわけにはいきませんが、学芸会にぴったりの幕の内弁当です。午前中は児童観賞ということで自分たちで演技したり、他の学年の劇をみたりと緊張と疲れが少し出たようで、給食中はみんなもくもくと食べていました。すこし心配になり、「味はどう?」と聞くと「おいしい!」「うまいー!!」の声。(よかった)1.2年生は「毎日お弁当がいいー!!」(毎日お弁当がいい人!と言ったらたくさん手が挙がりました)「今日は全部食べられるよ」といって野菜もよく食べていました。

学芸会 始まる

画像1 画像1
5,6年生の係児童がプログラムや看板を制作しました。この看板には各学年の演劇がちりばめられています。子どもたちが看板を指さして見ていました。明日の学芸会で演技が終わったらその様子を公開します。

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はポークカレーライス・ゆで野菜のドレッシングソース・牛乳です。いよいよ学芸会を明日に控え、前日の準備などあわただしい子どもたちに、食べやすく、大好きなカレーライスで元気をつけてもらおうと思いました。そして大豆。今日はきちんと「大豆は記憶力アップにいいんだよ。これで学芸会もバッチリだね!」と言って回りました。(昨日回れなかったクラスに昨日も大豆が入っていたことを告げるとやはり「納豆じゃなかったんだー」「ピーナッツかと思った」の声がとんでいました・・)「明日の朝は朝ご飯をしっかり食べてこよう!集中力がアップしていい演技ができるよ」と言うとしっかり耳を傾けて聞いていました。

下目黒小学校にご意見をお寄せください

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も地域の方々に、下目黒小学校の教育活動についてご意見をお伺いしたいと考えております。下目黒住区センターに「学校評価」の用紙と回収箱を置かせていただきましたので、住区センターへお寄りになった折りにお書きの上、回収箱にお入れください。よろしくお願いいたします。また、12月8日までにお書きくださいますようお願いいたします。

学童擁護主事さんと 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休み、校庭で1年生が学童擁護主事さんとバレボールをしていました。休み時間は本校の3人の主事が子どもたちの様子を観察しています。時々、子どもたちは先生や主事さんに遊んでもらっています。

校庭の花 ランタナ

画像1 画像1
1年生の教室の前にあるランタナは5月から11月にかけて花をつけます。真夏にも元気に咲いています。小さな花がたくさん咲きます。咲き始めは黄色の花ですが、時間がたつにつれて赤に変化していきます。白の花は、ピンクに変わります。このことから七変化という和名もついています。

今日から師走 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から師走、12月です。2年生は校庭で元気よく体育の授業をしていました。「子どもは風の子」元気いっぱいに校庭を走り回っています。子どもたちはボール投げゲームが大好きです。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859