ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

新1年保護者会

画像1 画像1
13日、新1年保護者会が行われました。校長挨拶のあと、入学式のこと、入学までにお願いしたいこと、入学してから配慮して欲しいこと、口座振替のこと、通学路のこと、PTA会長さんからの話などがありました。4月6日(木)の入学式の受付は10時〜10時10分です。

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯・かつおの味噌炒め・すまし汁・みかん・牛乳です。かつおは油で揚げてから野菜と一緒に炒めて味噌・醤油・砂糖で味を整えます。鰹を揚げるとお肉のような食感になります。教室を回っているときにも「これはお肉じゃないよ。お魚だよ」と言うと「えー!!お肉かと思った!」とびっくりしている子がたくさんいました。(これすき!と言ってかつおだけお代わりしてる子もいました。)高学年の子は「おいしいよ」と言う子が多かったのですが、「あんまり好きじゃない〜」と言う子もいました。(概ね好評でした。)お魚は煮る・焼く・揚げる・炒めると料理方法もバリエーションに富んでいます。給食でもなるべくお魚の料理を出していきたいと思っています。今日はすまし汁がいつもより余ってしまっていたのが残念でした。

4年 算数 分数

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に小数の学習をしました。3学期は分数の学習です。プロジェクターで問題を投影し、1メートルを○個に分けたうちのいくつ分になるかを分数で答えていきます。クラスを2つに分けた少人数で学習しているので全員が何度も問題に解くことができました。

八木節 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の器楽合奏を6年生全員で練習です。自分たちの国の音楽です。リズムやふしまわしなど、やはりひと味ちがいます。「6年生を送る会」で発表する予定です。

5年 家庭科 不用品について考える

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期は片づけ、掃除、不用品のリサイクル、ごみなどについて学習しています。「目黒区のごみの分別と回収日を知っていますか?」という質問に「捨てには行くけど、知らない・・・」「家の人なら知ってる。」という答えでした。さっそく、目黒区のホームページを見て、分別と回収日を調べました。

漢字のしりとり・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
天気→気分→分数のように、漢字でしりとりを作ります。辞書で言葉を調べながら漢字をつなげていきます。すぐに、10以上の熟語でしりとりをつくることができました。しかし、ルールを変え、1文字目の漢字で最後の漢字が終わることにすると、とたんに難しくなり、完成したのは5人だけでした。

全校朝会&学級での指導  

画像1 画像1
今日の話は「最近元気よく挨拶をする人が増えてきた」という内容でした。昨年末からPTA会長さんを中心に大人の方も校門や通学路で声をかけていただいています。「顔見知りの人には進んで明るく挨拶しましょう。」と担任の先生も教室で全校朝会の話をもう一度指導をしていました。

欠席者状況

画像1 画像1
板橋区や八王子市ではインフルエンザが大暴れしているようです。しかし目黒区近隣地区では学級閉鎖はほとんどでていません。目黒区でも患者数が昨年よりかなり少ない状況です。先週は本校もインフルエンザの届けは0でした。このまま春まで元気に過ごして欲しいと願っています。

5年生 マット運動

画像1 画像1
朝一番の寒い体育館ですが、自分で取り組む課題を決めマット運動を行いました。今日は、副校長先生にコツを教えていただきながら「側方倒立回転」にチャレンジしました。友達の見本を見ながらくわしい解説を聞き、簡単な動きから少しずつ練習しています。

2月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は長崎ちゃんぽん・大学いも・みかん・牛乳です。今日は2年生の教室におじゃましました。普段いろいろなクラスをかけあしで見て回るため、1つのクラスにあまりゆっくりいられないのですが、配ぜんから片付けまで見ることで普段気付かないことが分かったりします。例えば、子どもたちが配るときに使う道具。前もってうち合わせをし、子どもたちが配りやすいようにトングをつけたりビニール手ぶくろにしたりと配る数や熱いものなのか冷たいものなのかを考え決めます。今日は大学いもを配るのに、いっぺんにすくえるようにギザギザのおたまをつけました。ところがいざ2年生の教室で配ぜんを見ていると低学年はおいもの数が2個のため、たくさんすくえてしまい、配るのがちょっと大変そうでした。3・4個だとギザギザおたまがいいけのですが、2個なのではさむもののほうがいいのかな・・・と考えたりしました。
なるべく多くのクラスを回りたいと思うのですが、一つのクラスで全ての流れを見るのも大事だと感じました。
今日はどれも大人気。「めんのおかわりあるよー!大学いももあるよ!」と声をかけるとまたたく間に完売してしまいました。

休み時間  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関前のほんの小さなスペースでなわ跳びを楽しんでいます。人気のある跳び方は、二重跳びです。体育の学習で毎回練習していますが、休み時間にも跳んでいる子は、さすがに上手です。後ろ二重、ハヤブサ、交差二重に挑戦している子もいます。

6年生 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで残り28日ほど・・・お別れ前に学年でソフトバレーボールの試合をすることになりました。今日はチーム決め。何を考慮して決めればいいのか・・・それぞれの考えを発表し、話し合いで決めました。あとは特訓あるのみ??がんばるぞ!

2年 算数 三角形と四角形 

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数は、「三角形と四角形」を学習しています。今日は、ものさしを使って直線で動物を囲む作業を通して、三角形と四角形の意味を学習しました。子どもたちは、ていねいに直線をかくことができるようになってきました。

6年 国語 ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、「ぼくの、わたしの気持ちを伝えよう」を学習しました。発表するときは、聞く人の心に届くように内容を考え、写真を提示するなど発表の仕方を工夫します。来週の授業参観で総合の発表に生かしたいとただいま原稿を考えています。

5年生 理科  ガリレオの実験

画像1 画像1 画像2 画像2
「おもりの重さ」「振れ幅」「振り子の長さ」 振り子が一往復する時間はこれら3つの条件のどれによって決まるか。これを明らかにするために、各グループで実験計画を立て、自作の振り子実験器で測定を始めました。約450年前にガリレオが「振り子の法則」を発見しました。もうすぐ5年生は自分たちの手でこの法則を発見します。

ソフトバレー 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の体育は、ソフトバレーボールを行っています。はじめは個人プレーが多くてなかなか得点につながらなかった子どもたちも、試合を重ねていくごとにチームプレーの大切さがわかりはじめ、互いに励まし合いながら試合をすすめるようになってきました。今月末には、1、2組対抗のソフトバレーボール大会を計画しています。

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯・焼きししゃも・五目金平・きゅうりのゆかり和え・キウイフルーツパンチ・牛乳です。とっても和風な献立ですが、実は今日は1年1組さんのリクエスト給食だったのです。ししゃもときんぴらはとっても人気があって、2年生にも大受け。「きんぴらおいし〜!!」とお代わりしていました。和食が好き!というのはとっても体にいいことなのでよいリクエスト給食になったと思います。この献立にフルーツパンチは・・・という気もしますが、フルーツパンチは子どもたちの1番人気。リクエストを取るとたいてい1位になります。今日はどの学年も残食が少なかったです。

1年1組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年1組さんのリクエスト給食でした。初めて多目的室で食べるということでみんなとっても楽しみにしていたようです。リクエスト給食の感想を紹介します。(一部抜粋)

・おいしくてたのしかったよ。みんななかよくしゃべってたべました。
・たもくてきしつできゅうしょくをたべられてうれしかったです。
・おさらがきれいでした。さらにうれしいことはお花がきれいでテーブルクロスがとってもうれしかったです。
・レストランみたいだったです。きゅうしょくはきぼうしたのが2こでてうれしかったです。
・ししゃもはすこしきらだったけどリクエストきゅうしょくで大すきになりました。
・おいしいきゅうしょくでいつもよりでらっくすでした。
・きれいな花、いいかおりがしたよ。おいしかったよ。
・フルウツパンチがでてうれしかったよ。
・いちばんおいしかったのはきんぴらごぼうがおいしかったです。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で『跳び箱遊び』を始めました。準備運動としていろいろな動物になりました。犬、カエル、ウサギでチームごとにリレーをしました。その後は、跳び箱を使って運動です。『遠くへジャンプ』『高くジャンプ』をしました。

1年 図工 春が来た

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、花の飾り「春が来た」を作りました。円の形に切り、端を折って、絵を描き、ホッチキスでとめます。完成した作品は玄関の天井からつるします。かなり長い期間展示します。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859